-
HP
- ノートパソコン > HP
- ゲーミングノートPC > HP
Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB>X1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデル
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第9世代 インテル Core i7 9750H(Coffee Lake Refresh)/2.6GHz/6コア ストレージ容量:HDD:1TB/M.2 SSD:256GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce GTX 1660Ti Max-Q Design OS:Windows 10 Pro 64bit 重量:2.355kg
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位
Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB>X1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 9月17日
- ノートパソコン > HP
- ゲーミングノートPC > HP
『高速インターフェースは必要か?』 のクチコミ掲示板





ノートパソコン > HP > Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB>X1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデル
この機種を含め数台の中から新規購入のPCを選ぼうとしていますが、その中での違いが、Thunderbolt3やUSB3.1 Generation2の有無です。この機種では価格を抑えるためか省かれていますね。長く使うことを考えたら高速インターフェース付の機種を選ぶべきでしょうか? また最近増えつつあるWifi6も気になっています。
書込番号:23376622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長く使うかじゃなく、高速インターフェース付きの機器を使うかどうかじゃないかな。
個人的な話ですが、USB3.0が出始めのころ、端子がマザボ搭載され始めたばかりのころ、必要だと思って付いたの買いました(付いていないものより少々高価)が、結局使う機会はほぼほぼなかったです。
書込番号:23376679
2点

>>長く使うことを考えたら高速インターフェース付の機種を選ぶべきでしょうか? また最近増えつつあるWifi6も気になっています。
Thunderbolt 3端子は、データの高速伝送の他、画面出力やPD充電が出来たりします。
モバイルノートPCは従来のインターフェイスが筐体の薄型化では邪魔になってUSB Type-C又はThunderbolt 3端子を積むのが有りますが、ゲーミングノートPCでは有れば便利かなと感じです。
また、Thunderbolt 3は外部けGPUに対応します。
また、Wi-Fi6は、これからでしょう。
書込番号:23376691
1点

高速I/Fの使い道…。
外付けSSD。…外付けストレージにHDD以上の速度が必須かどうか?あたりに疑問が。最近はNASもありますし、無理して使う理由が見つからないです。
Thunderbolt接続のGPU BOX。外付けのビデオカードですね。ただ、この出力をノートの画面の方には映せないので。結局デスクトップPCと同じようなもの。
個人的には、周辺機器にはUSB3.0より上は特に必要ないというのが持論ですが。この辺は個人の事情ですので。
そもそも論ではありますが。
この製品は高性能ノートPCではありますが。ノートPCに高性能が必要なのか? デスクトップPCではいけないのか? 15インチ4Kなんて使いづらい画面が必要か?
この辺の製品選択基準が自身でシッカリしているのなら、I/Fについても悩むところではないと思います。
なぜこのノートが必要なのでしょうか? とりあえず高いもので選んでいませんか?
書込番号:23376708
0点

>Utusemi456さん
映像やコンテンツ編集で使う場合はThunderbolt3やUSB3.1 Generation2必要です!
大量データ伝輸の時は楽ですよ。
価格差はあまり大きくないならThunderbolt3やとUSB3.1 Generation2確保したほうがいいでしょう
書込番号:23380626
1点

こんにちは、この一つ前のGamingを使っています。
第8世代Intelですけど、速度に不満はありません。
ただ、iPhone11にした際にルーターをTP-LINKのAX6000にしました。
ならばと、GamingもWi-Fi6対応にしようと、分解し自分でAX200と言う無線LANカードに交換しようと試みました。
ですが、このM.2タイプのカード、アンテナ端子が極端に小さくて、外すのも慎重さが必要ですけど、カードを差し込みアンテナ端子にアンテナ線をはめ込むのが、非常に難しいです。
何度もトライしているうちに、本体側の端子が潰れてしまいました。
何とかテープでカードに固定しましたけど、無線強度が不安定になってしまい、タスクバーに表示されるアイコンが最大から二つくらいを行ったり来たりします。
仕方ないので、今は有線をルーターから部屋の隅に隠しながら引いて、有線LANでネット接続しています。
今年出るであろう第10世代Intelを搭載しWi-Fi6対応したGamingが出たら買替えをするつもりです。
長年お使いになるのならば、ルーターを含めWi-Fi6の搭載が標準となりつつあるので、今は待ちだと思います。
書込番号:23385390
1点

皆様様々なご意見ありがとうございます。
私もすぐにThunderbolt3が必要とは考えていません。まだ対応機種は高額です。
ただ過去PC購入したときの経験上、買った直後に新インターフェースが急速に普及する事が多くて苦い思いが。そのため将来的な保険としてThunderbolt3の端子があった方がいいかと考えてしまいます。
時期を待つのも手ですが、昨今のテレワーク用という名目もあるので早い内の購入が必要と考えています。
ちなみに仕事はCG関連を行っていまして、仕事場ではワークステーションが貸与されていますが、今回の自宅用は予算とスペースの都合上ノートPCです。この4Kモデルはレンダリングは厳しくても、レタッチやモデリングには十分かなと思います。ただThunderbolt3は省かれていたりメモリを増量するのは保証外とか制約が気になるところです。
書込番号:23385646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Utusemi456さん
GW前にポチり、GW明けに入手しました。
私の選定プロセスを参考までに。
時間短縮のために高速通信も魅力でしたが、私はコスパを優先しました。
[選定プロセス]
第10世代Core i 7 HタイプはようやくMSIが出してきたばかりで若干割高感あり。
hpは本国プレスリリースによると、夏頃にENVY、OMEN デスクトップに第10世代Hを搭載機種を発売(日本の発売時期は未定)。勿論価格は高いはず。
動画・画像編集はするためthunderbolt、wifi6も魅力的なものの初期物は不具合が不安。
且つ1年後にならないと価格はこなれないだろう。
5年強で買い換えなら、コスパよく今が買い時かな。
レノボ、マウス、ASUSと悩む。officeが安いのでhpに。
どうせなら4Kにして綺麗な映像を見たり画像処理に活かそう。
書込番号:23400611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様様々なご意見ありがとうございした。
私は悩みましたが、直感で惹かれたOMENの17インチのパフォーマンスモデルを選択しました。
GWセールで安くなっていたのと、やはり長く使いたいという思いです。4Kに関しては今後外付けモニターを検討します。15インチの4Kは老眼が始まっている私にはきつそうですしw。
OMENデスクトップに関しては先週米HPで第10世代搭載モデルが発表されていますね。ノートも待ちかと考えましたが、ここはGW特価にあやかっておきました。
最後の問題は15インチ4Kは在庫ありでしたけど、OMENは納期未定だったことですかね。また一波乱ありそうな感じ。
書込番号:23400671
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB>X1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/06/10 11:01:28 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/14 22:19:39 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/13 5:22:54 |
![]() ![]() |
15 | 2020/05/10 23:44:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/24 21:11:57 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/19 12:47:17 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/13 20:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/27 21:25:58 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/03 11:13:37 |
![]() ![]() |
6 | 2020/02/26 21:51:25 |
この製品の最安価格を見る

Pavilion Gaming 15-dk0000 価格.com限定 Core i7&256GB SSD+1TB HDD&メモリ16GB>X1660Ti&Pro OS&4Kパネル搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年 9月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
