『静音性について』のクチコミ掲示板

2019年 9月13日 発売

Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00

スチールサイドパネルを採用したATX対応PCケース

Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00 製品画像
最安価格(税込):

¥12,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,980

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,980¥18,867 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥13,940 〜 ¥13,940 (全国9店舗)最寄りのショップ一覧

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:209x470.5x478mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:1個 Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の価格比較
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の店頭購入
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のスペック・仕様
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のレビュー
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のクチコミ
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の画像・動画
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のピックアップリスト
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のオークション

Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00COOLER MASTER

最安価格(税込):¥12,980 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月13日

  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の価格比較
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の店頭購入
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のスペック・仕様
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のレビュー
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のクチコミ
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の画像・動画
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のピックアップリスト
  • Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00

『静音性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00」のクチコミ掲示板に
Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00を新規書き込みSilencio S600 MCS-S600-KN5N-S00をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

静音性について

2021/02/17 00:41(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00

スレ主 be-910さん
クチコミ投稿数:10件 Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のオーナーSilencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の満足度5

側面パネルの厚みはどんな感じでしょうか?
fractal designのケースやantec p182の様にパネルを軽く叩いても音が響かないでしょうか?

最近のケースは静音とうたっていても内側に吸音スポンジを貼り付けただけでHDDなどの振動でケースからビビリ音がしたりするのではないかと気にしています。

書込番号:23971396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8798件Goodアンサー獲得:1528件

2021/02/17 01:33(1年以上前)

このケースは持っていません。

私の経験では、鉄板製より厚みのあるアルミ製のずっしりと重い
ケースの方が防振・防音性に優れていると感じましたね。

HDDや光学ドライブを搭載すると振動することがありますので、
気になる場合は、車用の防振・防音シートを貼ると良いです。

静音を心がけるなら、高回転ファンも避けるべきです。

書込番号:23971447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1065件

2021/02/17 07:49(1年以上前)

>HDDなどの振動でケースからビビリ音がしたり

そんなに静音にこだわっているなら、HDDやめて全部SSDにすればいいのに。

書込番号:23971618

ナイスクチコミ!1


スレ主 be-910さん
クチコミ投稿数:10件 Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のオーナーSilencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の満足度5

2021/02/17 10:41(1年以上前)

>けーるきーるさん
いずれはSSDに移行したいと思いますが、HDDの容量が 十数TB程あるので費用の面などでしばらく先になりそうです。
今使用しているケース(antec P182)が10年程使っているのでPCの構成を変更するのに合わせて買い替を検討していたので今使用しているケースと同等の静音性をもつケース探していたところ本機種が候補として上がってので質問させて頂きました。

書込番号:23971880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 be-910さん
クチコミ投稿数:10件 Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のオーナーSilencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の満足度5

2021/02/17 10:47(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
厚みのあるアルミ製の方が防振、防音に優れているのですね。
アルミ製のケースというと放熱、排熱を優先しているイメージがあったので検討していなかったです。
車の制振、防音シートもあわせて検討してみます。

書込番号:23971892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/17 12:42(1年以上前)

今売ってる厚みのあるアルミ製ケースって、Mini ITX用の小さいのばかりじゃない?
防振、防音に効果のあるほどの厚みを持ったアルミ製ケースって、ほとんど見なくなったような。
昔は色々あったけど、会社が無くなったか路線変更で、今は薄いのばかり。

あと、厚みのあるアルミが防振・防音に効果があるというより、”厚み”が重要だけど、スチールだと重いんで必然的に厚みのあるケースはアルミが使われてたってだけじゃ?
厚みがある分、しっかりとした作りで共振もし難くなるし、値段が高くなる分、アルミの方が高級感あるしね。

書込番号:23972086

ナイスクチコミ!0


スレ主 be-910さん
クチコミ投稿数:10件 Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00のオーナーSilencio S600 MCS-S600-KN5N-S00の満足度5

2021/02/19 10:09(1年以上前)

>CLX三〇さん
ミドルタワーのアルミ製の静音ケースを探して見ましたが10年近く前に発売された物が多く、生産終了してしまっているものがほとんどでした。

ひかりTVの通販で在庫処分セールをしてたので駄目元で発注してみました。
ひかりTVの通販を使う方でLINE Payの10%OFFクーポンを使えば実質6000円程で購入出来ます。
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010052976?selectedSkuCode=2010052976

書込番号:23975544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/09 07:31(1年以上前)

一度満足度・レビューをご覧になっては?書き込み日付よりも古いレビューですので気づかなかったのでしょうか?
しっかりした作り、複合防音材といったキーワードがありましたよ。
他に、以下に詳細の記載がありました。
https://www.gdm.or.jp/review/2019/1025/323337

HDD音って、HDDの振動、そして厄介なのが共振です。
共振の場合、ケースの壁の厚さには関係なく、物質固有の共振点がマッチすると音が出ます。
メーカーのHPを見ると、複数の遮音材とありましたので、複数の共振ポイントを軽減する効果はあると思います。
HDDの固定方法が、3,5インチの場合、直接固定とレール固定と2種類ありますが、いずれもゴムを経由しているので万全か?と聞かれれば???ですが、ある程度の軽減効果は期待できます。

しかし、実現するにはハードルが高すぎる案を出して切り捨てるような言い回し、不愉快極まりないですね。
見ているこちらも不愉快ですし、質問者に対して無礼です。
ストレージが大容量化しているのに、大容量のSSDなど、容量単価が違いすぎる。
それよりも、HDDの回転数が5,400rpmのものを選択してはどうでしょうか?
安価に静音対策ができます。

蛇足ですが、自分はP100使ってますが、HDDの振動、共振はほとんどありません。5400rpmのHDD、ファンを静音ファンで、マザボファンコントロールにしたら、寝室においてるPCが夜中でも音がほぼ気にならないレベルまでなりました。静音化は冷却性能、HDDの処理速度とトレードオフ覚悟です。

書込番号:24126505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00
COOLER MASTER

Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00

最安価格(税込):¥12,980発売日:2019年 9月13日 価格.comの安さの理由は?

Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング