
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 3 | 2024年7月15日 06:35 |
![]() ![]() |
29 | 5 | 2024年2月25日 10:40 |
![]() |
15 | 0 | 2022年8月21日 11:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X28K
初めて投稿させていただきます。
こちらのエアコンを2021年取付し3年間何もなく順調なエアコン運転でした。
しかし今年6月に運転ランプ点滅6回、タイマーランプ点滅4回のエラー64という左側のサーキュレータファンが故障しました。
長期保証に入っていなかったため仕方なく約28000円払い左のファン交換してもらいました。
しかし翌日運転するとすぐ再発し今度は両側のサイドファンとプラズマユニットと高圧電源というプラズマユニットを差し込むところの部品を交換、治っていないためもちろん無料で対応です。
そして一週間でまた再発、アース対策を強化したという両方のサイドファンとプラズマユニット、高圧電源、電源基盤全て交換し2週間様子みて大丈夫みたいです。
初めからどうして強化品を取り付けないのか非常に不信ですが、やはりメーカーでもわかっていて何回も出ると強化した部品に交換するものなのでしょうか。
何回も交換するより初めに強化品取り付けた方が、コスト的にも安いと思うのですが。
来てくれたサービスマンに聞いてみましたが、何を強化したかわからないようです。
書込番号:25811234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

話しからするに、原因がわからなかったんじゃないですかね
同じ故障事例がたくさんあれば、対策品があってそれを使ったんでしょうが、今回はワンオフとして部品を強化したんじゃないでしょうか
「対策品」ではなく「強化品」と言っている事からそう思います
書込番号:25811340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みえみえmさん
>28000払い修理したがエラー再発
パターン修理だったのでは、業務用のエアコンだと話は変わりますが
エラー内容により交換部品が決まっているのでは。
再度クレームがあった場合は、これといったような。
差0−ビスマンのスキルの問題では
書込番号:25811496
4点

最近の此所の”エアコン板”、富士通ゼネラル ノクリアの不具合相談が多いという印象!!
やっぱりここ3年ぐらいの製品には問題があるんだろうな。
『富士通の製造3年ぐらいの製品の問題数とは!!何処で数えたんだ?!!』というツッコミはご勘弁。
単なる印象でしか無いです。
<(_ _)>
書込番号:25811505
7点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56K2
暖房中、いきなり室外機からガガガとすごい音がして慌ててコンセントを抜いて
再度運転開始したらランプが点滅しエラー72表示。
前も同じ不良で室内機の熱交換器がガス漏れして交換したが、今回は室外機のようなので富士通のサービスマンを手配。
診断してもらったところコンプレッサーが動いていらしい。
交換のコンプ欠品しており3月にならないと入荷しないと言われ、暖房器具もなくそんなに待てないので何とかしてほしいとお願いしたところ、
本部の偉い人に相談して、なんと現在販売の商品に交換してくれるらしい。
この素晴らしい対応に感激はしたのですが、原因はガガガと音がしたことから、コンプレッサーの内部が破損して中のモータが回転できなくなり故障したようです。
冷凍サイクルの保証期間が5年なのですべて無料で対応してくれました。
そこで質問ですが、3年程度でコンプレッサーがいきなり故障などあるものでしょうか。富士通が特に弱いとかご存知でしたら教えてください。
書込番号:25631136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あおたんaさん
(熱交換器のガス漏れとの関連は不明ですが)サイクル内に異物があってコンプレッサーがイカれた可能性がゼロではないような気がします。
機器を入れ替えてもらえるなら、コンプレッサーの破片が入っているだろう室外機と室内機を接続する配管も含めて交換してもらいましょう。配管の真空引きをしっかりしてもらって下さい。
書込番号:25631191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あおたんaさん
>富士通が特に弱いとかご存知でしたら教えてください。
人為的なミスは、どこの会社でもありますよ
強度計算のミスとか色々・・
書込番号:25631219
6点

15年以上前ですが、4〜5年ほどで三菱電機エアコンのコンプレッサー交換したメーカー保証修理を受けたことがあります。
富士通ゼネラル、シャープなどは自社ではコンプレッサー製造していません
LG、三菱電機、GMCC、パナソニックなど色々なコンプレッサー製造メーカーから調達していますから
もしかするとメーカーによっては故障率的な差はあるかもしれないけどユーザーは知り得ません
運が悪かったと思うしかないですね・・
書込番号:25631462
5点

>コピスタスフグさん
配管も交換なのですか?配管はそのまま使えると言われて室内機室外機を新品に交換してもらいました。
ちょっと様子を見てまた何かあったら配管も交換してもらいます。
書込番号:25636181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポン吉郎さん
情報ありがとうございます。
富士通はコンプレッサー自社で作ってないのですね。
悪いのに当たったのかもしれないです。少し様子を見てみます。
書込番号:25636188 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56K2
夏休み前、アプリに故障通知がきたので確認したらいきなり本体のランプが点滅しておりリモコンにもビックリマーク表示。
サービスコード64故障との事。
10年保証なので販売店に連絡したら富士通の季節限定パートナー?の人が来て左サイドファン不良なので交換すると言って左サイドファンだけ交換。原因は何か聞いても入ったばかりなのでわからないといって終了。
翌日またサービスコード64が発生しサイドファンから風が出ない。
再度販売店に連絡したら直接富士通へ連絡と言われ富士通のコールセンターに連絡。昨日の交換内容が把握されてないのか電源をコンセントから抜いて再度入れるとか意味不明なことを言われ、電話しながら実行したがなおるわけがない。早めに訪問対応するように依頼して翌日に予約。
今回は富士通の作業ウェアをきた人がきて内部を確認し、おそらく空気清浄ユニットが汚れているため電気がたまり逃げるところがないのでエアコン全体の電気がたまりモーターを壊すらしく、サイドファンと空気清浄ユニットと高圧電源という部品を交換し、室外機からアースをとってくれました。同じな現象が発生したので無料でった。
この空気洗浄ユニットの汚れだけで壊れるなんてあるのでしょうか。
確かに以前このユニットを確認してくださいとリモコンに表示され、説明書通りに浸け置きを何回かやりましたが、やり方が悪いのかそんなに汚れが落ちてないようでした。
書込番号:24886996 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





