MAX CHDHZ-201-FW のクチコミ掲示板

2019年10月25日 発売

MAX CHDHZ-201-FW

  • デュアルレンズを搭載したアクションカメラ。安定化機能「Max HyperSmooth」を採用し、水平維持機構も備え、スムーズなビデオ撮影ができる。
  • 安定性の高い防水シングルレンズカメラ、デュアルレンズを使用した360度カメラ、ユーザー側を向くディスプレイを装備したVlogカメラの3通りで使える。
  • デジタルレンズを採用し、狭角・ゆがみのないリニア・広角・Max SuperViewの4つのレンズを切り替えられる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 本体重量:154g MAX CHDHZ-201-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAX CHDHZ-201-FWの価格比較
  • MAX CHDHZ-201-FWのスペック・仕様
  • MAX CHDHZ-201-FWの純正オプション
  • MAX CHDHZ-201-FWのレビュー
  • MAX CHDHZ-201-FWのクチコミ
  • MAX CHDHZ-201-FWの画像・動画
  • MAX CHDHZ-201-FWのピックアップリスト
  • MAX CHDHZ-201-FWのオークション

MAX CHDHZ-201-FWGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月25日

  • MAX CHDHZ-201-FWの価格比較
  • MAX CHDHZ-201-FWのスペック・仕様
  • MAX CHDHZ-201-FWの純正オプション
  • MAX CHDHZ-201-FWのレビュー
  • MAX CHDHZ-201-FWのクチコミ
  • MAX CHDHZ-201-FWの画像・動画
  • MAX CHDHZ-201-FWのピックアップリスト
  • MAX CHDHZ-201-FWのオークション

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAX CHDHZ-201-FW」のクチコミ掲示板に
MAX CHDHZ-201-FWを新規書き込みMAX CHDHZ-201-FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Fusion との比較して画質は向上しているか

2020/09/29 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:163件

MAXとFusion両方を所有している(いた)方に質問です。
360モードにおいてMAXがFusionの更新する価値があるほど画質が向上しているか知りたいです。

紅葉シーズンに向けオンボード用のカメラを新調しようかと考えております。

現在Fusionの方を所有しておりますが、正直画質がいま一歩かと感じています。
55インチ4kテレビの大画面(PC出力)で見た際のブロックノイズと細部の粗さが気になっております。

ネットで軽く検索しましたが、旧型との比較はソフトウェア的な機能追加やSD1枚化などに関して、
また画質の比較はほとんどがHero8との比較で旧型との参考になる比較はありませんでした。

360モードにおいて劇的な画質の向上は感じられますでしょうか?
あるいは「まぁ、ちょっと良くなったかな?」程度でしょうか。

知見のある方、よろしくお願いします。

書込番号:23695502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/09/29 23:33(1年以上前)

Maxの動画作例は、Vimeoで結構見つかりますね。

書込番号:23695712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2020/09/30 11:19(1年以上前)

YouTubeで探せば、色んな人がレビューしていて、Fusionとの実際の映像での比較もしているのでは?
 <両方持っている方も結構居るかと...

ただ、レビュアーの「使用目的」にも依るので、レビュー動画がどこまで参考になるかは...


仕様的な比較なら、
https://community.gopro.com/t5/ja/GoPro-12459-12513-12521-12398-27604-36611/ta-p/400399
が参考になるとは思いますが...
高解像度時のビットレートが下がっているようにも...

書込番号:23696303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/01 06:06(1年以上前)

>知見のある方、よろしくお願いします。

なかなか、寂しいですな。

元々、2018年登録のFusionのクチコミ数自体が 現在たった56。

やはり、価格の常連さんの中で
360°カメラを主眼に置いてやってらっしゃる方が少ないと言うことでしょうな。

一般カメラと、用途や成熟度の違いなど
昔からカメラをやっていた方にとって扱い辛い面があるのと

価格のサイトの作りが
動画や360°画像を扱いやすいようになって居らず
知見のある方がきちんと情報を伝えようとしても難しい…

等々、幾つかの理由は考えられます。
当面は、360°系に強い画像サイトから作例を拾って
ご自分で溝を埋める努力をするしかないかも?ですね。

書込番号:23697951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2020/10/05 20:23(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
>名無しの甚兵衛さん
360°カメラ自体が出だしのレビューだけは多くてその後の作例とかあまりないですね。
比較動画も圧縮されていたり(等倍ではない)切り抜きだったりでイマイチ知りたいところがわからんのです。
逆にFHD編集済みレベルなら差がないと言えなくもない…のか…。

Dレンジとか色合いの「差」は分かるんですけどねぇ。

書込番号:23707752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:76件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

2020/10/08 20:34(1年以上前)

>裏路地の猫さん

Fusionは2台使用し、MAXは1台所有です。
MAXを購入して試し、Fusionは売却しました。

Fusionが発売された時、GARMIN VIRB360と比較でYoutubeにあげたことがありますが、
Fusionも悪くはないです。ステッチも綺麗目ですし、画質もそれ程に悪くはない。
ですが、大きさ、重量、同容量のメモリを2枚使用な為、使い勝手が悪いんです。
私の場合、バイクで給電しながら使用。
ツーリング時に撮影、もしくは当時はバイク通勤だったので、遊びでつけて映像楽しんでました。
256GBメモリを数枚用意してましたが、とにかく面倒でした。

MAXですが、小型、軽い、メモリ1枚で済む、画質も向上しており、
HEROモードでのブレ補正やMAX super viewなどの素晴らしい機能も多いです。
ファームアップで機能も色々増えてますし。
Fusionはファームアップが出なくなりましたよね。
電化製品なので、当然古いものは切り捨てられ、後発品の方が機能性能が良くなるのは当然であり…

Fusionでも普通に撮影し、楽しむなら問題ないレベルです。
それ以上の何かを求めるなら、MAXは買い替えても後悔はないと思います。

書込番号:23713619

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 頻繁に生じる音声ノイズ

2019/12/13 07:29(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:2件

12/1に家電量販店で購入しました。

初めてのGoProにMAXを購入したのですが撮影した動画を後で実機やアプリで確認すると終始「バリバリ」といった音声ノイズが周囲の音を聴き取れないくらいの音量で入っています。
GoProのオフィシャルには
【特定の電気的干渉や可聴周波数帯がカメラの音声録音を妨げ、バックグラウンドノイズを発生させることがあります。このノイズがビデオに生じるのは、特定の干渉または周波数にさらされた場合のみです。】
等の記載があるのでこれが該当するのかと思い、電気的干渉を受けにくいであろう屋外の広めの公園等で試してみたのですが、ほぼ無風の環境でも同じ様にノイズが生じます。
昼、夜に車載動画を撮ってみたり、主に使うのがバンドの演奏の録画なのでそれを撮ってみたり(全学期が爆音で鳴らしている時は止んでいたり、静かになるとノイズが生じたり様々でした)色々な環境で試しても高い頻度で度々生じるので初期不良を疑っているのですが、ネットや動画サイトに上がってる動画に同じ様なトラブルが生じてる動画が全く無いので他のGoProユーザーの方でも悩まれた方はいないのか疑問に思いました。購入店に持って行こうとは思うのですが、他にユーザーの方々から改善の方法やご意見をお聞きできたら、と思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:23104035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10607件Goodアンサー獲得:691件

2019/12/13 14:17(1年以上前)

ノイズの出る条件というのは、めったには無いと思われるので初期不良だと思います。
変だと思ったら購入店にもっていって展示品と比較してみるとよいです。交換はしてくれるでしょう。

書込番号:23104576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:76件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

2019/12/14 05:35(1年以上前)

>社会の灰さん

私はバイク、自転車などで使用しており、
排気音や走行音、機能の風切り音防止以外にスポンジを4箇所のマイク部分に付け、
ウィンドジャマー代わりにしてますが、音はクリアです。
バイク本体に延長アームで取り付けたり、ヘルメットにつけたりです。
バイクはハンドル部分、もしくはバイク後方に延長で左後方上部から撮影です。
この場合、走行風や走行時の振動が多少出ますが、それでもノイズはありません。

見当違いでしたらごめんなさい。
まずは本体のファームアップはお済みでしょうか。
12/1購入とのことなので最新になっているかもですが…
あとはMicroSDを変更してみるとか、前後、前だけ、後ろだけで撮影し、
使用するマイクもカメラに合わせるとか、前だけにするなどで調べてみるのも良いかと。
側面パネルは正常に閉まっている状態ですかね。
撮影の際、使用している自撮り棒や固定部分(車載だとダッシュボード上とかでしょうか?)を疑うとか…

それでもノイズ出ているようなら初期不良でしょうか。

書込番号:23105712

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:237件

2019/12/14 10:06(1年以上前)

>社会の灰さん

>【特定の電気的干渉や可聴周波数帯がカメラの音声録音を妨げ、バックグラウンドノイズを発生させることがあります。このノイズがビデオに生じるのは、特定の干渉または周波数にさらされた場合のみです。】

書いてある事が文字どおりなら 自らこの製品は欠陥品だと言っているわけで
問題があるけれど了承してほしいという意味で書いているのかもしれません
やはりモノづくりの姿勢が国によって大きく異なると思います。

日本製も完璧では無いけれど姿勢は異なると思います。

この中で 可聴周波数帯が と書かれていますがそれは電磁波の可聴周波数帯
なのか 空気振動の可聴周波数帯はわかりません
とにかくこんな事を書いて恥ずかしくないメーカーなのは確定だと思います。

書込番号:23106042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/10/08 15:12(1年以上前)

私も先月買ったMAXが同じ症状になりました。修理に出されましたか?

書込番号:23713140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/10/08 17:11(1年以上前)

私の場合は修理に出しました。
保証で無償交換になりましたよ。

書込番号:23713301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Webカメラとしては使用できませんか?

2020/09/25 04:03(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
こちらはWebカメラとしては使用できませんでしょうか??
HEROモードで使用したいのですが。

書込番号:23685528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/09/25 05:35(1年以上前)

>アキーラ3さん

答えは
https://gopro.com/ja/jp/news/how-to-use-gopro-for-webcam
に明記してありますよ。

「ステップ 4: これで、GoPro Webcam を使用する準備が整いました。」
を確認してください。

>HEROモードで使用したいのですが。

Max以外のGoProにしときましょう。

書込番号:23685553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

PCの書き込み時間

2020/08/10 08:50(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

先日Maxを購入しましたが、wi-fiで読み込みから書き込みまで8分の360 °動画で約1時間かかります。
これをMacでやると何分くらいで出来ますか?
スペックによって違いは出ると思いますが、皆さんのMacでの時間を教えて下さい。

うちのWindows PCでは無理なのでMacを買おうと・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:23590150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/08/10 09:03(1年以上前)

PCの問題と言うより、WiFiの通信品質の問題ではないでしょうか?
Macを買っても時間短縮にはならないと思います。

書込番号:23590171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12956件Goodアンサー獲得:754件

2020/08/10 09:09(1年以上前)

普通にSDカードリーダーがいいんじゃないですかね?

USBカードリーダーなんて1000円も出せば買えますし、、、

Macだから速いなんてことはありませんよ。Macも今はWindowsPCとほぼ同じパーツ使ってますしね。通信速度に関しては同じスペックのWinPCと変わりません。

ノートPCなどだとSDカードリーダーがついてたりしますしね。わざわざWifi接続する必要は無いでしょう。時間短縮したいならなおさらです。

書込番号:23590184

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2020/08/10 10:44(1年以上前)

Windowsにカードリーダーで読み取った方が早いのですが、うちのPCではgopro max exporterで読み込み出来ませんでした。

Macで問題なく編集出来るならimacの購入を考えてます。

書込番号:23590355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4 re-wind 

2020/08/10 11:28(1年以上前)

>masaodesuさん

windowsのバージョンはいかがですか?
すでにインストールされているようですから間違いないとは思いますが、
GoPro MAX ExporterはWINDOWS10のみ対象で7はインストールできませんので要注意。

****.360ファイルはそのままでは再生できず エクスポートが必要なのが面倒ですね。
またその際のエンコードにかなりの時間を要することも。
macの場合はGOPRO プレーヤーで再生はできるようですが
汎用性あるファイル形式には同様エクスポートが必要なようです。
https://community.gopro.com/t5/ja/GoPro-12503-12524-12540-12516-12540/ta-p/472243?profile.language=ja

なお 私はWINDOWSマシンなのですが GoPro MAX Exporterでエクスポートを行っています。
https://community.gopro.com/t5/ja/GoPro-MAX-Exporter/ta-p/472259?profile.language=ja
他のスレッドでも書き込んでいますが エクスポート時の解像度とファイル形式 更にPCマシンパワーによって大きく差が出ます。

私の環境での最大品質でのエンコードは4GB 8分のエンコードに1時間くらい要しています。
i5 RAM8GB SSD256 サーフェスマシン
また更に 最大品質の場合 元4GBのファイルは エンコード後40GBと10倍に膨張しており
記録媒体の空き容量にも注意が必要です。
このことから作業領域は元素材の30倍くらいの空き容量がないと難しいでしょう。
容量不足の場合 何の前触れもなく突然アプリが落ちますね。

書込番号:23590454

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2020/08/10 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

iPhoneにカードリーダーなので読み込む場合
どのフォルダに入れたらいいのでしょうか?

それか、この方法では無理でしょうか?

書込番号:23591301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4 re-wind 

2020/08/11 00:46(1年以上前)

>masaodesuさん
先にもお知らせしたように 
i-phoneには360°データ(拡張子.360)は移動できたとしても再生や編集が難しいようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001196625/SortID=23556043/#tab

私もいろいろ試みた結果 素直にPCに取り込み処理しています。
拡張子.360 のVRファイルをそのまま再生するには
各種コーデックがあるようですが 下記のサイトの様にまんまとマルウェアの餌食になりました。
https://fileinfo.jp/extension/360
今のところ安心して拡張子.360ファイルを再生する環境が乏しいと思っています。

現時点で確実な処理法は 一旦PCにコピーした後 
GOPRO MAX エクスポートを利用してエンコードが現実的でありますが
手間と時間、更にはそこそこのマシンパワーが要りますね。

レビューにも記しましたが とてもお手軽に使えるデータではないです。
得られる絵は素晴らしいのですが。。。

書込番号:23592116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶滲み

2020/08/10 09:06(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件
機種不明

昨日購入したばかりですが、
電源を入れると液晶に滲みが出ます。
皆さんのも出ますか?

書込番号:23590179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/08/10 09:11(1年以上前)

LEDバックライトの光でしょう。表示品質を重視しない設計だと良くある現象です。
仕様でしょうから、不良では、ないでしょう。

書込番号:23590185

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4 re-wind 

2020/08/10 10:15(1年以上前)

ガラスの目さんのおっしゃる通りでしょう。
私の個体も同様です。
もっとも キャップを付けた状態でないと
視認できないくらいの滲みですが。

書込番号:23590304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaodesuさん
クチコミ投稿数:61件

2020/08/10 10:45(1年以上前)

ありがとうございます。
じゃあ問題ないですね。

書込番号:23590358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Quik KeyでiPhoneへデータ取り込める?

2020/07/24 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:12件
機種不明

私はWindows PC利用のため、レンダリングは主にiPhoneで行っています。
GoPro Maxで撮影したデータをiPhoneへ取り込む際、Wi-Fi経由のため時間がかかっています。

Quik KeyというGoPro純正のSDカードリーダの存在を知りました。
データを取り込める解像度やfpsにかなり制約があるようです。
GoPro maxの360度データは、Quik Keyを使って正常に取り込めるのでしょうか??

どなたか詳しい方がいらっしゃったら、ご教授下さい。

書込番号:23556043

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4 re-wind 

2020/07/25 08:48(1年以上前)

>7番目の木さん
Quik Keyは持ち合わせていないので
的外れかもしれませんが参考程度にレスします。

>Windows PC利用のため、レンダリングは主にiPhoneで行っています。
この意味は、WIN PCでの再生または編集を行うため、
全天球 .mp4 .movファイルに エクスポートをiPhoneで行われているということでしょうか?

オフィシャルサイトの説明から想像するに 
おそらくMicro-USB端子でライトニング端子で無いのかもしれません。(要確認)
https://gopro.com/ja/jp/shop/accessories/quik-key-micro-usb/AMCRU-001.html
1740円という価格的なことから単なるカードリーダーにも思えます。

続いて取り込めた場合のサポートされる解像度はデバイス側の制限を受けるとあります。
https://community.gopro.com/t5/ja/GoPro-App-12398-12467-12500-12540-amp-12471-12455-12450-12391/ta-p/397234?profile.language=ja

実は私もWIN PCで360°モードのデータを扱うため四苦八苦していました。
.360で生成されるファイルを.mp4または.movに変換するため
WIN PCで GoPro MAX Exporterによりエクスポート。
この時 WINDOWDバージョンは10でないとGoPro MAX Exporterそのものがインストールできず。
私のメインPCは業務ソフトの関係からWINDOWS7のまま。
仕方なく サブのサーフェスプロPCがWINDOWS10だったのでそちらにアプリを入れてエクスポートし 
生成されたデータをメインPCに移して編集を行っています。

また この流れの中で気付いたことは
最高品質を保つためにはとても大きなデータに化けるということ。
具体的には5.2Kモードを維持しようとした時 
元データ(.360ファイル)4GB約8分のファイルが エクスポート後(.mov)40GBと10倍ほどと巨大になります。

このことからおそらくですが スマートフォン等では記録領域が少なすぎて
エクスポートそのものが出来ないのではと思います。
エクスポート時は元データ+エクスポート後のデータサイズ+作業領域が必要で
おそらく元データが4GB程度でも空きが100BGくらいないとダメでしょう。
実際サーフェスプロも空き領域が少なくなると 何の前触れもなくアプリが落ちます。

書込番号:23556510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/07/25 16:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
また言葉足らずで、大変失礼しました。

まず私の撮影→編集の手順ですが、下記のとおりです。
 @ 360度撮影
 A iPhone GoProアプリにて、@データをWi-Fi経由で取り込み
 B 同アプリ内で360度→2Dへ編集&mp4変換
 C SendAnyWhereアプリにて、iPhoneからPCへデータ転送
 D PC上でBで作成した2D動画を編集

本件の質問は、上記Aの効率化したいという意図です。
市販のiPhone用SDカードリーダー利用も考えましたが、iOS上のGoProアプリが360度ファイルを読み込まないのではないか、という懸念がありました。
もし市販の同リーダー利用で同懸念がないのなら、それでも構いません。

なおQuik Keyは、iPad/iPhone用のLightning仕様もあります。

書込番号:23557449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4 re-wind 

2020/07/26 14:12(1年以上前)

>7番目の木さん
了解いたしました。

試して保証できるのではないのですが、その用途であれば.360ファイルは扱えるはずです。
Wifi転送よりは確実に早くスマートだと思います。
そしておそらく市販のカードリーダーでもOKでしょう。
なおQuik Keyは、iPad/iPhone用のLightning仕様も在る件 すみません。

私の環境においても、.360ファイルをUSBメディアやSDを介して
サーフェスプロとメインPCで受け渡ししたりしています。
ただ 最大解像度エクスポートは 先に書いたとおり1ファイルが巨大化しており
USBやSDメディアは大容量とともにexFATのフォーマットをしておかないと扱えません。

書込番号:23559571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/07/27 09:06(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

市販のSDカードリーダーで360度ファイルを取り込めるなら、それがベストです。
Quik KeyのLightning仕様は、既に販売終了しており、入手しづらいためです。

今回丁寧に回答いただき、大変ありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:23561343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/08/03 09:10(1年以上前)

追記です。

SDカードリーダーを買いましたが、360度ファイルをGoProアプリに取り込むことはできませんでした。
JPGやMP4は取り込みできましたが、360度ファイルは扱いが異なるようです。
iPhone上で写真ともビデオとも認識されないため、GoProアプリ上で360度ファイルを選択ができません。
iPhone機能の"ファイルに保存"をやりましたが、GoProアプリのディレクトリ構造が分からず、どこに保存すれば良いか不明でした。

GoProアプリのWiFi経由だと、稀にアプリが落ちることが有り、信頼性も低くく使いづらいですが
この方法で当面は続けるしかないのかもしれません...

購入したSDカードリーダーは下記です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DH551T5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23576088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4 re-wind 

2020/08/04 21:21(1年以上前)

>7番目の木さん
私の認識が甘かったようです。 まずお詫びします。

7番目の木さんの目的
wifiを使わず スマートフォンへのデータ転送でしたね。
いろいろ調べてみた結果 スマートフォンでの展開には限界がありそうです。
また、****.360ファイル は現状私の環境においても
そのままでは再生は出来ていません。
参考サイト
https://www.dmaniax.com/2019/10/27/gopro-max-350-mode/
このサイトの指摘から 90秒までのコンテンツで可能なのか試してみてはいかがでしょうか?

なお私はスマホとの連携(WIFI)はほとんど行っておりません。
極まれに設定をするときに使う程度で 
データそのものを転送したことがなく申し訳なかったです。

そして 私の場合****.360ファイルを メディア等経由を経て
WINDOWS10とgopro max exporterで展開して初めて再生できるファイルにしています。
この時 データはGS****.360、GL****.LRV、GS****.THMの3種類が同じフォルダに収まっています。
GOPROの場合 GL****.LRV、GS****.THMはスマートフォンでの再生に必要なファイルで
PCで再生、編集時には GS****.360だけが存在すれば大丈夫でした。
おそらくスマートフォンでは容量やハードウェア構成から
制限がかけられているように感じます。

書込番号:23579427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAX CHDHZ-201-FW」のクチコミ掲示板に
MAX CHDHZ-201-FWを新規書き込みMAX CHDHZ-201-FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAX CHDHZ-201-FW
GoPro

MAX CHDHZ-201-FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月25日

MAX CHDHZ-201-FWをお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング