326M6VJRMB/11 [31.5インチ ブラック]
- ウルトラクリア4K UHD(3840×2160)解像度の映像を実現した31.5型ディスプレイ。映像やグラフィックを鮮やかに表示できる。
- DisplayHDR 600で高い輝度とコントラスト、色を実現。部分調光機能とハイピーク輝度で実物さながらのイメージを再現できる。
- Ultra Wide Colorの広色域で鮮明な映像を実現。緑をより自然に近く、赤をさらに鮮明に、青をもっと深く表現する。
326M6VJRMB/11 [31.5インチ ブラック]フィリップス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月下旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 326M6VJRMB/11 [31.5インチ ブラック]
I-O-dataの30インチ nanao EV3285とこの製品で迷っています。
御意見御助言よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22995400
2点

I-O-dataの30インチ、EIZO EV3285、それぞれ価格帯が全く異なるのですけど、何故比較対象に?
書込番号:22995423
1点

>Jackと価格さん
迷うならば高い方。ev3285使用してます。エルゴトロンのモニターアームでスッキリ使ってます。
迷っているポイントが分からないので不可なく使えている製品をお勧めしました。
書込番号:22995693
1点

お返事、御質問ありがとうございます。
比較対象になった理由は、まずは30インチで探しました。
nanaoのサイトでスタンダードモニターで30インチだとEV3285
IODATAは実際見ましたが、デスク上で高さ調整ができないこと、フレームあり、サイズが大きめなことなどから、EV3285にしようかと思いました。
ただ、費用対効果で迷いました。
価格.comでの30インチでこの機種が人気のようなので、その中間ということで何が異なるのか、実際にどのような用途でどんな使用感なのかと思い
質問させていただきました。
用途は、50−70cmぐらいの距離から2−3名ぐらいで一緒に見ながら、交互に複数のキーボードで文字を入力したりすることです。写真や動画などはあまり扱いません。
書込番号:22995754
0点

EIZOのサイトをまずみた理由は何ですか?
用途だけを見れば326M6VJRMBで十分です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001188410_K0001060296&pd_ctg=0085
この差だけならばどちらでも良いのですよね?目的を果たすには?
他人の用途が参考になるかどうかですが。。
私はノートpcの外部ディスプレイです。ノートpc側のディスプレイ使ってないので。
選択基準は他は一切見ずにEIZOから選んだだけです。特に不自由は感じてません。
書込番号:22995798
0点

>写真や動画などはあまり扱いません。
それでしたらわざわざ高価な4Kを導入する必要はないと思いますが。
そんな高解像度で70インチとか100インチならともかく、30インチで文字はどの程度の大きさに映るか、です。
文字は小さすぎると思います、その目的ならFHDで充分かと。
書込番号:22996125
0点

50cm−70cmの距離に2−3名って ものすごい顔をくっつけて 一緒にみている図を想像したのだが・・・・
複数人で視聴なら、とりあえずVAよりは IPSにしたほうが良いと思いますよ。
VAとIPSで視野角がおなじ178度となっておりますが、やはり横見たときの色変化はVAのほうがすこしありますので。
それと視聴距離がすこし離れてしまうと、4Kの場合ですと、表示スケール100%のままだと とても文字が小さいです。
複数人が見るのなら、4K解像度ですと、もうすこし大きいほうが良いかとおもいます。
それか30インチ前後が絶対条件なら、解像度をさげるのも一考したほうがよいかとおもいます。
書込番号:22999440
0点

皆様、御助言ありがとうございます。
お陰様で、用途に対してのスペックの情報や、距離感 文字の大きさ、視野角など、考慮することがわかってきました。
引き続き御助言を元に勉強しつつ検討していきたいと思います。
書込番号:22999551
0点

30インチ画面で70pほど離れて、4Kモニターだとここの(価格.com )文字も小さくて見えないでしょう。
書込番号:23000439
0点

>ピンクモンキーさん
御助言ありがとうございます。
実際に今日職場で測定したところ、使用は 30cmから70cmの距離でした。
I-O DATAの 4Kで試してみて 表示の設定を1.5倍にするとちょうどいい感じでした。
I-O DATAが 7万円弱です。高さ調整や机上の納まり、ホワイトモデルがないと言う点がネックとなっております。
nanaoは 18万、よさそう。所有の23インチのnanaoは、文字もきれいです。
フィリップスもスマートできれい。文字はまだ試していない。感じです。
そこでフィリップスではどうかと、調べ始め、御質問しております。
I-OデータのFull HDの27インチだと文字の鮮明さが 4kと比べると、、、です。
まとまり、乱文雑文をお許しくださいますようお願いします。
書込番号:23002684
0点

実際にご覧になったのでしたらEIZO EV3285になさるといいと思います。
納得した物を買うと後悔しませんからね。
かく言う私もEIZOのモニターを使ってます。
書込番号:23003362
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





