『中古トヨタ86初期型へ載せかえ』のクチコミ掲示板

2019年11月上旬 発売

ストラーダ CN-RE06WD

  • 200mmワイド対応の7V型AV一体型カーナビ。VICS WIDE対応の渋滞回避機能、Bluetoothオーディオ、8倍速CD録音などを装備。
  • 従来比で輝度を1.3倍、コントラストを1.5倍に高めてモニターの視認性を向上。リアルな新地図で見やすくわかりやすく案内。
  • 新たに都市高速に対応。サービスエリア/パーキングエリア入口部など、逆走の起こりやすい箇所に対応し、逆走検知箇所を増加。
ストラーダ CN-RE06WD 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-RE06WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ストラーダ CN-RE06WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RE06WDの店頭購入
  • ストラーダ CN-RE06WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RE06WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RE06WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RE06WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RE06WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RE06WDのオークション

ストラーダ CN-RE06WDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月上旬

  • ストラーダ CN-RE06WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RE06WDの店頭購入
  • ストラーダ CN-RE06WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RE06WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RE06WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RE06WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RE06WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RE06WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06WD

『中古トヨタ86初期型へ載せかえ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-RE06WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RE06WDを新規書き込みストラーダ CN-RE06WDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中古トヨタ86初期型へ載せかえ

2019/12/30 10:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06WD

スレ主 tiba-jinさん
クチコミ投稿数:125件

現在Panasonicのcn-hx900dという10年前のナビがついていて、新しくこの機種に入れ換えようと思います。

同じメーカーならアンテナやetcなど、配線をいじる必要がないかもと思いましたがどうでしょうか。
ちなみに
バッククモニターだけついていないのでナビと同時に付けようと思います。おすすめ機種教えてください。

書込番号:23137699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7641件Goodアンサー獲得:444件

2019/12/30 11:04(1年以上前)

さすがに10年前のモデルとは互換性が無いと思いますよ。

書込番号:23137712

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:1306件

2019/12/30 11:31(1年以上前)

>tiba-jinさん
CN-HX900Dと現在のパナソニックナビとTVアンテナコネクター(VR1)は同じです。
GPSアンテナコネクターも同じだと思いました?

今のケンウッドナビもTV、GPSアンテナコネクターは同じだと思います。

ETCは現在パナソニックナビは連動出来ないです。(ETC2.0のみ)

電源、信号系は違うので使えません。

CN-HX900DからCN-RE05WDで色々な面で納得出来るのでしょうか?

バックカメラならアルパインステーが使えるのでアルパインかパイオニアカメラがそれなりに収まるのでどちらかが良いと思います。

書込番号:23137762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/12/31 00:58(1年以上前)

バックモニタを付けようとされてるってことは、バックカメラは設置されてるのですね。
RCA接続であれば、そのままCN-RE06WDに繋げれますよ。
バックランプ線を車両インターフェースコードのリバース線に繋げば、バック連動になります。
自分は助手席側にサイドカメラを付けてまして、バックカメラとサイドカメラが切り替わります。
自分の前機種はPanasonic CN-DS120です(笑)

書込番号:23139385

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiba-jinさん
クチコミ投稿数:125件

2020/01/04 21:56(1年以上前)

>F 3.5さん
ケンウッドもいけるのですね
ありがとうございます

ETCが連動しないって言うのはPanasonicらしくないですね。意外なのでケンウッドもちょっと調べてみます。

あとランク的には結構下回っちゃうんですね。
そういえば高級機種のような気がしました。
ありがとうございます

書込番号:23148970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-RE06WD
パナソニック

ストラーダ CN-RE06WD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月上旬

ストラーダ CN-RE06WDをお気に入り製品に追加する <348

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)