CA-DR03TD
- カーナビ「ストラーダ」と連携し、カーナビ画面で簡単に設定・操作や再生が可能なドライブレコーダー。約200万画素の前後2カメラで同時に録画できる。
- 走行中に後方映像を確認できる「ワンタッチ後方ビュー」機能、バック時にリバース連動で後方の目視補助を行う「リバース後方ビュー」機能を搭載。
- 「F値1.4」の明るいレンズを採用し、暗い場所でもヘッドライト範囲外の周囲まで明るく撮影できる。「駐車録画モード」など4つの録画モードを搭載。



ドライブレコーダー > パナソニック > CA-DR03TD
旅行の記録を残すためSDカードの記録をPCに移動しました。
PCに移動した映像の日付が本来の時刻と約9時間(8時間59分)とズレます。
アイコン表示は特大から詳細まで選択できるのですが時刻が分かる詳細を選ぶとこのような結果になります。
朝10時の映像は18時59分の映像として表示されます。夕方17時の映像は翌日夜中の1時59分です。
DR Video Viewerで見る映像上には正しい時刻が表示されますが、ファイルから時刻で探し出すのが大変です。
SDカードは正しい時間が記録されています。
念のため別の複数のPCでも試しましたが同様の結果でした。
同様の症状の方、解決方法ございませんでしょうか?
windows上の仕様でしょうか?
他のドライブレコーダーでも同様でしょうか?
書込番号:23571417
1点

>M65さん
Windows10のエクスプローラーで見ると項目として表示できる日時には、
『ファイル名』『日時』『作成日時』『変更日時』『メディアの作成日時』とたくさんあります。
ファイル名に記録した日時が入っている機種もありますが、
どれを表示させるかは一番上の項目名のところでマウスの右ボタンで選択できます。お試しを。
書込番号:23571436
0点

PCの詳細では作成日時、更新日時等を表示させられますが、
8時間59分ズレるのは両方でしょうか?
両方ずれるなら、アプリを使って後からファイルの日時を変更することはできます。
1ファイルずつなので面倒ではありますが。。。
因みに私はこのアプリをナビで楽曲再生順を変更するのに使っています。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
書込番号:23571445
0点

>1985bkoさん
>funaさんさん
ご回答ありがとうございます。
1枚目がSDカードの内容で2枚目がPCに取り込んだものです。
1番最初の画像は7/24の9:35分に録画開始して9:36分に録画終了したものです。
SDカード上は日時選択は「更新日時」「作成日時」の2つしか表示できません。
2枚目はPCに取り込んだものです
>1985bkoさんのご指示とおり表示できる日時をすべて選択しました。
2列目「作成日時」はPCに取り込んだ本日8/1の10:43で理解できるのですが
1列目「日付時刻」4列目「メディアの作成日時」が録画日時と8時59分ズレているのが理解できません。
正しい日時は3列目の「更新日時」です。
書込番号:23571863
0点

>M65さん
>>PCに移動した映像の日付が本来の時刻と約9時間(8時間59分)とズレます。
これからピン!とくるのは、JST(日本標準時)とGMT(グリニッジ標準時)の差です。
スマホの時間の設定画面(スクショ)等で良く見ませんか?
MP4ファイルやMOVファイルで時間が9時間ずれるというのはネット上でもよく見ますし、なんか、持病みたいな物だと思います。
気持ち悪いならタイムスタンプを一括で変更できるようなアプリをインストールして変更する位しか私は思い浮かびません。
幸い私の使ってるドラレコは録画ファイルがAVI形式なのか?ずれてません(ラッキー)
書込番号:23572037
1点

>M65さん 『タイムスタンプを一括で変更できるようなアプリをインストールして変更する』
1985bkoさんが示されたサイトにありますので....
もしGMTとJSTの違いでしたら、Windows10は現地時間しか使っていませんので、
まずは、設定→時刻と言語→時刻と言語で、『日本』『日本語(日本)』になっているかお確かめください。
書込番号:23572112
0点

すいません訂正を。
× まずは、設定→時刻と言語→時刻と言語で、
○ まずは、設定→時刻と言語→地域で、
書込番号:23572138
0点

確かめてみました。
ファイル名 200705091617_M0033.mp4 (2020年7月5日、9時16分17秒)←映像を記録し始めた日時)
日付時刻 2020‎年‎7‎月‎10‎日、‏‎19:35:50 ←コピーした日時(JST)
作成日時 2020‎年‎7‎月‎10‎日、‏‎19:35:50 ←コピーした日時(JST)
更新日時 2020‎年7‎月 ‎5‎日、‏‎0:39:44 ←映像を記録し終わった日時(9時間程度ずれている)
結論としてはファイルはUTCで書かれているが、コピーした日時以外はJSTに変換されない仕様のようです。
こうすればUTCレベルで見ればファイルの更新状況が時系列で狂わないということらしいです。
専用ビューアで見れば問題ないが、ウインドウズ付属のビューアではそのまま表示するということで、ウインドウズだけでなくLinuxでも同じ仕様だそうです。
書込番号:23572225
1点

文字化けしてしまいました。
ファイル名 200705091617_M0033.mp4 (2020年7月5日、9時16分17秒)←映像を記録し始めた日時)
日付時刻 2020年7月10日、19:35:50 ←コピーした日時(JST)
作成日時 2020年7月10日、19:35:50 ←コピーした日時(JST)
更新日時 2020年7月5日、0:39:44 ←映像を記録し終わった日時(9時間程度ずれている)
書込番号:23572243
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





