ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD
- 9V型と同じサイズで狭額縁化した10V型大画面を実現したカーナビ。車種専用パネルは不要で、400車種以上に取り付けられる。
- 明るく色鮮やかで斜めからでも見やすい「HDブリリアントブラックビジョン」を搭載。ブルーレイや地デジを高精細HD画質・高音質で楽しめる。
- 前後2カメラタイプの別売りドライブレコーダーと連携。前後の同時録画のほか、バック時にリバース連動で後方の目視補助を行える。
ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BDパナソニック
最安価格(税込):¥137,932
(前週比:-1,767円↓)
発売日:2019年11月中旬



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD
本日、実店舗でF1X10Dと彩速ナビMDV-M906HDLを10分ほど比較してきました。
地図画面の反応ですが906と比べると明らかに重く半テンポ遅い印象を受けました。
スワイプでもやや遅れて動き,スワイプを止めても追いついてくるスワイプ動作で位置ずれ
ピンチのイン/アウトも906より遅い。
しかし表示されてている一方通行や車線数など情報量はF1X10Dの方が多い様子でしたので
表示を制限などすれば早くなるのでしょうかね。
しかし906の「案内先読みガイド」に勝るところを発見できず。
実機さわり組で他の評価を聞かせていただきたいです。
お願いいたします。
書込番号:23064761
6点

>lind808さん
こんにちは。ストラーダとケンウッドの地図画面の動作を比べるなんて意味ないですよwナビのメディアが違います。パナはSDナビ、ケンウッドは内蔵メモリーナビ(SSD?)。SSDの方が速いに決まってますwパナのゴリラと一緒かなw
SSDについてはネットで調べてください。でも何でケンウッドはSSDナビと表記しないのかなぁwパイオニアやパナなどメジャーなところが使ってないから?あ…パナは、ゴリラと廉価ナビに使ってたかw私もパナの新しいF1の10インチ触りましたが、動作はスピードはまぁ、普通なので充分かなと感じましたw
書込番号:23066134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ん、SDだから、SSDだから画面レスポンスの早い遅いは関係ないですね。
SDかSSDでの違いが出るのは、起動時と目的地ルート検索時です。
ナビのOSは、あのMicrosoftのWindows(正確にはWindowsAutomotive)です。
余計ですが、スマホはAndroidやAppleで、製造は中国(一部の高級機種は日本)と、、、なんだか日本、、、まぁ止めときましょう。
ノイマン型パソコンと同じで、HDDやSSDもしくはSDから読み込んでRAMメモリに記憶し、そこからCPUとGPUが画面処理しています。
ですので画面操作時のレスポンスが遅いとなると、原因はCPUですね。
まぁこの機種の場合、解像度が細かくなったのに、GPUの高速化にも手を抜いている気がしますね。
個人的には、
こんな4KのUHDの55インチテレビが10万で買える時代に、今どきHD程度で20万もするナビを新発売する英断が斬新すぎて笑えます。
書込番号:23068066
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





