Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00 のクチコミ掲示板

2019年 9月13日 発売

Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

強化ガラスサイドパネルを採用したATX対応PCケース

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:209x470.5x478mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:4個 5.25インチベイ:1個 Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00の価格比較
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のスペック・仕様
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のレビュー
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のクチコミ
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00の画像・動画
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のピックアップリスト
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のオークション

Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00COOLER MASTER

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月13日

  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00の価格比較
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のスペック・仕様
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のレビュー
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のクチコミ
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00の画像・動画
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のピックアップリスト
  • Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00 のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00」のクチコミ掲示板に
Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00を新規書き込みSilencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易水冷 前面取り付けについて

2023/01/26 12:17(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

クチコミ投稿数:5件

このケースと
COOLER MASTER MasterLiquid ML240L V2 RGB MLW-D24M-A18PC-R2
https://kakaku.com/item/K0001274574/?lid=myp_favprd_itemview
との使用なのですが、天板取り付けだとMBと干渉したため現在前面に取り付けています。
選択肢として薄型のファンにして天板取り付けも検討していますが、冷却効果を考えると前面に付けたいです。

質問は、現在の取り付け状態が
ケース内部← ファン|ラジエーター|ケース壁 →外 なのですが、これを
ケース内部← ラジエーター|ファン|ケース壁 →外 にする方法はないでしょうか?

両方の取説を見たり検索しても特に情報がないため何かアドバイスをいただけたら助かります。
ファンをラジエーターに取り付けるネジの長いものでも売ってるんでしょうか・・・

書込番号:25113874

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/26 12:39(1年以上前)

違うPCケースだけど、このように。

ケース壁と言っても、薄い穴あき鉄板ですから厚みは1mmも無いと思いますが。

クーラー付属の30mm近いネジで十分につけられると思いますが。

書込番号:25113905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/26 12:43(1年以上前)

このネジは首下30mm近くないですか?

書込番号:25113913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/26 12:59(1年以上前)

2種類のトラスネジ持ってますが、首下は29mmあります。

もし買われるのなら、ネジがミリネジなのか、インチネジなのかは見ておくべきです。

書込番号:25113931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/01/26 13:24(1年以上前)

画像のクーラーにはじめから付属しているネジのネジ頭が通常のファン固定ネジよりかなり厚みがあったため、フロントパネルと干渉すると勝手に思っていましたがご指摘の通りに問題なく取り付けできました。

お騒がせしました、ありがとうございました!

書込番号:25113963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

簡易水冷とMBの干渉

2021/04/26 17:03(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

このケースを使用して
ASUS ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI
iCUE H100i RGB PRO XT (トップ排気)
にしようと思いますが、
MBのヒートシンクが干渉するということはあり得ませんか?

書込番号:24102346

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/26 17:16(1年以上前)

マザー取り付けねじ位置がすでに上の寄ってる。

H100i のヘッド部とマザーのVRMヒートシンクには余裕ありです。
寧ろ、メモリーが4枚挿す場合は、偶に干渉する場合はあります。


但しPCケースに取り付けたラジエーター・ファンは、そのマザーだけでなく
結構上部のゆとりが少ないので、危ういかもしれないですよ。

自分なら、もう少し上部に余裕あるPCケースを選びます

書込番号:24102362

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/26 17:19(1年以上前)

ケースの作り精度は評判よくないが、上部にゆとりがあるのがこのようなケース。
https://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/7

書込番号:24102366

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:693件

2021/04/26 17:22(1年以上前)

主の組み合わせは使用していませんが水冷ポンプ部がマザーボードに干渉するクーラーは無いです。
メモリーとの干渉も考えなくて良いです。
※空冷は考慮必要な場合有り。

それよりもPCケースのラジエター取付寸法に気を付けて下さい。
ケースのメーカーサイトを見ましたが 240mmまで可能 という記載です。
水冷クーラーによって120mmファン2個でもラジエター長が260mmとかの物は普通にあります。
今回のクーラーは全長277mm との記載があるのでケース上面は無理かなと思います。

前面に280mmまでラジエターが可能とあるので前面取り付けかな?

