『NR1200のお勧めスピーカーは』のクチコミ掲示板

2019年10月中旬 発売

NR1200

  • CDやレコードに加え、ネットワークオーディオやストリーミングサービス、映像コンテンツも楽しめるHi-Fiステレオアンプ。
  • パワーアンプ回路にフルディスクリート構成、シンメトリカルレイアウトを採用し、明瞭な音像定位と安定したサウンドステージの描写を可能にしている。
  • HDMIセレクターは5入力/1出力を装備。「HDCP 2.3」「HDR10」「Hybrid Log-Gamma」「BT.2020」に対応し、4K/HDRコンテンツを高画質で楽しめる。
最安価格(税込):

¥58,804

(前週比:-196円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥58,804¥67,880 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:75W/8Ω/100W/6Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:10Hz〜100kHz アナログ入力:3系統 ハイレゾ:○ NR1200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR1200の価格比較
  • NR1200のスペック・仕様
  • NR1200のレビュー
  • NR1200のクチコミ
  • NR1200の画像・動画
  • NR1200のピックアップリスト
  • NR1200のオークション

NR1200マランツ

最安価格(税込):¥58,804 (前週比:-196円↓) 発売日:2019年10月中旬

  • NR1200の価格比較
  • NR1200のスペック・仕様
  • NR1200のレビュー
  • NR1200のクチコミ
  • NR1200の画像・動画
  • NR1200のピックアップリスト
  • NR1200のオークション

『NR1200のお勧めスピーカーは』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR1200」のクチコミ掲示板に
NR1200を新規書き込みNR1200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ127

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 NR1200のお勧めスピーカーは

2019/10/18 22:22(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > NR1200

クチコミ投稿数:17件

Amazon Music HDを聴きたくて、NR1200の購入を検討しています。
お勧めのスピーカーってありますか?

書込番号:22995283

ナイスクチコミ!17


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/10/18 22:41(1年以上前)

お疲れ様です。
ちょうどこんな記事が入ってきました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1210831.html

書込番号:22995331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/10/18 23:13(1年以上前)

コンパクトになシステムで「MENUET MR 」がお勧めですね。

書込番号:22995383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件

2019/10/18 23:25(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
OBERON1は検討していたスピーカーでした。
皆さんの意見を参考にさせていただきます。

書込番号:22995414

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/19 06:10(1年以上前)

KX-0.5もお勧めしておきます。

書込番号:22995698

ナイスクチコミ!9


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/10/19 07:13(1年以上前)

>かざちゃん2さん
置く部屋や聴く曲や予算次第ですね。

JAZZ系で8畳以上の部屋で大きめの音が出せるならJBL 4312SEとか良いかも。

書込番号:22995745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/10/19 10:30(1年以上前)

>かざちゃん2さん  こんにちは

マランツの透明な音によく似合うhttps://kakaku.com/item/K0000793820/
価格的にもつり合いがとれます。

書込番号:22996038

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/19 10:49(1年以上前)

>かざちゃん2さん
個人的にはこのアンプにはコンパクトで点で纏めやすいブックシェルフと組み合わせたいですね。

トールボーイはどうなるんでしょう。興味はありますが。

書込番号:22996058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5558件Goodアンサー獲得:584件

2019/10/19 13:21(1年以上前)

かざちゃん2さん、こんにちは

B&W607がおすすめです、ペア7万円になっていて音的にありえないほど超お買い得。

書込番号:22996321

ナイスクチコミ!6


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/10/19 17:15(1年以上前)

>かざちゃん2さん
20分程試聴しました。スピーカーはB&W805D3ですが。
澄だ綺麗な音で鳴ってましたよ。

書込番号:22996735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件

2019/10/19 18:30(1年以上前)

OBERON 1では釣り合わない気がしますよ。
やはり、同じマランツグループのB&Wスピーカーとの相性が良いのでオススメでしょう。

M-CR612ネットワークレシーバーでマランツのオススメがB&W 707S2との組み合わせとなっているので、やはりこのクラスが丁度いいように思えます。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14112
https://kakaku.com/item/K0001001170/

【参考】
OBERON 5をマランツのアンプで使っていた方が、B&W 606を買ってAmazon Music HDでハイレゾを聴いているスレッドがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091593/SortID=22501113/#tab

書込番号:22996886

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2019/10/19 21:16(1年以上前)

多くのアドバイスありがとうございます。色々調べると、結構、悩みます。
値段的にアンプが6万円ぐらいなので、価格的には707S2なども有力候補です。
来週、月曜にNR1200とスピーカーを注文します。

