Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ] のクチコミ掲示板

2019年10月23日 発売

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]

  • クアッドコア第10世代Intel Core i5-1035G7プロセッサー搭載のノートパソコン。最大11.5時間続くバッテリーと、13.5型PixelSenseディスプレイを装備。
  • メモリーは8GB、SSDは256GB、インテル Iris Plus グラフィックスを搭載。OSはWindows 10 Home、Office Home & Business 2019が付属する。
  • Windows Hello 顔認証用カメラ、720p HD f2.0カメラ、デュアル マイク、Dolby Audio搭載Omnisonic スピーカーを備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.5型(インチ) CPU:第10世代 インテル Core i5 1035G7(Ice Lake)/1.2GHz/4コア CPUスコア(PassMark):8052 ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel Iris Plus Graphics 950 OS:Windows 10 Home 重量:1.265kg Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]の価格比較
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のスペック・仕様
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のレビュー
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のクチコミ
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]の画像・動画
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のピックアップリスト
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のオークション

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月23日

  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]の価格比較
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のスペック・仕様
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のレビュー
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のクチコミ
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]の画像・動画
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のピックアップリスト
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]」のクチコミ掲示板に
Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]を新規書き込みSurface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのパソコン

2021/03/18 12:35(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

スレ主 @riquitaさん
クチコミ投稿数:24件

30歳女性です。転職し、今まで無縁だったパソコンとついに向き合わなくてはならなくなりました。
EXCELやWordを主に使い、欲をいえば動画視聴(アマプラなど)ができ、写真などを保存できる機能があり、なるべく軽めでオシャレな見た目であれば最高だと思っております。10万円前後で考えております。

こちらのパソコンが気になっているのですが、他に私のような者におすすめが有れば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:24027956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/03/18 12:46(1年以上前)

自宅での仕事ですか?
それとも持って運んで仕事先で使用ですか?


後者なら軽量なこれも良いと思います。
が、画面が小さめなので、疲れやすいかもです。

自宅でなら、15.6インチノートがよいと思います。

書込番号:24027987

ナイスクチコミ!0


スレ主 @riquitaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/18 12:55(1年以上前)

>あずたろうさん
お返事ありがとうございます!
基本的に家での作業なのですが、たまに持ち運ぶ時もあります。画面が小さいと疲れるのですね、、そんな事も知りませんでした。ありがとうございます!

書込番号:24028006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/03/18 13:00(1年以上前)

>>基本的に家での作業なのですが、たまに持ち運ぶ時もあります。画面が小さいと疲れるのですね、、そんな事も知りませんでした。

偶に持ち運びするなら13.3から14インチサイズのノートPCが最適です。
こちらのSurface Laptop 3 13.5インチはちょうど上記のサイズに当てはまりますし、MS Officeもプリインストールされているので良いかと思います。

書込番号:24028017

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/03/18 13:40(1年以上前)

15.6インチ軽さ優先で選択しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001326674_K0001287474_K0001311507_K0001326682_K0001329235_J0000031427_J0000031176_J0000034631&pd_ctg=0020

※HP、Dell、Lenovoの直販モデルは納期に注意。

書込番号:24028076

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/18 14:02(1年以上前)

持ち運びするなら、基本的に14インチ以下をお勧めしますが、クルマでの移動なら10キー付きの大きめのサイズがいいと思います。

ネットではなく、店頭で実機を見比べた上で購入されてください。

書込番号:24028106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルのオーナーSurface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルの満足度5

2021/03/18 14:06(1年以上前)

私は昨年末にこのサーフィスラップトップ3を買いました。はっきり言ってお勧めです。CPUはCore i5で高速ですし、軽量で薄くて持ち運びは楽だし、オシャレなのもグッド。タッチパネルなので使いやすいです。オフィスが付いて今安くなってますので、お買い得ですよ。

書込番号:24028111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @riquitaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/18 14:21(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
初心者なもので、ランキングが上位のもの=良いものと認識し、口コミ等も拝見してこちらが素敵だなと感じました。Officeはやはりプリインストールされているものが良いですね!ありがとうございます。

書込番号:24028133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @riquitaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/18 14:21(1年以上前)

>キハ65さん
わざわざリンクを貼って下さり、ありがとうございます!!

書込番号:24028136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @riquitaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/18 14:24(1年以上前)

>脱落王さん
ありがとうございます!
やはりそうですよね。ネットである程度目星をつけてから店頭で触ってみたいと思っております。接客されるのは緊張しますが、、!

書込番号:24028140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @riquitaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/18 14:25(1年以上前)

>フライングクロスチョップさん
ありがとうございます!
おお、実際にお持ちなのですね!お使いになっている方のご意見、大変ありがたいです。とても前向きになって参りました!ありがとうございます。

書込番号:24028142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2021/03/18 17:51(1年以上前)

一日何時間の仕事かわかりませんけど、打ち込みの仕事などなら特にキツイので、VDTを知り、ちゃんと操作環境を整えた方がいいです。
未経験なら末端の仕事から回ってくると思いますが、末端の方が身体的にはキツイです。(考えたりコミュケーションなど、目や手を休められる時間がなくなるので)

一番良いのは、大きくて高精細なディスプレイ、プロ仕様なキーボード、質の良いマウス、快適でサクサク動くPCです。

ノートはお勧めしません。

みなさん「ノートは置く場所が少なくて済む」「持ち運べる」と夢が広がってノートを求めますが、作業用としてはパッチものと思ってください。
スーツのビジネスみたいに、お客様に対する説明やメモなどが主な使い方 (精々2時間で、そこで打ち込み作業などはしない) なら軽量ノートもありですが、プレゼン作るのは広い画面でないとやってられないです。

本当に持ち運ぶ必要があるならノートにするしかないですが、その場合はディスプレイやキーボード/マウスが重複投資になりますのでコスパ悪いです。

なお、PCのCPUはCore i3やRyzen 3、メモリー8GB (増設後に)、SSD 256GBにしましょう。それ以上は必要ないし事務には貢献しません。
それと、バックアップを取る習慣や手段を用意するなりした方が良いです。PCはしばしば壊れて作ったファイルが読み出せなくなります。

ノートはうつむいて長時間作業することになり、酷い肩凝りに悩まされる原因になります。

書込番号:24028430

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2021/03/18 17:59(1年以上前)

あと、TVもですが、PCの音は酷いので、映画の品質とかそういうのは期待しない方がいいです。

その辺を期待しないなら、むしろ動画が見れないようなPCを探す方がむつかしいです。
ただし、デスクトップ機はナンチャッテスピーカーさえ付いてないので、別途購入するか、ナンチャッテスピーカー付きのディスプレイが必要になります。またはイヤフォンで聞くか。

静止画の画質に関しては、これも最近はIPSが安いのでそんなに気にしなくても酷いことにはならないと思いますが、スリムモバイルはまだTNのこともあるのでIPSであることは確認した方がいいでしょうね。

書込番号:24028446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/03/18 20:18(1年以上前)

@riquitaさんのご使用目的なら、この Surface Laptop 3 のこのくらいのスペックでちょうど良いと思います。
今月は新生活キャンペーンやっていて、かなり値引きされているので、購入するなら、今月中がおススメです。

作業するうえで、もっと広い画面が欲しくなったら、外付けで液晶モニターを別途買って、繋げて、
2画面で行えば効率よく作業できると思います。私は27インチ程度のモニターを別途繋げています。

では、良いお買い物を(=゚ω゚)ノ

※ちなみに、4月に新型の Surface Laptop 4 が出ますが、どうしても新しいほうがよい願望がなければ、本機種で十分満足はできます。

書込番号:24028691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/03/19 07:28(1年以上前)

これが好みなら持って会社で使い、家では液晶が小さく疲れるので、家では大きいモニターを買い、つないで使うのもありかと。

書込番号:24029404

ナイスクチコミ!0


スレ主 @riquitaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/19 08:29(1年以上前)

>ムアディブさん
ご丁寧にありがとうございます!
プレゼンをする事はないのですが、バックアップなどにも気をつけようと思います。為になるご意見ありがたいです!!
ご指摘の専門用語が無知な為にわからず、これから調べてみようと思います、、本当にありがとうございます。

書込番号:24029471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @riquitaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/19 08:33(1年以上前)

>Milkyway1211さん
わーありがとうございます!!
今がお安い時なのですね、早速店頭で確かめてきたいと思います!液晶モニターもいずれは視野に入れたいと思います。
そして新型が出るのですか(・・;)全くの初心者にも関わらず、新しいものが出ると言われれば気になってしまいますね、、笑

書込番号:24029476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @riquitaさん
クチコミ投稿数:24件

2021/03/19 08:35(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます!!
やはり皆さん、液晶モニターなるものも駆使されているのですね(・・;)
目が疲れるようだとそちらも調べてみようと思います!

書込番号:24029479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2021/03/19 09:40(1年以上前)

実態としてはノートだけで頑張る人もいます。

その辺の判断は個人の価値観だったりワークスタイルですが、ノートで十分派の人でも、切り替えると「すごく楽になったわー」といいますけどね。
「家の中のいろんなところで仕事できる」と言っても、要はいろんなところに移動しなきゃいけないのは、仕事するデスクがきちんと整ってないからに過ぎないんですよね。ちゃんと整えたらそこで仕事をするようになります。(座りっぱなしはそれはそれで良くないんだけど)

もっとも、肩凝りに悩まされてない人にこれ言ってもピンとこないと思いますけど。
体育会系で体幹強い人は、長く肩凝りは出ないだろうし、一日8時間しか働かなくて若いならもつだろうし。

ノートがキラキラしてるように見えて欲しくてしょうがないというならノート買うんでしょう。
それなら、ディスプレイ買うのは失敗したと思ってからでいいと思いますよ。どうせ覆水盆に返らずですから。(失敗もあなたの人生 (^_^)b)

書込番号:24029570

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2021/03/19 09:45(1年以上前)

ついでに肩凝り解消法

・毎日1時間の運動 (歩く/走るが良い)
・寝る/休む
・ブルーベリー
・正しい姿勢 (を作れる環境)
・瞑想
・痩せる (お腹ポッコリは肩に負担掛けてます)

困ったときに思い出してください。
あと、腱鞘炎になったらキーボードをプロ仕様のものに換えると良いです。

書込番号:24029575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2021/03/20 10:57(1年以上前)

>@riquitaさん
インターフェースが少なそうなので同種類でこんなのもあり↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030697_K0001284200&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2
家で作業する時はモニターの大きいのだけ別途用意するとか、、、
周囲に詳しい人がいたら、設定など教えてもらうのが良いのですが、、、

書込番号:24031491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

クチコミ投稿数:135件

こちらの商品はウェブミーティングに適していますでしょうか?

書込番号:23991470

ナイスクチコミ!3


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/02/27 12:35(1年以上前)

質問がアバウトすぎ
回線速度、使用するソフト、同時に映したい人数位は書かないと

書込番号:23991481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2021/02/27 23:55(1年以上前)

下記サイトで特集されていますが、10510Uでほぼ問題ないようなので1035G7を搭載している当機種でも問題なく動作するものと思われます。
https://thehikaku.net/pc/mokuteki/online-meeting.html

書込番号:23992991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルのオーナーSurface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルの満足度5

2021/02/28 00:21(1年以上前)

リモート性能は普通以上です。
マイク無しでやり取り出来ます。
キーボード下のスピーカーの音もいいです。

書込番号:23993020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2021/02/28 08:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
>フライングクロスチョップさん
返信ありがとうございます。

シンプルな質問にシンプルなアンサー、感謝です。

お二人のアンサー参考に致します!

書込番号:23993372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 富士通CH75/E3と悩んでいます

2021/01/09 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

スレ主 mie...mieさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
オフィスソフトでの資料作成少し
ネット検索程度

Intel Core i5 8G 258GB
13.3〜13.5 インチ
で検討しています。

【比較している製品型番やサービス】
surface laptop 3 1/15までのキャンペーン
surface go 2
富士通CH75/E3

【質問内容、その他コメント】
パソコン初心者で上記の機種のどれにしたらよいか悩んでいます。
おすすめ機種があれば教えていただきたいです。

書込番号:23897146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/01/09 14:02(1年以上前)

Surface Go 2はCPUがワンランク、ツーランクも下なので比較対象外だと思います。
なので、残り2つのPCで比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034264_J0000031430&pd_ctg=0020
CPUスコア、インターフェースの数、バッテリー駆動時間、軽さを比較すると、富士通CH75/E3の有利性が目立つのでお勧めします。

書込番号:23897189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2021/01/09 15:04(1年以上前)

>mie...mieさん

どの様使い方を想定されていますか?
持ち運びとかバッテリー使用の頻度とかタッチパネルが必要かだとか。
タッチパネルが必要無くて金額等は気にしないねらキハ65さんの言われる通り富士通ですね。
ただ使用用途からするなら必ずしもCPUスコアで決める必要は無いと思います。
後マイクロソフトの製品は保証が気になります。

書込番号:23897296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2021/01/09 15:13(1年以上前)

画面の小さいSurface Go2はお薦めしません。
やはり文章編集には使い辛いです。
そもそも画面サイズが探している範疇から外れます。

それなりのモニターがある方がいいですが、頻繁に持ち運ぶのかどうか持ち運ぶだけでAC電源で使う場合とバッテリーのみで使う場合でも異なります。
頻繁に持ち運んでバッテリー駆動ならそれなりのバッテリーを持ちながら軽い方がいいでしょうし、持ち運びは基本的に部屋・部屋間の移動のみでACアダプター駆動というなら画面の大きさを重視してもいいでしょう。

処理能力だけならどれでもいいくらいです。

書込番号:23897310

ナイスクチコミ!1


スレ主 mie...mieさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/09 15:31(1年以上前)