書込番号:24102375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/26 17:35(1年以上前)

メーカーが言う搭載可能ラジエーターサイズは、実長ではありません。

一般に言う120mmラジエーター、240mm、280mm・・・以下略
単に規格のことを書いてるだけです。

書込番号:24102397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2021/04/26 17:39(1年以上前)

>あずたろうさん
相変わらずの迅速な回答ありがとうございます。
リンクのケースは上部に余裕がありそうでよいですが、
実物を見たことがありますが、安っぽい・・というか安い!
もうすこし見た目重視でおすすめなのがありましたら是非教えていただきたいです。

>JAZZ-01さん
ラジエーターサイズ・・・完全に盲点でした、何分ラジエーターモノを使用するのは初めてで、
あぶないところでした!ありがとうございます。

書込番号:24102406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/04/26 17:43(1年以上前)

>JAZZ-01さん
若干スレ違いになるかもしれませんが、
仮にフロントに設置する場合、ホースの長さは足りるものなのでしょうか・・・

書込番号:24102415

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/26 17:57(1年以上前)

5インチベイが必要になると、かなり限られますよ。

書込番号:24102447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/26 18:06(1年以上前)

上部にゆとり十分

https://kakaku.com/item/J0000034862/
これが同等価格帯。

書込番号:24102459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/26 18:09(1年以上前)

失礼。上記はスルーで。
5.25インチドライブ装着時は120mmラジエーター迄限定。

書込番号:24102465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/04/26 18:11(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001188250/
このくらいデカいのしか、見当たらず。

書込番号:24102469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2021/04/26 18:14(1年以上前)

>あずたろうさん
ご親切にありがとうございます。
参考にさせて頂きます!

書込番号:24102475

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:693件

2021/04/26 18:19(1年以上前)

このPCケースを使いたい訳ですね。

フロントにラジエター設置でホース長が足りないパターンは聞いた事もないですし、経験したこともないです。

他の方の書かれている Antec DP502 FLUX 良いケースでした。造りも良く裏配線もやりやすかったしARGBの増設基盤もついているので便利です。
ただ、黒は前面のファンが発光しますが、白いけーすは発光しないファン装備です。 白いケース買ってから気付きました(怒)

書込番号:24102484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/04/30 11:41(1年以上前)

解決済みのところ申し訳ありません。

参考になるかはわかりませんが、私はこのケースにこの組み合わせで使っています。

ASUS ROG STRIX Z490-F GAMING
iCUE H115i RGB PRO XT (フロント吸気)

半年使っていますが特に問題はありません。

書込番号:24109507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース前面USB3.0のうち1つが使用できない

2021/03/27 18:59(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

クチコミ投稿数:3件

このPCケースに替えたところ、PCケース前面のうち1つ目のUSB3.0が使用できません。2つ目のUSB3.0とSDカードリーダーは使用できています。
対処方法があればご教示ください。

USBデバイスを接続しても何もアクションがない状態です。通知もなければデバイスマネージャー上に警告のデバイスも発生していません。デバイスマネージャーからUSBルートハブを削除して再起動しましたが、回復しませんでした。
気になるのは通信ポートは接続していないのに、通信ポート(COM1)が認識されています。USBの代わりにこれが認識されているのではと疑っています。

また、前のPCケースではケース前面USBを使用できていたので、マザーボードの問題ではないと考えています。
以下、PCの構成です。
CPU:AMD Ryzen 7 2700X
マザー:ASRock X470 MASTER SLI
メモリ:Samsung M378A1K43CB2-CTD 8GB DDR4-2666
GPU:MSI GeForce GT710
LANカード:TP-LINK Archer TX3000E
電源:SUPERFLOWER LEADEXV GOLD 550W
SSD:WD Blue SN550 500GB NVMe
HDD:Seagate BarraCuda ST8000DM004 HDD
HDD:Seagate BarraCuda ST6000DM003 HDD

書込番号:24045972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/27 19:19(1年以上前)

自分は別のPCケースでこのような不具合がありました。

まったくダメなわけでなく、唯一USBメモリだけが反応してました。
------------------------------
フロントUSB3.0が認識しないということで購入店サポへ連絡したら、次のような回答指示だった。(SS)  

解体して試す前にUSBを色々換えながらやっていた。
・USB接続デジカメ ×
・カードリーダー   ×
----------------------- ここまでは昨日確認で連絡した。

・USBメモリースティック  〇  えっ!   → 3.0,2.0数本すべてOK ファイル内容も確認できます
・USB接続マウス      ×
・Unifylingレシーバー    ×
・BTドングル         ×
------------------------

結局はPCケース自体の組み立て不良で、交換になりました。

USB3.0のマザー側コネクタピンを昔、曲げてしまったこともありましたよ。
まずはそこから確認されてみてください。

書込番号:24045999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2021/03/27 19:19(1年以上前)

COMポート自体が認識してるからUSBポートが認識しなくなるとは、やや、思えない部分もあるのですが。。。

単純にケースのUSBのポートが死んでる可能性もあるし、どちらかというとそちらの方が可能性は高そう
まあ、基板がショートしてるという可能性もなくは無いので、組付けなおしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:24046001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/27 19:27(1年以上前)

案外、例のAMD USB3.0問題の恐れもあります^^;

そのUSB3.0ポートにUSB2.0のデバイスを繋いでみるとか、
Pcie4.0→3.0の落とすとか。
BIOS最新にするとか。

書込番号:24046008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/27 19:49(1年以上前)

あずたろうさん、揚げないかつパンさん
ご助言ありがとうございます。

ケース側のUSB3.0ケーブルが抜け気味でした。改めて付け直したところ、USB1つ目も認識するようになりました。
2つ目が認識していたので、ケーブルは大丈夫と思い込んでましたね。
初歩的なミスでお騒がせして申し訳ございませんでした。m(__)m。

書込番号:24046044

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2021/03/27 20:28(1年以上前)

COMポートは今まで無効にしても勝手にWindowsに認識されているものが殆どでした。
むしろそうならないものがなかった気がします。

その経験はASUSのものなのでASRockではどうなるかは判りませんが、同じ結果になる可能性は高いと思います。

書込番号:24046112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FANに付いて

2021/01/15 08:44(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

クチコミ投稿数:42件

お世話になります。
このケース背面の排気ファンと前面に付いている吸気ファンは同じ物でしょうか。
もし同じであれば、背面のファンを取り外し、吸気ファンとして前面に追加という形で取り付けたいと思っています。
背面のファンは別途、他メーカーの物を取り付ける予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:23907636

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2021/01/15 08:59(1年以上前)

Preinstalled Fan(s)
Front 120mm x 1(PWM 800~1400 rpm)
Rear 120mm x 1(PWM 800~1400 rpm)

と,されていますので,恐らくは同型番かと〜

書込番号:23907650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/15 09:05(1年以上前)

同じものみたいです。

書込番号:23907658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2021/01/15 15:49(1年以上前)

>沼さんさん
>あずたろうさん

お二人ともありがとうございます。
早速注文しました。

書込番号:23908262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/02/27 13:38(1年以上前)

ファン2基で喜んでいたら・・・

結果報告です。
排気用のファンを吸気ファンとして追加しました。
見栄えが良くなったと思ったら、最上段が穴ポッカリ・・・(奥の白いものは光学ドライブのケーブルです)

なんかガッカリ

書込番号:23991620

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2021/02/27 15:02(1年以上前)

最初から三個つける予定でしたか ?
これで,見た目は可成り カバー できるかと・・・

書込番号:23991819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/02/27 21:52(1年以上前)

>沼さんさん

前面のフィルタは装着しているのですが、あんな穴があるとはつゆ知らずでして。
単純にケースの仕様を確認しなかった私のミスです。

書込番号:23992739

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2021/02/28 04:20(1年以上前)

今時は,光学ドライブを取り付けない事例が殆どで,そこらを考慮した設計なのでしょう !

書込番号:23993160

ナイスクチコミ!0


Shade939さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/09 00:09(1年以上前)

NR600withoutODDのフレーム

Silencio S600のフレームはNR600withODDと同じ
そのNR600withODDはNR600withoutODD(国内未発売)の前面ファン取付部の最上部のファン部分を半分にカットしてODDスペースにしたものです

書込番号:24010570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2021/03/09 06:45(1年以上前)

>Shade939さん
なるほど
そのせいで、中途半端な穴形状になっていたんですね。

書込番号:24010749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2021/03/09 06:59(1年以上前)

「解決済」 にしておきましょう !

