MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト] のクチコミ掲示板

2019年 9月27日 発売

MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

  • エンジニアやプログラマーを想定して、タイピングに特化した薄型ワイヤレスキーボード。メタルプレートを採用し、厚さ約20mmを実現。
  • 手を近づけた瞬間にキーが点灯し、ユーザーが席を離れると消灯するスマートイルミネーションが起動。キートップの文字がより識別しやすい。
  • USB-C充電を採用。4時間のフル充電により、バックライトがオンの状態で10日間、オフの状態で5か月間バッテリーが持続する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

キーレイアウト:日本語113 キースイッチ:パンタグラフ インターフェイス:USB/Bluetooth テンキー:あり キーストローク:1.8mm MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の価格比較
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のスペック・仕様
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のレビュー
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のクチコミ
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の画像・動画
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のピックアップリスト
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオークション

MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]ロジクール

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月27日

  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の価格比較
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のスペック・仕様
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のレビュー
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のクチコミ
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の画像・動画
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のピックアップリスト
  • MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト] のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]」のクチコミ掲示板に
MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]を新規書き込みMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

入力モード切り替えについて

2019/12/19 10:23(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

クチコミ投稿数:49件

windows10にgoogleIMEを入れて使っておりますが、ローマ字入力と英字入力を切り替える際は
今まで左上のESCキーの下にある「半角・全角」ボタンで切り替えが出来ておりましたが、こちらの
キーボードはctrlかaltキーを押しながらでないと切り替えが出来ないです。
これを今まで通り1キーで切り替え出来るようにする事は可能でしょうか?

書込番号:23116130

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/19 10:30(1年以上前)

>そらなみ250さん
https://www.teradas.net/archives/2927/
を見てカスタマイズして見てはどうですか。

書込番号:23116137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/12/19 11:28(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

ご提案有難う御座います。
弄ってみたのですがどうにも思うように動かなかったです。
例のキーは割当にすら出てこなかったのでどうしようかなと。

書込番号:23116220

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2019/12/19 11:31(1年以上前)

接続方法は?
Bluetoothの場合は日本語配列になっていない可能性もあります。
日本語配列で認識されていないから[全角/半角]キーが働いていないということになります。

書込番号:23116224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/19 12:30(1年以上前)

>そらなみ250さん
uPD70116さんの指摘通り、日本語キーボード配列として認識していない可能性が有るため、
https://win.just4fun.biz/?Windows10/Bluetooth%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E9%85%8D%E5%88%97%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95#s7ec7731
等を見て日本語キーボード配列になっていなければ、日本語キーボード配列にせってして見ていただけないでしょうか。

書込番号:23116315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2019/12/19 13:11(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
>uPD70116さん

有り難う御座います!仰る通り、言語からキーボードレイアウトを「日本語キーボード」へ
設定したら直りました!

書込番号:23116388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バックライトOFFを記憶できますか?

2019/11/15 23:31(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

スレ主 lazyclanasさん
クチコミ投稿数:3件

現在K810を使用しており、
今MX Keysへの買い替えを検討しています。

私はバックライトは必要なく、
K810ではバックライトをOFFにして使うのですが、
脇のスイッチで電源を入れ直すと
必ず最初はバックライトがONになってしまい、
そのたびにバックライトをOFFにしなおすので
面倒で仕方ありません。

MX Keysでもバックライトは同じ挙動でしょうか?



書込番号:23049537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/15 20:41(1年以上前)

Logicool Optionでバックライト無効化の項目にチェックを入れることでバックライトOFFを記憶してくれます。

書込番号:23109270

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

スレ主 shinobu044さん
クチコミ投稿数:14件 いじめられっ子のソニー生活 

KX800の購入を検討しています。

ご教授下さい。

このキーボードはUSBやBluetoothを使って、

3台のパソコンを行き来出来るのですが、

僕のパソコンはVAIO2台にレッツノート1台を使ってます。

VAIOもレッツノートもキーボードの割当を変えている

3台それぞれちょっと違うキーボードの割当をしていて、

KX800はその三台を行き来するのにその割当のキードードを認識してくれるのか?

が疑問です。

そしてレッツノートは外へ持ち出す

外に持ち出した時、キーボードの割当はどうなるのか?

商品知識豊富なヨドバシ店員聞きましたが、、

それはやってみないとわからないと言いました。

ダメな可能性が高いと言いました

ロジクールに聞いてくれと言いました

後日ロジクールに電話質問しました

PanasonicのパソコンとVAIOのパソコンの組み合わせでKX800を使う場合、

動作確認はしていないと言う

僕はそれぞれ3台のパソコンのキーボードの割当を変更しているが、

それがKT800で反映されるかどうかは、やってみないとわからない

安い買い物じゃないので、

購入にためらいます。

書込番号:23082072

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 shinobu044さん
クチコミ投稿数:14件 いじめられっ子のソニー生活 

2019/12/02 10:42(1年以上前)

説明が足りませんでした。

Panasonicのレッツノートは、通常のパソコンとはCtrlとFnが逆です。

ユーティリティからそれを元に戻しております。

そう言うのも含め、

KT800で他の2台のVAIOを一つのキーボードで使った場合、

その個々のパソコンのキーボード設定は反映されるのでしょうか?

VAIOもKeySwapと言うアプリで、

キーボードの役割を変えています。

ロジクールのオプションで3台全てのキーボードの役割を同期してしまうと、

レッツノートのCtrlとFnを逆にするのが反映されないと思われます。

CtrlとFnが逆は非常に使いづらいので、

嫌です。

書込番号:23082463

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/02 12:59(1年以上前)

>shinobu044さん

こんにちは。

ヨドバシへ行って、実際にお使いのPC3台を持ち込んで動作確認をさせて頂くのが良いのではないでしょうか?もしVAIOがデスクトップなら難しいかと思いますが。

仰るとおり安い買い物ではないだけに、ちゃんと確認してから購入を決めたいと言えば店員さんも協力して下さると思いますよ。

書込番号:23082732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shinobu044さん
クチコミ投稿数:14件 いじめられっ子のソニー生活 

2019/12/02 15:34(1年以上前)

CwG様

アドバイスありがとうございます。
僕の3台のパソコンは全てノートパソコンですので、
ヨドバシへ持ち込み出来ない事はありません。

まずはヨドバシに相談してみます。

書込番号:23083008

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/02 16:24(1年以上前)

>shinobu044さん

>僕の3台のパソコンは全てノートパソコンですので、
>ヨドバシへ持ち込み出来ない事はありません。
>まずはヨドバシに相談してみます。

そうですね。もし希望通りの操作ができるのならば購入を検討したいと言えば、ヨドバシさんも頑張ってくれると思いますよ。
(値段も価格.comの値段で交渉すればいいと思います)。

上手くいくといいですね。

書込番号:23083097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shinobu044さん
クチコミ投稿数:14件 いじめられっ子のソニー生活 

2019/12/02 23:50(1年以上前)

>CwG様

コメントありがとうございます。
購入はおそらく年明けになりますが、
ヨドバシに聞いたりは時間を見てやってみます。

また報告します

書込番号:23084035

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinobu044さん
クチコミ投稿数:14件 いじめられっ子のソニー生活 

2019/12/06 00:22(1年以上前)

実機で試してみました

ヨドバシカメラへ

ロジクールのキーボードKX800を、3台のキーボード設定の違うパソコンで使ったらどうなるのか?

に着手

昨日訪れ、

店の棚にあるKX800に僕のパソコン3台を繋がせてもらい、

正常に動作するのか実験する約束を取り付けていた

正常に動作するとは、

それぞれのパソコンで僕はキーの役割を変更している

2台のVAIOは無変換がHome

変換がEnd

そして一台のレッツノートは、

ユーティリティからFnとCtrlを逆にしている

これをロジクールオプションと言う一括で制御するアプリで、

制御したらおそらくおかしくなると、

ヨドバシ店員との話で結論づけた

ロジクールオプションで制御せず、

そのままの設定で単純にKX800を繋ぎ、

それぞれのパソコンに割り当てられたキー設定で打ち込めるか、

試してみた

ちなみにすでにマウスは2台ロジクールを使っていて、

Unifyingレシーバーと言うUSBのアンテナを2台に導入済み

やってみた

ヨドバシ店員がキーボードの前に台を用意してくれて、

やってみた

まずは3台全てをBluetoothで繋ぐにチャレンジ

Unifyingレシーバーのついていない1台はそれで繋がり、

キー設定の通りに打ち込めた

しかし、

Unifyingレシーバーのついている2台は

1台は繋がったがEnter連打になり、

操作不要になり再起動をかけた

もう一台はBluetooth接続が出来なかった

Unifyingレシーバーがついているので、

USB接続にもチャレンジ

Unifiying Softwareと言うアプリをインストールした

Unifiying Softwareは2台以上のロジクールのデバイスを、

使う時には必要だと言う

これで繋ぐと

正常に打ち込めた

役割を変えたキー設定通りに打ち込めた

2台とも

これは良い経験になりました。

購入します

元々今日買う気は無かったが。

現在売り切れ中だと言う

展示品はあっても

(僕が使わせていただいたのは展示品)

