PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版

PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月18日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 乗り換え・アップグレード版
今ダウンロードして無料で試したくスクリーンレコーダーを開こうとしてもバージョンが違うとかで使えません。
調べてみると16だと使えると見たのですが、16をダウンロードする事は可能なのですか?
というか、同じパワーディレクターをダウンロードしても使える使えないとかあるんですか?
もし知らないで購入してしまって後から気付くとかだったら残念だなと思いまして、、、
書込番号:23370076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://jp.cyberlink.com/learning/powerdirector-video-editing-software/230/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%94%BB%E9%9D%A2%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%84%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%8D
付属機能みたいですから、バージョンがどうのっていうのは関係ないかと。
試用版だと使用制限があるかもしれませんが。
書込番号:23370125
1点

仮に16をダウンロードするなら、出来るなら
一回18を排除してから、16をダウンロードしましょう
書込番号:23370149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョン違うから使えないって出てきちゃうんです。
アインストールして16のダウンロードをしても18をダウンロードになっちゃいます、、、
書込番号:23370171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nananayoさん
Cyberリンクに電話(今は休みかも)か、メールで
質問すれば、返答は来ると思います。
回答、遅ければ、ゴールデンウィーク明け5月8日以降かも。
普段なら電話で確認できますが、今はメールかな。
お試し盤で、使えないと言えば何かの回答は
貰えると思います。
書込番号:23370184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属で付いてたスクリーンレコーダー2は使い物にならず、結局使用を止めました。
スクリーンレコーダー3は4000円出す価値は無いので買ってないですね。
無料でも色々ありますから試されては?
https://icecreamapps.com/jp/Screen-Recorder/
https://www.gigafree.net/media/recording/agdesktoprecorder.html
書込番号:23370211
1点


ありがとうございます。
他にも無料あるんですね!
AmaRecCoは無料は時間制限はありますか??
書込番号:23370312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンレコーダーによるデスクトップ画面のレコーダー機能は、最大解像度FHDまでの制限付きとなるので、4Kモニター利用している環境から利用する機会は殆ど無いですね。
細かい設定は慣れていないと少し面倒なのですが、数年前からフリーソフト版のAGデスクトップレコーダー(現在Ver1.3.2)を使い、レビュー向け動画などの用途に利用しています。
こちらは時間制限は殆ど無いものですが、キャプチャーした動画ファイルを収めるHDDまたはSSDの容量に依存となります。
http://t-ishii.la.coocan.jp/download/AGDRec.html
書込番号:23370538
1点

ありがとうございます!
最初に教えていただいたリンクからのフリー版とは違うのでしょうか?
後から教えていただく前にダウンロードしたら時間制限なしで画面録画できたみたいです!
無知ですみませんが違いはなにかありますか?
どちらがいいとかありますか??
書込番号:23370713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間は無制限は変わりません。
AMV3ビデオコーディックで、あのレジストリ・キーを入力しないと、画面にロゴマークが出たままになります。
(ロゴマーク解除)
書込番号:23371222
1点

ありがとうございます。
あれ、、?最初にダウンロードした方はロゴマーク画面に出てないんです、、
後から教えていただいた方はreadme.jpを開くとキーが見当たらなかったです。
間違えてるんですかね??
書込番号:23371248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございました!
助かりました^_^
書込番号:23371377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


それが出てないんです、、
しかも今日パソコンをまた立ち上げたらダウンロードしたものがなくなってました。
書込番号:23373113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、AG-デスクトップレコーダーを使ってました!
書込番号:23373153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あ、AG-デスクトップレコーダーを使ってました!
^^ それも使いやすくて良いですね。
書込番号:23373305
0点

アマレコもやってみたのですが私には少し難しいみたいですw
助かりました!ありがとうございました^_^
書込番号:23373978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに動画に音楽を足す事ができるのはありますか?
ムービーメーカーでやったら少し劣化してしまったのですが、出来るだけ無劣化でできる無料ソフトはありますか?
ネットを見ておすすめのavltiは難しくて断念しました、、、
書込番号:23380110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Windows10です。
それはOSの仕様ですから、使われているPCパーツ構成を聞かれているのですよ。
ノートPCでしたら、その製品型式またはCPUやGPUの等のパーツ仕様ですね。
>出来るだけ無劣化でできる無料ソフトはありますか?
無料で使えるものでしたら幾つかありますが、尋ねる場所は異なるのでスレを立て直してから尋ねる事を勧めます。
編集ソフトで無償なものには理由がありますので、なぜ有料のソフトがあるのか考えてみては?
書込番号:23382154
1点

nananayo さん
遅レスさせていただきます。
>同じパワーディレクターをダウンロードしても使える使えないとかあるんですか?
Power Directorの無料体験版は他のソフトと違って大幅に機能が制限され、あるはずの膨大なテンプレート類も入ってない。
つまり、ご自分のPCで起動するか動くかを確かめるだけのものです。体験版では普通に使えない。
正規版ではもちろんフルに利用できます。
Power Directorに付属する画面キャプチャーのScreen Recoderは単独でも使えますが、特長はPower Directorとリンクして使うことができることです。
便利に使ってますよ。
まあ、キャプチャーソフトはフリーでも多種あるのでそれが目的であれば別にフリーでも導入されたらいいのでは。
>動画に音楽を足す事ができるのはありますか?
正にスレ主様が今書き込まれているPower Director 18 Ultraがそうです。動画編集ソフトですから。
>出来るだけ無劣化でできる無料ソフトはありますか?
正にスレ主様が今書き込まれているPower Director 18 Ultraがそうです。スマートレンダリング(SVRT)できるソフトですから。
>avltiは難しくて断念しました、、、
AviUtlのことでしょうね。
昔、いじったことはありますが動画編集ビギナーさんにはお勧めできません。
インストールから使用できるまで動画編集初心者には苦労です。
又、AviUtlはソフト自体に問題があります。
技術的に10年近い昔のままのソフトで、現在の進歩したPCの性能を引き出せません。
貴方のPCのスペックが書かれていませんが。
それと、動画編集ビギナーさんがAviUtlで動画編集を覚えると、変なクセがつくと思います。独特なワードと使い方なので後々メジャーなメーカーソフトを使う時苦労すると思います。要するに何のメンテもサポートも無い昔の構造のままの個人ソフトですから。
当方は依頼を受けて動画編集することも多いので、手早く編集ができず信頼性や品質が無いソフトは使えないです。
メーカーソフトが前提ですね。
もしも、お使いのPC性能が良ければ無料で使える動画編集ソフトではBlackmagicdesign(BMD)のDaVinci Resolve 16の無償版のみがお勧めできます。
Resolveはプロ仕様のハイエンド動画編集ソフトなので何でもできます。BMDのビデオチュートリアルをじっくり見られれば基礎的な使い方は出来るようになると思います。無償版のおすすめは価格コムに馴染みませんが。
ビギナーさんが早期に動画編集の基礎を身につけたいなら、お書きのPower Director 18 Ultraで良いと思います。
メーカーソフトですからサポートを含めて安心です。
尚、動画編集ソフトでメジャートップシェアはプロ仕様ではAdobeのPremiere Pro(Pr)、家庭用レベルソフトではこのPower Directorです。圧倒的に多くの方が使われる理由があると思います。Power Directorでも結構凝った動画編集まで可能です。
Power Directorで動画編集の基礎は身につくので、後でPrへも移行がし易いです。
書込番号:23384567
0点

ありがとうございます(^^)
自分のパソコンに何か入ってるか確認するのも手なのですね!
気付きませんでした笑
ありがとうございました!
書込番号:23395297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCのスペック
NVidiaのビデオカードが搭載されていれば、
シャドウプレイが利用可能なので聞きましたm(__)m
https://youtu.be/oszmj22CD1E
↑
ビデオカードが録画してくれるので、
高い負荷がかかっていてもスムーズに
録画できます。。
(何やっていても安定して録画できます)
書込番号:23408525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




