MAX CHDHZ-201-FW
- デュアルレンズを搭載したアクションカメラ。安定化機能「Max HyperSmooth」を採用し、水平維持機構も備え、スムーズなビデオ撮影ができる。
- 安定性の高い防水シングルレンズカメラ、デュアルレンズを使用した360度カメラ、ユーザー側を向くディスプレイを装備したVlogカメラの3通りで使える。
- デジタルレンズを採用し、狭角・ゆがみのないリニア・広角・Max SuperViewの4つのレンズを切り替えられる。



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
MAXをアップデートした結果360ファイルがGOPRO MAX Exporterで
「ファイルはすべて、.360形式である必要があります。」と表示され
インポートできなくなってしまいました。
ソフト自体のアップデータはされてないようです。
対処方法とかご存じでしたら教えていただければと思います。
書込番号:23391383
4点

以前にそのエラーは見たことがあります。
その時はローカル(HDD)にコピーしたものをインポートしようとしたのですが、
「*.360」のファイルのみでした。
「*.THM、*.LRV」のファイルも一緒にコピーした場合は正常にインポートできました。
何らかの要因でこれらのファイルが欠落しているのではないでしょうか
SDカードリーダーを使うとフォルダ内が参照できます。
⇒ DCIM\100GOPRO
しかし、360⇒MP4に変換しないと色々できないのは面倒ですよね。
書込番号:23395435
0点

けーいちさん ありがとうございます。
やってみましたが同じ結果になりました。
MAXのアップデート前で撮影した360ファイルは単体で今も変換できますが、
アップデート後のファイルはだめです。
私の予想はExporterもアップデートしないとだめじゃないかと。
本日メーカーにも問い合わせしてみます。
書込番号:23396363
1点

回答しておいて、その後のコメントを見ていませんでした。
既に解決済みかもしれませんが、回答しておきます。
私が試したのはVersionUp前のデータでした。
それは困る!と思い試してみました。
GoPro Max v1.50 にて360°撮影を新モードの3K 60fpsと通常の5K 30fpsの両方で撮影し
Windows10環境のGoPro MAX ExporterにてImportしましたが
エラーもなくExportまで出来ました。
※SDカードリーダーに繋いで取り込み
※参考にならないかもしれませんが、ハードコピーをはっておきます
VerUp前のファイルが取り込めるという事はUpdateがうまくいかなかった可能性も考えられますね
私はうまくいっていますので、どこかに問題があると思います。
まだ保証期間内ですのでメーカーになんとかしてもらいましょう!
書込番号:23418557
0点

けーいちさん
ありがとうございます。その後GOPROのチャット形式でのサポートを受けていろいろチャレンジしましたが
とても丁寧な対応で頑張ってもらいましたが、自作マシンである自宅マシンでは結局未だ同じ結果です。
別のノートマシンで行ったところアップデータ前後で両方問題なく変換できることがわかり、自宅マシンでは
あきらめてノートで行っています。原因はメーカーもわからずじまいです。
いろんな方法を試しているうちに、MP4の変換はフリーソフトのRaceRender3-64であれば自作マシンでも
変換できることがわかりましたし、ついでにGPSデータも抜き出すことができるようになりました。
ご協力いただきありがとうございました。またGOPROのサポートも丁寧で好感持てる対応で素晴らしかった
です。 今回は解決にまで至りませんでしたが結果オーライで私なりには満足しています。お騒がせいたしました。
書込番号:23418588
0点

サポートは大事ですね!
まだまだソフトウェアも開発途上感があるので今後に期待したいですね
書込番号:23420352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>si_ta_yanoさん
初めまして、2か月以上前のスレになってしまいますが、今後同じような状態になった方のために投稿します。
私も同じ症状になりましたが、360ファイルの保存先のパスに日本語が含まれているとエラーになるようです。
一度シンプルにデスクトップあたりにおいてインポートされると良いと思います。
書込番号:23529766
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




