2019年10月中旬 発売
NR1200
- CDやレコードに加え、ネットワークオーディオやストリーミングサービス、映像コンテンツも楽しめるHi-Fiステレオアンプ。
- パワーアンプ回路にフルディスクリート構成、シンメトリカルレイアウトを採用し、明瞭な音像定位と安定したサウンドステージの描写を可能にしている。
- HDMIセレクターは5入力/1出力を装備。「HDCP 2.3」「HDR10」「Hybrid Log-Gamma」「BT.2020」に対応し、4K/HDRコンテンツを高画質で楽しめる。
価格帯:¥58,804〜¥67,880 (22店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
店舗で使用したいのですが候補のスピーカーは天井埋め込み型のBOSEのFS4CEW(40w)を4つの予定です。
スピーカー側の設定を8オンスにすればこのアンプでもスピーカー4つ使用可能でしょうか?
また、アンプにPCを繋いでPCに入っているiTunesの楽曲を流すという使い方も可能でしょうか?
書込番号:24138846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>せっくんJPさん
店舗での使用ということであれば、著作権上の取り扱いを明確にしておいた方が
いいと思います。JASRACに問い合わせをしておいたほうがいいと思います。
書込番号:24138871
5点
家庭用につくられた製品は、長時間の連続使用や、熱処理についてはあまり考慮されていないので、あまりお勧めはしません。
実際に僕も飲食店を持っていて、16時間営業のお店でオーディオを使っていますが、中にはそれなりに使えた製品もありましたが、ほぼ運ですね。
BGMの場合mt_papaさんがお書きのように、著作権の問題もあって、自分の好きな曲を流すのはちょっとアレコレで、ジャスラックの調査員は割と頻繁にきますよ。
一番簡単なのは、地域のU-SENと契約してしまう事、今のU-SENは、アンプ内蔵で、音にこだわりが無ければ実用になります。
うちも、BOSEのスピーカー4本で33坪の店舗でBGMを鳴らしていますが、U-SENのアンプで事足りています。
書込番号:24141559
1点
「マランツ > NR1200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/22 20:28:40 | |
| 2 | 2025/08/31 14:27:15 | |
| 20 | 2025/09/20 19:19:01 | |
| 1 | 2025/07/11 10:49:35 | |
| 2 | 2025/03/31 9:05:02 | |
| 2 | 2024/12/26 21:47:28 | |
| 5 | 2024/11/16 11:38:50 | |
| 16 | 2024/10/09 13:47:32 | |
| 8 | 2024/08/17 21:38:25 | |
| 12 | 2024/08/13 17:52:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









