『Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065ついて』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥20,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,000¥21,200 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国65店舗)最寄りのショップ一覧

販売形態:パッケージ版 Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065の価格比較
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065の店頭購入
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のスペック・仕様
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のレビュー
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のクチコミ
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065の画像・動画
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のピックアップリスト
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のオークション

Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065マイクロソフト

最安価格(税込):¥20,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月13日

  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065の価格比較
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065の店頭購入
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のスペック・仕様
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のレビュー
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のクチコミ
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065の画像・動画
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のピックアップリスト
  • Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065

『Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065ついて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065」のクチコミ掲示板に
Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065を新規書き込みWindows 10 Home 日本語版 HAJ-00065をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065ついて

2020/01/08 20:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065

皆さん初めまして
今インターネットカフェで投稿しています。
質問が下手かもしれませんがご勘弁下さい。
初めて自作PCを作ろうと思いOSをWindows 10 Home 日本語版 HAJ-00065を購入しました。
質問の内容は自作PCの新品の内蔵ハードディスクにWindows 10 Home 日本語版 HAJ-00065はインストール出来るのでしょうか?
一様「以前のソフトウェアがインストールされていないPCにWindows10をクリーンインストールするには」って言うのが書いてあり

手順1 USBドライブをPCのUSBポート差し込みます。

手順2 コンピューターの電源を入れ、USBドライブから起動するように構成します。
     注:ブートオプションの設定方法をPCメーカーに、相談する必要があるかもしれません。

手順3 画面の指示に従いソフトウェアのインストールを完了します。PCは数回再起動します。

って書いてありました。
自作PCを作るのが無謀だって言うのは分かります。
でも作ってみたいのです。
何卒と優しく丁寧に質問に答えてくれますように宜しく御願い致します。

書込番号:23156100

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2020/01/08 21:03(1年以上前)

CPU、マザーボード、メモリー、ストレージ、電源、ケースなどハード一式を組み立てれば、インストールは出来ます。

書込番号:23156119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2020/01/08 21:05(1年以上前)

できます。

とりあえず8GB以上のUSBメモリーを用意してWindowsをダウンロードしましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

後はどんな自作PCなのかは記載しましょうね

書込番号:23156126

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2020/01/08 21:11(1年以上前)

まずHDDでなくて高速なSSDが宜しいと思います。

・そして手順ですが、その新しいSSD(HDD)は繋いで何もせずでOKです。
・そのOSインストールメディアのUSBを挿入してPC起動、DELキー押してBIOSに入ります。
・マザーメーカーにお依りますがBoot(起動)メニュー内でUEFI:から始まるUSBメモリー名を優先順位インストールメディア1位にします。
・UEFIから始まるUSBデバイスが見えないなら、そのメディアは作り替えたほうが良いです。(その際はまた後術で)
・あとはF10を押して抜ければインストールが始まります。

書込番号:23156138

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2020/01/08 22:06(1年以上前)

可能です。
中にインストール用のUSBメモリが入ってますので、手順1.2.3のようにすればほとんど自動でWindows10がインストールされます。
PCに足りないパーツがあるとインストール出来ませんので、メモリとか買い忘れないようにしましょう。
Windowsを入れるディスクをHDDではなくSSDにすると、Windowsのインストールや操作や再起動がとても軽くなります。

書込番号:23156246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1060件

2020/01/08 22:56(1年以上前)

可能です。

が、パッケージ版だと(古くて)インストールがうまくいかない場合がありますので、
揚げないかつパンさんがお書きになってるリンク先から最新版をダウンロードして、USBメディアを作成。
これを使ってインストールして、プロダクトキーは、購入なさったパッケージに記載されているものを使いましょう。

書込番号:23156341

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:5216件

2020/01/08 22:58(1年以上前)

買ったWindowsは、プロダクトキーだけを使います。
インストールメディアはその都度最新版をUSBメモリに作ってください。

っいことです。

書込番号:23156342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8030件Goodアンサー獲得:1396件

