ATH-AWAS
天然木材「アサダ桜」を用いた密閉ダイナミック型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AWAS
同期に出た3機種のなかではATH-WP900が一番人気みたいですが、
ATH-AWASのザっとした感想を。
■音質
まだ、たいしてエージングできておらず、語るレベルではないんですが…
今時点では、結構じゃじゃ馬ですね。
高音が強めというのはありますが、
周波数的には下も上もしっかり出ています。
が、音源が多いとダマになって、音が平坦になります。
加えて、押し出しがかなり強いで、
ダマになった音を耳に叩きこまれます。
よく、サ行が刺さるとか言いますが、
そんなレベルではなく男性ボーカルでもハキハキ歌う人だと、ズキズキきます。
これは、エージングを重ねる毎に解れてきているので、待ちですね〜
なお、ズキズキくるのは、ヘッドホンアンプがフラットで押し出しの強い
HPA-206IIだからという点はあるともいます。
試しにU-05に繋げると、ドライブしきれてないのか、
音源が少ない曲は低音〜高音までしっかり鳴っているのですが、
音源が多くなると、HPA-206IIよりもダマ感がかなり酷くラジカセのようになりました。
■装着感
装着感は、大変良いです。
以前のウイングサポートは軽い装着感は良かったのですが、
頭を動かすとズレることがありました。
本機はズレることが無いです。
■塗装
塗装は、クラフトマンシップ云々を語るレベルではないです。
個体差はあると思いますが、
R側は埃を噛んだまま塗装していて、1o未満ではありますが手で撫でると突起を感じます。
L側はエッジに塗料が垂れたプツプツが大量にあって、しっかりバフ掛けされてません。
また、ロゴを手で触ると突起を感じるので、長く使うとロゴが剥げてしまいそうです。
ここは、ロゴを印刷した後に更にクリア塗装でコーティングして欲しかったところです。
■パッケージのデザイン
音とは何も関係無いですが、ちょっと突っ込みたいです。
パッケージに目立つように「アサダ桜」と書かれいますが、
書体が居酒屋チェーン店のメニューを彷彿とさせてチープです。
3〜5万クラス向きのデザインに感じます。
こういった付加価値情報は、パッケージでは木目などのヒントだけ見せて
開封して初めて答えが分かるような仕掛けの方がテンションが上がると思います
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





