2019年10月中旬 発売
NR1200
- CDやレコードに加え、ネットワークオーディオやストリーミングサービス、映像コンテンツも楽しめるHi-Fiステレオアンプ。
- パワーアンプ回路にフルディスクリート構成、シンメトリカルレイアウトを採用し、明瞭な音像定位と安定したサウンドステージの描写を可能にしている。
- HDMIセレクターは5入力/1出力を装備。「HDCP 2.3」「HDR10」「Hybrid Log-Gamma」「BT.2020」に対応し、4K/HDRコンテンツを高画質で楽しめる。
価格帯:¥59,400〜¥67,529 (21店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥106,000



リビングでApple TVと使用を考えています。
この場合、
Apple TV→HDMIで本機に接続
Apple TV→HDMIでテレビに接続→opticalで本機に接続
上記の2つで音質に差はあるのでしょうか?デジタルで本機に入力できていれば差は無いように思えます。推奨接続方法あれば教えてください。
2.1chの環境なのでサラウンド不要です。
書込番号:25573746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>岡崎最高さん
デジタルと言えども経路が短い分、前者の方が音質が良いですが、その差が分かるかどうかは人によります。
書込番号:25573933
1点

> デジタルで本機に入力できていれば差は無いように思えます。
その通りなのですが、最近はデータは不変でもその他の要素によって
変化してしまうという説明が多い様です
例えばデータの到達時間に遅延があっても時間をかければ元の形が再現できます
質問で列挙されている接続方法の差をブラインドで見いだせるのか分かりませんが
やってみて差が確認できたならば気に入った方で、これが一番
そうでなければ、考え方として映像と音声のどちらを大切にしたいかという視点で
私ならば音質優先で先にNR1200とします
Apple TV =HDMI=> NR1200 =HDMI=> TV
如何でしょうか
書込番号:25574241
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > NR1200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/31 14:27:15 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/20 19:19:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 10:49:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/31 9:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/26 21:47:28 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/16 11:38:50 |
![]() ![]() |
16 | 2024/10/09 13:47:32 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/17 21:38:25 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/13 17:52:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





