NEOGEO Arcade Stick Pro
- NEOGEO miniのコントローラーとして使えて、一般的なコントローラーと同サイズの幅430mm×奥行き214mmの、ゲーム内蔵スティック。
- 白を基調としたシンプルで美しい筐体デザインで、本体の形状は、NEOGEO CDのコントローラーからインスパイアされている。
- 『ザ・キング・オブ・ファイターズ '95』や『餓狼伝説SPECIAL』など、20もの厳選されたNEOGEO格闘ゲームを収録している。



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO Arcade Stick Pro
SNKより「NEOGEO Arcade Stick Pro」の製品情報についてアナウンスがありました。
https://www.snk-corp.co.jp/press/2019/091003/
ジョイスティックモードはNEOGEO miniとPCに対応とのことですが、SwitchやPS4用のコンバーターとか社外品で出しそうですね。まあ、そこまでして新作サムスピ等をプレイしたいとは思わないか(笑)
一方、コンソールモードについて収録タイトルはNEOGEOの人気格闘ゲームの中から20作品を厳選とのことですが、十中八九NEOGEO miniのゲームと重複しますよね・・これまで移植されてない侍魂64やアスラ斬魔伝が入ってたら無条件で即購入なんだけどもなあ。
書込番号:22913529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mitsukikoさん
多分 恐らく
ツナイデント
を繋げれば PS4 XBOXONEでも使えそう
ですね。
書込番号:22917485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
件のアーケードスティックですが、三和製のスティックやボタン使用なら2万円以上はするでしょうね。
ただ、メーカー独自のパーツ使用でも他社品のようにそれなりのクオリティなら良いのですが、純正PADのイマイチな出来を見ると期待出来ないですねえ。
まがりなりにも製品名にProという名を付けているのなら高品質なものを出すべきですが、果たしてどうなることやらですね。
値段だけPro仕様で中身がお粗末というのがユーザーにとっては一番いただけないでしょう。
書込番号:22917505
1点

>mitsukikoさん
あのSNKですから 押して図るべし ですね。
三和やセイミツ製でも、ボタン一つ何百円
ですから、ね。
さすがに、2万は ないでしょう。
高くても、12800円(ネオジオ ミニと同額)
くらい?でしょう。
書込番号:22917678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
あのSNKだからこそ2万超えで出す可能性もありえるんじゃないですかね。
実際、NEOGEO miniのクリスマスVerや黒子Verもそうでしたし。
アチラは限定のセット品だからとか言われるかもしれませんが、純正のアケコンは多数のユーザーが待ち望んでいたこともある為、ここぞとばかりに強気な値段で出すことも十分考えられるのではないでしょうか?
ただのアケコンであれば、言われた様に1万円前半位でしょうけど、更にコンソールモードと称して20タイトルのゲームを収録することで間違いなく通常のアケコンよりも高い値段で出してくるでしょう。
あと三和電子やセイミツ工業のパーツ単品は数百円から売られていますが、製造コスト等を含めるとそれなりの価格設定にしないと利益が出ません。
ホリのRAPなどもコストダウンの為に自社オリジナルのパーツにしていますね。
書込番号:22917750
1点

こんばんは。
寧ろこの形でPS4かSwitchに繋がりつつ、miniに入ってるソフト全部入りだったら買ってたな。
ちょうどストリートファイターアニバーサリーもダウンロードしてジョイスティック欲しいと思ってましたし。
ストリートファイターをパッドで昇龍拳出すの至難の技ですよ(笑)
てか、KOF 11入れて欲しいですけどね。隠しキャラ多いし、エンディングだけでも見せるものがあるし。
書込番号:22917999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
>ACテンペストさん
液晶がない 内蔵タイトルが半分の20本
だと、差し引いてネオジオミニくらいの
値段では?と思います。
それでも高いですが。
書込番号:22918013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
> だと、差し引いてネオジオミニくらいの
> 値段では?と思います。
「アーケードスティック」単体でもあの大きさでしっかりとした作りですと1万円以上しますわ。
そこに本体に収録されたゲームをテレビと直接接続してプレイできる機能が追加されておりますのでもう少し高いのではないかしら。
書込番号:22918232
1点

>高い
言いましたっけ?
寧ろ形態としてminiは私のニーズに合わないと思っているだけですけど。
置物にする趣味は無いし、どう見てもプレイしづらい小さい画面とジョイスティックでプレイするくらいなら、アケアカをちまちま買ってプレイすれば良いかな。と思ってます。
携帯プレイならswitchでも、PS4のリモートプレイでもできますし。
片や他にも流用できそうなジョイスティック形態は良いけど、だったらフル収録じゃないとアケアカより物足りないかな。と言ったとこですね。
カプコンのはまたデカ過ぎな感じですけどね。
書込番号:22918235
0点

多分 あのスティックとボタンは
チープだと思う。
SNKは、いろんな意味で、期待を
裏切るメーカー。
まぁ、そこが魅力でもあるんですが。
書込番号:22918801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
まあ、「アーケードスティック」の造りがチープゆえにゲームを内蔵することで付加価値を付けて売ることにしたのなら、SNKらしいやり方かもしれませんね。
ただ、アレもコレも中途半端なモノばかり出しているとユーザーが減ることはあっても増えることはないでしょう。
書込番号:22918937
2点

>mitsukikoさん
戦略とはいえ
情報を小出しにするのは
どうかな?と思う。
価格 ソフトの内容 発売日
内容によっては、
裏目に出そう ですね。
書込番号:22918952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もともと過去の遺産だけで食いつないでいる感じですからね。
流石に食傷気味な部分もあります。
新作サムスピでようやく動き出した感じもありますが、
いい加減64ポリサムとかMVS以降の作品を移植するとかしてほしいですね。
格闘以外作品も作れるようにならないと。
書込番号:22919058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京ゲームショウで展示されているようですが、側面右側にターボボタン、オプションボタン、セレクトボタン、スタートボタン、モードとプラットフォームを選ぶスライダースイッチがあるとの事です。
何か色違いのヤツは白色の本体の上にただカバーをしているだけの様に見えますが(笑)
モックアップではなく実際に稼働しているものを公開して欲しかったですね・・
書込番号:22920222
1点

>mitsukikoさん
こうして見ると
想像してたよりサイズが少し大きいですね。
スティックが、プラスチックなのが
気になる。
書込番号:22920627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


まあ、故障はいずれするでしょうが、実際のアーケード機のように各ボタンやレバーがモジュール式で交換出来れば良いのですけどね。
最終的にジョイスティックにジョイスティックを繋げてプレイすることになるのはなかなかのジョークですな。
書込番号:22920820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
写真上記の赤い本体
後に発売されるであろう
ナコルルバージョン
若しくは
不知火舞バージョン
ですかね?
書込番号:22921157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
他社のアケコンのよう比較的簡単ににガワの開閉が出来て各パーツ交換を手軽にカスタマイズ出来るなら、多少チープでもリーズナブルな価格にしてくれればメリットがあるんですけどね。
これまでの売り方からして、あのメーカーがそこまでユーザーファーストになることは先ず無いでしょうね。
>みんなのゴルファーさん
何らかのバージョンで色違いを出すつもりなのでしょうが、展示品とはいえ明からさまにカバーを付けたようにしか見えないのはチョットお粗末すぎると思いますね。
書込番号:22921205
0点

>mitsukikoさん
なんか 赤 白 両方とも
幼稚園児の遊具にも
見える。
書込番号:22921523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





