RE305V3
- ルーターが届かない範囲まで電波を強化して広げる無線LAN中継器。信号の干渉を減らし、家庭やオフィス全体で信頼性のあるWi-Fiを確保する。
- 2.4GHzと5GHzでの同時接続ができる。 2.4GHzは電子メールの送受信やWEBの閲覧、5GHzはオンラインゲームなどに最適。
- LANケーブルをポートに差し込むだけで、有線のインターネット接続をデュアルバンド無線アクセスポイントに簡単に切り替えることができる。



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE305V3
私が使用しているポケットWi-Fiの電波を中継器で受けてそれを有線でゲーム機などに接続することは可能でしょうか?
使用しているWi-FiはどんなときもWi-Fiです。
調べたところ、BUFFALOから出ている中継器では可能なようなのですがこちらではどうなのでしょうか?
書込番号:23553018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品にゲーム機などを有線LAN接続して、どんなときもWi-Fiのルーターに接続してインターネットに接続することは可能です。
ただ、どんなときもWi-FiのルーターにWPS機能が無いそうなので、あらかじめスマホなどでこの製品に接続し、設定アプリなどで直接どんなときもWi-FiのルーターのSSIDを選択してパスワードを入れる必要があります。
書込番号:23553105
0点

>私が使用しているポケットWi-Fiの電波を中継器で受けてそれを有線でゲーム機などに接続することは可能でしょうか?
一般的に中継器に有線LANポートがあれば、
設定専用ポートとなっていなければ、
通常の通信にも使えます。
>調べたところ、BUFFALOから出ている中継器では可能なようなのですがこちらではどうなのでしょうか?
本機も大丈夫だと思います。
書込番号:23553118
0点

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
接続することは可能なんですね、安心しました。
注意点については気をつけます。
書込番号:23554243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
本機でも大丈夫なようとのことで安心しました。
書込番号:23554247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





