NR1200
- CDやレコードに加え、ネットワークオーディオやストリーミングサービス、映像コンテンツも楽しめるHi-Fiステレオアンプ。
- パワーアンプ回路にフルディスクリート構成、シンメトリカルレイアウトを採用し、明瞭な音像定位と安定したサウンドステージの描写を可能にしている。
- HDMIセレクターは5入力/1出力を装備。「HDCP 2.3」「HDR10」「Hybrid Log-Gamma」「BT.2020」に対応し、4K/HDRコンテンツを高画質で楽しめる。
ファームアップでできるようになったBluetooth送信ですが、
ヘッドフォン出力やお風呂用スピーカーに切り替えてラジオ聞いたりして利用してます。
何度か、接続しているのですが、
最後に接続した機器しかデバイスとして記憶していないのでしょうか?
ソニーのヘッドフォンにペアリングして、接続して、それだけを使ってる分には何も問題ありません。
しかし、2台目にお風呂用スピーカーにペアリングした後、
この接続は問題ないのですが、デバイスリストにソニーのヘッドフォンが消えています。
ん?と、お風呂スピーカーを電源オフして、
またソニーヘッドフォーンを電源オンしてNR1200からBluetooth送信しようとすると、
お風呂スピーカーのデバイスしか見当たりません。
またペアリングからやり直すと、ソニーヘッドフォンにもつながります。
最後に接続した1台しか記憶しない?
うまく接続できたとしても、デバイス名が違っている状態になることも。
バグかなぁ・・・。
毎回、ペアリングからやり直すのが面倒ですが、複数デバイスのBluetooth送信で
デバイスが上手く切り替えられる(ペアリング済みの正しいデバイス名)に接続できるものでしょうか。
(Bluetooth送信時は、Bluetooth送信のみを選択しています)
書込番号:24046859
0点
>AVELE72さん
> 何度か、接続しているのですが、
> 最後に接続した機器しかデバイスとして記憶していないのでしょうか?
もうご覧になっているかと思いますが、「Bluetooth送信機能 取扱説明書」の9ページには、
「本機に接続できる機器は1台です。
最大 8 台まで Bluetooth機器を登録することができます。
メニューの“Bluetooth 送信”- “デバイスリスト”から登録済みの機器を切り替えることができます。」
と記載されていますね。
仕様上は、最大8台まで登録可能なはずです。
書込番号:24046928
0点
>DELTA PLUSさん
早速のご返答、ありがとうございます。
たしかに、デバイスリストに記録されるのですが、
いまいち挙動が変です。
私の手持ちの機器の場合、
お風呂スピーカー(BT525FMというもの)は他の機器とのペアリングをしていない状態
NR1200とだけペアリング登録済み
ソニーヘッドフォンはMX-1000XM3でiPADminiとペアリングしていまうが、iPADのBluetoothを切っている状態にしています。
試しに、3台目にDENONのサウンドバーDHT-316Sも同様にBluetooth受信できるので、これをペアリングしようとすると、最後にペアリングしたソニーMX-1000XM3がデバイスとして出てきます。(このとき本物のMX-1000XM3は電源オフ状態)
接続すると、MX-1000XM3と「接続しました」で表示されますが、実際は、DENONのサウンドバーDHT-316Sとつながりました。
その後、
いったん、すべてのBluetooth受信側は電源オフにしたあと、
@お風呂スピーカー(BT525FM)電源オン→BT525FMにつながる(OK)
電源オフ→スピーカー出力に戻る
AソニーMX-1000XM3を電源オン→MX-1000XM3につながる(OK)
電源オフ→スピーカー出力に戻る
BDENONのサウンドバーDHT-316S電源オン→MX-1000XM3と接続表記されるが、実際は、本物のサウンドバー側で音が鳴っている。(接続名がおかしい)
この状態で、再度DHT-316Sをペアリングしなおそうとしても、なぜか、MX-1000XM3が出てきて、
ペアリングすると、実態はDHT-316Sなのに、MX-1000XM3の名称で接続し、サウンドバーから鳴る。
電源オフ→スピーカー出力に戻る
CソニーMX-1000XM3を電源オン→MX-1000XM3につながる(OK)
私の環境の場合、ソニーヘッドフォンとお風呂スピーカーは、受信側をすべて電源オフにして、
聞きたい機器で電源オンすると、正しいBluetooth送信になっているように見えますが、
一部の機器(今回はサウンドバー)では接続はするものの、接続機器リストが正しくない状態になることが
判明しました。
すべてのデバイスリストを、一度削除して、サウンドバーだけペアリングすると、それは
DHT-316Sと正しく表示・接続されます。
機器の組み合わせによっては、こういうこともあるんですかね。
Bluetoothのバージョンとか互換性ですかね・・・。
書込番号:24047025
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NR1200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/22 20:28:40 | |
| 2 | 2025/08/31 14:27:15 | |
| 20 | 2025/09/20 19:19:01 | |
| 1 | 2025/07/11 10:49:35 | |
| 2 | 2025/03/31 9:05:02 | |
| 2 | 2024/12/26 21:47:28 | |
| 5 | 2024/11/16 11:38:50 | |
| 16 | 2024/10/09 13:47:32 | |
| 8 | 2024/08/17 21:38:25 | |
| 12 | 2024/08/13 17:52:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









