『モーションを付けた画像の移動』のクチコミ掲示板

PowerDirector 18 Standard 通常版 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国11店舗)最寄りのショップ一覧

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 PowerDirector 18 Standard 通常版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PowerDirector 18 Standard 通常版の価格比較
  • PowerDirector 18 Standard 通常版の店頭購入
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のスペック・仕様
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のレビュー
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のクチコミ
  • PowerDirector 18 Standard 通常版の画像・動画
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のピックアップリスト
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のオークション

PowerDirector 18 Standard 通常版CYBERLINK

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月18日

  • PowerDirector 18 Standard 通常版の価格比較
  • PowerDirector 18 Standard 通常版の店頭購入
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のスペック・仕様
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のレビュー
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のクチコミ
  • PowerDirector 18 Standard 通常版の画像・動画
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のピックアップリスト
  • PowerDirector 18 Standard 通常版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Standard 通常版

『モーションを付けた画像の移動』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerDirector 18 Standard 通常版」のクチコミ掲示板に
PowerDirector 18 Standard 通常版を新規書き込みPowerDirector 18 Standard 通常版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

モーションを付けた画像の移動

2020/05/26 19:21(1年以上前)


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Standard 通常版

クチコミ投稿数:247件

モーションをつけた画像をキーフレーム単位でなく、画像単位で一括で移動することはできますか。

画像を移動させると、勝手にキーフレームが追加されてそこだけ移動してしまい、キーフレーム単位で同じ座標に移動を繰り返さなくてはいけないので、とても時間がかかってしまいます。

書込番号:23428448

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:733件

2020/05/27 18:32(1年以上前)

kakakuDEpon さん

失礼ながら、ご質問の意味がよく分かりません。
スクショを貼って、ご説明されるかされたら良いかも知れません。

書込番号:23430370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:526件

2020/05/27 19:01(1年以上前)

参考画像

画面一面に表示する予定の画像を、一方向に移動してフェードインさせる動きでしょうか?
次に差し込む画像が決まっていて、【上・下・左・右】方向のどちらかに移動しながら表示させる場合は、トランジションルームの【スライド】を使います。
表示している画像を押しのけて、次の画像を表示させる場合は【押し退け】を使う流れです。


参考画像のトランジションの加え方はオーバーラップにしていますが、他社製ソフトと同じトランジションの加え方になるので、そのような使い方にしています。

書込番号:23430434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2020/05/27 23:11(1年以上前)

すみません、画像ではなくテキストでした。

タイトルデザイナー編集で複数の場所に複数のテキストを入れられると思いますが、モーションを付けたテキストを移動しようとすると、その時に選択されているキーフレームのみ移動してしまい、他のキーフレームが移動しない、という問題でした。

しかし、これは「オブジェクトタブ」で移動したからであって「モーションタブ」で移動すればトラック単位で複数キーフレームを同時に移動できることが分かりました。

ですが、複数のテキストを同時に移動はできないようです。
複数のテキストのモーションが連動されているので、片方のみ移動してしまっては意味がないのですが、複数のテキストを同時に移動する方法はありますでしょうか。

書込番号:23431045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:526件

2020/05/28 05:22(1年以上前)

参考画像

一応、モーションパスで2つ以上のテキストを同時に移動できますよ。
ただし、【モーション】ではなく【オブジェクト】でパスを付けると、意外と楽にできたりしますね。



参考画像のものは単純な横移動のパスです。

書込番号:23431296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:733件

2020/05/28 09:20(1年以上前)

複数テキストの同時キーフレームモーション

kakakuDEpon さん
こんにちは

仰る意味が分かりました。
複数テキストの同時キーフレームモーションですね。

すごく簡単ですよ。オブジェクトタブで操作します。

当方画像のように複数のテキストを指定しておいて、それぞれに1つ目のキーフレームを打ち、プレビュー画面上マウスドラッグして動かします。すると、複数テキストは一斉に動いて複数同時に移動したキーフレームが打たれます。

複数のテキストをアクティブにするのはCtrlキーを押しながらマウスクリックでタイムライン上選択します。
位置以外の拡大、回転等の各トランスフォーム項目も同様に出来ます。

書込番号:23431557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2020/05/30 00:27(1年以上前)

すみません、なぜか通知がこず返信遅れました。

>ガリ狩り君さん
ごめんなさい、理解できませんでした。。。

>色異夢悦彩無さん
移動は移動ですが私が行いたいのは「キーフレームを追加する為の移動」ではなく「既存の複数キーフレームを維持したままの移動です。」
前述のとおり「オブジェクトタブ」で移動を行うとキーフレームを追加する為の移動、もしくは選択されたキーフレームのみの移動となります。
なので、モーションタブで移動を行うのですが、その場合複数を同時選択できないようです。


その後、試行錯誤をしていましたら、タイトルデザイナーを抜けて、全体編集からなら、複数を選択して複数を移動できることは分かりましたが、重なっているテキストの場合無理なようですが…。




書込番号:23435091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2020/05/30 00:34(1年以上前)

その後、試行錯誤をしていましたら、タイトルデザイナーを抜けて、全体編集からなら、複数を選択して複数を移動できることは分かりましたが、重なっているテキストの場合無理なようですが…。


上記は嘘でした。
やはりキーフレームが追加されたダケでした…。

公式にも問い合わせしましたがモーションを維持したまま、複数テキストの同時移動はできないので、手動で調整してください、とのこと…。

書込番号:23435100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:526件

2020/05/30 04:38(1年以上前)

再生する参考動画

その他
参考動画

こんな感じの事でしょ?
グリッド線とキーフレームで調整してあげると簡単。



モーションパスって書いたのは俺の勘違い。

書込番号:23435238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:733件

2020/05/30 09:19(1年以上前)

再生するサンプル動画

その他
サンプル動画

kakakuDEpon さん
こんにちは

すみませんが、今一つどうされたいのかよく分かりません。
例えば「テキスト1」と「てきすと2」というタイトルを作って、同時にキーフレームモーションさせるのが目的なら、単にタイトルデザイナーの[オブジェクト]でその2つを選択してマウスドラッグするだけで目的は達すると思うのですが。
但し、画像の通り[モーション]タブでは複数テキストを選択していたとしても、1つのテキストしか動かせないので、[オブジェクト]タブの方で複数同時に動かします。

サンプル動画はこの2つのテキストを同時にモーションさせたものです。
動きは右から左にキーフレームモーションさせて、上への移動をキーフレーム追加して動かしてます。

尚、PDRは動画編集ソフトなのでキーフレームアニメーションを自由自在に作るのは不得手です。
又、キーフレームもトランスフォーム項目が主であり、使い方が不自由。
トランスフォームとは位置、拡縮、回転等の動きの項目のことです。

本来、キーフレームとは変化に関するものは何でも適用して好きな具合に変化できるものです。
例えば、時間伸縮、色変化、明暗変化等の変化するもの全てにキーフレーム変化が使えます。

モーションタイトルやアニメーション等は動画編集ソフトではなく、After Effectsのようなモーショングラフィックス合成のソフトであれば思いのままに出来るんですが。

書込番号:23435500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件

2020/05/30 17:01(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
>ガリ狩り君さん

ご丁寧に何度もありがとうございました。
私的にはメーカーに問い合わせをして「無理」という回答をいただいていますので、すでに解決済です。
フリーソフトや他のソフトでは、当たり前のようにできた基本機能が行えないというのは、なんともやるせない感じですが。。

前にお送りしたキャプチャが全てなのですが、まだ質問の意図がご理解いだだいていないご様子で、それはそれで気持ちが悪いのでw
動画にしてみました。

要は動画中にある2つの「Radja Nainggolan」というテキストを2つ同時に移動したい、ただそれだけの話でした。。
2つのテキストはピクセル単位で細部に連動させてモーションをつけているので、一つだけ移動されては困るのですよね。。。


>ガリ狩り君さん
[オブジェクト]でその2つを選択してマウスドラッグするだけで目的は達すると思うのですが。

えーと、すみません。。
おそらくこれで3度目ですが、[オブジェクト]での移動は「時点移動」なのですよ。。

例えば一つのテキストに5つのモーションキーフレームが設定してあったとして、[オブジェクト]で移動した場合「その中の一つのキーフレームの移動」もしくは「6つ目のキーフレームの生成」になるのです…。

私が行いたいのは5つのモーションキーフレームを含んだ「テキスト単位」での移動、そのテキストを複数同時に移動したいということなのです。。
一つのテキストのみでしたら前述のとおり「モーションタブ」を利用することで実現することができますが、複数の同時移動が行えないので質問した次第です。。






書込番号:23436375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:526件

2020/05/30 20:09(1年以上前)

再生する参考動画

その他
参考動画

スレ主さんがアップロードした動画では、テキストの動きをどの様にしたいのか意味分からない。


とりあえずテキストを2つ以上動かし、動きを二つ以上持たせる時には、最初にテキストは【デフォルト】を選ぶこと。
正確なテキストの位置把握目的にグリッド線を使い、タイトルデザイナーのタイムラインカーソル動かし、次にテキストを動かしたい場所に移動。
スレ主さんの言う手順と殆ど同じだけど、テキストの移動だけだったら色異夢悦彩無さんも言う様に、タイトルデザイナーの【モーション】タブは触る必要一切無し。
参考動画は2つのテキスト同時移動しているものだけど、個別でテキストを時間差で移動させることも可能。
必要無い部分でキーフレームの印が付いている様に見えるから、その不要なものは削除した方が作業はかどる。
場合によっては、本編編集のタイムライン上に置いているテキストクリップを削除して、最初から作り直した方が断然早い。
中間のキーフレームはザックリだけど、定位置でテキストを互いにバウンドさせる時に使う反復移動で、動きは違ってもスレ主がやりたい事は多分これの応用。
テキスト数は好きなだけ増やしてもできるし、テキストが移動しながら色が徐々に薄っすなり、到着地点で完全に消える様にすることも可能。
出来ない理由は面倒だからと、【モーション】タブに頼ろうとしている様子がアップロードした動画の中で目に付く。
基本動画編集は各個人の練習と工夫次第なんだから、それを怠ったらそれ以上は身につかない。


>例えば一つのテキストに5つのモーションキーフレームが設定してあったとして、[オブジェクト]で移動した場合「その中の一つのキーフレームの移動」もしくは「6つ目のキーフレームの生成」になるのです…。


それと俺たちエスパーじゃないから、そう言う事は小出しにしちゃうのもどうかと思う。
その小出しが主な原因で、何度も書かせているってことですよ。
メンドクサイ作業で嫌になると思うけど、テキストを点滅させる時も参考動画のキーフレーム配置の要領を使い、透明度の調整とキーフレーム配置を調整。
ソフトで出来る機能を使うスレ主さん自身の発想力も必要になるし、簡単に得た知識はすぐ忘れるから、たくさん練習して覚えるしかないよね。
俺たちはインセンティブ(要はお金)を、スレ主さんやこのサイトから貰っていないし、そこまで丁寧に教える義務は当然無いって事を理解して欲しい。

書込番号:23436783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:526件

2020/05/30 20:39(1年以上前)

再生する参考動画

製品紹介・使用例
参考動画

参考動画アップロードできていないみたいだからもう一度

書込番号:23436833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:526件

2020/05/30 20:51(1年以上前)

なんだかココではアップロードできない状態と言う事で、下記リンクから参考動画ダウンロード可能。


https://31.gigafile.nu/0729-c1f79bcfa9720f918dd9b2af05382d557


ダウンロードパスワード: muda

書込番号:23436853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2020/05/30 21:51(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

不毛な言い争いをするつもりはありませんし、もうどっちがどっちに回答しているのか分からなくなってきたので、もう良いですよw
これ以上、簡単に説明しようもないですし…。

まずもってですが、動画の作成方法ではなく、編集中での操作方法を問うている、ということを理解されてますかね?

多分そもそもの部分で誤解されているようなので、1週間くらい経ってから再びスレを1から見れば、そういう事かって分かるかもしれませんw


書込番号:23436956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:526件

2020/05/30 22:08(1年以上前)

はぁ?


>動画の作成方法ではなく、編集中での操作方法を問うている、ということを理解されてますかね?



動画作成のイメージと方法も分からないと、その編集中の操作方法も同様に分からないけど、何が出来ないのかうまく表現して第三者に伝えられない事を棚上げして、マウント取りたいだけの人なんですねw
心優しい人が現れて細かく教えてくれるまで、精々頑張ってこのスレで気長に待ってくださいな。


少なくとも自身で苦労して応用と工夫できない人には、それなりの編集しかできませんから。
もうメンドクサイから、俺はここまでとさせていただきますよ。

書込番号:23436993

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 18 Standard 通常版
CYBERLINK

PowerDirector 18 Standard 通常版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月18日

PowerDirector 18 Standard 通常版をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング