MAX CHDHZ-201-FW
- デュアルレンズを搭載したアクションカメラ。安定化機能「Max HyperSmooth」を採用し、水平維持機構も備え、スムーズなビデオ撮影ができる。
- 安定性の高い防水シングルレンズカメラ、デュアルレンズを使用した360度カメラ、ユーザー側を向くディスプレイを装備したVlogカメラの3通りで使える。
- デジタルレンズを採用し、狭角・ゆがみのないリニア・広角・Max SuperViewの4つのレンズを切り替えられる。



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
過去に 水中ハウジングでの撮影時
表裏レンズのステッチ部分が上手くつながらない、
および ピントが甘いか? という質問がありました。
個人的に非常に気になる案件だったため改めて検証してみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001196625/SortID=23177408/#tab
意外な結果だったため 新規にスレ立てさせていただきます。
GOPRO MAXは純正でハウジングが用意されておらず腑に落ちなかったのですが
おそらく水中と空気中の屈折率の違いから適正な描写をクリアできなかったものと考えられます。
結論から言いますと
ハウジングに入れたとしても 浸水のリスクは少なくなるものの
ステッチ部分の不整合と ピントが来ないことを確認。
ハウジングについてはアマゾンで現時点で売られているのは2種類のようでした。
販売元は多数あるのですが 最初コストパフォーマンスの良い方を求めて検証し
いい結果が得られなかったため 新たに別のモデルも取り寄せました。
新たに取寄せしたハウジングは
ケースの外から本体のタッチセンサーが反応する優れモノなのですが。。。
検証は5つのバリエーションで行っています。
1〜4は 360°モード GoPro MAX Exporterによる伸長素材
1. Waterproof Case ハウジング1
2. Touch Waterproof Shell ハウジング2
3. Lens Replacement Kit for MAX ACCOV-001 付属球面フィルター
4. No filter スッピン
5. HERO mode Touch Waterproof Shell ハウジング2
https://youtu.be/SbXzTQk_zIw
評価
1. Waterproof Case ハウジング1
2. Touch Waterproof Shell ハウジング2
ともに陸上ではステッチ、ピントとも問題なし
水中に入ると 画角が僅かアップされステッチ継ぎ目の重なりが大きくなり
よって一部欠損。
ピントもだいぶ甘くなる。
3. Lens Replacement Kit for MAX ACCOV-001
付属球面フィルター
当然ながら 陸上ではステッチ、ピントとも問題なし
水中に入ると川上側のフィルター内に浸水
浸水とともに画角がアップされ ステッチ部分に大きな欠損。
ピントも大きくズレる。
4. No filter スッピン
陸上ではステッチ、ピントとも問題なし
水中に入ると同時にステッチ部分に大きな欠損。
ピントも大きくズレる。
とても使えない。。。
5. HERO mode Touch Waterproof Shell ハウジング2
陸上ではピントに違和感無い
水中に入ると画角アップとともにピントが甘くなり
比較対象としたHERO8に遠く遠く及ばない。
今回検証はしなかったものの HEROモード時 対物レンズ側に
クリアケース フラット面を向ければおそらくピントが来るはず。
ただし 見切りのための大きさや固定法など考えると
MAXを使う理由が見当たらない。
以上のことから GOPRO MAXをハウジングに入れてのダイブ撮影は
あまりいい結果が得られないように思う。
もっとも 私のようなサーフライディング
海上撮影での用途であればその意味はありそうですが。
あとがき
今回この検証ビデオ9分を作るのに 構想は10分だったんですが
実際の撮影は約40分
データ吸い上げから GOPRO エクスポートで約4時間
編集に約12時間
エンコードに約2時間
YOUTUBE アップロード等 約30分
都合 20時間ほどかけてしまいました。
(実際には撮り直しやエンコードやり直しで約30時間)
GOPRO MAX 360°モードは編集が誠に面倒!!! でした。
書込番号:23598514
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(カメラ)
