Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年10月 1日
Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板
(321件)このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2020年4月20日 07:45 | |
| 4 | 4 | 2020年4月19日 22:02 | |
| 8 | 8 | 2020年2月26日 12:24 | |
| 9 | 15 | 2020年2月19日 18:15 | |
| 8 | 0 | 2020年2月8日 02:04 | |
| 4 | 6 | 2020年2月4日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
この機種をデュアルモニターで使用したいと思います。モニターはIODATA KH240V ×2です。
用途はZOOMでのビデオ会議でMS-OFFICEや他のソフトも使用しつつ画面共有したりします。
標準のHDMI+VGAではなく,標準のHDMI+追加のビデオカードでのHDMI出力にすると,CPUの負担を軽減させることはできますでしょうか?
大差はありませんか?そもそもこの機種で上述の用途でしたら心配無用でしょうか?
現在はAcer V3-571-H52C/K という古いノートパソコンを使用していて,会議中の映像が遅延したりして困っておりこのPCを注文しました。
回線は光回線でgoogleのM-Lab 速度テストで300Mbpsは出ているので,その問題は無いと考えています。
ビデオカードはLP仕様のgt710もしくは1030辺りを考えています。
ご教示どうぞよろしくお願いいたします。
1点
MS OfficeはCPU側なので、ビデオカメラ会議でのハードウェアエンコ処理がそのカードでできるソフトであるなら、
動作がビデオカード側に移り、CPU負荷の軽減にはなるでしょう。
そのソフトの動作仕様をよく見られることじゃないですか?
書込番号:23348782
![]()
0点
PCのZOOMのスペックは、
最低
>プロセッサ シングルコア1Ghz以上
>RAM 該当なし
推奨
>プロセッサー デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当)
>RAM 4GB
https://zoom-tatsujin.com/zoompc/
特にグラフィックの規定は有りません。
ノートPCのiGPUで普通にZOOMを行っている事例を見ますので、Vostro 3471 スモールシャーシにビデオカードを増設しても、CPUの負荷はさほど変わらないと思います。
書込番号:23348814
![]()
0点
>現在はAcer V3-571-H52C/K という古いノートパソコンを使用していて
メモリは増設してますか?
デフォルトだと、2GBしか無いので、そのままだと不足します。
書込番号:23348915
0点
皆さんありがとうございます。
>あずたろうさん
動きを注視したいと思います。
>キハ65さん
そこまで心配しなくても支障なさそうですね。
>パーシモン1wさん
8GBに増設し、HDDもSSD(MX500)に変更しています。
書込番号:23349189
0点
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
個人事業主として選択すれば、個人で購入で出来ます。
書込番号:23346765
2点
>個人でも購入可能?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026287/SortID=21626086/
>法人ではなく個人での購入は
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030047/SortID=22814374/
書込番号:23346768
2点
個人の場合、PCリサイクル料金が含まれています。
法人の場合は含まれていないので、廃棄するときに費用がかかるため、トータルでは大差ないかもしれません。
もっとも、無料引き取りなんかもありますし、比較的新しいうちなら売れるかもしれませんが。
書込番号:23347773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
何につけるかであると思います。 外付けのケースは4TBまでとか書いてあるモデルもあります。 買うときに気をつけて対応品を買うといいと思います。
書込番号:23233774
1点
MBRでなくGPTなら2TBまたは16TBの壁は回避できる。
>あずたろうさん
いちおうこのモデルはM.2 SSDのみなので、HDDを乗せるスペースやコネクタは空いてるんじゃないかな。
書込番号:23233780
0点
2TBの制限はもう昔の話。現行PCなら、容量の制限は無いのですが。
大容量HDDは、SMRなどと呼ばれる書き込み方式で(瓦と呼ばれています)、書き込み性能に難があるのと。当然ながら、壊れたときの損害を考えると、10TBをポンとお薦めはし難いです。
物置としてデータを取っておきたいだけなら、外付けの4〜6TBくらいのHDDに多重化して保存しておき、頻繁に使う/近く使うかもしれないデータはPC内蔵HDDに"も"置いておく…くらいの運用はしても良いかなと思います。
10TBのHDDは、4TBの4台分、6TBの3台分のお値段。
書込番号:23233787
1点
そうでしたそうでした、HDD非搭載機種でした、すみません。
それであれば接続のSATAケーブルなど確認して取り付け可能です。
別にマウンターなどは要らないです。
書込番号:23233836
0点
現在、8TB超の容量単価最安は東芝なので、素直にこのシリーズ買うならSMRの心配はないですね。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/news/news-topics/2017/12/storage-20171208-1.html
東芝万歳ヽ(^o^)丿
容量単価が高いという話が出てますが、後々の使いまわしや扱いやすさを考えると容量はできるだけ高くしておきたいわけで、8TBと10TBなら、わたしも10TBを検討するかな。
まぁ、現在の容量と、今後の伸びの予測 (年間何枚写真撮るのか) 次第ではあります。
当然、先に行けば安くなっていくと思われるので。
8TB: \2,403
10TB: \2,728
12TB: \3,097
14TB: \3,414
見事な価格付けで悩ましてくれる、、、
容量の制限は、HDDを初期化する際に選択するフォーマットにGPTを選べば問題ありません。32bitから64bitに拡張されたので、当分パーティションで制限掛かることはないです。(他の要素でもっと早期に壁が出来ることはありうるけど、全部調べてられないので、、、、すいません)
10TB玉を入れるのはいいんですが、バックアップはどうしますかね?
写真データは、、、
・基本的に自分しか持っていない
・失えない貴重データ (自分にとっては)
という点を踏まえると、最も厳重に管理すべきデータのひとつですので、2重3重のバックアップが望まれます。
やり過ぎると面倒が増えるし高くついちゃうんですが、失ったときのダメージを勘案してどうぞ。
ちなみにわたしは、ミラーリングとNASへの転送で最低3通にしてますが、ランサムウェアにやられる可能性を考えると、本当はオフラインバックアップも定期的に取るべきだろうなと思ってます。
オフラインは横着して遅延しがちですが、旧いデータも大事なので適性はありますね。
バックアップ用は、
・基本的に差分バックアップ
・常時オンラインで夜寝てる間に自動転送すればよい
という割きりをするなら単価の安いSMRでもよいと思います。ただし安いのは8TBまでですけど。
書込番号:23234110
![]()
1点
返信おそくなり、申し訳ございません。
教えて頂き、助かりました。
値段を考えると8TBが有力かと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23253061
1点
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
型番が変わった新機種のようですが、前のモデルの
「Vostro 3470 スモールシャーシ」(https://kakaku.com/item/K0001167725/)
との違いは、何かあるのでしょうか???
搭載SSDが、M.2 SATA からM.2 NVMeに変わったというわけでもなさそうなの
ですが、どなたかよろしくお願いします。
1点
厳密には内部の部品がロットごとに変わっているくらいだと思います。缶コーヒーなどでもよくある新パッケージで新発売みたいなもんですよ。価格が大幅に違うようなら旧モデルでも十分です。
書込番号:22977929
0点
いやそうでもなさそうですよ。^^
https://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-3471-desktop_owners-manual2_ja.pdf
書込番号:22977945
1点
搭載SSD(256GB)は前のモデルと同様M.2 SATAだけれど、
仕様上 M.2 NVMeも搭載可能となったということでしょうか??
なんか、うれしい話です!!
書込番号:22977966
1点
あずたろうさん、すみません。
あずたろうさんの写真の場所が分からなかったのですが、
「Dell Vostro 3471 セットアップと仕様ガイド」に下記のような
記載がありました。NVMeは、だめということでしょうか??
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/vostro-3471-desktop/vostro3471_sff_setupspecs/storage?guid=guid-55e7a0cc-5658-4390-a7b5-cb223d6b104e&lang=ja-jp
書込番号:22978034
0点
「Dell Vostro 3471 セットアップと仕様ガイド」の内部ポートの説明が、
次のようになっていましたので、SATAだけのように思えます。
この理解で良いのでしょうか??
M.2
1 x Wi-FiおよびBluetoothのコンボカード用M.2 2230スロット
SATAソリッドステート ドライブ用M.2 2230/2280スロット x 1
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/vostro-3471-desktop/vostro3471_sff_setupspecs/ポートとコネクタ?guid=guid-28365d18-c03a-4b86-856c-74d6290fb241&lang=ja-jp
書込番号:22978060
0点
久しぶりのデスクの購入対象として、検討したいと思います。
あずたろうさん、ほんとうにありがとうございます。
書込番号:22978099
0点
商品説明に、「最大512GBのM.2 SATA SSDを増設・・・」と
ありますので、M.2 SATAオンリーと考えた方が無難なようです。
書込番号:22980480
0点
ご報告
あれから発注して、2週間くらいで届きました(配達先は首都圏)。
中を開けて見たら、M.2のスロットの近くには、「M.2 SATA」と刻印してありました。
でも、M.2スロットの形状は、M.2 NVMeも刺さるものでした。
3.5インチのHDDは、マニュアルを見ながら、何の道具もなしに、簡単に増設することができました。
ただ、Wifiの受信が弱いように感じられます。
ご報告まで。
書込番号:23011641
2点
報告に追加します。
SSDは、SATA SSDで、サムソン製でした。
ロープロ・グラボは、幅が2.5cm程度以下のものでないと、
スペースの関係で設置することはできないようです。
あと2.5cm幅が広ければ面白いことができたと思うと、
残念です。
書込番号:23011831
2点
vostro 3471 user's manual P.15 Storageの項目に
>Your computer supports one of the following configurations:
>・One 3.5-inch hard-drive.
>・One M.2 2230/2280 NVMe solid-state drive.
>・One 3.5-inch hard-drive and one M.2 2230/2280 NVMe solid-state drive.
と明記してあるので、NVMe対応ですね
書込番号:23069480
0点
https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/help-me-choose/hmc-hdd-vostro-dt
DELLの BTOで M.2 SSDを選ぶと必ず SATA仕様になるそうです
書込番号:23069887
0点
user's manual自体が間違いで NVMeは非対応、M.2 SATAのみ対応との事です。
書込番号:23126572
0点
SSDはNVMe非対応ですか…残念です(T_T) でもこのスレのお陰でわかってよかったです。ありがとうございます。
書込番号:23240606
0点
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
この機種でメモリの増設をする際は、背がはみ出てているヒートシンク付きのものを選んではいけない。
ペンチで曲げてハサミで切るとか色んな意味で危険で愚かな真似をしつつも、何とか認識してくれたので情報提供。
8点
デスクトップパソコン > Dell > Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
同じ形状のVostro3470ですが、
http://www.pasonisan.com/dell/vostro-smalldesktop/vostro3470-pentium-g5400.html
書込番号:23209626
![]()
0点
現行ではこの2台かな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000802022_K0000802023&pd_ctg=0126
書込番号:23209644
0点
>Dell Vostro 3471 セットアップと仕様ガイド
>Table 1. Storage specifications
>One 9.5 mm slimline DVD-RW drive SATA AHCI, up to 1.5 Gbps
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/vostro-3471-desktop/vostro3471_sff_setupspecs/storage?guid=guid-55e7a0cc-5658-4390-a7b5-cb223d6b104e&lang=ja-jp
暑さ9.5mmです。
書込番号:23209680
![]()
1点
暑さ9.5mmです。 → 厚さ9.5mmです。
PanasonicのBDドライブはどうでしょうか。
>[Panasonic] BDXL対応 9.5mm厚 ウルトラスリム ブルーレイドライブ(SATA接続) UJ-272
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KFCSNVQ
書込番号:23209693
![]()
0点
間違いないとは思いますが、確実を期するならデバイスマネージャーでドライブの型番を確認、型番から厚さを調べて交換するという方法がいいでしょう。
書込番号:23209729
0点
皆様、回答ありがとうございます。
サイズ分かりました。
グッドアンサーは、皆様なのですが、9.5と記入していただいた方にします。
ありがとうございました。
書込番号:23210325
1点
この製品の最安価格を見る
Vostro 3471 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年10月 1日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)
















