UltraGear 27GL83A-B [27インチ] のクチコミ掲示板

2019年 9月13日 発売

UltraGear 27GL83A-B [27インチ]

  • 発色が鮮やかなIPSパネルを採用した27型ゲーミングモニター。応答速度1msに対応し、高速な動きの映像もくっきり再現。
  • リフレッシュレート144Hzに対応。高速表示が望ましいFPSゲームなどで、高速かつクリアな映像表示と高い視認性を実現する。
  • 「AMD RADEON FreeSyncテクノロジー」で、ゲームで発生するティアリング(画面のずれ)やスタッタリング(カクつき)を抑える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ハーフグレア(半光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz 入力端子:HDMIx2/DisplayPortx1 UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]の価格比較
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のスペック・仕様
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のレビュー
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のクチコミ
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]の画像・動画
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のピックアップリスト
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のオークション

UltraGear 27GL83A-B [27インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月13日

  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]の価格比較
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のスペック・仕様
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のレビュー
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のクチコミ
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]の画像・動画
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のピックアップリスト
  • UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UltraGear 27GL83A-B [27インチ]」のクチコミ掲示板に
UltraGear 27GL83A-B [27インチ]を新規書き込みUltraGear 27GL83A-B [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ウルトラワイドについて

2020/03/09 11:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > UltraGear 27GL83A-B [27インチ]

スレ主 Aguayoさん
クチコミ投稿数:14件

モニタ−を購入予定ですが、4Kかウルトラワイドで迷ってます。価格はどうかすると4kの安い場合があるため迷ってます。利用目的は「ゲ−ム」「動画配信の映画」「web」などです。グラボは、現在「GTX2070」でCPU:Ryzen3700です。なるべく価格を抑えての購入を希望です。勝手なことばかりで申し訳ないですが、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:23274397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2020/03/09 12:44(1年以上前)

性能に関しては、単純にピクセル数が増えたらそれに反比例してfpsが落ちると思っていいです。

それがいいかどうかに関してはゲーム次第なのでなんとも。

それを防ぐためにスケーリングという手もあるんですが、要するに解像度の低いものを拡大表示することになるのでぼんやりした絵になる傾向。

ワイドか4Kかは好みでいいのでは?
ゲームにとっていいかどうかも所詮はゲーム次第な訳で、自分がいま熱中してるゲームにとってどうかを考えれば良いかと。

写真が趣味なら当然ながら4Kの小さめディスプレイがお勧めな訳ですけど。

書込番号:23274490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のオーナーUltraGear 27GL83A-B [27インチ]の満足度5

2020/03/09 12:52(1年以上前)

>Aguayoさん
こんにちは。
私はこのモニターを購入しました。
PCのスペックはグラボ「GTX2070」CPU「core-i7 9700」です。
使用は基本「ゲーム」の為です。
私が選んだ理由はやっているゲームがFPSなのでフレッシュレートが必要だったからです。
動画やWEBを見る程度なら4kで良いのかもしれませんがやるゲームで選んだ方が良いような気がします。

参考にならないかもしれませんが値段差よりも自分が何に重きを置くかで選んだ方が幸せなPC Lifeを過ごせると思いますよ。
良いモニターが見つかると良いですね!

書込番号:23274516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/09 13:54(1年以上前)

>Aguayoさん
ゲームが目的ならゲーム名も書いたほうがいいですよ。
RTX2070で高FPS出せるのはフルHDでウルトラ設定、2560X1440なら中設定だと思います。(ゲームにもよる)
自分はRTX2080で2560X1440 144Hzのモニター使ってますが、ウルトラ設定だと60FPS切ります(ゴーストリコン、DIVISION2)

>4Kかウルトラワイドで迷ってます。
ウルトラワイドって21:9の幅広のモニターです。
ゲームによってはそちらのほうが良いかも?

書込番号:23274640

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aguayoさん
クチコミ投稿数:14件

2020/03/09 14:05(1年以上前)

失礼しました。
ゲ−ムは「GRID Autosport」「モ−ハン ワールド」などです。
ウルトラワイドは、webを見たときは全体的に荒くみえるんでしょうか。
フルHDに比べて荒さはどうなんでしょうか。

書込番号:23274657

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2020/03/09 14:27(1年以上前)

>>ウルトラワイドは、webを見たときは全体的に荒くみえるんでしょうか。
>>フルHDに比べて荒さはどうなんでしょうか。

最大化した時は、左右の余白が無駄に広いかと。

書込番号:23274688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/03/09 15:44(1年以上前)

>ウルトラワイドは、webを見たときは全体的に荒くみえるんでしょうか。
>フルHDに比べて荒さはどうなんでしょうか。

ウルトラワイドのLGの29UM65-Pを使用していましたけど、最大解像度2560×1080で表示させる分にはフルHD等他の解像度のディスプレイと遜色ない表示でしたよ。
WEBや動画など、特に荒いとかはなかったですね。

書込番号:23274777

ナイスクチコミ!0


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/09 15:52(1年以上前)

>Aguayoさん
>ウルトラワイドは、webを見たときは全体的に荒くみえるんでしょうか。
>フルHDに比べて荒さはどうなんでしょうか。
そんなことはないと思いますが。
例えばyoutubeなどでコンテンツがSD画質以上設定出来なかったりすると荒いですけど。

書込番号:23274790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度とリフレッシュレートが変です

2020/02/01 20:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > UltraGear 27GL83A-B [27インチ]

クチコミ投稿数:1465件 UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のオーナーUltraGear 27GL83A-B [27インチ]の満足度5 パソコンメモメモ帳 

このモニターを使っていて最近マザーとCPUが変わり
リフレッシュレートやら解像度がおかしくなりました
OSは入れ直しました

以前はリフレッシュレートはHDMIで100まで表示され解像度も正常なWQHDでした

しかし今回の環境に変えたら解像度は何故か4Kでリフレッシュレートは50です

一応OSのモニターの設定からWQHDを選んでも4KをWQHDに変えた画質になり汚いです
グラフィックの設定にある解像度とリフレッシュを選ぶ(AMDのドライバーソフトではないです)とWQHDの60は有りますが100のリフレッシュレートは有りません

本来144までのモニタな分けですがHDMIは100だそうです

メインマシンは問題なしです
もしかしてCPU性能足りず解像度やリフレッシュレートがおかしくなったのでしょうか?

以前はcore i5 4460にASUS H97M-eのマザー
SSDはcrucial BX200 480GB
HDDは2TB
電源はサイズ 剛短3 プラグイン SPGT3-500P
グラボはASRock Phantom Gaming Radeon RX560 2G
OSはWindows10Pro
そこからCore i3 6100 マザーはASUS MAXIMUS VIII GENE
M.2はADATA XPG GAMMIX S11 Pro AGAMMIXS11P-512GT-C
メモリDDR4 2133 8GB×2 crucial製
電源とグラボ、HDDは変わらず使い回しです


書込番号:23203966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60628件Goodアンサー獲得:16177件

2020/02/01 20:55(1年以上前)

ちょっと違うかもしれませんが、
 ユーザー設定 → Menu設定 → 全般 → HDMI互換モード:オフ
になっていませんか。

書込番号:23204062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15248件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2020/02/01 21:21(1年以上前)

AMDのドライバはなかなか安定しないので

https://www.amd.com/ja/support/previous-drivers/graphics/radeon-500-series/radeon-rx-500-series/radeon-rx-560

ここから過去バージョンをいくつかDLして試してみたらよいかと。

自分はVEGA56だが、Adrenalin19.12.x以降は起動しないゲームがあったり描写がおかしくなったりしたので19.10.1を使用中。

書込番号:23204113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のオーナーUltraGear 27GL83A-B [27インチ]の満足度5 パソコンメモメモ帳 

2020/02/02 12:15(1年以上前)

>MIFさん
HDMIONにしてみました
何とか最大がQWHDにはなりましたがリフレッシュレートは60から変わりません

>キハ65さん
ドライバ変えてみましたが今のところ改善しません
それどころかトリプルモニターの一つをマザー側に繋ぐいでますが映らなくなりました(T.T)
悪化したような気もします
後ほどマザーからグラボ抜き差ししてみます

書込番号:23205221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のオーナーUltraGear 27GL83A-B [27インチ]の満足度5 パソコンメモメモ帳 

2020/02/05 12:44(1年以上前)

中間報告です

何となくパソコンが不調な感じもします
たまに起動が長くなってる事もあります
毎回ではないのですが(T.T)

三号機を組み直し中なのでその時モニターがどうなるか確認します

今回の環境になる前の構成です

もし何にも問題なければ
原因はトラブルのある今の環境ではないかと推測しています(^_^;

今夜たぶん試せると思うのでまた報告します

書込番号:23211039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件 UltraGear 27GL83A-B [27インチ]のオーナーUltraGear 27GL83A-B [27インチ]の満足度5 パソコンメモメモ帳 

2020/02/10 04:19(1年以上前)

グラボを別のパソコンに変えてみましたが結果は変わらなかったです(^_^;

元のパソコンに戻すときにふと気が付いたことがあります

グラボにはHDMIとdisplayportがあり4Kモニタはモニタ側端子はHDMIでグラボ側がdisplayportなので
ダメもとでケーブルを変えてみました
そうすると正常に認識されましたd(≧ヮ≦)b
モニタの順番が1〜2に変わったことにより起動時の画面やUEFIが4K側に変わってしまうことですね

同じグラボなのに端子で動きが違うんですね
以前は何ら問題なかったんですがね( -_-)

モニタの順番が少し気になりますが

何が原因でこうなったかは不明ですが
当面はこれで使っていこうと思います

書込番号:23221088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UltraGear 27GL83A-B [27インチ]」のクチコミ掲示板に
UltraGear 27GL83A-B [27インチ]を新規書き込みUltraGear 27GL83A-B [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UltraGear 27GL83A-B [27インチ]
LGエレクトロニクス

UltraGear 27GL83A-B [27インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月13日

UltraGear 27GL83A-B [27インチ]をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング