Amazon Echo Studio
3Dオーディオに対応したAlexa搭載スマートスピーカー
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 7 | 2021年6月30日 13:16 | |
| 0 | 3 | 2021年1月3日 11:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Studio
テレビでMVをよく見ているのですが、この音を各部屋のアレクサさんに飛ばして家中で鳴らしたいと考えています。
テレビの光かヘッドホン出力→STUDIO→各部屋へ
これは可能でしょうか?
書込番号:24213464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・Echo Studio (エコースタジオ)Hi-Fiスマートスピーカーwith 3Dオーディオ&Alexa
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQDQWW6/
--- 引用ここから ---
Bluetooth接続
A2DPプロファイルにより、スマートフォンをEchoにつなぎ、音楽をEchoのスピーカーで再生できます。また、EchoをBluetooth対応スピーカーにつなぎ、Bluetoothスピーカーから音声や音楽を再生できます。AVRCPプロファイルにより、接続中のデバイスの再生や停止などを音声でコントロールできます(Mac OS X デバイスには対応していません)。また、Bluetooth接続にPINコード入力が必要なデバイスには対応していません。
--- 引用ここまで ---
と、あるので、Bluetoothで飛ばすことはできますが、複数台に
同時送信できるとは書かれていません。
ということで、↓のような構成をお勧めします。
TV(光デジタル出力) → 光デジタル分配器 → Bluetoothトランスミッター → Bluetoothスピーカー等
Bluetoothトランスミッターは2台同時送信可能なものを複数台用意します。
↓機器の例
・CAMWAY 光 デジタル 分配器 デジタル光学オーディオスプリッター SPDIF /Toslinkに対応 PS3 XBOX DAC コンバーター 3出力1入力 4本光学ケーブル付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7WLWFB/
・【信号強化改良版】トランスミッター レシーバー Bluetooth 5.0 伝送距離80m 一台三役 受信機/送信機/バイパス aptx HD aptx LL AUX RCA SPDIF接続 光デジタル接続対応 低遅延 低ノイズ 2台同時接続 28時間連続作動(MAX) Rainyb
https://www.amazon.co.jp/dp/B07K3R23DT/
書込番号:24213909
3点
「マルチルーム再生」のことだったんですね。
私のレスは無視してください。
書込番号:24213959
0点
いえいえ、仰りたいことはわかります、ありがとうございます
その手もありますよね、実はテレビ→トランスミッター→Bluetoothスピーカーの構成も試してみました
apt-x llでもテレビとスピーカーで絶妙なずれ、ドラムがエコーかかったみたいでした
ひょっとしたら、テレビはミュートでBluetoothスピーカー2つなら、案外悪くないのかもしれませんね
書込番号:24214239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ddjp1920さん
うちの機器で試してないので推測ですが、Amazonの説明ではマルチルームミュージックはBluetooth 経由やビデオ音声の再生には非対応のようです。
恐らくecho 本体でのストリーミング時にしか対応してないのではないでしょうか。
書込番号:24214672 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
なるほど、そうですか、ありがとうございます!
SONOSだと出来そうな感じなんですよね。
もう各部屋にecho揃ってるので、買い替えるとなると大変だなぁ…
書込番号:24214841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ddjp1920さん
以下の無線接続を試してみましたが、こちらもダメでした。
▼ホームシアターグループ
fireTV
Echo studio *2(ステレオペア)
→Echo dot *2(ステレオペア)とマルチミュージック設定
→グループのスピーカーをマルチミュージックに設定
…ホームシアター設定時に4台登録できればいけそうなんですけど残念です。。
Sonosは音も良さそうですがお高いですね〜。
因みに、ホームシアターグループを設定すると、普段テレビに繋いでるAVアンプから音が出なくなったので、FireTV の場合は音声信号がHDMI経由で流れなくなってしまうようです。
書込番号:24214899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回とは関係ないかもですが、ホームシアターに4つ登録したいですよね!更に4つでサラウンドも構築できればいいのに…
色々実験して貰ってすいません、ありがとうございます!
書込番号:24215009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Studio
私は普段Echo dot第四世代を使っていて、もっと音の良いスピーカーに買い替えようと考えています。いま、Amazonの初売りでEcho studioとSonos Oneが同じ価格で売らていますが、どちらも似通ったきのうを搭載していて迷っています。どちらを買うべきでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:23885601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は外部スピーカを色々接続して楽しんでます。
別に、本体はDotでいいんじゃないでしょうか。
Bluetooth接続でも使いますが、AUXの有線の
方が僅かに音がいいような気がしてます。
書込番号:23885667
0点
Amazon純正以外のスピーカーは、同じ機能を搭載してても、バージョンアップがどうしても遅れがちです。
Alexaの機能重視するなら、Echo studio選んだ方が良いと思います。
書込番号:23886064
0点
>ドレッシング泥棒さん
Sonos は聴いたことありませんが、echo studio 2台にecho sub を加えて2.1ch で使ってます。
Amazon music HD を3D音源も含めてフルに楽しむなら、現状はecho studio 一択になりますし、利便性も恐らくSonosより上と思います。
ただ、studio 1台でもそれなりに音の広がりは感じられますが、しっかりステレオで聴きたいなら2台必要になって来ます。
もしAmazon music HD を利用しないのであれば、本機のメリットは薄いですし、ご予算的に2台購入が厳しいなら、第4世代echo を2台買ってステレオペアにした方が良いかもしれません。
また、他の方も書かれてますが、お好きなアンプとスピーカーを買ってdotを繋げた方が、好みの音を作りやすいとは思います。
書込番号:23886273 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






