MAX CHDHZ-201-FW
- デュアルレンズを搭載したアクションカメラ。安定化機能「Max HyperSmooth」を採用し、水平維持機構も備え、スムーズなビデオ撮影ができる。
- 安定性の高い防水シングルレンズカメラ、デュアルレンズを使用した360度カメラ、ユーザー側を向くディスプレイを装備したVlogカメラの3通りで使える。
- デジタルレンズを採用し、狭角・ゆがみのないリニア・広角・Max SuperViewの4つのレンズを切り替えられる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年11月6日 12:31 |
![]() |
3 | 3 | 2019年10月29日 23:46 |
![]() |
5 | 2 | 2019年10月27日 07:05 |
![]() |
21 | 4 | 2019年10月23日 12:58 |
![]() |
8 | 2 | 2019年10月20日 12:53 |
![]() |
21 | 9 | 2019年12月11日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
早速購入して試し撮りをしてみましたが、iPad-proでの編集は出来ましたが
スマホ(android-S5)では、Wi-Fiでのデータ読込までは出来ますが、編集を
しようとすると、対応していない?とかのメッセージが出て編集ができません。
これって、この機種のみの問題なのか?androidスマホ全体の問題なのか?
どちらなのでしょう?
他にも同じ状態の方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

android(honor9)ですが、快適に編集できますよ。
慣れるまで少し考えましたが。
一度GoProMAXからスマホにWIFIでダウンどーろしてからの作業となります。
書込番号:23016849
0点

>takheadさん
返信ありがとうございます。
android(honor9)だと出来るんですね。
ということは機種によるんですかね。
自分の機種では
サポートされていないメディア
連写、4K 4:3ビデオおよび360度メディア
は現時点ではサポートされていません。
ってメッセージが出てしまい、編集できません。
何が違うのかな〜?
書込番号:23030406
2点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
はじめて質問させて頂きます。
insta360 one X はアプリで自動で対象物をトラッキングするSmart Trackがあると思いますが、GoPro MAXには同様な機能があるのでしょうか?
1点

お早うございます。
ざっと探した所ではGoPro MAXにトラッキング機能は無いようです。MAXもそうですけれどGoProの製品自体にそのような思想は今の所持ち合わせていないようですね。
GoProはKarmaと言うドローンを作っていましたが撤退、初代の360°カメラのFusionも使い勝手が良くなくMAXで市場勝負出来るようになったと言う所でこれからまだまだなのでしょう。
書込番号:23013326
1点

>sumi_hobbyさん
返答ありがとうございます。
私も調べたのですが、なかなか情報が見つからない状況でした、、
ありがとうございました。
書込番号:23014325
0点

モーショントラッキングはありません。
360度撮影されるので、撮影した後でグルグルとアングルを動かす編集作業をします。
書込番号:23016863
1点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
まだ外で撮影してないのですが、部屋で試して気になったのはステッチ位置、距離です。
360°カメラは数種使ってきましたが、MAXのステッチ位置、結構遠くないですかね?
保護レンズ付けるとさらに目立つ気がするので外して使用を考えてます。
(水中撮影なら付けた方がいいのかもしれませんが)
insta360 One X、GARMIN VIRB360、RICOH THETA系は気にならなかったですが…
KODAK 4KVR360は専用ソフトでステッチ位置を調整が可能。
VIRB360も遠近で調整可能(あまり変わりませんが)
ステッチ系でいくとinsta360 系が優れているかなと感じます。
(insta360 One、One X、Pro)
Fusion、MAXともに今後ファームアップで調整入るかもですけどね。
Adobe製品や他動画編集ソフトである程度は調整できますが、
とってだしで綺麗な方がいいですよね。
2点

保護レンズは水中で使わないように、と同封の紙に書いてありますね。
書込番号:23011158
3点

書いてありましたね。^^;
画質に影響するかもしれないから水中では使用しないでくださいとありますね。
私はバイクや自転車で使用がメインですが、他の360°カメラはレンズカバーないのでそのまま使用してます。
GARMIN VIRBをメインに使ってますが、これもレンズが交換できるので、傷ついたら交換で〜と思ってますが、
今のところ飛び石や雨、ゴミなどで傷ついたことないです。
レンズもあまり凸ってないので。
MAXのカバーは結構な凸ですよね。
実際に撮影してないですが、このカバー付けて画質やステッチ、反射とかどうなんですかねぇ。
まぁレンズが傷つくよりはいいんでしょうけど…
書込番号:23011320
0点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
動画解禁になったからか、Youtubeに色々上がってますね。
やはり日本よりは海外の方の方が早いし、情報見せ方も上手い。
日本のYoutuberの方は自分写して、開梱だの同梱品説明だのが多い。
買えばわかるし、同梱品なんてだいたいわかる。
本体機能、性能もわかる。
知りたいのは実際の映像や新機能でどう撮れる、映るかなんですよね。
今回の電子コンパス使ったスタビライズ機能は凄いですね。
Fusionや他の360度カメラ9種を使ってきましたが、
MAXは色々楽しめそうなカメラです。
外国の方のこの動画見て凄いなと思いました。
とてもわかりやすいです。
知りたい事を試してくれてます。
https://youtu.be/I4ZD8wnbehg
15点

凄い動画を紹介してくださり有難うございました。
これ買えばジンバルも不要って感じですね。
透明なサッカーボール・バレーボール、バスケットボールなんかに入れたら
すげ〜映像が撮れそうです。
書込番号:23003494
3点

透明なボール状ので多少の弾力あって…
四方からワイヤー引っ張って真ん中辺りにぶら下げる感じですかね。
確かに面白い映像録れそうです。
海外の方で誰かやってくれるんじゃないかなぁ…
バランスボールくらいの大きさのなら売ってるのはしってるんですけどね^^;
書込番号:23003570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日のワールドカップ・バレーボールで西田選手のサーブとか
石川選手のスパイクとかラグビーのスクラムやトライの瞬間とか凄い絵が撮れそうです。
まあ現実には試合でなくCMでの採用とかでしょうけどボールの目線とか凄すぎです。
書込番号:23003780
1点

試合、競技では使えないでしょうけど…
CMとかならありですよね。
これから色々な番組でも使われるかもしれません。
今もバラエティやドキュメンタリーでGoPro、DJI製品使われてますもんね。
HEROシリーズ、SONY アクションカム、Osmoシリーズとか。
書込番号:23004010
1点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
細かな仕様がまだ出てないので、少し様子見てからにしようと思っていますが、一番の感心はステッチ後のファイル形式です。当方WinPCユーザーでAdobe premiere未導入なのでFusionと同じ形式だとするとMAX画質でH264、4K30pなので5.6k出ません。それだと意味ないかなぁと思います。
書込番号:22964588 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


FusionでもH264、H 265できましたよね。
今は各種情報出てるのでMAXでも同じなのがわかりました。
書込番号:22998293
0点



ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW
話題の8の影に隠れてるように感じますが、実はMAXの方が凄いんじゃないかと思ってます。
fusionの時とは違い別々に記録されたsdカードのデータを悟空とベジータのように
フュージョンせずともゴジータ、、もとい360°映像が撮れているようなのでようやく他社の360°カメラに追いつきました。
8を4台で四方に向けて撮った映像の方が4k60Pで綺麗なんでしょうが
シームレスにグリグリと360°見たい方向に動かせば見れるのはやはり革命的だと思います。
わぁ!スゴい!!って表情を撮ってても視線の先の風景や被写体が映ってるってスゲーです。
試合観戦でも選手はもちろん歓喜の応援席や失意の相手ベンチとかも映るの魅力敵です。
卓球やバレーボール、テニスとかはネットの端のあたりに付けたら面白そうです。
スキーやサーフィンとかでも大活躍しそうです。
もう10年早く出て欲しかったです。涙
13点

360度カメラを使ったことがないのですが、棒などで上に伸ばさないとまともに撮れませんよね。
アクションカメラとは違うような使い方になると思います。
これはこれで楽しいとは思いますけど。
書込番号:22964345
1点

>snap大好きさん
確かに自撮り棒のようなもので距離をとらないと撮れない場面はありますが
アクションカムでも自分を写そうとするなら同様に自撮り棒は必要ですからあまり関係ないような気がします。
どの程度自分を映したいかによりますが映像見る限り手持ちかせいぜい1メートルくらいの自撮り棒じゃないかとおもいます。
https://youtu.be/MKWWhf8RAV8
私はiPhoneなのでAndroidで同じになるかわかりませんが
本体の向きを変えるとその方向の映像が見れます。
指で動かしてもいけますよ。
パソコンでも確かマウスで向きを変えられた気がします。
こんな映像みたらやっぱり360°カメラって凄いな!って思っちゃいます。
書込番号:22966740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>別々に記録されたsdカードのデータを悟空とベジータのように
>フュージョンせずともゴジータ、、もとい360°映像が撮れているようなので
別々に記録する方がビットレートを稼ぐという意味では
性能が高い機種を設計し易い…筈なので
ある種の妥協とも云えますけどね。
まぁ、大方のユーザーは歓迎でしょうから悪いことでは無いと思います。
>卓球やバレーボール、テニスとかはネットの端のあたりに付けたら面白そうです。
とても面白そうなアイディアですね。
https://veer.tv/search/fusion
こういう中にもあまり見ないので、面白いテーマかもしれません。
スポーツへの応用は、奇抜なアングルからの鑑賞
も面白いでしょうし
スポーツ科学や戦術分析などに使いたい人も、世の中には居るかな?
必要に応じ、仰るような固定と
ヘッドマウント・ウェアラブル的な手法を使い分ければ良いと思います。
(破損は覚悟の上で!って事になるでしょうね)
書込番号:22970240
1点

Fusionはホント扱い難かった…
しかも間違えて2台買ったし…
今度のMAXは使いやすそうなので、少し先になるけど絶対購入する!
GoPro機は全く興味ないのでFusionのみにしてたけど、
HERO8は購入予定です。
これを機に、DJIさんからも360°カメラ出てくるかもですね。
Osmo Actionの次期バージョンは来年くらいにならないと出てこないでしょうし。
もしくは再来年かな?
書込番号:22974645
1点

360°カメラにあえてモニター付けたのは正解てますよね。
普通のGoProみたいに使えるってことでしかも向き変えずにレンズを手前に変えたら
Vlogいけるってことですかね??
宣伝文句のカメラ3つの意味がわからないですけどそういうこと??
書込番号:22974742
2点

>我が子の専属カメラマンさん
3つのカメラって、前後使って360°として、
前面カメラのみでHero8のように、後ろカメラ使ってモニター見ながら自撮りってことですよね。
GARMIN VIRB360は当初から、前後、前のみ、後ろのみが使えます。
モニター見ながらは無理だけど…
360°カメラは複数使ってきましたが、前だけ後ろだけってのはVIRB 360が初なんじゃないかな?
MAXは後発機なだけあり、機能はよさそうですが。
書込番号:22989779
1点

>眠りねずみさん
解説有難うございます。
メーカーも少しでも良く思わせたい気持ちはわかりますが誤解を生む表現ですよね。
既に前後にレンズあるのに3つ目のレンズって本当に3眼あるiPhone11Proじゃあるまいし
その表現はちょっとどうかな?と思います。
私の彼氏は2つ目なの!というのと3つ目なの!じゃ全然違いますからね。
3つ目なの!言われたら天津飯を想像しますよ!GoProさん!!
表現の自由言ってもウソはいけませんよ。ウソは!
ってね!
書込番号:22989805
2点

>我が子の専属カメラマンさん
3つのカメラがひっかかり、購入前に色々調べました。^^;
天津飯か写楽保介かって感じですよねw
3つのカメラと記事もあれば、3つのレンズ記載のもあったり…
3つのカメラ機能とか書いてくれればいいのに。
今まで出てる360°カメラで、GARMIN VIRB360は前、後、前後と使えますが、
他のカメラは別で使えないんですよね。
KODAK 4KVR360はデータとしては別で使えるけど、球体画像だし…
THETAもそうですね。
Fusionは前後カメラでメモリ2枚使用するのに前だけ、後ろだけは使えないし。
これから出るQoocam 8KはMAXと同じ様な機能持ってますよね。
とりあえず予約しました。
Insta360 Proシリーズは仕事で使ったことあり、8Kとか録れましたが、
小型の民生用で8Kはどうなんですかね。
楽しみです。
書込番号:23100687
0点

>眠りねずみさん
Qoocam 8K予約しちゃいましたか!!
YouTubeのニューヨークで撮影されたサンプル動画見るとかなりやばい動画が撮れるようですね!
私も毎日サンプル探しをしております。
気になるのは8KをMacminiで編集出来るのか?
編集ソフトは使いやすいのか?
です。
センサーサイズもGoPro MAXよりも大きく画質はアドバンテージがあるようですので
そこさえクリアすれば私も買っちゃうかもしれません。
レビューよろしくお願いしますね!
書込番号:23100840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