みなさま
ご返信いただきありがとうございます。

surface go2は間違えておりました。
surface laptop Goの間違いでした。

タッチパネルは、
スマホの癖でつい画面をタッチしたくなるので
パネルがあると便利かなとも思っております。

持ち運び頻度は、
長時間の持ち運びや頻度はありません。

書込番号:23897352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2021/01/09 15:45(1年以上前)

>持ち運び頻度は、
長時間の持ち運びや頻度はありません。

移動しての使用を気にしなくてACアダプタをほぼ常用するなら画面の大きい15.6インチをお勧めします。
小さくても14インチですね。

書込番号:23897380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/01/09 17:06(1年以上前)

>>surface go2は間違えておりました。
>>surface laptop Goの間違いでした。

改めて比較表を作成し直しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034264_J0000034017_J0000031430&pd_ctg=0020

用途が『オフィスソフトでの資料作成少し』とは、Word、Excel、PowerPointとどのようなアプリがメインか?
Wordがメインなら、12.4インチのSurface Laptop Goで良いような気がします。
また、タッチパネルの操作性が良いと言っても、クラムシェル型のノートPCでは2in1タイプのノートPCより有り難みは少ないです。
でも、どれでも良いのですが、結局一番価格が安いPCが良いかと思います。

書込番号:23897513

ナイスクチコミ!0


スレ主 mie...mieさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/09 20:17(1年以上前)

比較表ありがとうございます。
surface laptop Goの
128GBと256GBはだいぶ使い心地などに
違いがあるものでしょうか?

オフィス系ソフトの使用は
ワード、エクセル、パワーポイント
zoomくらいです。

書込番号:23897893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2021/01/09 21:16(1年以上前)

>>128GBと256GBはだいぶ使い心地などに
>>違いがあるものでしょうか?

ストレージが128GBの場合、Cドライブの空き容量がWindows 10の大型アップデートや知らない間にデータが溜め込んで空き容量が逼迫してきます。
ズボラな人は256GBが安心です。

>>オフィス系ソフトの使用は
>>ワード、エクセル、パワーポイント

Word使いなら、アスペクト比3:2のやや縦長の画面のSurfaceシリーズが使いやすいかもしれません。
Excel、PowerPonitについては、アスペクト比3:2、16:9の画面が適切かは良く分かりません。

書込番号:23898016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/01/09 22:19(1年以上前)

256GBのがおススメ、
自分の512GBでもギリギリといった感じ

書込番号:23898129

ナイスクチコミ!2


スレ主 mie...mieさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/10 12:23(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
ズボラですので、256GBにしようと思います。

>カタログ君さん
512GBだと値段が高くなってしまうので、、256GBにしようかなと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23898987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Surface Laptop 3とBluetoothヘッドセットについて

2020/05/01 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

クチコミ投稿数:10件

ZOOMなどで使うためのヘッドセットを探しています。ホストとして使うこともあります。できれば片耳のものが欲しいと思っていますが、比較したことがないので困っております。あまり大きな声で長時間話すと疲れるので、できればマイクの感度がいいもの、集音にすぐれたものがあると助かります。どなたかSurface Laptop 3で使っている方、教えて頂けると助かります。

書込番号:23372607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/05/01 13:17(1年以上前)

Microsoftサイトに『片耳用ヘッド セット』が有りますが、このイメージとは違いますよね。
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/business/lifechat-lx-4000-for-business/7yf-00002

書込番号:23372674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 14:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。SurfaceにはUSB端子が1つだけしかないので、できれば無線で探しています。でもMicrosoftで売られているのは知りませんでした。ありがとうございます。在庫もないみたいですね。

書込番号:23372769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/01 14:19(1年以上前)

Bluetoothヘッドセットは充電式なので、会議が長引いて電池が切れれば途中退室というぶざまなことになりかねない。
ヘッドホン型の片耳は重量バランスが偏っていて、設計が悪いとすぐにズレたり逆に締め付けが強すぎれて頭が痛くなることもある。
Web会議なら安全確実な有線接続の片耳イヤホンタイプが使いやすいと思う。
集音についてはヘッドセットの性能よりも窓や扉を閉めたり室内で音が出るものを片づけたりして、屋内外からの騒音を減らすことが大事。回りが静かになれば大きな声を出すことも減るし、それで声が小さいと言われるならマイクレベルを調整すればいいだけ。

書込番号:23372784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/01 15:02(1年以上前)

Surface Laptop 3で使っている方ではないですが集音性に優れている=周囲ノイズを拾い難いと解釈すると予算がどの程度か分かりませんがトリプルのノイズキャンセリングマイクを搭載したPlantronicsのVoyager Legendは強力に周囲ノイズをカットします。

仕様上のバッテリー持ちはフル充電で7時間と言う事になっています。こんな言い方も変ですが画面写りがめっちゃ精悍です。もっと凄いVoyager 5200と言う機種もありますが値段が跳ね上がります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000879194/SortID=22063998/#22079988

書込番号:23372858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 15:03(1年以上前)

ご予算が分かりませんが、下記のBluetoothヘッドセットをwindows10 とiPhoneで使ってます。
主にイヤホン代わりに使ってて、対人やZOOMでは使った事ありませんが、
SiriやGoogleの音声認識は小声でも結構正しく認識してくれます。

5時間から6時間程バッテリーも持ちます。
何より軽いし5時間とか着けっぱなしでも痛くなりません。
それと片耳だけでも使えます。
イヤホンへの充電時間は1時間程度なので、休憩中等に充電すれば1日中使えると思います。

Bluetooth イヤホン
¥4,280 - \500(クーポン)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0816JM6D4

書込番号:23372860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 17:29(1年以上前)

集音について、気を付けなくてはいけないことはよく分かりました。ありがとうございます。
もちろん、有線がいいのは分かっておりますが、どうしても両手を空けておきたいのです。

書込番号:23373133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 17:44(1年以上前)

Bluetoothが5.0でなくても大丈夫なのでしょうか?
スマートフォンはGalaxynote10+、Surface Laptop3いづれもBluetooth5.0なので気にしていました。
Amazonなどのコメントをみているとプラントロニクスのヘッドセットがいいとあったので、高価だったので驚いていました。
ありがとうございます。

書込番号:23373171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 17:48(1年以上前)

ありがとうございます。購入するとプレゼントでもらったGalaxyのものでしたらあります。マイクが遠いのでちょっと心配しております。

書込番号:23373181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 17:53(1年以上前)

>Bluetoothが5.0でなくても大丈夫なのでしょうか?
>スマートフォンはGalaxynote10+、Surface Laptop3いづれもBluetooth5.0なので気にしていました。

Bluetooth4.1や4.2の物でも問題なく使えますよ。
ただBluetooth5.0の方が低消費電力になってたり、電波が遠くに届きやすくなってるのでオススメです。

書込番号:23373187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 18:04(1年以上前)

ありがとうございます。現時点で皆さんからの意見を考えるとプラントロニクスがオススメだけれど、Bluetooth5.0でないので、どうしようかなーといったところです。

書込番号:23373210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 18:18(1年以上前)

重いと痛くなったり着けてるのがしんどくなったりして
ストレスになりやすいのでその辺が大丈夫かもリサーチして下さい。

私は耳が痛くなるので耳に掛けるタイプはすぐ使わなくなりました。

書込番号:23373241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 18:22(1年以上前)

あとBluetoothでバッテリーのもちがいいのは
ネックバンド型はバッテリーを多く積めるので
Bluetooth4.1や4.2でも12時間以上とか使える製品もありますよ。

書込番号:23373248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/01 18:35(1年以上前)

まあ、下記のリンク「【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは」をお読み下さい。BluetoothはVer4.0以上と4.0未満で大きな段差があります。4.0以上はLE(Low Energy)と呼ばれる全くの別物で音声伝送には依然として基本的にVer4.0未満が使われています。LEはデジカメのリモコン等やヘルスケア&フィットネス機器等に使われています。
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html

書込番号:23373287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 18:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

音質はそうかもしれませんが、それでも低消費電力とかBluetooth5.0の恩恵を受けてると思ってたんですが違うんですかね?

書込番号:23373315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 18:53(1年以上前)

っという事は
低消費電力になってたり明らかに遠くまで電波が届くのは
Bluetooth5.0の恩恵じゃなく機器自体が低消費電力になったりと
性能アップしたという事ですね。

書込番号:23373336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 19:31(1年以上前)

そうなんですよね、私は皮膚が弱く、眼鏡で耳が痛くなることもあるので気にしていました。ありがとうございます。

書込番号:23373421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 19:36(1年以上前)

ありがとうございます。音質には関係ないけれど、快適に使えるということでよろしいでしょうか。専門外過ぎて、頭に入りませでした(汗)

書込番号:23373429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/02 06:09(1年以上前)

お早うございます。

快適に使えると言い方が当て嵌まるか分かりませんがVoyager LegendはBluetooth Ver5.0のヘッドセットと変わりなく使えると言う事ですね。そしてVoyager Legendはマルチポイントに対応しているのでWeb会議に出つつスマホの待ち受けを同時に行う事が可能です。

Voyager Legendのイヤホン・マイク部分は回転させることが出来て右耳でも左耳でもどちらでも適切に装着する事が可能です。イヤホン部分は外耳道をイヤーピースで密閉するカナル型では無いので装着した耳でも適度に外音が聞き取れて閉塞感が有りません。音量は十二分に取れるのでその点での心配は無いです。
https://the-gadgeteer.com/wp-content/uploads/2015/03/Plantronics-Voyager-Legend-9.jpg

書込番号:23374313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/02 16:11(1年以上前)

何度も補足説明をありがとうございます。迷いましたが、Legendsにしました。使えるように何とか設定したいと思います。

書込番号:23375242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB端子などの数の少なさ

2020/04/25 21:03(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

USB 端子などの数が少ない事が気になっています。確かにHUBなどで増設すれば良いのでしょうが、携帯性が売りのモバイルPC でありながら、HUBを持ち歩く事にめんどくさく思っています。
他社のPC にはまだ端子が複数個付いているのは多くあり、このモデルの端子数について、どう理解すれば良いのか悩んでいます。
皆さんのお考えをお聞かせください。

書込番号:23360183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/04/25 21:21(1年以上前)

Thunderbolt端子が2つしか無いMacBook Airや一部のMacBook Pro 13インチ同様、多数の周辺機器を使用するには、USB Cハブやドッキングステーション(Surface Dock)を使用しないといけないと思います。

書込番号:23360217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2020/04/25 21:25(1年以上前)

そんなに頻繁に複数のUSB機器を使う場面ありますか?

書込番号:23360230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/25 21:30(1年以上前)

やはりHUBを使って増設しかないようですかねぇ。

書込番号:23360241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/04/25 21:37(1年以上前)

少なくともマウスとUSB メモリー、SD カードリーダー。時々DVD ドライブ等を使います。あと外部モニターへのPC 画面出力等です。

書込番号:23360256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/04/25 21:41(1年以上前)

>Surface ドックを使用する
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023451/how-to-use-surface-dock

書込番号:23360270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/04/25 21:49(1年以上前)

>キハ65さん
ごめんなさい。サーフェスドッグを見ましたが、この重量感は勘弁してください。

書込番号:23360284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2020/04/25 21:50(1年以上前)

>少なくともマウスとUSB メモリー、SD カードリーダー。時々DVD ドライブ等を使います。あと外部モニターへのPC 画面出力等です。
そんなに携帯するの?疲れない?
たくさんの機器を使うんならハブに使う機器をつないどきゃあとはハブをつなぐだけでいいからデメリットにならんし。
ごてごていろんな機器をつないで使うのってそっちのほうがめんどくさいように思う。

書込番号:23360287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/04/25 21:57(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
説明が不足していたかも知れませんが、マウスは使いたいです。するとUSB -Aは失くなってしまうので他の機器を使いたい時に使えないかなぁかと。このモデルは、買いたい物リストから外した方が良いのでしょうがね。

書込番号:23360301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2020/04/25 22:05(1年以上前)

Surface Laptop 3を、カッコ良く使いたいのは感じますが...

さすがにSurface ドックを持って歩く人は、いないと思います。

書込番号:23360318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/04/25 22:10(1年以上前)

>QueenPotatoさん
そこを何とか出来る術があれば良いのですが.....
だんだんこのモデルは自分の使い方に合わないんだと思うようになってきました。結構気に入っていたんですがねえ。

書込番号:23360331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/04/25 22:10(1年以上前)

>>このモデルは、買いたい物リストから外した方が良いのでしょうがね。

Thunderbolt 3が4つ有るMacBook Pro 15インチも周辺機器を使用する場合は。色々と変換アダプターやUSB Cハブを使用しまいます。
マウスはBluetoothハブを使えばいいですが、その他周辺機器を使用したい場合は、買い物リストから外した方が良いです。
その点、常用しているDELL Inspiron 14 5480は面倒くさくなくてよろしい。

書込番号:23360332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/04/25 22:14(1年以上前)

>キハ65さん
ブルートゥースマウスを使えば確かに一つは空きますね。どうもありがとうございます。

書込番号:23360337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/04/25 22:22(1年以上前)

マウスはBluetoothハブ → マウスはBluetoothマウス

書込番号:23360356

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2020/04/25 22:51(1年以上前)

どう理解すれば良いのか…

シンプルイズベストで使うこそがモバイルの真髄?恐らくそんなコルセプトだと思う。
それに対してスレさんはモバイルと言えどモバイルをコア化して拡張性をトコトン突き詰めるタイプじゃないかな?

そんな事を鑑みるとスレさんの選択ミスなのかも知れないですけどね。
ただ、基本的な拡張性は無理が有るのだから接続端末ぐらいの自由度は豊富な方が良いと私も思いますね。

書込番号:23360425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/04/26 07:17(1年以上前)

「どうしてもこれ」なら、他の方もお書きになってますが、ハブなどを使うしかない。
ハブを使わずできるだけ本体直結がいい(USB端子が多いほうがいい)ってんなら、別のものにするしかない。

あれこれ悩むことじゃないと思うが。

書込番号:23360829

ナイスクチコミ!6


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2020/04/26 08:53(1年以上前)

 私のふだんの使い方は無線マウスは差しっぱなし、
USBメモリ、プリンター、DVDドライヴは使用するときだけ差す。
SDカードリーダーは使わない。クラウドを利用する。
同時に使用することはないので、2個あれば十分です。
1個しかない端末はBluetoothマウスを使用しています。
モバイル用の端末はこんな使い方の人が多数派だと思います。

書込番号:23360958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/04/26 10:10(1年以上前)

ブルートゥースマウスを使ってUSB 端子を一つ空けるのは、一つの改善策だと気付きました。いろいろなご意見、どうもありがとうございました。

書込番号:23361109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格などについて

2020/04/16 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

【使いたい環境や用途】
息子の大学入学で必要なため(文系)
【重視するポイント】
息子もパソコン初心者のため簡単で使いやすいものがいいです。
持ち運びしたいので軽いもの。
【予算】
15万くらい
【比較している製品型番やサービス】
MacBookAir
【質問内容、その他コメント】


3月末からいずれは買わなくてはと思いながら過ごしておりました。
大学はまだ始まっていないのですが、オンライン授業も始まるようです(いつからかは未定)
焦ってこちらを見るとどんどん値上がりしているので、
このまま値上がりが続くようならMacBookAirの購入も考えています。

大学ではMacBookでもSurfaceでもどちらでも大丈夫と聞きました。
社会に出るとWindowsの方が使いやすいのかなぁとも思います。

どちらがオススメでしょうか??
私としては安い方でいいのかなと思いますが大学でも使用方法など詳しくないので決めかねております。

近くに電器店もないのでこのご時世、店頭で長く話をするのもどうかと思い質問させて頂きました。
ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:23342019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/04/16 13:09(1年以上前)

>>大学ではMacBookでもSurfaceでもどちらでも大丈夫と聞きました。
>>社会に出るとWindowsの方が使いやすいのかなぁとも思います。

大学でMacを使う人は多いですし、使用アプリはMS Officeになるでしょう。
また、Macの場合、BootCampや仮想環境ソフトでWindows環境を構築することが出来ます。
Surfaceの最大の欠点は、筐体が接着剤で固めれており、修理するのは不可能で、ビルド品と交換になります。
Windows PCを選択する場合、Surfaceシリーズは避けた方が無難です。

書込番号:23342029

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/04/16 14:42(1年以上前)

なぜ、お母さんが考えているのか謎めきますが、、

WindowsかMacかの選択は、好みでMacだというワケが分かった
人にはMacがよくて、何も分からない初心者にはWindowsがいい。
さきざき、後悔させないためには、お母さんが詳しく説明して、
実際の機種選択と買物は息子にやらせるのがいいと思います。

書込番号:23342154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2020/04/16 15:56(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。
Surfaceシリーズが修理できないのは知りませんでした!とても参考になりました。m(_ _)m

書込番号:23342254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/16 15:59(1年以上前)

>ZUULさん

回答ありがとうございます。

息子はあまり興味が無く、どちらでもいいと言っているので私が決めることになりました。
でも使うのは息子なので最終的には本人に決めてもらう事にします。

はい、買い物も本人にさせようと思います!
やはり、ビッグカメラなどに店頭に出向いた方がいいでしょうか?

書込番号:23342256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/04/16 18:34(1年以上前)

大学の生協では販売していませんか?
今どきの大学だと学生用と謳って取り扱っているところも多くなってきていますが。

もしあれば、それのスペックを基準にすれば、ある程度決めやすくなるかと思います。

書込番号:23342473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/17 20:34(1年以上前)

>けーるきーるさん

お返事ありがとうございます。
大学に問い合わせしてみましたかが生協では取り扱ってないそうです。
MacBookでもSurfaceでもどちらでも大丈夫ですよ〜との事でした。
ますます悩みますね(´口`)↓↓

書込番号:23344489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルのオーナーSurface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2020/04/18 14:39(1年以上前)

お母さんが決めていいというのは、親孝行でやさしいお子さんですね。
ちなみに、お子様の学系はどのようなものになりますでしょうか?
それによっても、どちらがいいかを判断する材料になると思います。

MacBook(Pro)とSurfaceの両方を使ってきた私からすると、
最近のトレンドを押さえたパソコンなので、学生さんにぜひ使っていただきたいですね。
ただし、この2つは意外と方向性のはっきりと分かれるので、
主用途を考えてよく選ばれたほうがいいと思います。
それによって、どちらのほうが使いやすいかの判断がしやすくなると思います。

下記にまとめるとすると、
ノートパソコンのごく基本的な仕様で見れば、ほぼ同等です。
・キーボードの打ちやすさ
Surface>MBA
・ディスプレイの画質のよさ
MBA>Surface
・外部機器との接続のしやすさ
Surface=MBA
・処理能力
Surface>MBA
・携帯性
Surface=MBA

ところが、使用する用途については、得手・不得手がはっきりしています。
・ビジネス・学習用の資料・文書の作成
Surface>MBA
・動画・音楽鑑賞、ゲームなど
MBA>Surface
・スマートフォンとの連携
MBA>Surface

補足すると、資料や文書の作成用途では、
画面の縦横比が3:2のSurfaceのほうが使いやすく、
デザイン関連の業務を除けば、ビジネスで使われるのはWindowsが中心なので、
将来を考えると、Windowsを使いこなせるようにしておいたほうがいいと思われます。
もちろん、学習やビジネスに使うアプリについても、Windowsのほうが選択肢が多いです。

ただし、学生さんですので、勉強以外にエンターテインメントに使うことも含めて考えると、
MBAはバランスのいい製品で、大学生活で楽しくパソコンを使うのには向いています。
Surfaceの3:2の画面は黒帯になる範囲が広いので映画鑑賞などではやや使いにくいですが、
縦横比が16:10のMBAは、資料や文書作成でもエンターテインメントでも便利に使えます。

また、もしお子さんのスマートフォンがiPhoneなら、
データのバックアップや音楽コンテンツの整理などで、MBAのほうが簡単に使えます。
さらに、SurfaceなどWindows搭載のパソコンだと、iTunesとの連携でもたつくことがあります。

最近の傾向として、この2製品は学生の間で急速に普及しています。
MacBookについては、iPhoneの普及や、パソコンそのものの品質のよさが昔より認知されていること、
Surfaceは、MacBookに負けじ劣らじのデザインで、Office標準搭載でかつ使いやすいこと、
が大きなポイントと言えるでしょう。

もちろん、コストパフォーマンスや外部機器との接続のしやすさを考えれば、
Windows搭載の別のメーカーからもっといいものが発売されていますが、
学生さんが重視するポイントをよく押さえており、かつ品質もいいので、
この2製品から選んでもいいのではないかと思います。

書込番号:23345807

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルのオーナーSurface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2020/04/18 15:01(1年以上前)

価格を考慮していなかったので、
MBAでボリュームゾーンになりそうな、13万円以下でWindowsノートを並べてみました。
すぐ流通量が増えて下がるとは思いますが、確かに、Surface Laptop 3の今の価格は高いです。

軽量でメーカーサポートがしっかりしており、処理性能や端子類がSuface Laptop3よりすぐれているものを取り上げました。
学生さんならタッチパネル操作やタブレットのような使い方もしたいと思いますので、
Yogaなどいかがでしょうか。こちらはOfficeも標準搭載のようです。
軽さやブランド、信頼性を重視するなら、富士通やDynabookがいいでしょう。
NECやVAIOはもう少し価格帯があがりますね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001188525_K0001226586_J0000030950_K0001243282_J0000032176&pd_ctg=V079&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7_2-1-2_4-1-2-3_3-1-2,102_18-1-2-3-4_10-1_11-1_7-1-2_6-1-2_9-1-2-3-4-5-6-7,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2

書込番号:23345844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2020/04/18 15:36(1年以上前)

>>Surfaceの最大の欠点は、筐体が接着剤で固めれており、修理するのは不可能で、ビルド品と交換になります。

訂正します。(蛇足みたいなものです)
iFixitによれば、Surface Laptop 3 は以前のSurfaceに比べ、筐体は接着剤固定ではなく、隠しトルクスネジで固定されており、分解は可能です。
その気になれば、SSD換装は可能です。メモリーはオンボード実装なので、換装不可。
https://jp.ifixit.com/Guide/Microsoft+Surface+Laptop+3++(13.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81)%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3/127330

書込番号:23345905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/04/19 21:24(1年以上前)

>汽車ポッポーさん

とーっても詳しく教えて頂きありがとうございます(=^▽^=)
詳しくないので何回も読んで何とか理解できました。
他の機種も気になっていたので比較のURLありがとうございます!
富士通、dynabookも考えてみたいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:23348629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/04/19 21:27(1年以上前)

>キハ65さん

追加でコメントして頂きありがとうございます!
やろうと思えばできる感じなのですね……
Surface、またまた値段も上がってきてるのでこれから値下がりを待つのは無理なのかなぁと思い出しました。結構使いやすそうと思ってたのに。
ありがとうございました!

書込番号:23348641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]」のクチコミ掲示板に
Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]を新規書き込みSurface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]
マイクロソフト

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月23日

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング