PowerDirector 18 Ultra 通常版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月18日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 通常版
本ソフトを上記目的で購入したいと思っていますが、可能でしょうか。
VHSビデオは、GV-USB2でVHSデッキ-PCを繋ぐ予定です。
Mini-DVは、IEEE1394のボードをPCに入れて、Mini-DVカメラ-PCを繋ぐ予定です。
これらの動画を、本ソフトで取り込み及び編集をしたいと考えていますが、可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23802873
0点

>KAZ_chinさん
わたしは、GV-USB2の付属ソフトでVHSテープとminiDVの両方をパソコンに取り込みました。
このソフトで取り込めるのかどうかは知りませんが、このソフトで取り込めなくても、パソコンに取り込んでからこのソフトで編集することができるのではないでしょうか。
なお、IEEE1394を使うと撮影日時を取り込めないのではないでしょうか?わたしは詳しくありませんが、日時が大切でしたら、ご確認されてはと思います。
書込番号:23802927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このソフトではVHSの動画は取り込めません。
まず、フリーソフトなどを使い、書かれた接続で、ソフトを使いデジタルにしてPCに取り込むことが前提です。
「VHS PC取り込み」などで検索すれば、色んなフリーソフトが見つかります。
PCに取り込んだ後に、パワーディレクター18の出番です。
PCに入れた動画ファイルをパワーディレクター18に取り込み、編集に進みます。
PCに入れても、ソフトに取り込む必要があります。
https://www.youtube.com/watch?v=IfV9k2068dc
書込番号:23802963
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