書込番号:24010760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース選びについて 初心者です

2020/09/28 09:55(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

クチコミ投稿数:66件 Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のオーナーSilencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00の満足度2

7年前購入したBTOパソコンの電源ボタンが不具合を起こしてきた為、新規ケースを購入し交換したいと考えています。

そこで質問よろしくお願いします。将来的にryzen9 3900X、もしくはryzen7 3700XのCPUを導入したいと考えてるのですが、

発熱が膨大だと聞いたので社外CPUファンを付けようかと考えています。こちらのケースの幅で大体の社外CPUファンは付くのでしょ

うか?一番大きいと思われるアサシン3のCPUクーラーでクリアランスが1o程度あったか?無かったか?程度だったと思います。

アサシン3のCPUクーラーまで必要なのか?は理解不足の為分かりません。

それと将来的にMMOをやって行きたいと考えています。そこで調べていると大型グラフィックボードだとこちらも長さの問題が

出てくる事を知りました。このケース長さで大体の大型グラフィックボードに対応出来るのでしょうか?

新たな事を始めたいと思った時にケースを買い直す事態だけは避けたいと考えております(サーバーを組むなど専門的な事はせず個人の趣味で楽しみたい範囲です)

ケースの大きさについては、そこまで制限を設けておらずどちらかというとケースの値段が1万円前後であって欲しいです。

今の構成としてHDD2個、BDドライブ1個、SSD1個、中型グラフィックボードで運用しています。

このケース以外にもお勧めケースがあれば教えて頂けると助かります。

直近の問題としてケースファンが初期に2個、増設が3個必要出来るみたいなので3個を増設しようと考えています。

そこで初期から付いているファンと同じ物を付けた方が回転数も同じに回りBIOS設定で制御しやすい事を知り同じ物を探しているの

ですが見つかりません。同じケースファン名を知っていたら教えてください。

本当に拙い文章で分かりにくい表記がありましたら申し訳ありません。もし回答して頂ける方がいらっしゃるのであれば疑問に思った

事は明記してください。追記していきます。

書込番号:23692364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2020/09/28 10:11(1年以上前)

幅が170mm有るケースの方が良いとは思います

自分はCoolerMaster MA620Mで運用してますが電圧調整で夏場を乗り切ってます
電圧を0.01Vほど下げてますが

3900Xだとこんなか感じです

書込番号:23692389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2020/09/28 10:12(1年以上前)

逆に考えるのです。
使いたいCPUクーラーやビデオカードの自作記事を検索して、その人が使っているケースを買えばいいのです。
一応このケースの場合。
>対応水冷ラジエータ - フロント 120 / 140 / 240 / 280mm
>対応水冷ラジエータ - トップ 120mm / 240mm (ODD非搭載時)
>(マザーボード部品の高さ35mmまで)
>リアランス - グラフィックスカード 398mm

CPUをあとからアップグレードというのも、無駄な買い物なので、あまりお勧めはしません。ビデオカードも同様。
やりたいゲームがつたくなったら、その時に買いましょう。

>制御しやすい事を知り
べつに回転数揃える必要はないですし。そもそもケースの全部の穴をファンで埋める必要もありませんし。個人的には穴だらけケースは評価が低いです(負圧にしても正圧にしても漏れまくりで、換気したい部分を調節しにくい)。パーツの温度を測ってから、必要に応じて調節しましょう。場合によっては塞いだほうが良い場合もあります(途中に穴の開いたストローが使い物になるか?で考えましょう)。

あと。段落にならともかく、毎行の改行は必要ないです。

書込番号:23692390

Goodアンサーナイスクチコミ!3


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/09/28 10:43(1年以上前)

>ayachan1158さん

個人的な意見ですがポイントだけ回答します。

>今の構成としてHDD2個、BDドライブ1個、SSD1個、中型グラフィックボードで運用しています。

BDドライブがあるってことで選ばれてるケースが最適なのかなとは思います。
5インチベイ搭載の物はどうしてもフロントデザインと内部などが少し古臭くなる傾向があるんですがこれはシャドウですっきりしてる点が評価できます。
他スペック見ると拡張性は十分ですしグラボも398mmまでOKなんで余裕でしょう。

>将来的にryzen9 3900X、もしくはryzen7 3700XのCPUを導入したいと考えてるのですが、
>発熱が膨大だと聞いたので社外CPUファンを付けようかと考えています。
>アサシン3のCPUクーラーまで必要なのか?

