NIKKOR Z 24mm f/1.8 S のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥135,630

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥135,630

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,000 (4製品)


価格帯:¥135,630¥189,341 (27店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:78x96.5mm 重量:450g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのオークション

NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sニコン

最安価格(税込):¥135,630 (前週比:±0 ) 発売日:2019年10月18日

  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sの価格比較
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sの買取価格
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのレビュー
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sのオークション

NIKKOR Z 24mm f/1.8 S のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 24mm f/1.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24mm f/1.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信19

お気に入りに追加

標準

Zマウントを試したくて

2019/12/12 05:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24mm f/1.8 S

スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

Z50ダブルレンズとZ35mmを購入しました。36mm相当の、このレンズは魅力的でしょうか?もう少しお安いと、ありがたいのですが。

書込番号:23102156

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/12/12 06:13(1年以上前)

欲しいと思う人には魅力的でしょう。
値段が高いのは、新しく設計してコストがかかったからと、Fマウントの同等品よりも画質を良くする必要が有ったからでしょう。

書込番号:23102169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/12/12 07:01(1年以上前)

スレタイ目的でしたら、FX機のZ6/Z7等で使われると、
さらに大口径マウントの恩恵を得られるかと思いますよ。

書込番号:23102209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/12 07:19(1年以上前)

さっそくやってますね。apscにffレンズの流用。無駄に大きく重く、値段も高いのに。。

書込番号:23102222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/12/12 07:26(1年以上前)

X103さん こんにちは

画角的には 使いやすいと思いますが 携帯性に問題が出ると思います。

書込番号:23102230

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/12/12 07:27(1年以上前)

最初からZ7を買っとけばよかったのに。

Z7ならZ50を内包してる。

書込番号:23102234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2019/12/12 07:59(1年以上前)

>X103さん

DX機なのに、FXレンズで散財しています。

将来的にZ7/Z6を追加する予定があるのでしたら、FXレンズを先行導入されてもいいかと思います。

書込番号:23102267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/12 08:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>将来的にZ7/Z6を追加する予定があるのでしたら、FXレンズを先行導入されてもいいかと思います。
そうかなあ? 単にマウント規格が共通なだけであって、それぞれ別のフォーマットなわけですよね。ならば、レンズもそれぞれに揃えるのが真っ当じゃないのかなあ。。

この点を曖昧にすると、結局、ユーザーが無用の負担を被ることになります。メーカー側は何の損失もない。というか本来必要としないFF用の高価なレンズを買ってくれて嬉しいでしょう。だからメーカーは積極的な発言を控える傾向にあり、ユーザー側からその不合理さを喚起していくべきだと思いますが。

一眼レフ時代の間違った轍を再び踏んではならないのです。ニコン関係者、聞いてる?

書込番号:23102329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/12/12 08:48(1年以上前)

>このレンズは魅力的でしょうか?

購入前のご相談では無く、既に買われたわけでしょう。

であれば、
作例でも上げて、自慢して下さるなり

期待が外れたなら、どのへんが…と具体的に書いて頂いた方が

読む方としては嬉しいです。

書込番号:23102331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/12/12 08:55(1年以上前)

>X103さん
レンズは絞り開放で30%程度の周辺源光は
目立たないし
絞れば改善されるので そのサイズで設計されてます。
それと広角レンズは口径食が以外と少ないです。
何故なら広角レンズは画面端は放射方向外側に
伸びて写るから。

aps-cで使うには
機動力と値段が高過ぎに思います。

書込番号:23102344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/12 09:48(1年以上前)

24mmで良いのが欲しければSONYにすれば良かったのに。
小口径軽量コンパクト極上画質の24GMを楽しんでおります。

書込番号:23102414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/12/12 09:49(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

講釈も、ほどほどにした方がよい。何とか豚はヘソを出す。

以前から気になっているが、「周辺減光」って何のことだい。出直しだよ、初心者丸出し。
嘘・間違いは書かないことだ --- 多すぎ。

書込番号:23102416

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/12/12 09:57(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
>絞れば改善されるので そのサイズで設計されてます。

どこのメーカの設計話だね。根拠となる出所は?
いい加減な話のでっち上げかい。

書込番号:23102426

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2019/12/12 10:35(1年以上前)

>X103さん

Z50のダブルズームキットに35mmを合わせて購入されている方なので、
単焦点レンズの魅力をご存じなのだと思慮いたします。
36mm相当の画角でF1.8の明るさ、寄ったときのボケを求める方にはとても魅力的なレンズだと思いますよ。
将来FX機に移行しても24mmとして使えるわけですしね。

私も余裕があれば揃えたいです。

書込番号:23102492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2019/12/12 11:54(1年以上前)

ニコン好きな方には良いのでしょう。
しかしソニーの24mmF1.4GMよりむしろデカく重さも同等となれば、もう少し特色なり写りの個性があっても良いのでは?と思います。端的な性能という意味でMTF曲線を比較しても、ソニーの開放F1.4より特に優れているように見えません。

書込番号:23102586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2019/12/12 18:51(1年以上前)

十年一日のソニー押し。

書込番号:23103178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件

2019/12/12 19:56(1年以上前)

書き込みをしてくださった皆さん、ありがとうございました。

取りあえずダブルズームとZ 35mm f1.8でトライしてみたいと思っています。

皆さんの写真ライフが楽しくなることを祈念しております。

24mm f1.8を手にすることがありましたら、また投稿します。

書込番号:23103287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/13 19:03(1年以上前)

>以前から気になっているが、「周辺減光」って何のことだい。出直しだよ、初心者丸出し。

この文章は何を言いたいのかわからない。
出直すのはうさらネット氏の方かと。

カメラ初心者の若造氏は「周辺源光」と書いているし。。。(笑)

書込番号:23104945

ナイスクチコミ!4


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/18 08:35(1年以上前)

>X103さん
このスレを拝見すると何を目的としてZ50レンズキットを購入されたのか今一つ見えては来ません?主に撮影される被写体は何なのか?初心に帰られた方が良いと思います。ただ試したいと言う理由ならば10万近くするレンズはどうしても必要な訳でも無いのだから、ニコンのショールームなどで試写させてもらえば良いと思います。このレンズの購入はニコンの売り上げには貢献するでしょうが、余り良いお客様になる必要も無いと思います。尚このスレ主の問いかけに対してsony機を引き合いに出される方が居られますが意味不明です。

書込番号:23114059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2019/12/18 09:04(1年以上前)

先の横道氏の書き込みは、氏の掲示板活動の目的が良く分かる内容だ。

最近ではもう、質問の趣旨とは無関係に、露骨な宣伝文としか思えない内容になってきている。

書込番号:23114101

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24mm f/1.8 S

スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

このレンズで、撮影した星像の様子が知りたいのですがよろしくお願いいたします。

特に周辺部の様子がどんなものか、コマ収差色収差などお願いいたします。
Fマウントの24mm f1.4 とどのくらい違うかなどもお願いします。

書込番号:23104616

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/14 07:39(1年以上前)

>kimijiさん

 GANREFで1枚、星景の作例が有りました。ソフトフォーカスを使っているようですが、 画像を見た限りでは、サジタルコマフレアは目立たないようです。

書込番号:23105819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/14 10:04(1年以上前)

機種不明

>kimijiさん
これはシグマ24mm F1.8で撮りました。
何が気になるかと言えば
周辺源光の低下でした。
0.66段 絞ったコレで割合しました。

一眼レフのレトロフォーカス型より
ミラーレスの対称型のほうが
周辺源光が目立つと聞くから
その辺りが要チェックです。

コマフレアは東京タワーの夜景とかなら
出るけど
星景では気がつかなかったです。

書込番号:23106037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/14 10:15(1年以上前)

>カメラ初心者の草刈正雄さん

 あれ、またハンドルネーム変えたんですね。

 こんなこと書き込むと、またどこかの坊主さんが嫌味を言いに出てきそうですが、このスレで問題なのは、ニコンFマウントの24ミリとZマウントの24ミリの違いであって、古いソニーマウントのシグマレンズのことではないので、作例は無意味でしょう。

>星景では気がつかなかったです。

 上部のアルタイルなどしっかり収差が出てると思いますけど、気づきませんか?

書込番号:23106062

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/12/14 11:55(1年以上前)

>カメラ初心者の草刈正雄さん
鳥取の星像をNIKKORでお願いします。
うんちくは要りません。
スレ主さんの質問に真摯に答えて下さい。

>kimijiさん
星像を趣味に出来る環境が羨ましいです。Zレンズに鞍替えですか?

書込番号:23106254

ナイスクチコミ!12


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2019/12/14 13:18(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございます。
当方写真を始めたのは、星の写真を撮影したかったからです。ハレー彗星やヘールボップ彗星の写真を撮りたくて色々なレンズを試してみました。三脚固定撮影で初めたので明るいレンズでシャッタースピードを出来るだけ早めで撮り始めたのですが、中心部は良いけど周辺は、コマ収差だらけのものが多くて参りました。カメラ屋で不良品ではと問い合わせましたが、正常だと返されてコマ収差について初めて知りました。
普通の一眼レフのレンズだと収差補正が難しいと思っていた時に、Nikonのミラーレスがでて、Zレンズの優秀さをキットレンズで知りました。でもf値が暗いので、このレンズに注目していたのですが、作例があまりでてこないのでここでお願いさせていただいた次第です。
 来年の20mmf1.8に期待しているのですが、24mmも良さそうですよね。

書込番号:23106376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/15 12:51(1年以上前)

>kimijiさん

 一時期、星景撮影はニコンの14-24F2.8が神レンズとまで言われ、純正でコマ収差の少ないレンズがなかったキヤノンユーザーはマウントアダプター使ってまで使用してました。私もキヤノンですが、そこまでの予算と根性がないので、横目で見てましたが、このところは、シグマやタムロンもいいレンズを出してくれたので、ありがたいですし、純正もそのへんに気を使っているようです。

 わたしは6DUにシグマの14ミリ使ってますが、ニコンさんも頑張っていいレンズ作ってるみたいですね。

書込番号:23108403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/17 20:32(1年以上前)

> こんなこと書き込むと、またどこかの坊主さんが嫌味を言いに出てきそうですが、

本スレに参加してない俺の名前までひきあいに出すのは「嫌味、揚げ足取り」じゃないんですか?




と指摘されない様に
「どこかの〜」って保険かけてる所が
常連らしいよなあw



書込番号:23113166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NIKKOR Z 24mm f/1.8 S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sを新規書き込みNIKKOR Z 24mm f/1.8 Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 24mm f/1.8 S
ニコン

NIKKOR Z 24mm f/1.8 S

最安価格(税込):¥135,630発売日:2019年10月18日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 24mm f/1.8 Sをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング