メガ暖 白くまくん RAS-XK25K

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > メガ暖 白くまくん RAS-XK40K2
題名どおりリモコンでの操作不能になりました
同様の症状になったかたの参考になれば幸いです
北海道電力のエコ替キャンペーンで2年程前に設置
すっかり冷房も使用しなくなり、ここ2月位は暖房モードで使用していましたが、最近の冷え込みで
電源、ファンは稼働しているのに、微動だにせず
???
リモコン操作にも反応しない(電池も交換、赤外線確認)ため、取説を見るも対応策はなし
応急モードを試す前に、電源プラグを入れ直し
初期化し、無事稼働しました
取説上のエラー表示もなく、少々難儀しましたが
原因は何でしょうか?
当方、オール電化住宅築10あまりで、既存の床暖房、オイルパネルヒーターがあり、夏期の冷房と
冬季の補助目的で、エコ替キャンペーンを機会に
導入に踏み切りました
(当時は、オイルパネルヒーターの代替では補助金は
もらえず、現在は可…)
なので、あまり負荷のかかる稼働状況ではありませんでしたが、暖房器具がエアコンのみだった場合は
大変でした
1月位前に、酷い雷が長時間なりやまない日がありましたが他の電気製品に不具合はでていません
自宅では他に、日立製電気温水器の水漏れがあり
自分でも修理しましたが、不具合の場所、症状に
企業イメージがすっかり低下してしまいました
書込番号:24449121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>puripunjpさん
症状から推測すると原因は帯電による誤動作かと思います。
普通に使用されていても回転部や風の摩擦で帯電はするのですが今回は雷の可能性が高いような気がします。雷のエネルギーは本当に凄いですから。
書込番号:24449169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
雷の可能性があるんですね
なんとなくそうも考えていましたが、誰かが知っている知識を知らせていただいて
不安が和らぎました
メーカーの方々も日進月歩に進化している商品を開発しているだけに、苦労は多いかと思いますが
少し遠い目でみてしまった事より、良い商品づくりを応援したいと思います
書込番号:24450765
0点

>puripunjpさん
雷の影響かは特定できませんが、コンセントプラグを抜き放電後正常に稼働したことを考慮すると雷の可能性が高いかなと思います。
リモコンが効かなくなった原因は雷か分かりませんが、もし雷だとしたらリモコンが効かなくなる程度で良かったと思います。
雷の場合、基板のヒューズが飛ぶのはザラですから。
そうなるともう動きませんのでメーカー手配になります。たった数百円のヒューズ交換で出張費入れて数万ですから。
今回はご自身で可能性を突き詰め行動した事で解決できたので、予備知識は重要だという事を証明されたのではないでしょうか。
書込番号:24450812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、全国的に猛暑;
自分が住んでいる北海道東部の内陸部も真夏日となりました
前回同様、また操作不能になり電源初期化により
復旧しました
ここ1,2週間遠くで雷が鳴ったからかなぁ?
設定温度を切り替えても、音声案内がしていなかったので気が付きました
熱中症になり動けなくなる前で対処でき
快適に過ごせて何よりでした
書込番号:24809901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