ここでもよく質問される内容ではありますが、スレ主さん自身のPCの使い方と用途によります。
ゲーム程度ならCPU負荷自体上がらないので気にするほど温度も上がりません。
この場合過剰なクーラーはほぼ不要で5000前後の空冷で十分かと思いますよ。(3700Xの場合は付属で十分)
逆にCPU100%負荷など(エンコードやレンダリングを長時間やるなど)重い用途を考慮に入れるなら最初から240mmの簡易水冷などを取り付けておいた方がいいですね。

書込番号:23692444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のオーナーSilencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00の満足度2

2020/09/28 13:38(1年以上前)

>KAZU0002さん
ただ単にファン数を増やせばよく冷えるので良いのではないか程度に考えてました。良い勉強になりました

書込番号:23692685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のオーナーSilencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00の満足度2

2020/09/28 13:43(1年以上前)

>spritzerさん
エンコードなどcpu率100%の作業を長時間する予定は今後も全くありません。中がすごく整っていて空気の流れが良さそうだと思い購入を考えています。タメになるアドバイスありがとうございます。今のパソコンが7年以上前に購入したという事もあり、今のパソコン環境がガラッと変わっていて全く付いていけない状況です。このケースも含めて検討していきます

書込番号:23692693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/09/28 20:15(1年以上前)

自作機の電源ボタンは全部外部設置。

参考までに・・自作するには持っていると仮組みとかで便利ですよ

9900K+アサシンV

>ayachan1158さん

まぁ とりあえず今のケースの電源ボタンが不調ってことですよね?
外部電源ボタンにしたらどです?

私なんぞは〜そもそも ケースの電源ボタンなんぞ使わんのですけどね。
複数のPC使うので 手元でそれぞれ 電源オン オフ出来るようにしてます。

音が出るPCは嫌い ってのがありまして そもそもケースファンなんぞ付けない。
(9900Kとか3800Xとかが今のメインかな?)
過去に一台のPCに、12個もケースファン付けてみたりもして・・・結論は無駄って悟ってしまいました(自己データー)
まぁ ケースファン無用論者もいるって事であります。

HDDも本体に付けない、CPUクーラーは低回転で冷やせる 超大型空冷しか使わない。
ちなみに 大型クーラーのめぼしいところはぜんぶ 持っております。

で とにかく音が一切聞こえないように〜少し離して設置するので、手元でPCの電源操作できるように 電源スイッチは〜
それぞれ 外に設置してますよ。

まぁ こんな人もいるってことで・・・。
メインゲーム機の9900K+1080Ti機と、外部電源&アンプ手元に設置。

自作PCなんてのはね、自分の思うようにやれば良いのじゃないかな〜なんて私は思う。
参考にならんでしょうけど・・・どうぞ。





書込番号:23693214

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2020/09/28 22:11(1年以上前)

>ただ単にファン数を増やせばよく冷えるので良いのではないか程度に考えてました。
ファンの役割はケース内の換気です。ただ、どんなに換気したところで、外気温より下がることはありません。フロントに12x1or2、リアに12cmx1もあれば、普通は十分かなと思います。
考え方としては、HDDを冷やしたり、ビデオカードに新鮮な外気(温まっていない外気)を送るというのもありますが。この辺はフロントのファンだけで用は足りると思います。

逆に。天井ファンの穴は、使わないのなら塞いだほうが良いと思っています。電源ユニットやリアファンの位置にもよりますが、付いていても大した効能は期待できないと思っていますし。なにより上から埃か落ちてくるが…。空冷のCPUクーラーを使うのなら、吸気方向でファンを1つ付けるのはありかなとは思いますが。この辺の調節も温度を測りながらですね。

暖かい空気は上に…というのは。なにもファンが無いケース内というのならともかく、普通はすでにかき混ぜられていますので、気にするほどではないでしょう(気分的には理解できるところですが)。

書込番号:23693460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のオーナーSilencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00の満足度2

2020/09/29 00:34(1年以上前)

>KAZU0002さん
色々と詳しくありがとうございます。ケース交換後に動作をさせてみてからケースファンの増設なり対策を講じたいと思います。細かく教えてくれた内容は目から鱗でした。このケースを購入した際には上蓋は閉じて運用してみます

書込番号:23693730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00のオーナーSilencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00の満足度2

2020/09/29 04:41(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
irwin製のケースを今使っていて今後も使い続けたいと思うぐらい気にいってるのですが、少し衝撃が加わるだけで電源が入ってしまうんです。外部電源というのがあるのですね。こちらの購入をして今のケースを使い続けるか?新規購入するか?考えていきます。ありがとうございました

書込番号:23693855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/09/29 08:37(1年以上前)

3800X機

電源スイッチ設置状態

取り付けわかりやすい まな板8700K機

>ayachan1158さん

まぁ 自作するになら、仮組でケースの外でまな板状態ってのも普通になるので〜
電源スイッチ程度は 持っておくべきですよ。

ドライバーでショートとか・・まぁ 私はする気が起きません。

ちなみに 3800X機も 電源ボタンはモニターの足元にに置いてます。
本体は椅子の位置からだと 2M程度離れてます。
椅子に座って 手を伸ばすと サクッと電源入れれます。

3800X機と同じ部屋に 8700Kのまな板仕様も設置しておりまして〜
こっちは まな板でケースに入ってないので…当然 電源スイッチは外付けです。
ケースからの配線のSWつなぐ場所に 外部電源ボタンを接続するだけです。
いつでも外せますしね。
参考までにどうぞ。

書込番号:23694041

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2020/09/29 09:39(1年以上前)

>このケースを購入した際には上蓋は閉じて運用してみます
100均で売っているバインダーが、素材として便利です(ハンズとかでも買えますが、けっこういいお値段)。黒の一番でかいバインダーから蓋を切り出して、両面テープで張り付ければ、見た目も結構まともに。

書込番号:23694129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

前面の扉のガタについて

2020/09/12 23:18(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

スレ主 futabanさん
クチコミ投稿数:18件

前面の扉のヒンジ部分にガタがあります。
元々右開きの当製品ですがネジを外して左開きにしました。
それから気がついたのですがヒンジ部分が前後に2mmほどガタつきます。
これはこの製品の仕様なのでしょうか?

書込番号:23658918

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40924件Goodアンサー獲得:7648件

2020/09/12 23:31(1年以上前)

それは、販売店に確認した方が良いんじゃ無いかな?
同じ様になってたか?ならまだ分かるけど仕様かどうかは判らないと思います
それは、販売店から販売代理店に確認するべき事だと思います
また、その内容に付いて不良か不良じゃないかも販売側が判断する内容になります

書込番号:23658946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/12 23:37(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=GNRFguxAfYM
2分46秒〜

そんな風には見えないし、2mmガタがもあるなら、ヒンジ受け取り付け部の不良です。販売店相談しましょう。
自分なら、割れてないかとか、締めが緩いとか探しますが。

書込番号:23658959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2020/09/13 02:23(1年以上前)

このケースを右開きのまま使っていますが、ガタはありませんね
他の方の言われるように、不良か仕様範囲内か取り付けミスかは販売店に問い合わせるしかないでしょう

書込番号:23659164

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2020/09/14 10:01(1年以上前)

2mmとなると500円硬貨の厚み(約1.8mm)よりもありますが、そこまでとなると不良とされる可能性はあります。
軸の滑りを良くするものが抜けているとか...

ただ問い合わせるとしたら販売店より代理店の方が先だとおもいます。
販売店はそこを判断しないのでメーカー(代理店)への問い合わせをする様に指示されることも多いでしょう。
今時、メーカーにまで問い合わせてくれる店は珍しいのではないでしょうか。

書込番号:23662083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00」のクチコミ掲示板に
Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00を新規書き込みSilencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00
COOLER MASTER

Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月13日

Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング