NR1200
- CDやレコードに加え、ネットワークオーディオやストリーミングサービス、映像コンテンツも楽しめるHi-Fiステレオアンプ。
- パワーアンプ回路にフルディスクリート構成、シンメトリカルレイアウトを採用し、明瞭な音像定位と安定したサウンドステージの描写を可能にしている。
- HDMIセレクターは5入力/1出力を装備。「HDCP 2.3」「HDR10」「Hybrid Log-Gamma」「BT.2020」に対応し、4K/HDRコンテンツを高画質で楽しめる。
このページのスレッド一覧(全202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2024年7月1日 21:21 | |
| 2 | 1 | 2024年6月15日 04:20 | |
| 3 | 12 | 2024年6月14日 09:56 | |
| 19 | 6 | 2024年6月13日 05:31 | |
| 5 | 7 | 2024年6月6日 12:04 | |
| 10 | 3 | 2024年5月26日 08:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日NR1200を購入したのでしが、まだ使いこなせておらず教えて下さい。
普段、Amazon Echoに「◯◯かけて」と呼びかけてAmazon Musicを聞いています。
本機をAlexaアプリを通じて「Stereo」にリネーム。Echoに「アレクサ、Stereoの電源を消して」と言えばちゃんと電源が切れます。
ところが「アレクサ、Stereoで◯◯かけて」と言っても「音楽の再生が可能なStereoが見つかりません。」と反応してくれません。
Alexaアプリから本機を見るとオンラインとなっているのですが、タップして詳細を見ると「デバイスがインターネットに接続されていません。一部の設定は使用できます。」と表示が出ます。これが原因なのでしょうか?
Amazonミュージック再生できてるんだから、インターネットはつながってますけど…と思いながら理由が分からず。
分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けますと幸いです。
書込番号:25791126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アレクサはインターネットにつながっている
アンプはホームネットワークにつながっているが、インターネットにはつながっていない
上記の状態だとおっしゃる内容になると思います。
私はDENONなので詳細は分かりかねますが、アンプの操作でインターネットへの接続確認ができるようにも思いますので説明書などを確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:25792156
0点
返信ありがとうございます。
本機からインターネット接続でAmazonミュージックを再生できているので、インターネットはつながってるんでよね… 困った。
書込番号:25792188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いま再生中の曲のスキップを言ってみたら、音声操作できました。
しかし◯◯の曲かけて、はやはり同じ塩反応…
書込番号:25794507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本機に直接、HEOSのidとパスを入力する方法を試みています。
IDは私のGmailアドレスなので、入力後に決定キーを押してパスワード入力に移りたいのですが、
エンターボタン…反応せず
再生ボタン…反応せず
SETUPボタン…入力したものが全部消える
というという感じでした。
説明書を読んでも記載がないので、もしご存知の方いらしたら、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25761388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ama21papayさん
こんにちは
操作は スマホ等ではないのですか?
書込番号:25772551
![]()
0点
私はノートPCをTVに繋ぎモニター代わりにしています。
今回本機を購入しHDMIでTVと接続しPCでYOUTUBE等を再生しても音がでません。どうすれば良いですか?
書込番号:25770644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応伺いますがTVはHDMI eARCもしくはARCに対応ですか。?
また、NR1200をHDMI eARCもしくはARCに接続していますか。?
ノートPCはどこへ接続していますか。?
書込番号:25770661
1点
HDMIの接続は、以下の系統になられておりますでしょうか?
PC---NR1200---TV
TVのHDMI端子は、ARC規格が付属していないといけません。(上位規格のeARCでもOKです。)
書込番号:25770696
0点
>次世代スーパーハイビジョンさん
ご回答ありがとうございます。
私のTVは2022年製のTLCのスマートTVです。多分対応していると思います。ノートPCも本機もHDMI入力端子へ接続しています。
私が本機を購入後できたのはWIFIの接続だけでHEOSアプリもスマホにDLして本機も認識したのですが音はでません。
ちなみにTVの音もでません。
書込番号:25770742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まぁくん@osakaさん
>音がでないのです。
PCはNR1200の5個あるHDMIのどれに差し込みましたか
HDMI出力はTVに差込ましたか。
書込番号:25770743
1点
>次世代スーパーハイビジョンさん
ご回答ありがとうございます。
PCからNR1200のHDMI入力端子へ。NR1200のHDMI出力端子からTVの入力端子への接続でよろしいでしょうか?