2020/01/08 23:57(1年以上前)

>手順2

電源投入時に特定のファンクションキーを連打すると、
ブートデバイス選択メニューが表示されるので、EFI
または、UEFIが付いたUSBメモリを選択してブート。
USBメモリからブートするときに、メッセージが表示
されたら、[Enter]キーを押す。

事前に行なっておくBIOS設定は、
・日付、時間
・ブートオプションをUEFIブートに
・セキュアブートを有効に
・CSMを無効に
な感じに。

書込番号:23156445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8983件Goodアンサー獲得:583件

2020/01/09 11:02(1年以上前)

入っているカードに書かれているキーが重要っていうことです。中身は、ダウンロードと変わりなしです。

書込番号:23157019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10121件Goodアンサー獲得:582件

2020/01/09 11:04(1年以上前)

BootMenu(CSM=無効)

Boot Menu(CSM=有効)

USBセットアップディスク

青窓で起動する場合はレガシー(MBR)モード

>手順1 USBドライブをPCのUSBポート差し込みます。
>手順2 コンピューターの電源を入れ、USBドライブから起動するように構成します。
     注:ブートオプションの設定方法をPCメーカーに、相談する必要があるかもしれません。
>手順3 画面の指示に従いソフトウェアのインストールを完了します。PCは数回再起動します。

↑手順1〜3は簡単な概略説明です。
実際のステップ数はもっと多くて面倒です。

Windows10 ツールを今すぐダウンロード(Media-Creation-Tool)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10_Media-Creation-Toolを使用してUSBフラッシュドライブに
Windows10セットアップディスクを作成するステップ数
◆8ステップ

・USBフラッシュドライブの作成時間:3分35秒
・使用したUSBメモリ:SanDisk SDCZ800-064G (USB3.1)
・USBのフォーマット:Media-Creation-Toolを実行するとFAT32でフォーマットされる。
・使用容量:3.49GB

Windows10セットアップディスクを使用して
Windows10をセットアップするステップ数
◆15ステップ

各ステップの内容を理解していないとWindows10のクリーンインストールは出来ません。

▼USB3.1接続の高速USBメモリを使ってSSDにクリーンインストールした場合
・Windowsファイルのコピーから再起動まで:5分32秒
・簡単設定を使うまで:8分37秒
・Windows10のインストール完了まで:11分15秒

BIOS設定も理解する必要があります。

CSM:無効でセットアップ用のSSDとUSBメモリだけ接続して
電源を入れるとUEFIモード(GPT)でセットアップが始まります。

CSM:有効でセットアップ用のSSDとUSBメモリだけ接続して
電源を入れるとレガシーモード(MBR)でセットアップが始まります。

【参考】
「Windows 10」をクリーンインストールする手順について
http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_windows_10.html

Windows10のクリーンインストールが完了したら
必要なデバイスドライバーをセットアップ後、使用するソフトをインストールして設定します。
こちらの方が時間がかかります。

書込番号:23157024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/01/10 17:13(1年以上前)

>あずたろうさん


SSDにWindows10をインストールしたいと思いますが余裕を持って容量の多い(512〜960GB未満)SSDでも構いませんか?

書込番号:23159526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2020/01/10 17:31(1年以上前)

あずたろうさんではありませんが、構いません。

書込番号:23159553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/01/10 18:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん


ところでオススメのメーカーはありませんか?
取り敢えずCFDとかSanDiskは使用した事があります。

書込番号:23159681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2020/01/10 18:53(1年以上前)

NVMeですか?SATAですか?

NVMeはシリコンパワーのが人気がありますね。安価で速くて安定してるので
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=2147&pdf_Spec001=1

SATAはあまり変わらないですが、CFDのVXシリーズが安価なので人気がありますね。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=2092&pdf_Spec102=2

自分は久しくSATA SSDは使ってないのでもっといいのがあるのかも知れませんが、規格的にもう速度が速くなるとかはないですし

書込番号:23159699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/01/10 19:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん


NVMeはPCに搭載するには何かアダプターが必要でしょう?
SATAだったらPCに搭載するアダプターを持っていますので

HDDよりちょっとでも読み込みが早くなれば良いかなぁ!

書込番号:23159730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2020/01/10 19:26(1年以上前)

自作PCですよね?

でしたら、大抵はマザーにソケットがついてるので、アダプタとかは要らないです。
しいて言えばヒートシンクがあるのが良いか無いのが良いか程度です。

SATAはケースにベイがあるので、そこに搭載したらSATAケーブルと電源を挿すだけ

どちらもアダプタの類は不要ですが。。。

書込番号:23159750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/01/10 19:45(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

質問が間違っていたみたいでスミマセン。
前にSanDisk SSD PLUSを持っていた時にPCケースに搭載する時にHDDと大きさが違うのでHDDの大きさに合わせてアダプター(マウンター)で固定してベイに入れていました。
NVMeはアダプター(マウンター)固定しなくても良いのですか?

書込番号:23159773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2020/01/10 19:54(1年以上前)

マザーにM2ソケットがついててそこに固定するので不要です。

書込番号:23159791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/01/10 20:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん


もしかしてメモリーを挿す様にですか?
一様マザーボードはmsiのA88X-G45 GAMINGなんですけどNVMeは搭載可能ですか?

書込番号:23159854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/01/10 20:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん


どうやら私のmsiのA88X-G45 GAMINGはNVMeを挿すM.2スロットは搭載していないみたいです。
となると、もしNVMeを買うとなるとPCI Exprese ×2スロットのNVMeを買えば良いのですよね?

書込番号:23159883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2020/01/10 20:51(1年以上前)

懐かしい、自分もこれ昔使ってました。

でも、このマザーには残念ながらM2スロットは無いんですよね。

拡張カードを挿さないと無理ですね。。。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00IUF54JO/

こんなのが必要です。

書込番号:23159889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/01/10 21:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん


今時PCI Exprese ×2のNVMeって売ってますでしょうか?
ここで調べてみても殆どがM2スロットになっていなすね。
あれば教えて欲しいです。

書込番号:23159905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2020/01/10 21:15(1年以上前)

いや、PCI-E5スロットにPCI-E x4の拡張スロットを挿してPCI-E 3.0 x4のNVMeを挿せばいいと思うのですが。。。

書込番号:23159927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/01/10 21:26(1年以上前)

>揚げないかつパンさん


先立つ物がないので出来れば¥13.000円で済ませたいので。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IUF54JO/を買って容量の多い(512〜960GB未満)SSDでWindows10は余裕持ってインストール出来るでしょうか?

書込番号:23159948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27976件Goodアンサー獲得:5398件

2020/01/10 21:39(1年以上前)

勿論できます。

Windowsを入れえるだけなら240GBあれば足りますが、通常は512GBくらいにしてアプリを少し入れるでいいと思います。

BIOSはM2関連の修正が入ってましたので、最新にしてくださいね。
https://jp.msi.com/Motherboard/support/A88X-G45-GAMING#down-bios

書込番号:23159980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/01/10 22:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

https://jp.msi.com/Motherboard/support/A88X-G45-GAMING#down-biosを見るとLive Update以外でここから直接BIOSをダウンロードされた方は、BIOSアップデートの際には、ダウンロードした圧縮ファイル内に同梱されているフラッシュ専用のユーティリティをご利用くださいって書いてありましたけど自分の今使用しているPCのCドライブの中のフォルダ(Windows7)にLive_Update_6_6.2.0.12を見つけたのですけど、これはもう古いのでしょうか?

誠に勝手ながら、これから仕事に行きますのでこのあとは明日の午後5時以降に返信いたします。
揚げないかつパンさん、これで失礼致します。

書込番号:23160025

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065
マイクロソフト

Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065

最安価格(税込):¥20,000発売日:2019年 9月13日 価格.comの安さの理由は?

Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065をお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング