回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2019年10月上旬
Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー] 発売日以降の新しいモデル
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 46 | 2024年7月27日 09:37 | |
| 4 | 0 | 2024年7月24日 11:03 | |
| 3 | 4 | 2024年6月9日 12:21 | |
| 6 | 2 | 2024年3月13日 12:22 | |
| 8 | 4 | 2024年3月8日 21:28 | |
| 8 | 5 | 2024年2月21日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]
お世話になります
妻の実家に行った時のためにポケットWi-Fiを使おうと思っています
滞在時間は5時間もないのですが、いざ電源が無くなったら電源を供給したまま使うことはできますか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25249445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Pluriel1013さん
こんにちは。
同製品を2台24時間連続使用しています。もちろん、電源ケーブルは刺しっぱなしです。
SIMはmineoのデータSIMです。
1台は高齢の両親が住む実家、もう1台は既に空き家になっている郷の家の監視カメラ通信用です。
このモデルは充電抑制機能が付いており、バッテリー残量60%で充電停止する設定にしています。
※ちなみにバッテリーは装着しておかないと電源入りません。
加えてWi-Fi出力を100%に。(デフォルトは確か12.5%)
自動再起動を毎日夜中の同時刻に設定しています。
この状態で既に1年以上経過しますが、全く問題ありません。
書込番号:25249496
13点
>ダンニャバードさん
早速のご回答ありがとうございます
そうなのですね。
了解しました。電源供給しながら使えるのなら高い機種にしなくてもいいかな・・・。
あと、povoって使えますか?
(新しいスレたてたほうがいいですよね?)
Amazonで使えたという情報がありましたので・・・
書込番号:25249499
0点
>Pluriel1013さん
povoは回線持ってませんので試せていませんが、たぶん使えるんじゃないでしょうか。
プロファイルはときどき自動でアップデートされます。
古い個体を買ってしまうと自動設定が上手くいかないかもしれませんが、それなら手動でAPN設定すれば良いだけですし。
私は少なくとも、mineo(docomo、au)、IIJmio(docomo)、楽天アンリミット、ahamoは問題なく繋がることを確認しました。
あ、ご存じかもしれませんが、この端末はIIJmioの端末セットで購入すれば一括30円ですのでお勧めです。
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html
スターターパッケージは現在、Amazonで350円ですね。
https://amzn.asia/d/idI1mJL
なので最小料金が、30円+350円+ギガプラン2GBデータ740円(eSIMなら440円ですがこのルータには使えません。契約は可能なようです。)で千円ちょっとで入手できます。しかも予備バッテリー付きです!
書込番号:25249538
1点
詳しいプランのご紹介ありがとうございます!
うちは年に10回ほどしか義実家に行かないので、povoの24時間つなぎ放題330円のでいいかなーって言ってます。
なので、単純計算で3300円/年ですね。
ご紹介していただいた端末セットは通信料は毎月いくらになりますか?
今外出していてスマホからのサイトを見てもよくわからなったので。
書込番号:25249549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Pluriel1013さん
帰宅されてからゆっくり検討されてください。
なお、私は上記で契約、当月中に解約したので、IIJmioには1ヶ月分しか払ってませんよ。
(ちょっと気に入らないことがあったもので・・・)
書込番号:25249581
0点
>ダンニャバードさん
こんにちは。
今カラオケしにきてます
iijmoで途中解約されたということですが、その時の解約手数料はかかりますか?
ネット情報ではかからないとありますが心配で、、、。
当月の通信料がかかるのは理解しました!
どうぞよろしくお願いします
書込番号:25249589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Pluriel1013さん
カラオケ、楽しそうですね。(^^)
私はここ数日掛けて、20年以上前からのビデオ映像のデジタルデータ化に没頭しております。
基本的に待ち時間ばかりなのですが、しかしそれなりに手順が多くてめんどくさいです。
ビデオは撮りためるばかりだとあとで苦労しますね・・・
解約手数料は発生しません。
今、請求明細を確認すると、上記以外にSIMカード発行手数料(タイプD)が394円、ユニバーサルサービス料が2円かかっています。
書込番号:25249613
0点
>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
みんなで歌うのは楽しいですよねー
チャットで問い合わせしました
・初期費用:3,300円(キャンペーン適用で1,650円)
・SIMカード発行手数料:433円
・端末代金:30円
・ギガプラン2GB データSIMカード:740円
合計:4,503円(2,853円)
がかかるということで間違いないですかね?^_^
これならiijmoで注文して、当月中に解約→povoで24時間つなぎ放題のSIMカード330円を契約して使う時にだけ使おうかと思ってます
お付き合いくださり、ありがとうございます!
書込番号:25249622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>・初期費用:3,300円(キャンペーン適用で1,650円)
これは上記のスターターパッケージで350円。
他はまあ、その通りでしょう。
解約前提ならeSIMプランにすればもう少し安くできるかも?
書込番号:25249644
0点
>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
お忙しい中お付き合いくださり、ありがとうございます!
eSIMって使えるんですか!!?
すごい!!
妻とも安いねーーっていってびっくりしてます。
昨日まではAmazonで買うかー?!って言っていたので。^_^
書込番号:25249650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンニャバードさん
あと質問ですが、
>スターターパッケージは現在、Amazonで350円で>>すね。
https://amzn.asia/d/idI1mJL
のスターターパッケージを使うにはどうしたら良いのですか?
iijmoで端末だけ買うってことですか?
お忙しいのにすみません。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25249654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Pluriel1013さん
iijmioで、端末のみ購入の場合、5月末まで、1780円(最大5台まで購入可)なので、それを購入して、simはpovo2.0にして、APN設定を、以下で設定すれば、シンプルだとおもいます。
povo2.0の24時間データ使い放題は、今のところ実質最大で48時間使えるので安く運用も出来るとおもいます。
APN →povo.jp
ユーザー名→user@povo.jp
パスワード→povo
認証方式→CHAP
接続方式→IPv4/IPv4
書込番号:25249690
1点
>Pluriel1013さん
>のスターターパッケージを使うにはどうしたら良いのですか?
さすがにその辺りはAmazonの商品説明やレビューを見て確認してください。
なお、このモバイルルータはeSIMは使えませんよ。
eSIMでの回線契約は解約するものとして、捨て契約と考えるならアリでしょう、ということです。
頑張ってください。
書込番号:25249693
0点
>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
そうなのですね!!
まずはAmazonのレビューを確認してみますね!!
eSIM→捨て前提なのですね。
まあ、この値段ならSIMでいいかなーって思います。
いつも早々のご回答ありがとうございます!
書込番号:25249703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンニャバードさん
今、IIjmioのチャットから問い合わせをして、スターターパッケージからの申し込みも対象との返答をいただきました。
夕刻には帰宅できるので、Amazonで早速購入→申し込みたいと思います。
おそらく迷ったら質問したいと思いますので、お付き合いくださいね!
>佐藤パコパコさん
ありがとうございます!!
設定の仕方、とてもありがたいです。
設定はスマホからするんですか?
それともポケットWi-Fiから?
よく状況が掴めておりません。
初心者なのですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:25249707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま ありがとうございます!!
ーーーーーーーー進捗状況ーーーーーーーーー
今、自宅へ戻り、Amazonでパッケージ購入。
その後、専用サイトへ行き、MP02LNを契約できました。
2Gのギガパックも付けましたが、翌月に解約します。
(正式にはポケットWi-Fi到着後すぐに)
いただいたパケットは捨てずに子供達が外出時に利用したいと思っております。
ダンニャバードさんのおかげでお安くゲットできました!
全部含めても3600円ちょっと。
Amazonで購入を考えていたので、びっくりです!!
佐藤パコパコさんの情報を基にpovoの設定をしたいと思います。
どうもありがとうございました!!
書込番号:25249738
0点
えっ、総額3600円もかかったんですか?
総額で1000円ちょっとのはずなんですが…
内訳を教えてもらえませんか?
書込番号:25249834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
画像送りますね。
よろしくお願いします。
まあ機種代が割引になってるのでいいかなーって思ってました!
書込番号:25249851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像がうまくアップされていないようです…
書込番号:25249876
0点
データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]
おんどとりシリーズを利用するために購入した所、おんどとりを接続してから2時間程度でルーターが接続不能になる現象に遭遇。NECでも他のルータでは起きないがMP02LNだけでこの現象が発生。メーカーにも検証してもらったところ、接続と切断を繰り返すような機器をMP02LNに接続するとルーター接続不能に・・・。つまり、接続と切断を繰り返すような機器を使う場合このルーターは使わないほうがいいです。NECにも不具合報告をあげましたが、仕様ということのようです。MP02LNでしか起きないのであれば、不具合化と思いますが調査もしたくなく、違うものに買い替えてくださいという悲しい連絡でした。
4点
データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-CW [シャンパンゴールド]
現在wifi pocket 2cにsimを挿さずに、スマホテザリングのwifiを中継して利用しています。
pocket 2cは2.4Gしか使えないので、5G(11ac)にしたいのですが、この機種はそのような使い方は出来ますでしょうか?
書込番号:25764772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GH8Cさん
>現在wifi pocket 2cにsimを挿さずに、スマホテザリングのwifiを中継して利用しています。
ご質問の意味がいまひとつわからないのですが…
AtermだとMR51FNやMR05LNに搭載されている「公衆無線LAN機能」の事でしょうか?
そうであるなら本機には未搭載の機能です。
ただ、Rakuten WiFi Pocket 2Cのマニュアルを見ても同様の説明は発見できませんでした。
MR51FN等の公衆無線LAN機能はセカンダリSSIDとのトレードオフです。
WiFi Pocket 2CにはセカンダリSSIDの記載も無いみたいないので、同時利用可能なWi-Fiチャネルは一つだけにも見えます。
ご質問の意味は「公衆無線LAN機能」とは異なるのでしょうか?
書込番号:25765389
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
>AtermだとMR51FNやMR05LNに搭載されている「公衆無線LAN機能」の事でしょうか?
>そうであるなら本機には未搭載の機能です。
マニュアルを見る限りでは、公衆無線LAN機能と同じだと思います。
>ただ、Rakuten WiFi Pocket 2Cのマニュアルを見ても同様の説明は発見できませんでした。
楽天のマニュアルは詳細画面の説明が一切無いのですが、実機では設定可能です。
なので、MP02LNでもマニュアルに記載の無い機能が無いかなぁと思ったのですが、
ご回答はマニュアル記載の確認でしょうか?
実機での確認でしょうか?
まぁ、atremのマニュアルは楽天みたいに適当では無いと思いますが、
書込番号:25765517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>GH8Cさん
>楽天のマニュアルは詳細画面の説明が一切無いのですが、実機では設定可能です。
おお、そんな機能が存在するのですね。
利用者は多くないのかもしれませんが、NECの様にアピールすれば良いのに。
>ご回答はマニュアル記載の確認でしょうか?
マニュアルではなく公式Webの確認です。
https://aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html#mobile
ちなみにMR05LNの実機でSIM無しでもWi-Fi機能は生きていることを確認しました。
もし、MP02LNで機能があればRakuten WiFi Pocket 2Cと同様のことはできたと思いますが…
書込番号:25765683
1点
機能比較で有り無しが書かれているので間違いないでしょうね、ありがとうございます。
別の機種を探すか、これ用のSIMの購入を検討します。
#MR51FNやMR05LNはちょっと予算オーバーです。
書込番号:25766028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]
現在iPhone13のテザリングで出先でPCを使っております。
最近楽天モバイルのSIMが手に入りまして、テザリング代わりに
こちらのルーターの使用を考えております。
こちら機種が少々古いため通信速度が現在のiPhone13のテザリングと比較して
劣るようなことがあるのでしょうか。
iPhone13はahamoのSIMです。
0点
こんにちは。ユーザーですが。
>通信速度が現在のiPhone13のテザリングと比較して劣るようなことがあるのでしょうか。
有るんでないかなぁ。。。おそらく。
iPhone13に使っているsimがAhamoで5G対応の契約なら、実際そっちのほうが速い場面は多々ありそうな気がしますよ。
これって4G(LTE)/3Gのみ対応ですし。
とはいえ新品でも結構安価ですから(新品¥3980@IIJmio通販の単品売り、中古なら¥1500?〜)、挿せるSIMが既にあるんならダメ元で試してみたら良いかと。
なお、小さい本体サイズゆえに外出のお供にすると、バッテリーは朝から夕方までもたないので、そこは割りきりが必要です。
もし不安?なら最初からMP10LNとかを選んでたほうが吉かと。
ともあれ、ご検討を。
書込番号:25652531 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>みーくん5963さん
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
具体的なご意見ありがとうございます。
よくよく考えてみたのですが
私はそこまでの速度を必要としていないので
(YouTube鑑賞、子供達のスプラ接続等)
また、使う頻度も週一くらいで長くても5時間です。
そして何より携帯性が抜群でコスパが良いので
早速注文してみました。
アドバイスありがとうございました😊
書込番号:25658778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]
モバイルルーターの知識が皆無なので教えて下さい。
ノートパソコン…https://kakaku.com/item/K0000979756/spec/#tab
をインターネット接続する為に、こちらのルーターを購入しようと思っています
・現在契約しているスマホとのテザリングはしたくない
・朝と昼だけ(web閲覧程度)なので出来る限りコストを抑えたい
と思い、こちらのモバイルルーターを中古(出来る限り状態の良い)で購入して
格安SIM(HISモバイルのデータ通信3GBドコモ回線)を挿して使いたいと思いますが
この用途で問題なく運用出来ますでしょう?
モバイルルーターは全く無知なので、他にお勧めのルーター(中古で5千円以下)があれば教えて下さい。
種類が多すぎて探せないです。
0点
お考えのHISで問題なく使えると思います
Atermの接続確認済み事業者の表にもHISは掲載されております
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/lte/lte-servicemp02ln.html
ただ朝昼の利用とのことですが、PC版のWebページはリッチコンテンツかつ格安SIMで混雑時通信速度が遅い場合があるので、お考えのデータ通信量と速度的に満足できるかはわかりません
HIS一度使ってみて、不満があれば他に通信契約を変えても全然いいと思います
なお本機種MP02LNは、IIJで新品が3980円(IIJの回線契約込みなら今はキャンペーンで500円)で販売されています
新品がいい場合はそちらを検討してもいいと思います
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html
書込番号:25650632
3点
この機種は私個人的にもお勧めです。
PCでのテザリング問題ありません。
なお、IIJmioでの格安購入ですが、以前はAmazonなどでエントリーパッケージを150円で購入して初期費用3,300円を節約できたのですが、現在はパッケージを使うと割引がなくなりますので使えません。
なので回線不要なら、購入時は「端末のみ」の3,980円で購入されるのが良いでしょう。予備バッテリーが付いてきますので、一般小売店で購入するよりもお得です。
書込番号:25650720
3点
>ダンニャバードさん
IIJで回線込み契約をする場合の初期費用を忘れていましたね・・・
ありがとうございます
スレ主様にも申し訳ない、ダンニャバードさんの仰るようにIIJの場合は回線なしがいいようです
なお本機種は私もときどき使っておりますが、特に問題になるようなことはなかったです
書込番号:25650737
1点
>KS1998さん
>ダンニャバードさん
有益な情報ありがとうございます。
早速IIJで新品を単品購入しました。
到着が楽しみです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25652672
1点
データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-CW [シャンパンゴールド]
MP02LNのリチュウムイオン電池単独で充電したいと思います。調べてみたらロアジャパンにそれらしき充電器がありそうですが、ベストの物がわかりません。どなたか、推薦していただけますか?
1点
>3dom2さん
こんにちは。ユーザーです。
>MP02LNのリチュウムイオン電池単独で充電したいと思います。
>ベストの物がわかりません。どなたか、推薦していただけますか?
残念ながら、これ用のバッテリー(メーカー型番GXE-001122)を単独に且つ安全確実に充電できる手段=専用充電器で市販されているものは無さそうです。
現実解は、
「もう1台余分にMP02LNあるいはMP01LN本体を中古?で安く買い、電源オフのままACアダプタに繋いで『充電器代わり』に使う」
・・・ってくらいでしょう。
ご参考。
>調べてみたらロアジャパンにそれらしき充電器がありそうですが
ROWAが出している充電器って仰るのが実際どんなものなのか特定できていませんが(特定品番の互換バッテリーとのセット売りのみ?単品販売はして無い?)、
たぶんそれって、いわゆる「リチウムイオンバッテリー用の汎用充電器」でしょう。特定メーカー・型番のバッテリーにジャストフィットするように作られたもの=いわゆる「特定品番用の互換充電器」ではなくて。
それって、
ユーザーが充電したい手持ちのリチウムイオンバッテリーに対して「物理的な現物合わせ」できる構造=当該現物の電極位置や外形サイズに合うように、充電器自身の電極部分やバッテリーの周囲を保持する部分をユーザーが適宜調整して使うように出来ています。
よって、その「汎用」ゆえのデメリットや注意点↓が幾つかあることを理解して(対処して)使うぶんには、アリっちゃアリです。
#ユーザーが調整できる=特定のモノ用に固定されてない作り故の、あくまでも可能性としてながら。
・取扱いの間違い:ユーザーがうっかりプラス極マイナス極の位置を取り違えてしまう(かも)。
・不安定さ:専用設計されたもののようなジャストフィットは期待できない、使うにつれ?使う都度?再調整が必要で手間が掛かる(かも)。
・耐久性:可動式に作ったものは固定式なものほどの強度や耐久性はないのが常。モノが何であれながら。
上記を踏まえてもなお有用・ご入り用と思われるなら止めはしません。突撃あるのみです(笑)。
ご検討を。
書込番号:25630885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。ロワジャパンの充電器はこのようなものです。使えそうですか?
https://www.rowa.co.jp/products/al1-003988-001-c-set2
書込番号:25630902
0点
>3dom2さん
>https://www.rowa.co.jp/products/al1-003988-001-c-set2
>使えそうですか?
使えなくはないとは思いますよ。たぶん。
ロワ自身、そのセット内の充電器がMP02LNのバッテリーGXE-001122に使えるかどうかには一切言及しておらず(大小様々な電池に対応、としか言ってない)、
もし使えなくても返品は出来ないであろう、
ってことさえご自身が飲めるなら、試してみたらいいでしょう。
でもMP02LNに使えもしない互換バッテリー(NEC型番AL1-003988に互換)とのセット売りって、なんかムダな気がしますけどね。。。
そのROWAの充電器みたくにバッテリーの型番問わず使えるタイプだったら、ROWA以外にも出しているメーカー/販売元はあるので、他も探してみたらどうでしょうか?
キーワード「リチウムイオン バッテリーパック 汎用 充電器」辺りで検索してみては如何かと。
ってか、この手の充電器に¥2600も掛けるなら、MP02LN/MP01LNの完動中古品を買ったほうが安上がりかもな?気がしないでもないですよ。
例えばメルカリで売られているMP01LNだとこんな感じ↓、完動品で千円台から出ています。
https://jp.mercari.com/search?keyword=aterm%20mp01ln&order=asc&sort=price&status=on_sale
ご検討を。
書込番号:25630945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>3dom2さん
>ベストの物がわかりません。どなたか、推薦していただけますか?
上で色々申しちゃいましたが、お題に近い回答を。。。
仕様とか商品取説とか見る限り、無難に使えそうな気がするのはこの辺↓かと。
当方買った/使ったことはないですし、同社の適合確認リストにNEC製品番の記載はないので何ともながら。
#そもそもケンコー・トキナーってカメラ用品メインの国内メーカーゆえにカメラ用のバッテリーに照準を絞ってて、モバイル通信機器のバッテリーまで網羅しようって気は毛頭無さげです。
●ENERG マルチバッテリーチャージャー+USB| ケンコー・トキナー
型番:U-#017MBC
JANコード:4961607867754
https://www.kenko-tokina.co.jp/pc/battery/mbc/4961607867754.html
実勢で¥3000くらいです。
よかったらご検討を。
書込番号:25631378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご提案ありがとうございます。旧モデルで通電可能なオークション品を購入してみます。
書込番号:25631673
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)














