ATH-WP900
- 木が持つ音響特性によりクリアな音場を再現しながら暖かみのある音色を提供するポータブル有線ヘッドホン。明瞭な音を導くフレイムメイプル材を使用。
- 高域特性を向上させる「DLC(Diamond Like Carbon)コーティング振動板」を採用。角度がついた新形状バッフルを採用し、クリアな中低域再生を実現。
- なめらかな人工皮革をヘッドパッドとイヤーパッドに採用し、頭頂部から耳までやさしくフィット。フラットに折り畳め付属のポーチに入れて持ち運べる。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2024年5月12日 17:41 |
![]() |
18 | 6 | 2023年5月23日 10:47 |
![]() |
16 | 3 | 2021年4月30日 19:22 |
![]() |
3 | 3 | 2021年3月27日 22:01 |
![]() |
1 | 2 | 2021年1月26日 14:13 |
![]() |
8 | 3 | 2021年1月25日 07:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WP900
【ショップ名】コジマヤフー店
【価格】 58,540 円
【確認日時】 5/12 17:30
【その他・コメント】
ポイント15.5%獲得分を今すぐ利用での価格です。おそらく本日限定。プレミアム会員対象のポイント数なので人によって変わると思いますが、ポイント還元での実質の金額ではなく、先に値引かれるので大きいと思います。
まぁ、1か月前の価格コムもこれくらいの価格だったようなので、またさらに下がる可能性もありますね。
6点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WP900
経験者諸兄の方々にお尋ねします。
メーカーのaudio-technicaではシープスキンのイヤーパッドの販売をしていないので、サイズの合う社外品でもと探しております。
そして、交換方法も教えて戴きたく、宜しくお願い致します。
書込番号:25270604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://soundsmind.hatenablog.com/entry/2021/06/05/020026
交換した人のサイトが参考になるかと思います。
装着方法は、縁にイヤーパッドのスカートを引っかけるオーソドックスな
タイプです。
外し方は、一番最初のBeyerと同じ方法です。
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=2373
社外品の探し方としては、
イヤーパッド 90mm
とかで検索すると色々ひっかかると思います。
シープスキンだと
https://ja.aliexpress.com/item/32952117215.html
こんなのがありました。
私はシープスキン系は買わないので、品質等はわからないですけど。
書込番号:25270814
3点

>MA★RSさま
早速、貴重な情報有り難う御座いました。
次回も何かと宜しく御願い致します。
書込番号:25270878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがたいと思うなら回答者にGoodアンサーくらい付けてあげましょう。
この方はその為にコメントしているわけですから。
書込番号:25270895
1点

>MA★RSさま
貴重な情報を戴いたのにgoodアンサーの入力方法知らずに大変申し訳ありません。
入力方法を御願い致します。
書込番号:25270952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000081
グッドアンサーは質問を締める際に選択します。
絶対に選ばなきゃいけない、って訳でもないので、
良かったらつける、で良いのではと思います。
個人的には、それより、
・xxを買って交換したらよかった、
・無事交換出来ました
・意外とxxに苦労しましたが交換出来ました
とかフィードバックがあると、他の人の参考にもなるので
良いかなと思います。
書込番号:25271048
9点

>MA★RS さま
自身の勉強不足を恥じてます。
ご丁寧な御指南に心より感謝申し上げます。
書込番号:25271151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WP900
音漏れはまず置いておき(スルーします)、
以下質問です。
・このヘッドホンはバランス良く鳴る音ですか?
・オーテク特有のさる帯域盛ってたりしますか?
・ポータブルですが、音の立体感はどうですか?
・アラウンドイヤーとして装着感はどうですか?
・ハウジングが木材ですが、恩恵はどうですか?
AH-D7200と悩み中、私的に7200に気持ちがいっておりますが、実際どうでしょうか?Audio Technicaもメーカーとして嫌いでは無いです。シリーズは異なるが、ATH-ES10のデザインが好みで今でも所有しておりますが、音質は明らかに所有の他のものより劣ってあり最近は使っておらずコレクションのオブジェクトとなってます。
ポータブルとか、音漏れとかは考慮してません。とにかく装着感と音のみ気にしてます。
※音が金属系は嫌いです。
本機詳しい方ご意見頂ければ幸いです。
書込番号:24086898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

・このヘッドホンはバランス良く鳴る音ですか?→比較的バランス良いかと。ボーカルが結構映えます
・オーテク特有のさる帯域盛ってたりしますか?→高音の事かと思いますが、ほどほどにですね
・ポータブルですが、音の立体感はどうですか?→悪くはないと思いますが、それよりも抜けとかS/N感の良さが魅力の機種です
・アラウンドイヤーとして装着感はどうですか?→なかなか良いです
・ハウジングが木材ですが、恩恵はどうですか?→あるといえばあると思います
詳しくは全部レビューに書いているのでそちらをお読みください。
ちなみにD7200は明確な低音寄りで、重量大変重く、個人的には頭頂部がかなりコツコツとしており装着感は悪いと評してます。
試着試聴できるなら必ず両方してみて決めてください、装着感気にしてる人に私は手放しにD7200は勧めません。頭頂部大丈夫としても普通に重いですので。
書込番号:24087142
6点

>シシノイさん
回答ありがとうございます。
一部過激なものもありましたが、色々なレビュー読ませて頂きました。
結論はまだですが、高域の表現が自分に合うかどうかで決まりそうですね。頭が大きい方ですが、AH-D7200を試聴した時そこまで不快感はなかった記憶があります。しかし、記憶が曖昧です。
AH-D7200の低域を取るか
ATH-WP900の高域や抜けの良さ等を取るか
の二択ですかね。
書込番号:24087589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シシノイさん
先日試聴してかなり迷いましたが、同じ値段出すならATH-WP90よりAH-D7200の方が良かったです。(ちなみにAH-D9200が一番)
どちらにせよ高額なため、どうせなら1番良い物がが欲しく、AH-D9200を購入しようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24110268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WP900
ポータブルヘッドホンについてなのですがクラシックを聴きます。
過去にbeyerdynamicのt5pやB&WのP7などを使いましたが
両方とも使っていて音量を上げても空回りしたように
音量の重心が上がらず2回とも中耳炎になり泣く泣く
1っカ月ほど耳鼻科に通う羽目になりました。
しかしBluetoothヘッドホンのゼンハイザーMOMENTUM Wireless 3や
P7のワイヤレス版では音量を上げても中耳炎にならずに済みました。
このATH-WP900は大丈夫でしょうか。ちなみにZX300で使用する予定です。
中耳炎になったのは6年くらいも昔の話でそれ以降ポータブルヘッドホン
はBluetooth以外使っていません。
ベイヤーのAmiron Wireless JPも候補のうちです。
1点

ちょっと気になったのですが、
ZX300は アンバランスでもバランスでもそれぞれ200時間ずつ位エージングしないと
最初はスカスカな音に聞こえるとの事です。
なのでもしかしたら最初は全然鳴らなくて 音を大きくしてしまったのではないか?と
勝手に思いました。
ATH-WP900のスペックを見る限りでは特別に音量が取り難いという事は無さそうなのですが。
エージングが終わっても音量が取れないかお手持ちのヘッドホンで確認とか出来ないでしょうか?
書込番号:24015615
0点

すみません。文章が悪かったです。
t5pとP7を使っていたのは6年くらい前の事で
そういった経験からポータブルヘッドホン
を敬遠してしまっていて。
しかし最近はこの機種が気になり購入を検討
しているのです。
書込番号:24015712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATH-WP900購入しました。
ウォークマンZX300で使用してみましたら
中耳炎になりそうな鳴り方にはならず、
ちゃんと音量や音圧を感じました。
書込番号:24046316
2点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WP900
昨日ATH-WP900を購入しました、パッドに蒸れ防止と保護のためカバーを付けることを検討しています。どなたかカバーを使っている方はいらっしゃるでしょうか。何かいいかバーはありますでしょうか。それともカバーは付けないほうがいいでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:23928025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カバーに関して基本は無しかと思います。理由は耳介への当たり具合も含めた微妙なチューニングがされているからと予想されるからです。そしてこの手のヘッドホンカバーは革のイヤーパッドに対してさらさらした装着感が得られるのと同時に高音が減衰してしまうと言う弱味もあります。しかし、それを見事に克服しているユーザーが居ました。
https://www.amazon.co.jp/review/R3JMMCLPYEAQQK/
僕はATH-WP900のオーナーではありませんので正確に適合サイズを示す事は出来ませんがもしも購入するならGeekria ヘッドホンカバー ニット防塵 洗える 弾性 (8cm - 11cm)がぎりぎりフィットするかなと思いますのでお試しになってはと思います。その上で上記の方と同じように大きい穴と小さい穴を逆向きに付けてサラッとしたフィット感を得つつ高音が減衰しないような工夫をされてはと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QHD7S2L/
書込番号:23928417
1点

>sumi_hobby様
ご返信ありがとうございます。
大変参考になります、今回は保留にして夏場にまた考えようと思います。
書込番号:23928622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WP900
コスパもいいし、カッコいいので本機を1zの外用に購入検討しています。ご助言をお願いします。MDR-1Aは安いけど、音質やメンテナンス出来ないことを考えて、やめとこうと思います。いかがなものででしょうか?
書込番号:23905257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

izumi3216さん
今の季節は特に暖かくて密閉型は良いですね。なによりカッコいいですので、多くの方から注目を集めると思います。
木質系ヘッドフォンはキズが付きやすいので、カバンに入れる際には注意が必要ですがフラットに収納できますので携帯性も考慮されています。
個人的には300gを超えるものは外使いしにくいと考えておりますが、本製品は243gですので可搬性にも優れています。
愛着もわきますし、何よりもデザイン、装着感も含めて、お気に召した製品を購入されるのが一番です。楽しい音楽ライフを!
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23906054
2点

eわぃわぃ様
ご返信ありがとうございます。
お礼が遅れてすみませんでした。
書込番号:23906516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eわぃわぃ様
ヨドバシドットコムで購入し、本日到着します。とても楽しみです。ご助言を返信頂きありがとうございました。
書込番号:23926281
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





