Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ] のクチコミ掲示板

2019年10月23日 発売

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]

  • クアッドコア第10世代Intel Core i5-1035G7プロセッサー搭載のノートパソコン。最大11.5時間続くバッテリーと、13.5型PixelSenseディスプレイを装備。
  • メモリーは8GB、SSDは256GB、インテル Iris Plus グラフィックスを搭載。OSはWindows 10 Home、Office Home & Business 2019が付属する。
  • Windows Hello 顔認証用カメラ、720p HD f2.0カメラ、デュアル マイク、Dolby Audio搭載Omnisonic スピーカーを備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.5型(インチ) CPU:第10世代 インテル Core i5 1035G7(Ice Lake)/1.2GHz/4コア CPUスコア(PassMark):8056 ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel Iris Plus Graphics 950 OS:Windows 10 Home 重量:1.265kg Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]の価格比較
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のスペック・仕様
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のレビュー
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のクチコミ
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]の画像・動画
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のピックアップリスト
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のオークション

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月23日

  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]の価格比較
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のスペック・仕様
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のレビュー
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のクチコミ
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]の画像・動画
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のピックアップリスト
  • Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]のオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]」のクチコミ掲示板に
Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]を新規書き込みSurface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 corei5にするかcorei7にするか

2020/10/03 12:25(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

スレ主 ru-30さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】大学の授業&プログラミング

【重視するポイント】快適にサクサク使えること。

【予算】20万前後

【比較している製品型番やサービス】
Surface laptop3

【質問内容、その他コメント】
情報系学部に所属しています。
Core i5-1035G7かCore i7-1065G7、どちらにすべきか迷っています。 i5だとメモリ8GB、i7だと16GBです。
現在使っているSurface GoがZoomやらwebやら開きながら作業すると重くなり動作が遅くなります。
そうならずサクサク動くことを重視しています。
参考までに、以下使用用途です。
今後、プログラミングに使用することが多くなると思われます。
学部ではデザインもやりますが、来年度以降選択制になるため、3DCGやグラフィックをやることが全くないとは言い切れませんが、あまりやらないと思われます。やるにしても大学のPCを使えばいいかなと考えています。
また、ゲームなどを使うことはありません。

書込番号:23702542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/10/03 13:06(1年以上前)

私ならSurfaceは選びませんが、快適を望むなら上位です。

書込番号:23702640

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/10/03 13:17(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/other/corei5-1035g1.html
比べて要る程・・・差は出ないです。

上位機種を選んだ方が幸せです。
Surface Pro Xの予算内で
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1280426.html
選択を! 無理なら他機種へ。

書込番号:23702656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ru-30さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/03 13:19(1年以上前)

他にオススメのメーカや機種などありますか?

書込番号:23702658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/10/03 13:38(1年以上前)

学生ならRyzen 4300U /4500U /4700U 一択です。5万円台

CPU性能は「Zen2」なのでIntelに劣らない上に省電力性という点に
おいてはZen2が有利です(アイドル時の省電力性はIntel有利です)

第3世代 AMD Ryzen 5 4500U 2.3GHz/6コア 8GB Radeon Graphics(7nm Vega6個 デスクトップ版より1個少ないけど、ノートなのでそこはスルーで。GPU性能はIntelより上です。)

https://kakaku.com/item/J0000033150/spec/#tab


今まで使っていたSurface Go はTDP6wのPentium Gold 超低電力モデル(性能は犠牲)なので電池持ちは良い方です

これから使おうとするRyzenやCore iシリーズのノートパソコンは基本的にACアダプタをコンセントに挿して使うタイプなので、主電源をバッテリーのみにし、充電放電を繰り返しまくるとすると、1年程度でバッテリー交換の表示がされると思います
その違いを考えて、自分の使い方がどうだったか考えてから購入してください。

***Surface Goはスマホに近いバッテリーの使い方になります***

CPU,GPUパワーはありますが、その分バッテリーには悪いのです

それとOfficeソフトはMicrosoft以外にも互換性のあるLibre Officeや Apatche Open Office等が存在します。
オープンソースなので無料ですし、情報学科なら「使ってて当たり前」のソフトです。

書込番号:23702686

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/10/03 13:58(1年以上前)

同じ質問されている方がおられますが、手抜きして回答します。

>>Surface laptop3
CPU型番は、Core i5-1035G7、Core i7-1065G7。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?
pd_cmpkey=K0001196626_J0000031430_K0001241528_J0000031431_J0000031432_K0001196639&pd_ctg=0020

後は例のPassMark CPUを比較するだけ。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i7-1060NG7-vs-Intel-i5-1030NG7-vs-Intel-i5-1035G7-vs-Intel-i7-1065G7/3727vs3695vs3582vs3466

やはりCPU性能を見ると、Surface Laptop 3のCore i7-1065G7です。
MacBookで行いたいなら、AirではなくProでしょう。

書込番号:23702727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/03 18:00(1年以上前)

CPU内蔵GPUであれば、i3で十分じゃない。
i9でもCPU内蔵GPUだと4k動画30Hzしか再生できぬ

i3で外部GPU搭載のほうが、快適だよ。

書込番号:23703168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2020/10/03 21:01(1年以上前)

ブラックのみですが、僕なら i5 / 16GB メモリーなこれにします(^^)

https://kakaku.com/item/K0001241528/

書込番号:23703610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/04 04:39(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000032925/?lid=20190108pricemenu_hot
僕なら これにします

書込番号:23704105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/05 18:20(1年以上前)

20万円にいかなくても相当いいものが買えます。
プログラミングで快適に使えるといえば、
処理性能のいいCPU+高速ストレージ、この両方が決め手ですね。
GIGABYTEのノートPCがおすすめです↓
https://kakaku.com/item/K0001221330/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

同スペックのモデルの中にかなり安いほうで、プログラミングや3DCGをやるにも全く問題ないです。
15.6インチディスプレイが搭載されますので、Surface Laptop 3より重いですが
13.5インチは目が疲れますので、プログラミング経験者としては15インチ以上をおすすめします。

書込番号:23707472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/06 05:15(1年以上前)

>いもようかん711さん
https://kakaku.com/item/K0001284303/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
15インチならこれですね。
ゲームはしないにしても、10900kですらCPU内蔵GPUでは動画がつらいです。
廃熱や拡張性を考えれば、15インチをお勧めします。値段も安いですからね。

書込番号:23708397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良

2020/09/24 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

スレ主 KaZu9246さん
クチコミ投稿数:1件 Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデルの満足度1

最近、購入しましたが、キーボードバックライトが半分しか点灯せず、購入日後1日だったので製品交換。ここまではよかったのですが、交換品をセットアップ中フリーズ、再セットアップしようやく使用できるようになった。
パソコン立ち上げの際ブルーエラーが頻発、しかたなくマイクロソフトに連絡を取ったが、最終的には製品交換ですと言われた。
納得できず、購入店へ連絡し、2度の不良発生を伝え、マイクロソフトでは交換ですと言われたことを説明すると、店で交換してくれることとなったが、もうマイクロソフト製は信用できなくなったので他社メーカーと交換してもらった。
色々と調べてみると同じような不良が頻発しているみたいでした。
こんなに不良が出るものは売らないでほしい。
パソコンに費やした時間を返してほしいです。

書込番号:23685295

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 外出先でのインターネット接続について

2020/09/22 04:29(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
外出先でインターネットを使用したいが、対応しているモバイルルーターの選び方が分かりません

【使用期間】
外出先で使用するのは3ヶ月程なので、月単位で契約できるところがいいです。

【質問内容、その他コメント】
surface laptop3を外出先(国内)で、モバイルルーターを利用してインターネット接続したいと考えています。
月に合計24時間程、動画閲覧をする予定なので、容量は無制限がいいかと思っております。
お聞きしたいのは、モバイルルーターの回線の選び方です。
ぱっと見ただけでもSoftbank、au、docomo、ワイモバイル、WiMAXとあるのですが、
どの回線を選んでも接続できるのでしょうか?
回線によって何か違いがあるのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ありません。
どなたか教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23679164

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/22 04:43(1年以上前)

私も入院してた時利用しましたが、ずっと以前です。
その時もかなり調べました。
『モバイルルーター レンタル 無制限 おすすめ』でググって比較・調べられたら如何でしょう。
(^_^;)

書込番号:23679168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/22 04:58(1年以上前)

久しぶりに上記で調べて見たのですが、少しずつ思い出してきました。
お仕事ですか?国内使用ですよね?
何処も速度制限はあるようですね。
またお使いのエリアにもご注意ください。使おうとしたらエリア外ということがあります。
現在だったらビル内、地下街、電車内で使えるか?田舎で使えるか?
エリア内で使用出来ることを条件に、次に日ごとの使用容量で速度規制に引っかかるか?次に料金でしょ?
動画閲覧とありますが、すぐに速度制限にかかりそうですね。
(*^_^*)

書込番号:23679174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/22 07:11(1年以上前)

なんだったらこの板より【モバイルデータ通信のクチコミ】
https://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=90/
の方が良いかも知れません。

書込番号:23679229

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/22 09:53(1年以上前)

>小町野郎さん

Biglobeのエンタメフリーが良いのでは?

書込番号:23679449

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/09/22 10:22(1年以上前)

>>月に合計24時間程、動画閲覧をする予定なので、容量は無制限がいいかと思っております。

>【2020年版】無制限ポケットWiFiを比較調査!おすすめと失敗しない選び方!
>無制限ポケットWiFiには2つのタイプがある!
https://news.mynavi.jp/top/digital/mobile/net_hikaku/internet/pocket-wifi/376/

書込番号:23679496

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/09/22 10:22(1年以上前)

BIGLOBE Wi-Fiはモバイルルータでは利用できないとのこと。先程のレスは取り消します。

書込番号:23679497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2020/06/06 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

スレ主 ROZE☆さん
クチコミ投稿数:142件

充電中、ACアダプターがかなり熱くなります。
今まで色んなメーカーのノートPCを使ってきましたが、ACアダプターがここまで熱くなるのは初めてです。
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:23451836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/06/06 20:54(1年以上前)

初代Surface LaptopのMicrosoftコミュニティでの質問です。
>SurfaceLaptopのAC電源アダプタが熱くなる
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surfacelaptop%E3%81%AEac%E9%9B%BB%E6%BA%90/bd0c1539-609a-47be-80a6-1b949402023d

気になるようなら、Microsoft(Surface)サポートへ相談しましょう。

書込番号:23451889

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROZE☆さん
クチコミ投稿数:142件

2020/06/07 10:39(1年以上前)

>キハ65さん

そうですね。
気になったまま使用するのも不安なので、問い合わせしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:23452923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ROZE☆さん
クチコミ投稿数:142件

2020/06/07 11:44(1年以上前)

早速Microsoftサポートに問い合わせしてみました。
手で持てないぐらい熱くなく、充電ができているのであれば問題無いとの事でした。

「充電ができていない場合、ACアダプターは新品購入をご案内する形になります。」
って、購入数日しか使用していなくても無償交換ではないそうです(-_-;)
聞き間違いかしら…f^_^;

書込番号:23453075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 学生優待プログラム

2020/05/31 21:26(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

スレ主 ROZE☆さん
クチコミ投稿数:142件

大学生の子供が使用する為に購入を検討しています。
正規販売店であるヨドバシカメラで購入した場合、10%ポイント(16148p)が付与されるようなのですが、それに加えて学生優待プログラムの18000円のキャッシュバッグも応募できるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:23439221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/05/31 21:56(1年以上前)

学割優待プログラムの詳細
>●学生優待プログラムは、指定された場合を除き他の Surface キャッシュバック キャンペーンとの併用はできません。
>● Surface 学生優待プログラム対象製品は、日本の国内で販売されたものに限ります。
>● ご応募は個人に限ります。法人のお客様は対象外です。
>● 法人所有、および中古品は対象外です。
>● 正規販売店でご購入された方が対象となります。(正規販売店は本サイトを参照ください)
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/campaign-surface-student-cashback-default.aspx

ヨドバシカメラは正規販売店で有り、販売店固有のポイント云々については触れられていないので、学割優待プログラムの対象になるのではないでしょうか。
念を押すために、マイクソフト、ヨドバシカメラに聞いた方が良いでしょう。

書込番号:23439289

ナイスクチコミ!3


スレ主 ROZE☆さん
クチコミ投稿数:142件

2020/05/31 22:11(1年以上前)

>キハ65さん

早速のお返事ありがとうございます。
ポイント還元とキャッシュバッグが使えるとかなりお得になりますね。
ヨドバシカメラの電話お問い合わせはずっと話し中で繋がらなかったので、メールで問い合わせしてみます。

書込番号:23439323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Surface Laptop 3とBluetoothヘッドセットについて

2020/05/01 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 3 13.5インチ/Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

クチコミ投稿数:10件

ZOOMなどで使うためのヘッドセットを探しています。ホストとして使うこともあります。できれば片耳のものが欲しいと思っていますが、比較したことがないので困っております。あまり大きな声で長時間話すと疲れるので、できればマイクの感度がいいもの、集音にすぐれたものがあると助かります。どなたかSurface Laptop 3で使っている方、教えて頂けると助かります。

書込番号:23372607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/05/01 13:17(1年以上前)

Microsoftサイトに『片耳用ヘッド セット』が有りますが、このイメージとは違いますよね。
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/business/lifechat-lx-4000-for-business/7yf-00002

書込番号:23372674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 14:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。SurfaceにはUSB端子が1つだけしかないので、できれば無線で探しています。でもMicrosoftで売られているのは知りませんでした。ありがとうございます。在庫もないみたいですね。

書込番号:23372769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/01 14:19(1年以上前)

Bluetoothヘッドセットは充電式なので、会議が長引いて電池が切れれば途中退室というぶざまなことになりかねない。
ヘッドホン型の片耳は重量バランスが偏っていて、設計が悪いとすぐにズレたり逆に締め付けが強すぎれて頭が痛くなることもある。
Web会議なら安全確実な有線接続の片耳イヤホンタイプが使いやすいと思う。
集音についてはヘッドセットの性能よりも窓や扉を閉めたり室内で音が出るものを片づけたりして、屋内外からの騒音を減らすことが大事。回りが静かになれば大きな声を出すことも減るし、それで声が小さいと言われるならマイクレベルを調整すればいいだけ。

書込番号:23372784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/01 15:02(1年以上前)

Surface Laptop 3で使っている方ではないですが集音性に優れている=周囲ノイズを拾い難いと解釈すると予算がどの程度か分かりませんがトリプルのノイズキャンセリングマイクを搭載したPlantronicsのVoyager Legendは強力に周囲ノイズをカットします。

仕様上のバッテリー持ちはフル充電で7時間と言う事になっています。こんな言い方も変ですが画面写りがめっちゃ精悍です。もっと凄いVoyager 5200と言う機種もありますが値段が跳ね上がります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000879194/SortID=22063998/#22079988

書込番号:23372858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 15:03(1年以上前)

ご予算が分かりませんが、下記のBluetoothヘッドセットをwindows10 とiPhoneで使ってます。
主にイヤホン代わりに使ってて、対人やZOOMでは使った事ありませんが、
SiriやGoogleの音声認識は小声でも結構正しく認識してくれます。

5時間から6時間程バッテリーも持ちます。
何より軽いし5時間とか着けっぱなしでも痛くなりません。
それと片耳だけでも使えます。
イヤホンへの充電時間は1時間程度なので、休憩中等に充電すれば1日中使えると思います。

Bluetooth イヤホン
¥4,280 - \500(クーポン)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0816JM6D4

書込番号:23372860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 17:29(1年以上前)

集音について、気を付けなくてはいけないことはよく分かりました。ありがとうございます。
もちろん、有線がいいのは分かっておりますが、どうしても両手を空けておきたいのです。

書込番号:23373133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 17:44(1年以上前)

Bluetoothが5.0でなくても大丈夫なのでしょうか?
スマートフォンはGalaxynote10+、Surface Laptop3いづれもBluetooth5.0なので気にしていました。
Amazonなどのコメントをみているとプラントロニクスのヘッドセットがいいとあったので、高価だったので驚いていました。
ありがとうございます。

書込番号:23373171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 17:48(1年以上前)

ありがとうございます。購入するとプレゼントでもらったGalaxyのものでしたらあります。マイクが遠いのでちょっと心配しております。

書込番号:23373181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 17:53(1年以上前)

>Bluetoothが5.0でなくても大丈夫なのでしょうか?
>スマートフォンはGalaxynote10+、Surface Laptop3いづれもBluetooth5.0なので気にしていました。

Bluetooth4.1や4.2の物でも問題なく使えますよ。
ただBluetooth5.0の方が低消費電力になってたり、電波が遠くに届きやすくなってるのでオススメです。

書込番号:23373187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 18:04(1年以上前)

ありがとうございます。現時点で皆さんからの意見を考えるとプラントロニクスがオススメだけれど、Bluetooth5.0でないので、どうしようかなーといったところです。

書込番号:23373210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 18:18(1年以上前)

重いと痛くなったり着けてるのがしんどくなったりして
ストレスになりやすいのでその辺が大丈夫かもリサーチして下さい。

私は耳が痛くなるので耳に掛けるタイプはすぐ使わなくなりました。

書込番号:23373241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 18:22(1年以上前)

あとBluetoothでバッテリーのもちがいいのは
ネックバンド型はバッテリーを多く積めるので
Bluetooth4.1や4.2でも12時間以上とか使える製品もありますよ。

書込番号:23373248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/01 18:35(1年以上前)

まあ、下記のリンク「【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは」をお読み下さい。BluetoothはVer4.0以上と4.0未満で大きな段差があります。4.0以上はLE(Low Energy)と呼ばれる全くの別物で音声伝送には依然として基本的にVer4.0未満が使われています。LEはデジカメのリモコン等やヘルスケア&フィットネス機器等に使われています。
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html

書込番号:23373287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 18:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

音質はそうかもしれませんが、それでも低消費電力とかBluetooth5.0の恩恵を受けてると思ってたんですが違うんですかね?

書込番号:23373315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/05/01 18:53(1年以上前)

っという事は
低消費電力になってたり明らかに遠くまで電波が届くのは
Bluetooth5.0の恩恵じゃなく機器自体が低消費電力になったりと
性能アップしたという事ですね。

書込番号:23373336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 19:31(1年以上前)

そうなんですよね、私は皮膚が弱く、眼鏡で耳が痛くなることもあるので気にしていました。ありがとうございます。

書込番号:23373421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/05/01 19:36(1年以上前)

ありがとうございます。音質には関係ないけれど、快適に使えるということでよろしいでしょうか。専門外過ぎて、頭に入りませでした(汗)

書込番号:23373429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/02 06:09(1年以上前)

お早うございます。

快適に使えると言い方が当て嵌まるか分かりませんがVoyager LegendはBluetooth Ver5.0のヘッドセットと変わりなく使えると言う事ですね。そしてVoyager Legendはマルチポイントに対応しているのでWeb会議に出つつスマホの待ち受けを同時に行う事が可能です。

Voyager Legendのイヤホン・マイク部分は回転させることが出来て右耳でも左耳でもどちらでも適切に装着する事が可能です。イヤホン部分は外耳道をイヤーピースで密閉するカナル型では無いので装着した耳でも適度に外音が聞き取れて閉塞感が有りません。音量は十二分に取れるのでその点での心配は無いです。
https://the-gadgeteer.com/wp-content/uploads/2015/03/Plantronics-Voyager-Legend-9.jpg

書込番号:23374313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/05/02 16:11(1年以上前)

何度も補足説明をありがとうございます。迷いましたが、Legendsにしました。使えるように何とか設定したいと思います。

書込番号:23375242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]」のクチコミ掲示板に
Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]を新規書き込みSurface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]
マイクロソフト

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月23日

Surface Laptop 3 13.5インチ V4C-00018 [プラチナ]をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング