Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2019年10月上旬

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約10時間 重量:71g Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の価格比較
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のスペック・仕様
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のレビュー
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のクチコミ
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の画像・動画
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー] のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]」のクチコミ掲示板に
Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]を新規書き込みAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

付属の USB ケーブルについて

2022/02/23 15:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

スレ主 Wine Redさん
クチコミ投稿数:22件

micro-USB のケーブルは手元にいくつもあるので、適当なケーブルで PC と接続してみたところ認識せず(充電は可能)、付属のケーブルだと PC で認識しました。で、手元にある5〜6本のケーブルで試してみましたが全滅でした(他の micro-USB 機器は認識するケーブルです)。これに付属の micro-USB のケーブルって、なんか特殊なものなのか、ご存知ありませんでしょうか。

書込番号:24616231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13843件Goodアンサー獲得:2908件

2022/02/23 16:10(1年以上前)

>Wine Redさん

USBケーブルには、データ伝送可能なものと充電専用のものがあります。
その違いではないでしょうか。
100円ショップでも両方買えるので、試してみたらどうでしょう。

書込番号:24616300

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wine Redさん
クチコミ投稿数:22件

2022/02/26 00:42(1年以上前)

>あさとちんさん
回答ありがとうございます。

本機を認識できないどのケーブルも、スマホやデジカメなどを PC に接続する際には機器を認識するケーブルですので、充電専用ケーブルではありません(もちろんデータの読み書き等できます)。

書込番号:24620820

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ポート開放

2022/02/12 07:54(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:9件

以前はPWR-N1000を使用してポート開放していたのですが、この機種は「ポートマッピング設定」と言う箇所がありません。
ポート開放するのにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:24594489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2022/02/12 09:58(1年以上前)

>以前はPWR-N1000を使用してポート開放していたのですが、この機種は「ポートマッピング設定」と言う箇所がありません

https://www.aterm.jp/support/guide/category/special/index.html
の「パケットフィルタリング設定手順」では
>MP01LN、MP02LN、MP02WLSなど一部の機種は、ポートマッピング非対応です。
と書かれているので、MP02LNでは非対応のようです。

どうしてもポートマッピング(ポート開放)したい場合は
MR04LN / MR05LN など対応機を使った方が良いのではないでしょうか。

書込番号:24594640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/02/12 10:36(1年以上前)

羅城門の鬼さん、早速有り難うございます。
あらま〜っ!そうだったんですね!よく調べて購入すればよかったです。(T_T)
諦めて他を購入したいと思います。お世話になりました。

書込番号:24594679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2022/02/12 10:40(1年以上前)

>あらま〜っ!そうだったんですね!よく調べて購入すればよかったです。(T_T)

安価版なので、機能を削ったのでしょうね。

>諦めて他を購入したいと思います。

どうしてもポート開放したい場合は、その方が良さそうです。

書込番号:24594688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

少電力機能

2022/01/17 11:31(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

少電力機能をONにしてしまうと、当然ながら、通信しなくなる?ので
プッシュ通知とかも受けられなくなってしまいますよね?
メールなど確認したいばあいは、少電力機能をOFFにしないといけないですよね?
そうするとMAX10時間しかもたないので、管理がたいへんそうです

書込番号:24548977

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/01/17 11:35(1年以上前)

追記です

少電力モードに移行すると「休止」になるようですけど
LTE通信も休止してしまうのでしょうか?
それともWIFI通信だけでしょうか?
そのばあいは、LTEからプッシュがあればWIFIはONになるのでしょうか?

書込番号:24548983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13843件Goodアンサー獲得:2908件

2022/01/17 12:29(1年以上前)

>sky3skyさん

マニュアルには下記のように書かれているので、休止中はすべての通信ができないと思います。

<休止状態>
一部を除き、動作を停止させて電力の消費を抑える機能です。
子機との接続の無い状態で一定時間経過したあと、自動的に休止状態(初期値)へ移行します。休止状態へ移行するまでの時間は、子機の検出状況によって設定した時間よりも長くなる場合があります。
休止状態中の待受時間は、最大約900時間です。
電源ボタンを「Please Wait」と表示されるまで長押しすることで、すぐに起動することができます。
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/guide/eco.html

書込番号:24549063

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/01/17 12:31(1年以上前)

ありがとうございます
やはり常用としては難しいですね

書込番号:24549070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2022/01/17 21:23(1年以上前)

>メールなど確認したいばあいは、少電力機能をOFFにしないといけないですよね?

省電力設定で休止状態に移行するように設定しておき、
時々電源ボタン長押しで起動させるのはどうですか。

多少面倒かも知れませんが。

書込番号:24549819

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/01/18 03:54(1年以上前)

ずぼらなので忘れそうです

いっこ上の05だとbluetoothあるので、待受にいいかと思いましたが、価格が2万以上です、それだといまならそこそこいいスマホ変えてしまいます

これも家なら、acのみで使えればバッテリーによさそうですが、できないみたいです
どちらにしろ外で、ずーと電源onはやはり厳しそうですね

05が1万くらいならバッテリー交換もできてよさそうですが、下がりませんね


書込番号:24550238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

充電方法

2022/01/17 05:00(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

充電はusbからも行えるのですか?usbケーブルは付属ですか?
それとも専用のacアダプタからの充電だけですか?
usbケーブルはどういう仕様を使えばいいのでしょうか?

書込番号:24548581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2022/01/17 09:15(1年以上前)

>充電はusbからも行えるのですか?usbケーブルは付属ですか?

https://www.aterm.jp/function/mp02ln/information/use.html#power
では
>充電は、USBケーブル経由で、パソコンのUSBポートからの充電も可能です。
と書かれており、USBでの充電も可能です。

また
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mp02ln/
の「モデル構成」ではUSBケーブルが添付されているようです。

>usbケーブルはどういう仕様を使えばいいのでしょうか?

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mp02ln/spec.html
によるとmMP02LN側はmicroUSBコネクタとなっています。

書込番号:24548773

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/01/17 09:20(1年以上前)

ありがとうございました
(USBは標準添付でしたね、ACアダプタと一緒で別売りと勘違いしました)

ちなみに
モバイルバッテリなどで充電する場合は
どの規格までなら安全なのかおわかりでしょうか?
5V/1A とか 5V/2Aとか

書込番号:24548778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2022/01/17 09:29(1年以上前)

>どの規格までなら安全なのかおわかりでしょうか?
>5V/1A とか 5V/2Aとか

USBでは充電に関する情報もやり取りしていますので、
モバイルバッテリ側の能力に合わせて充電されるのでは。

https://www.aterm.jp/function/mp02ln/information/use.html#power
にも充電側の仕様に関する説明がないですし。

書込番号:24548789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19367件Goodアンサー獲得:1796件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/01/17 09:51(1年以上前)

普通のマイクロUSBと普通の充電器でOKです。
心配なら、100均レベルのものは避けましょう。
充電抑制機能も付いてますので、過充電の心配もありません。

書込番号:24548830

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/01/17 09:55(1年以上前)

スマホでよく使ってるのでもよいということでしょうか?

わけわからないモバイルバッテリはやめておいたほうがいいですかね?

(NECのページにも純正以外は故障の原因になるので使わないでください、とかいてます)

書込番号:24548833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 auでのLTE接続について

2021/12/20 12:48(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:2件

auのLTE回線での使用を目的にこちらを購入しました。試しに現在使用中であるiPhone8のsimカードを挿してみたところ、LTEの電波は掴む(電波5本)のですが、パソコンでは「インターネット接続がありません」となってしまいます。

電波は掴むのでAPNの設定は合っているのかと思っているのですが、何か原因が思いつく方いらっしゃいますでしょうか?

auとの契約の種類とかも関連するのでしょうか?

お分かりの方、何かアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたらご返信頂けますと幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:24503365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/12/20 13:19(1年以上前)

>たむたむ。。。さん
>電波は掴むのでAPNの設定は合っているのかと思っているのですが

APNはご自身で設定してください

書込番号:24503406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/12/20 14:14(1年以上前)

通信アクセス先を設定するのがapn設定なので電波の表示があるかとはリンクしませんよ

書込番号:24503464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19367件Goodアンサー獲得:1796件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/12/20 14:50(1年以上前)

>たむたむ。。。さん

同機種持っています。
私が試したのは、mineoのdocomo回線、同au回線、楽天アンリミット回線、au回線、ahamo回線ですが、いずれも何も設定せずとも普通にインターネット接続できました。
そもそもこの機種はAPN設定等は自動ですので、ユーザーは何も設定する必要はありません。

何かご自身で設定項目をいじられましたか?
とりあえずAtermの初期化をして、改めてSIMカードを挿し直して今一度チェックしてみてください。
それでもNGなら故障(初期不良)かもしれませんね。

書込番号:24503512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2021/12/20 21:31(1年以上前)

https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-servicemp02ln.html
によると、au LTE NET for DATAは動作確認済みですが、
LTE NETは対象外となっています。

au LTE NET for DATAのSIMを使っているのでしょうか?

もしもau LTE NET for DATAのSIMの場合、
APNは以下の内容になってますでしょうか?
APN名: au.au-net.ne.jp
ユーザー名: user@au.au-net.ne.jp
パスワード: au
認証タイプ: CHAP

書込番号:24504093

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/12/21 09:13(1年以上前)

>たむたむ。。。さん
IMEI制限ですね。
今、お使いのプランは何になりますか?
LTE NET for DATAに変更すれば可能ですが、現行プラン、使い放題プランでは、LTE NET for DATAで契約出来ません。
ピタットプランのみになります。

>同機種持っています。
私が試したのは、mineoのdocomo回線、同au回線、楽天アンリミット回線、au回線、ahamo回線ですが、いずれも何も設定せずとも普通にインターネット接続できました。
サブブランド含むMVNOには制限がありません。
使えて当然です。
auは自社プランに制限を一番かけているキャリアです。
ガラホプランではスマホが使えない。
4Gプランでは自社の販売している5G端末が使えない。
使い放題MAXプランではルーターが使えない。
ipadプランではスマホ含む他の端末で使えない。
等々、ユーザーに優しくないキャリアです。

SoftBankも制限かけていますが、SIMカードを交換すれば解決します。
その点ドコモはIMEI制限がないから技適マークがあってバンドが合えば、ほぼ使えます。(使えない端末は見た事無い)

書込番号:24504675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

他機種との比較

2021/09/02 15:13(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

NetgearAC797-100JPSと比較検討中です。
どちらがオススメか助言お願いします。
SIMはIIJのドコモ回線です。

書込番号:24320110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42602件Goodアンサー獲得:9377件

2021/09/02 22:05(1年以上前)

>NetgearAC797-100JPSと比較検討中です。
>どちらがオススメか助言お願いします。
>SIMはIIJのドコモ回線です。

MP02LNとAC797をドコモ回線で比較すると、
地方都市で使うことがあるのなら、
LTEのバンド21にも対応しているAC797の方が良いかも知れません。
一方山間部で使うことがあるのなら、
3Gのバンド6/19に対応しているMP02LNの方が良いかも知れません。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mp02ln/spec.html
https://www.jp.netgear.com/home/products/mobile-broadband/hotspots/AC797.aspx
https://simfree-pc.net/docomo-band-summary/

書込番号:24320749

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]」のクチコミ掲示板に
Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]を新規書き込みAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]
NEC

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

発売日:2019年10月上旬

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング