VIERA TH-49GX855 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。3次元カラーマネジメント回路搭載の「ヘキサクロマドライブ」が色と階調を忠実に再現。
- 地上デジタル放送などの通常の映像も、AIを活用してHDRのような高コントラスト映像に変換する「AI HDRリマスター」を搭載。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加え、立体音響システム「Dolby Atmos」を採用し、テレビのスピーカーのみで迫力の立体音響が楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49GX855 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月18日

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2024年2月10日 09:27 |
![]() |
38 | 8 | 2024年1月19日 10:22 |
![]() |
4 | 7 | 2021年6月20日 20:23 |
![]() |
14 | 5 | 2021年2月20日 20:07 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2020年12月26日 00:38 |
![]() |
10 | 8 | 2020年11月21日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43GX855 [43インチ]
1週間ぶりに、アプリボタンで入って、いくつかのアプリが使えないことがわかりました。
Tver ロゴは出るが、TV画面に戻る。
NHKプラス 起動途中で、TV画面に戻る。
DMM TV ログインして、購入した動画選択画面まで出るが、TV画面に戻る。
YouTube、Amazon prime video、ABEMAは、視聴できます。
見れないアプリは、別のスマホで視聴できましたので、アカウントの問題ではないと思います。
このような現象は、初めてです。
アドバイスがあれば、お願いします。
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
取り敢えず「電源リセット」をしてみて下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25616501
2点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございました。
アドバイス通りにやってみたら、見れるようになりました。
昭和のブラウン管TVを叩いて映りが直る的な対処だと感じましたが、なんか理屈があるんでしょうか。
TVに溜まった電荷を放電するようなものでしょうか。
良かったです。
書込番号:25616669
2点

>Androidビギナーさん
こんにちは
電源コンセント抜きリセットはスマートテレビでよくある対処法です。
お使いのスマートテレビはパソコンと同じくOSの上で動いてます。
OSの調子が悪いので、要はOSを再起動させたいわけですが、スマートテレビは電源の瞬断に対応してあるのでコンセントを抜いてすぐ入れるくらいでは簡単にリセットがかからないのです。
数分待ってから再度コンセントを挿すことでOSが再起動し、OS起因の不具合は解消されます。
書込番号:25616677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
PCのOSのリセットという説明で納得しました。
書込番号:25616684
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49GX855 [49インチ]
こんにちは。先日は、回転台のことで御世話になりました。結局、レグザのガラス製の回転台を購入しました。
それから、中古で、TH-49GX855を購入しました。当方、田舎暮らしのため、遠方のリサイクル屋から実物を見ずに(美品とのことだったので)、取り寄せ購入しました。
今までは、VIERAのブラズマ46インチ(3Dが見られる奴)を使っていました。
届いたTH-49GX855を点けてみたところ、画面が、上の方が薄暗く、下の方が非常に明るいのです。白い文字などは、上の方は灰色に、下の方は真っ白に(輝くほど)、見えます。
これは、LEDのバックライトが、上の方が点いていない状態なのか、それとも製品的にこのくらいの感じはありなのか、当方、液晶テレビは初めてなので、判断が付きません。
皆様の御意見を頂戴したく思います。よろしくお願いします。
5点

これはおかしいと思うなら
販売店に相談したほうがいいです
書込番号:24984549 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは
パネル(バックライト)故障でしょう。
書込番号:24984575 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お二方、御返事、ありがとうございました。
まあ、不良でしょうね。
販売店に問い合わせしてみます。
書込番号:24984765
5点

>ttingさん
こんにちは
上から見下ろすように写真を撮影されてますが、真正面から仰角ゼロで写真を撮ったらどうなりますか?
書込番号:24985035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ttingさん
その後どうなりましたでしょうか?
書込番号:25482618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状です。 購入後約1.5年で症状が発生。 修理代は約14万円とのことでした。
保証がきかないとのことなので、買い換えたほうが良いかも。
書込番号:25589226
6点




液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49GX855 [49インチ]
このテレビをリビングに置いております。
書斎に、プライベートビエラ(UN-19F10)を設置し、お部屋ジャンプ機能を活用したいと思っています。
2つ、質問をさせてください。
@4K放送の放送転送は出来ますか? 画質がレベルダウンすることが前提で。
A4K放送をハードディスクに録画したものを転送できますか? これも画質がレベルダウンすることが前提で。
1点

>kou11さん
パナソニックのVIERAで
4Kお部屋ジャンプリンクの送信(サーバー機能)に対応した製品はございません。(2020年4月現在)
とホームページにあります。
現在でも対応していないのでは?
書込番号:24198184
1点

>kou11さん
こんにちは。
GX855のお部屋ジャンプリンクのサーバー機能は4Kに対応してません。放送転送も録画物転送も残念ながら出来ません。
書込番号:24198212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kou11さん
4K放送のまま録画番組を転送したいなら、ディーガを買うしかありません。(放送転送は不可)ただしプライベートビエラでは4K受信のクライアントにはなりません。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k_rjump/4x1000.html
書込番号:24198278
1点


みなさん、ご回答ありがとうございます。
ダメなんですね。
追加で質問させていただきます。
>エメマルさん
リビングから書斎に録画した4K番組を転送するためには、4K対応のディーガ、たとえば、この製品を設置する。
https://panasonic.jp/diga/products/4w201_4w101.html
そうすると、そこから録画した4K番組をプライベート・ビエラに転送できる。
ただし、ここにも書かれているように、
https://panasonic.jp/diga/products/network.html
ハイビジョン解像度に変換して転送される、という理解でよろしいでしょうか?
書込番号:24198376
0点

>kou11さん
プライベートビエラなら、↓の通り4K→2Kのクライアントになります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42920/~/%E3%81%8A%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F4k%E9%8C%B2%E7%94%BB%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
書込番号:24198478
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43GX855 [43インチ]
TVの方でBluetooth機器を探しているマークは出るのですが結局探せず終わってしまいます。
取説を見ると本器はスピーカーなどのオーディオ機器には対応していませんと書いていました。(マジかぁ。)
スピーカーはスマホとは問題なく接続できているので、相性もしくはTV本体の問題かと思われます。
実際にこのスピーカーなら接続できたよとか有りましたら教えて頂きたいのですが。
それとも取説にある通り、スピーカー類は一切接続できないのでしょうか。
母親のベッドの耳元に置きたいので小型の聞きやすい音質のスピーカーが良いです。
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>スピーカーはスマホとは問題なく接続できているので、相性もしくはTV本体の問題かと思われます。
テレビに問題は有りません。
「Bluetooth」には、「プロファイル」という、接続条件が有ります。
「TH-43GX855」が対応している「プロファイル」は、「HID」でキーボードやマウスなどを接続するためのモノです。
>実際にこのスピーカーなら接続できたよとか有りましたら教えて頂きたいのですが。
>それとも取説にある通り、スピーカー類は一切接続できないのでしょうか。
プロファイルが対応しないなら、「Bluetoothスピーカー」はどれも直接接続出来ません。
こういう場合は、音声の外部出力を「Bluetoothトランスミッター」で飛ばして「Bluetoothスピーカー」に接続する必要が有ります。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B089F9GN77/
こういうモノです。
<これなら、「デジタル(光)オーディオ端子」から飛ばせます。
>母親のベッドの耳元に置きたいので小型の聞きやすい音質のスピーカーが良いです。
上記のトランスミッターを使うなら、
https://kakaku.com/specsearch/0171/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Bluetooth=on&A2DP=on&DispTypeColor=1&
この辺から選ぶことになります。
聞き易いかどうかは、価格次第になると思います(^_^;
書込番号:23977330
3点

>おさなりさん
こんにちは。
G世代はBluetooth による音声送信には非対応です。なのでテレビに直接スピーカーやイヤホンを接続する事はできません。
画と音の同期が求められるテレビにとって、遅延量が確定できないBluetoothは本来相性が悪く、テレビメーカーで対応されるようになったのは最近のことです。画と音が同期しないととても違和感を感じますので。
パナソニックの場合、H世代の一部の機種からこの機能が搭載されています。
代わりに下記のような手元スピーカーを利用されることをお勧めします。送信機をテレビのイヤホンジャックに付けて使います。
https://panasonic.jp/compo/products/mc30.html
書込番号:23977337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夜に耳元で音を出すようにしたかったのでいろいろ調べたことがあります。
結局、有線でミニスピーカーにしました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01HXFISS0?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FJ9DY90?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
↑うちには短すぎたので↓
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ZBG242A?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
https://www.amazon.co.jp/dp/B013XV941S/?coliid=I1KIHKBHPCX6FC&colid=1JTYIF8VSRJKT&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
以前はこんなようなものを使ってましたが、コードが弱くて長持ちしなかったので。。あまり抜き差ししないならこれでもいいかもしれません。
Bluetoothも検討しました。
トランスミッター レシーバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BRGQK4B/?coliid=IMRC87FNPWA9V&colid=1JTYIF8VSRJKT&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R5Z822Q/?coliid=I35OY7AG59OG5Z&colid=1JTYIF8VSRJKT&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
要注意点がありそうですが、こんなものもありました。
https://s.kakaku.com/item/K0001251220/
ご参考までにでした。
書込番号:23977410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
そうだったのですか。
Bluetoothスピーカーはもう買ってるので、Bluetoothトランスミッターというのがあるのですね。
>プローヴァさん
こんにちは。
トランスミッターとスピーカーがセットになったような感じの商品で便利そうですね。
1万2千円ですか、なかなかの価格ですね。
>vivachocolatさん
スピーカーに音声ジャックが付いてたので5mの延長ケーブルは検討してました。ただ、ベッドまでとなると引っかけないように壁に固定しなければならないなぁと思案してました。
コメント頂いた情報で検討して見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23978135
1点

>おさなりさん
前に述べたようにテレビの場合音だけ遅れると違和感がとても大きくなるので、送受信器ペアで低遅延を謳っているものが良いですよ。
パナソニックのものはペアでテレビにも使える低遅延が保証されてます。
別々に買ってBluetoothで通信してたりすると、遅延がどうなるか出たとこ勝負になるのでリスクがあります。
書込番号:23978531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49GX855 [49インチ]
家族で見るリビング用テレビが壊れたので買い換えることになりました。
いろいろ実店舗で見て回った結果、
新品AQUOS 4T-C50CL1もしくは展示品(1年)のVIERA TH-49GX855
にしようかと思ってます。
両方とも5年保証付きで、
価格は新品の4T-C50CL1が約9.5万円、
展示品のTH-49GX855の方が約11万円です。
画質は色、視野角を含めてTH-49GX855の方が良いように感じました。
とはいえ4T-C50CL1の方もTH-49GX855と比べなければ納得できる画質だとも思っています。
あと価格的(12万円)に敬遠しててあまり深く確認していないのですがAQUOS 4T-C50CN1も第3候補として考えてます。
判断の参考として皆さんのご助言を聞かせてください。よろしくお願いします。
書込番号:23867885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>判断の参考として皆さんのご助言を聞かせてください。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001256203_K0001256200_K0001193835&pd_ctg=2041
自分は、9時〜20時まで11時間×365日(=4000時間)以上稼働した中古品は買いません。
メーカー保証が1年付いたとして、初期不良は無いとしても、寿命は確実に新品よりは短いと思われますし...
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:23867894
5点

ん〜私も1年展示品を買う気はしないなぁ、値段も大して安くないし
シャープは個人的にインターフェイスが好みでないので論外として、
TH-49HX850あたりでいいんじゃないですか。
ちょっと交渉すれば13万円くらいだろうし、1年展示品の劣化価格とわずか2万の差なら断然こちらと思いますね
書込番号:23867948
5点

>横髪クネ男さん
まず、、
シャープの時点で選択対象外です。昔の良いイメージは無い製品ですよね。
次に展示品の時点で対象外です。1年ですとひどく使われた中古品ですよ。
書込番号:23867980
5点

>横髪クネ男さん
こんにちは。
4T-C50CL1の方は価格コム最安値が86000円なので、95000円は高いと思います。お住まいが地方でも、もうちょっと頑張れるかと。
シャープは台湾メーカーですでにこのラインは国内自社製パネルでもありません。ブランドバリューが低いので安く買えないなら選ぶ意味がありません。
展示品のGX855ですが、こちらも新品最安値が108800円なので、実働展示中古品(一般家庭の2年分は使いこまれた只の中古品)であることを加味すると3割引きからのスタートが妥当で、76000円程度が適正な価格でしょう。
ということで両方ともその値段では却下ですかね。
パナソニック49HX850やソニー49X8500Hなどが約11万円位で買えますので、頑張って値切ってそちらの方を選ばれた方がよろしいかと思います。
書込番号:23868072
2点

みなさん早々のご回答ありがとうございます。
みなさんからの回答も踏まえて、少なくとも展示品を購入することはやめることにしました。
>>名無しの甚兵衛さん
バッサリ明確な判断基準で参考になりました。ありがとうございます。
>>小役人さん
回答ありがとうございます。
やっぱり展示品はなしなんですね。参考になりました。
>>kockysさん
回答ありがとうございます。
シャープ製品はそんなに評判が良くないんですか?
店頭で見たかぎりだとそんなに悪い感じはしなかったのですが、、
>>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
当方、地方もド地方の離島県なので価格についてはある程度しょうがないと思ってます(苦笑)
税込95000円は現地価格的には妥当な方かなと思ってます。
49HX850や49X8500Hは130000円以上ぐらいになるので10万±1万程度と考えてた予算から考えるとちょっとかなと(^^;
4T-C50CN1も少し考えていたのですがこちらでのみなさんのシャープへの反応にちょっと躊躇してます(^^;
書込番号:23869519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49GX855 [49インチ]
タイトルの検索にリモコンはめんどうなのでbluetoothのキーボードを使いたいのですが使えますか?
動作するキーボードの実績があれば教えて下さい。
ウエアラブルスピーカーをUSB端子にbluetoooth送信機を接続して使用しています。
その場合テレビ側のbluetooothでキーボードを使用できるものでしょうか?
USB側のbluetooothを切らないとだめなものでしょうか?
bluetooothの仕組みを理解していないのですみません。
1点

下記のクチコミは参考になると思います。
「bluetooth キーボードを使っている方教えて下さい!」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001193835/SortID=23800901/
書込番号:23801067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BLUELANDさん
ありがとうございます
ご教授頂いたURLでリンクが飛ばないようですが
「bluetooth キーボードを使っている方教えて下さい!」のキーワードでも見れません。
どうやったら見れますでしょうか?
書込番号:23801188
2点

以下のリンクのブログでTVの型番はTH-55FZ950ですけれどF.G.S 7-8インチ汎用 Bluetoothキーボードと
言う物で接続実績は有るようです。まあ、Bluetoothキーボードなら何でも繋がりそうです。
https://www.papa-diary.work/entry/2019/02/02/232305#%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9
後、Bluetoothについてウエアラブルスピーカーには外付けのBluetoothトランスミッターと1:1で繋がっていますからキーボードを使うためにTV内蔵のBluetoothをONにしておくのは全く問題無いでしょう。
書込番号:23801247
2点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
大丈夫そうですね!
PCショップや家電量販店やそこに来ているパナの人に聞いてもカスタマーセンターに聞いても不明としか言われないので助かります。
書込番号:23801279
2点

おみょさん
もしかするとセキュリティソフトの方でブロックしているのかもしれません。
書込番号:23801895
0点

>おみょさん
サンワサプライのSKB-BT23BKというbluetoothキーボードで使えてますが、大体何でも使えるんじゃないでしょうか。bluetoothはあまり相性問題ってないような気がします。
尚、以前パナソニックのサポートに聞いたのですが、そもそもこの機種のbluetoothはキーボードの利用を想定して付けているそうです。それ以外の機器の接続は想定してないらしいです。
ただキーボードでも検索画面によっては(例えばAmazonプライムの画面とか)カーソルキーが動かないとかあって、正直使い勝手が悪く、殆ど使ってません。
書込番号:23801963
2点

>まぁ君のパパさん
ほぼ使えるとの事で、安いのを購入しようと思います。
あまり使い勝手は良くないのですね。
ありがとうございます。
書込番号:23802013
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