書込番号:22997188

ナイスクチコミ!4


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/10/19 21:42(1年以上前)

マランツは同クラスのアンプを使ってますが、音はきれいですが低域が今一つ欲しいところなので、Bronze6が無理でしたら
Bronze5のフロアタイプをおすすめします。

書込番号:22997252

ナイスクチコミ!5


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件

2019/10/19 23:34(1年以上前)

>かざちゃん2さん
スピーカーのアドバイスを受けるなら、どんな音楽を聴くのかの記載が必須だと思います。

基本的に、良い音で聴きたいならスピーカーにお金をかけることが一番手っ取り早い方法です。
(OBERON 1だと、多分飽きちゃうと思います???)

ちなみに、私は、B&W CM1 + ネットワークレシバーHM86 をサブで使ってますが、ハイレゾはかなり良い音してます。
また、CM1は7chサラウンドのリアと共用でスイッチでHM86と切り換えています。
(707S2はCM1の後継機種になります)

書込番号:22997503

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 NR1200の満足度4

2019/10/20 01:08(1年以上前)

>かざちゃん2さん
こんばんは。

ちょうど昨日、NR1200を試聴してきたところです。
同じD&MグループのB&WとDALIのいくつかのスピーカーを切り替えて聴きました。

いずれも良かったのですが、有力候補とされている707S2との組み合わせもとても良かったですよ。
607との組み合わせも良かったです。
開発の際は同グループのB&WかDALIのスピーカーを使っているのでしょうか(詳しくは知りませんが)。

Amazon Music HDをお聴きになるのであれば、NR1200は清んだ感じのキレイめな音だったということもあり、その良さを活かすにはあまり低音過多にならないようトールボーイよりブックシェルフの方が良いなあと感じました(個人的な感想です)。
ブックシェルフの方がセッティングの自由度も高いですし。
接続されていなかったので組み合わせての試聴はしていないですが、他の方からの推薦もあるMENUETを繋いでも良さげだなと思いましたよ。

良い買い物が出来ますように^^

書込番号:22997601

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2019/10/20 02:37(1年以上前)

この辺りで

フォーカル Aria 906

ELAC BS 312

書込番号:22997657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2019/10/20 04:00(1年以上前)

>かざちゃん2さん
こんばんは。

価格から見て、5万から8万くらいのSPがつり合いが取れると思われます。
視聴できる環境であれば、一度視聴をお勧めいたします。

書込番号:22997692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2019/10/21 02:54(1年以上前)

かざちゃん2さんは試聴できないなら、ドットコム氏の推奨する価格帯

試聴できる環境の場合、試しに少し高めの機種の視聴を

書込番号:22999433

ナイスクチコミ!4


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件

2019/10/21 09:00(1年以上前)

>DELTA PLUSさん、かざちゃん2さん
>開発の際は同グループのB&WかDALIのスピーカーを使っているのでしょうか(詳しくは知りませんが)。

ネッオワークCDレシーバー M-CR612 の記事に、
「開発時にはハイエンド単品コンポと同じように、この802D3をメインスピーカーとして使って音を追い込んだ・・・」
とあるので、NR1200もおそらくそうだと思われます。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1177815.html

Amazon Music HD にも対応したM-CR612でマランツが推奨するモデルとしては、下記の2タイプがあるようです。
DALI OBERTON 1 と組み合わせたローコスト版
B&W 707S2 と組み合わせた 超ハイファイ、高解像度サウンドの 「Premium System」(227,000円)

価格的に近いNR1200でも、マランツの推奨する組み合わせとしては同じだと思われます。

【参考】
スピーカーケーブルは、
ゴッサム(Gotham) SPK 2 X 1.5mm (\630/m) か太目の SPK 2 X 2.5mm(\1000/m) がオススメです。
https://www.rider.ne.jp/category/item/category/cat03

書込番号:22999659

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 NR1200の満足度4

2019/10/22 12:14(1年以上前)

>fax8600さん
こんにちは。

情報ありがとうございます。
CR612は1本180万円の802D3をメインスピーカーとして使って音を追い込んだと(゜Д゜)

NR1200もそうだとしたら、B&Wのスピーカーを選べば開発者が意図したのと近い音で聴けるということが出来るかもしれないですね。
(同一メーカーのスピーカーでもグレードやモデルが違えば音の傾向も違ってくるかもしれないので一概にそうと言い切れるものでもありませんが)

書込番号:23001761

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「マランツ > NR1200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR1200
マランツ

NR1200

最安価格(税込):¥58,804発売日:2019年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

NR1200をお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング