MG07ACA12TE [12TB SATA600 7200]
- ディスク9枚を搭載したヘリウム充填型の「MG07ACAシリーズ」に属し、大容量化と低消費電力化を実現した容量12TBの3.5インチHDD。
- クラウドストレージやビジネスクリティカルなサーバー/ストレージシステム、ファイル/オブジェクトストレージなどへの搭載・置き換えに適している。
- 回転数7200rpm、SATA 6Gbit/sインターフェイスに対応。「パーシステントライトキャッシュ」技術をサポートし、突然の電源遮断時もデータを保護する。



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG07ACA12TE [12TB SATA600 7200]
【困っているポイント】
ファイル読み込みに時間がかかり、削除、移動等がなかなかできない。
【使用期間】
一か月
【利用環境や状況】
4ギガ越えの録画ファイルを置いています。
SATA2.0につないでいます。
Windows10x64Pro
メモリ:16G
MB:P8Z68-V PRO
intelSATA3.0:SSD×2
intelSATA2.0:当該品、HDD3T×2、ODD
マーベルSATA3.0:HDD3T×2
【質問内容、その他コメント】
ファイル読み込みを早くして、削除等をスムーズに行う方法を教えてください。
書込番号:23153935
0点

Opataneメモリーをマザーに追加してHDDと組み合わせる。
書込番号:23153946
0点

>あずたろうさん
早速の連絡ありがとうございます。
ごめんなさいそのポートはありません。
書込番号:23153951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら、すみませんでした、マザーを見てなかっrた^^;
では ISRTという手段があります^^(私も昔テストでやりました)
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=5155
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52176958.html
注意点としては、起動ドライブがMBRにしてないと動作しません。
書込番号:23153995
0点

>あずたろうさん
何度もありがとうございます。
ポートが埋まっているので難しいですね。
なぜアクセスが遅いのかわかれば解決の可能性があるのですが、12Tははじめてなもので
どんなものかと・・・。
書込番号:23154015
0点

転送速度はどの位出ているのでしょう?
SATAケーブルが悪くて転送速度が出ないこともたまにあるので、一度他のHDDに使用しているのと取り替えて動作確認してみるのも良いかと思います。
あとセクタ不良とかは出ていないのでしょうか?
CrystalDiskInfoをインストールして確認してみてください。
セクタ不良などが有るなら購入店に相談してメーカーに修理(と言うか交換)してもらうと良いかと思います。
書込番号:23154018
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