書込番号:25770745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後、追加で質問ですがHEOSアプリを使うときに本機にYouser名とパスワードを入力しないと使えませんか?
書込番号:25770748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMI ARCに繋がなければ駄目ですねw HDMIは入力専用だから駄目です!駄目ですねぇ♪
書込番号:25771409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まぁくん@osakaさん
HEOSはスマホなり、タブレットなり、いずれにしても登録しないと使えないです。
書込番号:25771584
0点
私も音が出ずに悩んだくち。
単純にボリュームを回す量が足りなかったりして?。
かなり回さないと音が出ません。
書込番号:25771603
0点
皆様方、お世話になりました。
何とか音がでたした。
お騒がせしました。
書込番号:25771607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まぁくん@osakaさん
音を出したい機器をNR1200の「HDMI IN」に接続。
NR1200の「HDMI OUT(MONITOR ARC)端子」からTVの「HDMI IN (ARC)」に接続。
これで、出来ませんか?
書込番号:25771615
0点
あ、書き込んでる間に解決されたようで・・・良かったですね。
書込番号:25771617
0点
こんにちわ。
昨年末?HEOSアプリの仕様が変わったみたいで少し困惑しております。
以前はHEOSからAmazon Musicのプレイリスト(お気に入り)を開けたはずなんですが、今日試聴したところプレイリストが見当たらず、聴きたい曲を一曲一曲検索しては再生という方法しか見つけ切れませんでした。
こういう操作でたどり着ける、というのがあればご教示頂けませんか?
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:25762677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ama21papayさん
はじめまして。
リストに加えたい曲を探してまず再生します。非常に分かりづらいのですが
画面一番上に「-」のような横棒があるのでこれをタップするとホーム画面
戻れます。検索アイコンがあるので同様にリストに加えたい曲を探して再生。
これを繰り返します。
次にホーム画面3段目の「最近再生されたコンテンツ>」の中からどれでも
いいので1つを選びタップ。
画面右下に四角の下に線が三本並んだアイコンがあるのでタップ。
「プレイリストとして保存」の画面が出てくるので保存したい曲にチェックを
入れて「プレイリストとして保存」をクリック、名前を付けて保存。
画面一番上の「-」横棒をタップしホーム画面に戻ります。
ホーム画面に戻ると画面一番上に「編集」「最近再生されたコンテンツ」
「HEOSのお気に入り」などという項目が並んでいると思いますが、右にスク
ロールしていくと「HEOS プレイリスト」という項目が出てくるはずです。
これをタップすると登録したプレイリストが出てきます。
もっと簡単な方法があるかもしれませんが・・・自分はこの方法でやって
います。
書込番号:25762964
3点
おおお、ありがとうございます。
一度再生して、再生履歴を利用して登録していけば良いんですね、
しかもこの方法だと、まとめて登録ができるんですね。
旧HEOSアプリでは、Amazon Musicのプレイリストが直接覗けたような覚えがあります、もう何ヶ月も前なので、記憶違いかもしれません。
ご教示いただき、とても感謝します。
書込番号:25762998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ama21papayさん
もっと簡単な方法がありました。すいません。
Amazon musicのアプリでプレイリストを作る→HEOS起動→ホーム画面の「Amazon music」の
アイコンをタップ→一番下の「楽曲一覧」をタップ→一番上の「プレイリスト」をタップ
と操作していくと作ったプレイリストが一覧の中に表示されるので、タップすると再生できます。
これでも手間ですが、昨日の方法より断然、早いと思います。お試しください。
書込番号:25763580
![]()
3点
こんにちは
HEOSって何で改善しないのでしょうね
マランツさんに直接伝えました
使い難くて仕方ない
Amazonmusicのようにして欲しいと
良い機械作っても制御が悪いから
検索に手間か買って仕方ない
やむ無く使ってます
書込番号:25769496 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>はらたいら1000点さん
先日、カスタマーに確認したのですが、最初に書いた方法と次に書いた方法しかない
ようです。基本的には2番目の方法を使ってくださいと言われました。
その時に自分も一言、言えばよかったですね・・・
もうHEOSにこだわらずに、いっそ新しいソフトを作った方がいいと思います。
デノン、マランツ共に幅広い価格帯で製品自体はいいものを出しているのに、アプリの
使い勝手の悪さで損をしていますね。あと初期不良品も目立ちます。
書込番号:25769815
![]()
4点
こんにちは
その通りですね
伏兵でテクニクスのアンプ類アプリが有りました
もしつかいやすいならアンプを買っても良いかなと思うくらい
ヤマハのもいまいちでしたね
何せBluetoothでのタブレット受信後転送は音質悪化でオーディオ的には無理でした
機械本体で受信、良いアプリで操作しかないのです
HEOS が良くならない限り、毎日苦痛です
デノンマランツは何を考えてるんだか
書込番号:25770342
1点
本機を無線LANにつなぐとこまで上手くいきました。
Android機でHEOSアプリを起動すると、
「今すぐセットアップ」の画面が自動的に立ち上がり、接続候補にはNR1200が選択肢に無いため、何もすることができません。
簡単スタートガイドを見ろと指示がありますが、4月の引っ越しで失ってしまいました。
かんたんスタートガイドを検索していますが、ネット上には転がってないようです。
どなたか、HEOSアプリとの接続を教えて頂けませんか?
書込番号:25761373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このページ上部の「メーカー製品情報ページ」のリンク先の「Download」から「かんたんスタートガイド」がダウンロードできます。
書込番号:25761384
![]()
1点
>角刈りさん
ありがとうございます!
かんたんスタートアップガイド、手に入れましたが、HEOSアプリとの接続方法は一切書いてありませんでした。
3月までは、普通に使ってきましたが、4月に引っ越して以降、何もできずにおります。
テレビに繋いで、ディスプレイ代わりにしたところで、HEOSアプリとの連携には関係なさそうですし、解決策があればご教示頂きたいのですが…
書込番号:25761402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ama21papayさん
こんにちわ。本体を有線で繋いでもダメですか?
他所でも書いたのですが、電話で直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?
デノン・マランツ・D&Mインポートオーディオお客様相談センター
電話番号:0570-666-112 / 050-3388-6801
営業日:月〜金曜日(祝・祭日を除く)
受付時間:10:00〜18:00
こちらから技術サポート部門に繋いでくれると思うのですが・・・。
書込番号:25761458
![]()
1点
>求道者Kさん
ありがとうございます!
早速TELしてみます。
書込番号:25761561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ama21papayさん
こんにちは
アンプの工場出荷状態に戻す
でしょうか。
書込番号:25761616
![]()
0点
皆さんありがとう御座いました、
1個ずつ条件を洗い出して見て行ったら、原因はNR1200を繋いだルーターとAndroidを繋いだルーターかバラバラだったというのが原因だったみたいです。
初歩的といえば初歩的ですが、この条件はカスタマーサービスの方も知らなかったようで、手こずりました。
無事にHEOS開通しました。
書込番号:25762478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
【困っているポイント】
かんたんスタートガイドに沿って
「無線LANでネットワークに接続する」
「テレビを接続せずに設定する」
ネットワーク検索で、スマホ・PC・TVでも使ってるSSIDを選択し、パスワードを入力するとSuccessと表示される。
うまくいったかと思うのに、NO NETWORK CONNECTION となってしまいます。
何回繰り返しても同じです。
【使用期間】
昨日注文して本日届いたばかりの新品です(2024年製)。
【利用環境】
AtermWR8600Nプライマリ2.4G
距離数m、障害物無し
※CD,レコード、FMは聴けました。スマホのYouTubeは途中で途切れました(Bluetooth)。
【質問内容、その他コメント】
この機種使いこなせるか不安でしたが、設定方法をご教示ください。
よろしくお願いいたします。
3点
>cookie0709さん
こんにちは
今一度 パスワードが間違っていないか、確認御願いします。
書込番号:25748223
![]()
3点
>cookie0709さん
WIFIルーターの設定で、IPアドレスの取得は
DHCP機能だと思いますが、無線に接続してもIPアドレスが上手く取れて無いかもの現象ですね。
一度WIFIルーターの、電源OFFONをしてみると良いかと思います。
書込番号:25748320 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>オルフェーブルターボさん
パスワードはOKでした。
試しに設定項目DHCPがoffになってたのをonにしたら繋がりました!
InternetRadio聴けてます。
>fmnonnoさん
ご指摘の通りDHCPの関係でした。
アドバイスいただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。
書込番号:25748429
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)











