


薄型テレビ・液晶テレビ > モダンデコ > SUNRIZE tv65-4k-2 [65インチ]
こちらを購入しましたが外付けHDDがPCなどで使うHDST-U1など差し替え型や
SATA-USB 3.0 変換ケーブルなど色々試したのですがどれも認識しませんでした
一応公式のどこかで動作確認外付けHDDと言う項目を見た覚えがあるのですが
IOデータとバッファローの二社で初めからHDDが内蔵されたタイプでした
家に数TのHDDがあるので出来ればそれらを流用したいのですが
購入者の方でクレイドルタイプの外付けHDDが使えてるなどや
何か動作するのに対して規格を気が付かれた方はおられませんか?
一応販売メーカーに問い合わせはしております
情報よろしくお願いします
書込番号:23120471
9点

メーカーからは
■エレコム社製
ELD-ERTUBK シリーズ
SGD-NXU シリーズ
ELD-QENUBK シリーズ
■BUFFALO 社製
HD-NRLC シリーズ
が動作確認済みの外付けHDDです
ご参考にして頂ければ幸いでございます。
と返答が来ました
流石にこれ以外動く情報がなければ外付けHDDが使えると言うよりも
専用装置を購入しなければ録画できないと言うレベルなので
もう少し何か判断基準がないかメーカーに回答を求めてみます
書込番号:23120558
4点

販売メーカーからその後の返答
メールから抜粋
『お客様お持ちの外付けHDDの製造メーカーに
ご使用の際の条件をお問い合わせ頂けますと幸いです。
また、外付けHDDを接続する際の条件と致しまして、
4TB以上のHDD、USBハブを経由しての接続時には外付けHDDが使用できない可能性がございます。』
4TB以上の物やハブを経由するものはもちろん使っていない
過去に別TVで使用してた外付けHDDはこのテレビでは使えなかった
実質このテレビではメーカーが動作確認した機器以外では使えないと考えていいのではないかと思います
あとはAmazonさんに協力してもらう形で外付けHDDケースを購入して使えなければ返品対応をして
使える製品を引くまで返品に対応していただくしかないのかもしれません・・・
しかしこのような状況の製品をホームページで
『外付けHDD(別売り)を接続することで、簡単に録画をすることができます。レコーダーは不要です。』
と言ってる事は考えものですね
書込番号:23120896
3点

GW3.5AA-SUP3/MBはTVの録画用としていくつかのメーカーの動作確認されてたので
ダメ元でアマゾンで購入してみました
中身はWD20EZRXを搭載し接続したところ認識し無事使える事を確認できました
ダメだった外付けHDDケースとの差が何にあるのかよくわからないです
書込番号:23122219
5点

違いで気が付くのはHDST-U1は10年前の製品でUSB2.0対応ということです。これが悪さをしているのではないでしょうか。当然USB2.0, 3.0両方の端子につないでテストされたとは思いますが古いものは微妙に違っているのでしょう。
書込番号:23122454
0点

>クロピドさん
それ以外に試した外付けHDDも似たような製品でしたがUSB3.0の物もあったのですが
ハードとしては認識してましたが対象外と出て使えなかったので何が問題なのかわからないですね
書込番号:23123460
1点

ハードとして認識していたならPCにつないで、領域削除やフォーマットすると使えることがあります。実際ありました。
書込番号:23123562
0点

>クロピドさん
そうですねハードディスクのフォーマット形式なども関係するのかと思いexFATやNTFSにしたり
割り当てずになど試しましたがダメでした
ちなみに使えた時は認識してこのテレビ専用フォーマットをかける案内が自動でポップしてきました
書込番号:23123577
0点

当家ではamazonで購入した「 【スチール製】Yottamaster HDDケース 2.5インチ SATA HDD/SSD対応 USB3.0接続 外付けハードディスクケース UASP高速モード 高放熱性 ドライブケース[A5U3] 」に、余っていた2.5インチHDDを搭載して使用しています。
認識して登録後、予約番組を途中までしか録画しない状態でした。
おおむね30秒程度で録画が終了されており、USBからの電力供給不足を疑いました。2.5インチポータブルハードディスクケースですので、外部電力供給用のアダプターがないのです。
そこで、テレビのメニューから「機器設定」→「録画設定」→「USB HDD待機」 をオンに変更してみましたところ、問題なく運用できています。
これによりHDDが待機状態にならないので消費電力は上がるかもしれませんが、2.5インチHDDなのでほぼ気にならないレベルと自分を言い聞かせています。
同じようにamazonで販売されている透明クリア2.5インチHDDケースも認識しましたが、上記のテレビ設定を変更する前に幾度かテストしましたが、結果録画中にロストし、別のHDD名で再認識する誤動作をしていましたので、使用していません。
スレ主サンは解決されていますが、情報の少ない製品ですので、誰かの参考になれば幸いです。
※ちなみにこのケース、レビューを見ると初期不良もほどほどあるようで、私も2個買ったうち1個は正常動作しませんでした。最初にパソコンでコピーなどがしっかりできるのか確認してからテレビに使用するほうが良いかもしれません。
書込番号:23286876
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





