SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6 DUAL HDMI/DUAL DP OC (UEFI) [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 5700 XTを搭載したオーバークロック仕様のビデオカード。LEDライティング機能「NITRO Glow」に対応する。
- 高負荷時も安定した電力供給を行える8+1+2フェーズの電源回路、高電源効率を誇るブラックダイヤモンドチョークなどを採用。
- 両サイドのファン2基を反時計回り、中央のファン1基を時計回りとすることでエアフローを最適化する「Tri-X」クーラーを搭載。
SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6 DUAL HDMI/DUAL DP OC (UEFI) [PCIExp 8GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月27日
『nvidia製のグラボとの比較』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6 DUAL HDMI/DUAL DP OC (UEFI) [PCIExp 8GB]
こちらのrx5700xtとRTX2070ではどちらが良いでしょうか?
2070は終売にはなっていますが、msiの2070が売っており、そちらの商品が気になっています。
値段は4000円ほど安いので悩み中です。
そこで、みなさんはrx5700xtかRTX2070ならどちらを選ぶか教えてほしいです。
書込番号:23253506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

贔屓のメーカーで良いんじゃないですか?だから私だったらRTX2070を選びます。
書込番号:23253510
0点

>くっきー1978さん
甘 え す ぎ
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190707003/
書込番号:23253517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Kou@(KOYO)さん
いや性能の比較自体は知ってるのでどっちがおすすめか知りたいのですが...
2070の方がほんのすこし性能が低いですが、RADEONは苦手なゲームがあるので、そこを踏まえての質問できてす。
書込番号:23253528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はRTX2070SUPERと5700XTで悩みましたが、当時は20000円の差額があったので、5700XTにしました
まあ、音が五月蝿いとか有るんですが熱をケース内に残したく無いので、ブロアーファン縛りでしたが
得意、不得意のゲームが有るのは事実なのでやるゲームで選ぶが一般的な気がします
差が出るときは大きく出るので難しいところですが
RT無しのBFVとかはXTの方が速いしね
書込番号:23253627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
特定のゲームを安くプレイしたいならRADEON
さまざまなゲームを安定してプレイしたいならnvidia
って言った感じでしょうか。
今のところは2070ですかねー
書込番号:23253634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

信頼 安心 実績の
NVIDIA 。
書込番号:23254794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5700XTが2070に勝ってるのはfar cryだけじゃない?
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20190707003/
AMDに深い信仰のあるお方の記事だけど、データは2070が上。
つーか、この記事の時点より、2070はかなり価格下がってるし。
普通に考えて2070の方が上だし、レイトレあるし、消費電力少ないし。
信心があるか、特定のゲームしか考えてないかでない限り、合理的にはnVIDIA。
現時点ではね、、、価格が変わればあっという前に評価は逆転するんで。
書込番号:23254960
1点

釣られますかね
今回は2070と5700XTですか。
まぁそもそも2070とか2060は5700系列に勝てないから急遽Super投入。初代は致命的なXO問題ほぼ全域で確認されたからという噂もあるが・・・。
2070=2060 Superはどちらかというと価格の下がった5700無印と同じような性能なんで同等価格ぐらいがいいとこかと。
ちなみに5700 XTのワットパフォーマンスは2070 Superと同等ぐらい。
相変わらず勘違いが居るが4GamerはNV寄りの特定ゲームしか検証しないんで少し頭捻って理解した方がいい。
AMD Radeon RX 5700 (XT) im Test (SS 1)
https://www.computerbase.de/2019-07/radeon-rx-5700-xt-test/2/#abschnitt_benchmarks_in_1920__1080
普通に2070=2060 Superは5700XTとの比較では特定タイトルくらいしか勝てないので下位の5700との比較が妥当かも。
公平な検証で個別に見ればいい。
書込番号:23255127
5点

おはようから
おやすみまで
暮らしを見つめるNVIDIA 。
書込番号:23255225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nvidia派の方が多いですね。
今の時点では2070にしようと思います。
書込番号:23255289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームの名指しがあれば比較しやすかったですね。
揚げないかつパンさんも指摘されてますが、BFVの場合は5700XTは2080SUPERより上のようですし。
https://youtu.be/c74SClEjMrM?t=637
※だだしRTXのDXRなしはあえてDXRありでの落ち込みを少なくするためか遊びが多いような感じもしなくもないですが、、、
一応2070となら5700XTのほうが基本性能は上だと思います。※2070 SUPERなら5700XTが下だと思いますが。
2070にほぼ心が向いているようなので、2070の場合はRTXとしてはクロックが低いのでOC前提なら割と面白いとは一応思います。
個人的には2070SUPERまでいった方がDXR最高ありの最高設定ではお勧めですね。DLSS前提なら2070でもいいとは思いますが。
書込番号:23255358
0点

ごめんなさい。。。
自分はNVIDIAを勧めてるわけではないのですが。。。
https://www.gpucheck.com/ja-jpy/compare/amd-radeon-rx-5700-xt-vs-nvidia-geforce-rtx-2070/intel-core-i7-8700k-3-70ghz-vs-intel-core-i7-8700k-3-70ghz/
この辺りを見るとRTX2070よりは少し上という感じには見えますね。
ただ、自分が言いたかったのは、どちらにも速い遅いがあるのでそのあたりを考慮してみては?というだけの事なんですが。。。。
書込番号:23255777
0点

>くっきー1978さん
APEX LEGENDSなら
RADEONの方が良いみたいですね。
もうちょい出してRTX2080行きましょう。
書込番号:23256019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん名指しのゲームといわれてもいろいろなゲームするんですよね。
fpsからモンハンやシュミレショーンゲームなど、
得意不得意が明らかにあるRADEONにはすこし不向きかと思ったのでnvidiaがいいとおもったのですが。
書込番号:23256065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くっきー1978さん
RADEON
ドライバーも不安定みたいですね。
安心 信頼 実績のNVIDIA 。
書込番号:23256067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々なゲームをされるということですね。了解です。
それならば基本性能的にも大差はないのと付加価値の多さで楽しめるだろうRTX2070でいいと思います。
5700XTの不安要素は未確認ですが無視できないようなので基本性能うんぬんでもないところもありますし無難でもありで。
ただ今後VRSやShader Model 6.5(Mesh ShaderとAmplification Shader)で2070も大幅に伸びる対象ではありますが、
けっこう長く使われる予定ならばもうちょっと奮発して2070SUPER(RTX3060相当?今秋〜冬?)までいった方がいいとは思います。
書込番号:23256133
1点

自分的にはグラボもそうなんですが、モニターは?解像度は?という話も有って良いような気がします。
自分はティアリングやスタッタリングを起こすと興ざめしてしまうので、FreeSyncやG-SYNCのようなシンクロ技術を優先して考えてしまうんですよね。
FPSが速いことに越したことは無いとは思うのだけど、FHDならRTX2070でもRX 5700XTでも良いとは思うのだけど、(所詮、どっちを選んでもフレームレートはきちんと出るし)WQHDなら2070 SUPERに行った方が幸せにはなれると思う。
ただ、10%前後のフレームレートの差異ならSyncの方を優先してしまうかな?
RADEONのAnti-Lagについては入れてるけど、どの程度有効なのかも分からないけど、両社、いろんな機能が有るけど、自分はゲームが対応しないと使えない機能よりはなしでも動作する機能が充実してる方がうれしいですが。。。
そもそも、ゲームの面白さって、使える機能ではないので、有れば使う程度(機能使えても面白くなかったら〇〇ゲーだよ)
今、欲しいモニターはDELL S3220DGFだったりする。
いろんな意見と優先する部分とがあるとは思うのですが、それすらも自分の好みという問題もあるので難しいところですね。
因みにMHWは11.50からRADEONでも速度がまあ、そこそこは出る様にはなりました。所詮はドライバー対応の問題もあるので、ゲームが対応すればやはくなったりすることも有るんですよね。
書込番号:23256219
2点

5700XTと2070が候補でどちらが良いかというのがもう基準ですが、2070にもう心が傾いているようですので念のためのお節介。
VRSとSM6.5に関してはRADEONの方も規定路線で年内でそうな新シリーズでレイトレと併せて実装されると思います。
書込番号:23256279
0点

>くっきー1978さん
モンハンは、重くて有名なゲームですよ。
反対覚悟で、
今更覚悟で
RTX2080tiを、オススメしますよ。
書込番号:23256475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局どう見ても買わないユーザーなんだからどちらを選ぶとかそういう話ではないんですよね
>両社、いろんな機能が有るけど、自分はゲームが対応しないと使えない機能よりはなしでも動作する機能が充実
これはあると思う。
部分的なごく一部でしか機能しないようなものを大々的に宣伝したところで正直意味はあまり無いかも。
NVIDIAはレイトレなど現状先行してはいるんですが結局ショーケースから脱せないところ見るとそろそろ限界かな?とは思う
現行だとフレームレートの改善が無い限り使う方はほぼ居ませんね(使ってる方を外部でも見たことが無いんで)
実装して1年半、これだけ見て選ぶ方は早々居ないのはすでにわかってるので単純に基本性能で比較する方が多い。
レイトレはCS機待ちでチップ提供してるAMDも下手にPC向けで動けないのは分かってるでしょうし歩調合わせるのは必然で当初の計画通りでしょう
DLSSに関しは不具合込み解像度限定のさらに一部タイトルになるしで最近再レビューした海外メディアがあるけど開発側からの対応が困難で採用タイトルが当初発表されてる物より少ないということになってますがこれも付加価値PR商売なのかな、とは思う。
伝統的にはドライバやサポートなどではRadeonの方が基本性能伸びるのはありますね
NVIDIAは製品サイクル早めで前世代の性能向上などはサポート切っていく傾向でユーザーに買い替え促す方向です。(商売的にはこれが正解)
先日のR6SのVulkan実装ではPascal系グラボが全く伸びないなどありましたが過去は見ない感じかな。
書込番号:23256523
2点

ふっふっ…
レイトレ ええよ〜
トゥームレイダーのララなんかもう…
ええよ〜。
体験するべし、だね〜。
書込番号:23256660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の環境はFHDなので2070superまでは要らないかな?
少なくとも安定性はnvidiaの方がありそうなので、2070ですかねー
書込番号:23256972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5700XTと2070で、潜在的基本性能は大差なくその他の要素で選ぶことになると思いますが、クーラーは良いのがお勧めです。
※5700XTの場合はこのカードが良さそうに思います。
ファンの回りはじめが煩いのもあったりしますし、回ったり止まったりが秒単位で起こるのもあったりもします。
余談にのって、トゥームレイダーのレイトレは重いですね。
ただ最適化が進んで2080無印のADVANCED定格で最高設定(&レイトレ-最高)でも平均78fpsくらいだったのがいつの間にか83fpsまで伸びてますね。440系の最近になってからでしょうか。
2080はこのゲームの1080pではDLSSは有効化できないですので、DLSSありの2070には負けるとは思いますが、DLSSなし前提で最高設定ならば2070SUPERまでいった方が良いと思えるゲームです。
その他のレイトレ対応ゲームで最高設定が重いのはMetroですがこれも。 DLSSでの加速も弱めです。
Controlも重いのですが最新らしくDLSSが画質もよく加速度も優秀なので2070や2060でも割と軽くいけると思います。
書込番号:23257072
1点

Controlの件、分かりやすい動画がありました。DLSSなしで最高設定では一二を争う重さのゲームですが
最高設定(レイトレ最高)4xMSAA、1440pの場合ですが本当に重いので2060SUPERで29fpsですが、51fpsになるようです。
2080Tiは48fpsですのでDLSS有効でそれを超えていきます。
https://youtu.be/kVpJCHkI0eA?t=411
そしてDXR対応タイトルは基本的にDLSS対応していますし、2070では1080pでも有効化でき選択の幅はありますね。
※ただDLSSは学習量で画質も加速度も変化するようなのでタイトルごとに恩恵はまちまちの傾向はありますが。
書込番号:23260914
0点

>イ・ジュンさん
本当ですか。
2070の方が総合的には有利ですね。
書込番号:23261001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

総合的にというか、RTXの機能を使う場合は5700XTとではある意味不戦勝ですからゲームによって上下が変わる類と変わりませんので、その該当ゲームをする(予定も)のかどうかですね。
そしてレイトレありで特にその最高設定では、当たり前ですがレイトレなしと比べてfps的には負けとなりますし。
レイトレ最高設定で、重いゲームでは2070SUPER以上が望ましいですし。
DLSSを使う前提ならば2070(や2060)でも良いとは思いますが。
※というより1080pでは2080以上は使えないことが多い。(ControlはDLSSも進化しているためか使え効果大ですが。)
※Anthemのようにレイトレ非対応でDLSS対応や、Wolfenstein IIはVRS対応(II以降も)してます。
2070を買われるならRTXの機能の体験にこれをお勧めします。というより無料デモなので。
見るだけのデモでもいいとは思いますが操作するほうがよりレイトレの良さが分かるはずなので。
レイトレもですがDLSSの質感も良いのが実はポイントでそれらが起動直後に分かるお手軽デモです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091240/SortID=22845465
あとここは一応5700XTのクチコミなので、RTXでなくてもレイトレを楽しめるデモを紹介して終わりたいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23053423
書込番号:23261457
1点

訂正、BFVの場合は5700XTは2080SUPERより上のようですし。×
2020年2月時点の場合ですが、そこまでのことはないようです。BFVでも5700XTはRTX2070以上2080未満のようです。
5700XT 47fps 2080 54fps (4K)
https://youtu.be/IhnBZFkwJVE?t=157
2070と5700XTの比較動画(1440p 2019年12月時点)
https://youtu.be/jahdQodYAg0
Assassin's Creed Odyssey
2070 52fps 5700XT 54fps
PUBG
2070 87fps 5700XT 85fps
Forza Horizon 4
2070 121fps 5700XT 149fps
Red Dead Redemption 2
2070 49fps 5700XT 54fps
Control
2070 52fps 5700XT 58fps
Hitman 2
2070 74fps 5700XT 78fps
Battlefield 5
2070 91fps 5700XT 108fps
Kingdom Come Deliverance
2070 70fps 5700XT 73fps
Metro Exodus
2070 86fps 5700XT 90fps
The Witcher 3
2070 93fps 5700XT 98fps
書込番号:23283908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6 DUAL HDMI/DUAL DP OC (UEFI) [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001195293.jpg)
SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 5700 XT 8G GDDR6 DUAL HDMI/DUAL DP OC (UEFI) [PCIExp 8GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月27日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