売る在庫は無いと言う

人気商品です

年始に買うのでそれまでに入荷してくれとお願いしました

書込番号:23089774

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/06 12:45(1年以上前)

>shinobu044さん

上手くいったようでよかったですね。

ヨドバシの店員さんも協力的にサポートして下さったみたいで好感が持てますね。

ネット購入が当たり前となってきている現在、こうやって実機を使って検証させてくれるお店の存在は貴重ですね。
本当によかったです。

(⌒▽⌒)

書込番号:23090510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shinobu044さん
クチコミ投稿数:14件 いじめられっ子のソニー生活 

2019/12/06 13:27(1年以上前)

>CwG様

ナイスなアドバイスありがとうございました。
購入する時を心待ちにしてます。
興奮してます(^o^)

書込番号:23090602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

キーボードでパソコン起動

2019/10/27 19:57(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

スレ主 Aldraさん
クチコミ投稿数:7件

こちらのキーボードを購入したのですが、前々からやりたかったキーボードで特定のキーを押した際にパソコンを起動するやり方について教えてください。
試しに自分で調べて下記の通り設定しましたが、起動しませんでした。
(※有線のキーボードでも試してみましたが、起動しなかったので設定がそもそも出来てないように思います)

【PC】
LEVEL-M040-i5F-RWR (https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=698584&pre=dmyp_chk

【windowsの設定】
@電源オプションで、ハードディスクの電源を切る項目の設定時間を「なし」に設定
A電源オプションで、USBのセレクティブサスペンドの設定を「無効」に設定
Bキーボードデバイスのプロパティで「スタンバイ状態を解除できるようにする」にチェックを入れ有効に

【bios uefiの設定】
@Advanced
 ┗USB Configuration
  | ┗USB Controller  [Enabled]
  | ┗XHCI Hand off [Enabled]
  | ┗Leacacy USB suport [Enabled]
  |
 ┗Power Management Setup
  | ┗ErP Ready [Disabled]
  | ┗Restore after AC Power Loss [Power off]
  | ┗System Power Fault Protection [Disabled]
  | ┗USB Standby Power at s4/s5 [非活性]
  |
 ┗Setup Wake Up Configuration
   ┗Wake Up Event By [BIOS]
   ┗Resume By RTC Alarm [disabled]
   ┗Resume By PCI-E Device [Enabled]
   ┗Resume By Intel CNVi [Dsabled]
   ┗Resume From s3 By USB Device [Enabled]
   ┗Resume From s3/s4/s5 by PS/2 Mouse [Disabled]
   ┗Resume From s3/s4/s5 by PS/2 keyboard [Hot key]
     ┗Hot key [Ctrl + Space]

ここまで設定したのですが、結局だめでした。
どなたか原因がわかる方いましたら、教えてください。

書込番号:23012605

ナイスクチコミ!3


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2019/10/27 23:50(1年以上前)

ErP若しくはEuPが有効なら無効にしてみるくらいでしょうか。

書込番号:23013113

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/28 09:22(1年以上前)

>Aldraさん
おはようございます。

高速スタートアップは無効に

完全なシャットダウンを実施してから

上記はされてますか?


他には

BIOSに

この辺りはないですかね?


Advanced

System Wake Up setup

S5 Wake By USB → Enabled


違ってたらすみません。

書込番号:23013484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/28 13:01(1年以上前)

>Aldraさん
過去にも、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148518/SortID=12191559/
で諦めた方がいるようですが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)
に書いてある、
>S5|OSをシャットダウンして電源断
という状態からキーボードでPCを電源ONが出来るようにする目的を教えていただけないですか。
もし、目的を教えてもらえば、別の手段も見つかると思いますので。

書込番号:23013831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11115件Goodアンサー獲得:1881件

2019/10/28 16:59(1年以上前)

>Aldraさん

・電源スイッチボタン1.6m Golden Field
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YDKG1L5/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_VTPTDbCQCX86D

キーボードで駄目なら、↑のようなものを利用する手も。
USBポートが付いたものや、ワイヤレスなものもあります。

書込番号:23014128

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aldraさん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/28 22:34(1年以上前)

>uPD70116さん

回答ありがとうございます。
Erpに関しては、下記の通り設定済となっておりますが、だめでした。

 Power Management Setup
 ┗ErP Ready [Disabled]

>choco111さん

回答ありがとうございます。
高速スタートアップは有効になっていたため、無効にしましたが変わりませんでした。
また、完全なシャットダウンとのことですが、通常のシャットダウンとどう違うのでしょうか?

そのほか、USBの設定ですが全く同じ項目はありませんが近いもの?として下記の内容はすでに設定しております。

Advanced
 ┗Setup Wake Up Configuration
   ┗Resume From s3 By USB Device  [Enabled]

>とにかく暇な人さん

回答ありがとうございます。
目的としては、必要最低限の危機のみで遠隔で起動したいというものになります。
理由としては、現在スペースの都合からTVをモニター替わりとして利用しています。
PC本体はテレビ裏に設置しており下図のような配置になっています。

 PCーテレビー通路ーテーブルー自分 (※机上にワイヤレスのキーボードとマウス)

この状態での自分の希望が
@PCの電源を毎回をテレビ裏までつけにいくのが面倒なので机上にいながら起動したい
A画面と入力装置の間に通路があるため配線せずワイヤレスでやりたい
Bテーブルは基本底まで広くないので、キーボードとかは使用しない時は片づけたい
  その際に、PC起動用リモコンなどを作ると収納が面倒であったり、どこか行ったりするとあれ
  なのでキーボードから立ち上げるようにしたい

といった形になります、理由が全部面倒というところからきているのであれですが、何かわかれば
教えていただけると幸いです。

>猫猫にゃーごさん

回答ありがとうございます。
上記の回答同様に起動用のスイッチを別に作ることは現在考えていない状況でして、、、
せっかく教えていただいたのにすみません(汗

・質問事項
こちらでも確認したところ、どうやらシャットダウン後にUSB給電がされていないようでした。
そもそもレシーバーが死んでいるので入力が入らない可能性があるかと思いましたが、
シャットダウン後のUSBポートの通電設定がわからず。。。。
これもBIOSで設定が必要なのでしょうか?

書込番号:23014843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/28 23:11(1年以上前)

>Aldraさん
目的を教えていただいてありがとうございました。
私は、猫猫にゃーごさんの
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YDKG1L5/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_VTPTDbCQCX86D
が最も有力だと思ったのですが、
>上記の回答同様に起動用のスイッチを別に作ることは現在考えていない状況でして、、、
という事ならば、私の方からはこれ以上のアドバイスはありませんので、これにて失礼します。

書込番号:23014945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/29 12:59(1年以上前)

シャットダウン後のUSBポートの通電設定がわからず。。。。
Windows10で設定出来ます

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4038?category_id=22&site_domain=default

別な方法として
スマホのアプリでPC電源を遠隔操作でオンする方法

https://btopc.jp/select/wol-wake-on-lan-sp.html

書込番号:23015737

ナイスクチコミ!1


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/29 18:05(1年以上前)

この手の製品触ったこと無いけど、ErP Readyを[Enabled]にした時、
“USB、PCI、PCIeによるS4およびS5ウェイクアップをサポートしません”
ってメッセージ出てないかな?

Resume From S3 By USB Deviceってのは、所謂、スリープ状態からの復帰設定なので、
そのPCでシャットダウン後から、キーボードやマウスで電源をONにするには、
PS/2接続のキーボードやマウスが必要になってくる。

だから、USB Standby Power at s4/s5が非活性なんだと思うよ。

書込番号:23016209

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aldraさん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/30 17:13(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

いろいろとありがとうございました。

>カナヲ’17さん

回答ありがとうございます。
通電設定については、教えていただいたやり方はもうすでに実施済みでした。

スマホアプリでの起動方法は、キーボードでの起動が不可だった場合に試させていただきたいと思います!

>NT-2012さん

回答ありがとうございます。
特にサポートをしないという表記は出てきませんでした。
また、「Resume From S3 By USB Device」をオンにしている場合にはps/2からの入力が必要とのことでしたので、オフに変更
すると、「USB Standby Power at s4/s5」が変更できるようになったので有効に変更しました。
しかし、これでも状況は変わらなかったです。
そのほかに設定が何か必要なのでしょうか?

書込番号:23018021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/10/30 20:01(1年以上前)

以下の様な似た設定はありますか

オンボードデバイス設定構成
Use power delivery in Soft Off state (S5).
ソフトオフ状態で電力供給を使用する(S5)

現状はPCシャットダウン時→USB給電できず(スマホが充電できない)
PCスリープ状態→キーボードやマウスから起動できない

(スリープ状態でも待機時の消費電力が低い機種もあるので)

書込番号:23018337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]」のクチコミ掲示板に
MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]を新規書き込みMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
ロジクール

MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月27日

MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]をお気に入り製品に追加する <809

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング