サイバーナビ AVIC-CQ910-DC のクチコミ掲示板

2019年11月 発売

サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

  • 車内向けインターネット接続機能「docomo in Car Connect」対応のカーナビ(9V型)。ネットワークスティックセットモデル。
  • YouTube動画を再生できる「ストリーミングビデオ」や、家庭用ブルーレイレコーダーを遠隔再生できる「レコーダーアクセス」などを搭載している。
  • 高精細なハイビジョン再生が可能で、音をハイレゾ音源相当の音質にアップグレードする独自技術を採用。ネットワーク経由で地図情報を自動更新できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオークション

サイバーナビ AVIC-CQ910-DCパイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月

  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

サイバーナビ AVIC-CQ910-DC のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-CQ910-DC」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CQ910-DCを新規書き込みサイバーナビ AVIC-CQ910-DCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

スレ主 moon1119さん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります
現行ハリアーにサイバーナビAVIC-CQ910-DCにアルパインリアビジョンPXH95-R-Bを取り付け予定です。取付店に確認したところ、異なるメーカーなのでHDMIケーブルの口が違う形状のため、変換ケーブルをかまして接続は可能でした。(映像は劣化せずHD画質のままで見れます)
ただし、違うメーカーなのでダブルゾーンと呼ばれる前後の席で別々のコンテンツは見れないとのことでした。
さらに、前でナビを見ていると後席モニターは真っ黒で何も映らないそうです。
前席でラジオ、後席でDVDといったダブルゾーン機能が無理なのはわかるんですが、前席がナビ使用時に後席が何も映らないという事はありますか?
別の車ですが、トヨタ純正ナビにRCAコードで同じアルパインのリアモニターを繋いでみてますが、前席ナビでも後席DVDやテレビは映っています。
あまりカーオーディオに詳しくないので、どなたか、詳しいかたご教示願います。
よろしくお願いします

書込番号:23247823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/23 18:54(1年以上前)

>moon1119さん
PXH9S-R-Bだと思います。

HDMIケーブルで接続していればパイオニアだとリアクルーズモードですがダブルゾーンと同じ様に使えるはずですが…?(RCA接続だとミラーリンクモードは不可)
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/19cyber/57202.php

前でナビを見ていて後席モニターが真っ黒なら後席モニターの意味がありません。

これ位の事は大体のフルセグナビでナビから出力していれば出来ない物は聴いた事が無いです。

何だか?な事を言っているのでその取付店をやめるかもう一度確認した方が良いと思います。

書込番号:23247899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/23 21:24(1年以上前)

何か何も知らない店なんだなってのは良く判ります

私も違う店にした方が良いと思いますね


ちなみに、カロで合わせる場合とアルパインで組み合わせる場合でも何一つ使えない機能はありません

当然ナビでナビ画面、後ろでTVやDVDは可能です

リアビジョン付属のリモコンではナビ側の操作は出来ませんが、それはリアビジョンが同じカロでも操作出来ないので同じです(アルパイン同士の組み合わせの場合のみ可)。

書込番号:23248235

ナイスクチコミ!1


スレ主 moon1119さん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/23 21:38(1年以上前)

北の国からさんありがとうございます
じゃあカロッツェリアナビとアルパインリアモニターの組み合わせで、ナビ使用中にアルパインモニターでテレビやDVDが見れるんですね
さらにダブルゾーン機能も可能なんですか?

書込番号:23248272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moon1119さん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/23 21:44(1年以上前)

北に住んでいますさん
お名前を間違えてしまいました。大変失礼しました。

書込番号:23248285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moon1119さん
クチコミ投稿数:4件

2020/02/23 21:48(1年以上前)

>北に住んでいますさん
お名前を間違えてしまいました。大変失礼しました。

書込番号:23248301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/23 23:40(1年以上前)

>さらにダブルゾーン機能も可能なんですか?

カロではリアセパレートモードの名称だったはずですが、リアビジョンがカロである必要はありませんので可能です。

書込番号:23248544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの操作性悪くないですか?

2020/02/16 23:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

クチコミ投稿数:21件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

カー用品店に展示されていたので操作してきましたが…
文字入力は反応しづらく、慎重に押すと同じ文字が連打される。
YouTubeを見たのですが、スワイプしても反応わるくなってしまい、指を離したと認識され、意図しない動画が再生されてしまう。
地図上で同じくスワイプしようにも反応悪く、慎重にやるとタッチし続けと認識され、タッチ場所が拡大される始末…
画面下部のホームボタンやらの所も反応悪い

この症状はデモ機だからでしょうか?カーナビアプリにやっと追いついたというようなクチコミも散見されますが、正直全然追いついていないかと。
現物見ずに買ってしまい納車待ち、取り付け待ちなのですが、不安が募るばかりです。。

書込番号:23236007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/17 08:28(1年以上前)

CL910-DCを使いはじめて2ヶ月経ちます。
私のは特に反応の悪さは感じないですよ。
店頭は車内と違ってアースが落ちづらく、タッチパネルの反応が悪くなることがある、と店員さんに聞いたことがありますが、それでは?

書込番号:23236399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

2020/02/17 08:47(1年以上前)

>じいじいじさん
ありがとうございます、それだったら杞憂に終わりそうですね

書込番号:23236434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

2020/03/08 03:58(1年以上前)

買いました
やはりタッチパネルは正常でした。(でも10年前のストラーダの方がいい気がする…)

書込番号:23272024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

「アクセスポイントモード 」の不具合

2020/02/16 10:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

スレ主 maizon1さん
クチコミ投稿数:66件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

この度、サイバーナビ 「AVIC-CQ910-DC」と「AVIC-CW910-DC」をそれぞれ一台購入し、所有する2台の車に取り付けて使用していますが、「アクセスポイントモード 」に不具合が発生します。以下、不具合の現象を記載しますが、同様な現象を確認された、対処方法をご存じの方などいらっしゃれば教示いただけるとありがたいです。長くなり申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
 この「アクセスポイントモード 」は、「クルマの中やドライブ先でも、自宅と同じようにWi-Fiを使ってスマートフォンやタブレットなどが楽しめます。通信量を気にすることなく、いつでもどこでもインターネットを利用できます。」 (パイオニアのホームページから)というものです。確かに数分間はネットにつながるのですが、突然切断され使用できなくなります。ただし、ナビ本体画面「Wi-Fiスポット」の「ON」を一旦「OFF」にして再度「ON」にすると使用できるようになります。ちなみに、不具合発生中もナビ本体ではYouTube動画が再生できているので、原因は「通信用のネットワークスティック」ではなく「ナビ本体」ではないかと推測しています。この不具合は購入したナビ2台とも発生します。
 この不具合は私と家族が所有する複数のスマホとタブレットでも生じたので、購入先の店員さん、パイオニアの営業担当さんにもお願いし、彼らが所有するスマホでも同様な不具合を確認していただきました。対応として、2台ともに新品と交換していただきましたが、残念ながら交換した新品のナビでもまったく同じ不具合が発生しております。
 週明けに、購入先を通じてパイオニアの営業担当さんにも現象を連絡してもらうことになっていますが、みなさまからの情報をいただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23234151

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/02/16 12:26(1年以上前)

この手の情報となるともう少し具体的な書き込みがほしいです。今まで試した機種とOSバージョンは最低限必要です。
あと、すべての機種でつないで使用していたのか、それともスリープになった状態で放置されていたかもわかると良いかと。

書込番号:23234401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/16 13:36(1年以上前)

読みにいので改行しましょうね

書込番号:23234583

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:46件

2020/02/16 13:50(1年以上前)

>maizon1さん
一般的なルーターのトラブルのようなものかもしれません。

切断された時はスマホ、タブレットの無線LANはどのようになっていますか?接続のままですか?それとも切断されて4Gなどになっていますか?

書込番号:23234618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maizon1さん
クチコミ投稿数:66件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

2020/02/16 13:58(1年以上前)

柊 朱音さんお返事ありがとうございました。下記のように回答させていただきます。
■不具合を確認した機種/OSは、
・スマホ:「Galaxy S9/Android9」を3台。
・タブレット:「ipad第7世代/13.3.1」と「HUAWEI MwdiaPad M5/Android9」の2台
・購入先とパイオニアの方のスマホは不明です。
ちなみにスマホは、不具合発生時にDocomo回線に切り替えるとスムーズにインターネット接続ができます。
■不具合が発生する状況は、スリープ状態からの復帰時ではなく、継続的にインターネットを使用していて、突然インターネットが接続されなくなります。つまり画面に表示されているリンク先をタップして、次の画面、次の画面と閲覧していくと、ある時次のリンク先をタップしても反応せず、しばらくして「インターネットに接続されていません」という表示が表れます。

書込番号:23234635

ナイスクチコミ!0


スレ主 maizon1さん
クチコミ投稿数:66件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

2020/02/16 14:14(1年以上前)

maizon1さん

お返事ありがとうございました。

不具合が生じた際の接続先のネットワークをスマホで確認すると「ナビ本体」になっています。しかし、「インターネット接続が不安定」との情報も表示されます。

一般的な不具合ですかね?

書込番号:23234664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/16 14:43(1年以上前)

電波が切れて再接続するまで使用できないのは普通の話では。

書込番号:23234719

ナイスクチコミ!1


スレ主 maizon1さん
クチコミ投稿数:66件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

2020/02/16 16:23(1年以上前)

ツンデレツンさん

お返事ありがとうございました。
私が言っている不具合が伝わりにくかったのではと思います。申し訳ありません。

私が言っている不具合は、「継続的にインターネットを使用していて、【突然】インターネットが接続されなくなること。」です。この不具合は、車を止めて、ネットワークスティックの通信環境のよい所で生じています。パイオニアの営業担当者さんにもこの状況を確認しいただき、不具合の原因はナビ本体だろう、ということで新品と交換していただいた次第です。

結局のところ、「突然インターネット接続できなくなる」ことは不具合であることをパイオニアの担当者さんも認められ、さらに4台のサイバーナビで生じているので、もし同機種をお使いの方で同様な現象を確認された方や、対処方法などご存じであればご教示願いたいと思っています。

書込番号:23234927

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:46件

2020/02/16 17:09(1年以上前)

>maizon1さん
ありがとうございます。

外的な要因としては、電波の干渉が考えられます。
例えば電子レンジ、コードレス電話、Bluetooth機器も同じ周波数なので干渉するかもしれません。
また他のモバイルルータとも当然干渉します。

内的な要因はナビの問題ですね。
本体の通信は大丈夫、また交換しても発生するとなるとそもそもの欠陥か、ファームウェアの問題かなと思います。

書込番号:23235030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6451件Goodアンサー獲得:484件

2020/02/16 17:42(1年以上前)

インターネットに接続しているのはネットワークスティックですから、ネットワークスティック本体または通信環境も疑ってみる必要があるように思います。

書込番号:23235099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/17 16:53(1年以上前)

CQ910を所有しています。このレスを見て不安になり試してみました。スマホでyoutubeを7分ほどみましたが接続が切れることは、ありませんでした。どの位使うと接続が切れるのでしょうか?

書込番号:23237124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2020/02/17 19:55(1年以上前)

>明日香隊長さん
すいません。確認されたスマホの機種にOSバージョンはどのようになっていますか?

書込番号:23237403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/17 20:32(1年以上前)

ZenFone3 vr.8 です。ZenFoneMaxproと同時に接続してBluetoothも同時につかってます。

書込番号:23237481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maizon1さん
クチコミ投稿数:66件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

2020/02/17 23:54(1年以上前)

フリーズ状態

「インターネット接続が不安定」表示

明日香隊長 さん

お返事遅れて申し訳ありません。

接続しなくなる時間はまちまちで、1分以内の時もあれば、5分以上の時もあります。パイオニアの担当者の方に確認いただいた時は、1分以内に接続しなくなったので、ある意味不具合がすぐに確認できてよかった。と言われました。

ちなみに最近、私が接続状況を確認するサイトは、ライブドアニュース(https://news.livedoor.com/)です。リンク先が多く載っているので確認しやすいです。画面に表示されているリンク先をタップして、次の画面、次の画面と閲覧していくと、ある時次のリンク先をタップしても反応せず、そのままの画面か何も表示されない画面になりフリーズ状態になります。フリーズ状態の写真をご覧ください。その際のインターネットの接続状況を確認すると「インターネット接続が不安定」と表示されます。こちらも写真を載せておきます。もしよかったら、ニュースサイトなどで閲覧してみてください。

それから、スマホでのYouTube閲覧は案外切断されにくいかもしれません。私もYouTubeで接続状況を確かめているのですが、結構長くつながっています。もちろん何度かは不具合は生じたことはありのですが、頻度としては少ないです。

書込番号:23237856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/18 19:53(1年以上前)

先ほど10分ほどWebページを色々閲覧してみましたが、接続が不安定になることは、ありませんでした。

書込番号:23239082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 maizon1さん
クチコミ投稿数:66件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

2020/02/20 00:57(1年以上前)

明日香隊長さん

貴重な情報ありがとうございました。

明日香隊長さんの内容を基に、ナビの設定をいろいろと変更すると私のナビも安定して接続するのではと思い、昨夜試行錯誤やってみました。その結果、bluetoothをOFFにして(必須かどうかはまだ分かりません)、ナビ本体画面「Wi-Fiスポット」の「ON」を一旦「OFF」にして再度「ON」にすると10分以上接続していました。

昨夜は10分程度の確認で終わり、今朝出勤前に、ナビの設定はいじらずにもう一度接続状態を確認したのですが、4分程度で接続しなくなりました。

もう少し、もう一台のナビも含めて、試行錯誤やって見ようと思います。

書込番号:23241340

ナイスクチコミ!0


スレ主 maizon1さん
クチコミ投稿数:66件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

2020/02/27 21:19(1年以上前)

 その後の状況を報告します。

 もう一台のナビでも同様な状況で改善はしませんでした。

 それから本日、わざわざパイオニアの営業の方と技術サービスの方が購入先の店舗まで来てくださり、ナビの不具合状況を確認していただきました。

 ナビ付近にあるドラブレコーダや空気清浄機、電子インナーミラーなどをOFFにしても不具合が解消しないこと。ナビ本体画面「Wi-Fiスポット」の「ON」を一旦「OFF」にして再度「ON」にすると使用できるようになること。スマホのWi-Hi接続も同様に一旦「OFF」にして再度「ON」にすると使用できるようになること。本日はスマホ3台接続していて、3台同時に不具合が発生するのではなく1台だけ、もしくは2台だけ不具合を生じることなど様々なことを確認してもらいました。最後に車の車種や形式、走行距離、登録日なども記録され、今後の対応はまた連絡くださるということを約束していただき、帰られました。

 もう一つ、営業の方が営業車に付けている「AVIC-CW910-DC」でも同様な不具合があったそうで、その際、ナビ本体画面「Wi-Fiスポット」の「ON」を一旦「OFF」にして再度「ON」にすると使用できるようになったそうです。

書込番号:23255620

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:46件

2020/02/27 22:01(1年以上前)

>maizon1さん
ふと思ったことですが確認です。
公衆無線LAN(ドコモwifiなど)に接続するアプリなどは使用していませんか?以前スマホで家庭のwifiで突然切断されてしまうことが多発して接続アプリを削除したら改善したことがありました。

あと、ご家庭のwifiでIPアドレスを固定したり、DNSサーバーを手動で設定したりしていませんか?その設定がナビの方でも引き継がれていたらもしかしたらかなと思いました。(言っていることがなんかわけわからないことでしたら設定されていないと思いますので大丈夫です)

書込番号:23255701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


az-123さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/04 10:38(1年以上前)

5Gでしたら、もしかしてレーダー検出してるんでしょうかね?
2.4Gだったら関係ないですが。

書込番号:23265409

ナイスクチコミ!0


az-123さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/04 18:46(1年以上前)

このナビ2.4gのみですね。失礼しました。

書込番号:23266095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maizon1さん
クチコミ投稿数:66件 サイバーナビ AVIC-CQ910-DCのオーナーサイバーナビ AVIC-CQ910-DCの満足度4

2020/03/07 23:07(1年以上前)

ku-bo-さん

お返事遅れて申し訳ありません。
ご連絡いただいたアプリは入れていませんし、IPアドレスなど設定を固定しているものもありません。

いろいろと考えていただいてありがとうございました。

書込番号:23271753

ナイスクチコミ!0


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

クチコミ投稿数:5件

パイオニア推奨のカナック製の配線(KKS-Y901DとKK-Y201D)を使い、avic-cq910とND-BC8Uを繋いだら、電源ONでいきなりバックカメラの車両後部の画像が映り、バックギアを入れると後退時の映像が切り替わらず、破茶滅茶です、最新のヴォクシー煌めき2(ZRR80W)には合わないのでしょうか、因みにND-BC8U同封の配線に変えてもダメでした。

書込番号:23198562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/29 20:54(1年以上前)

>kpa2apa2desu36さん
KK-Y201BCでは?
感じから察すると5 Pの改造を間違えていませんか?

書込番号:23198649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/01/29 22:05(1年以上前)

すいません打ち間違いでしたKK-Y201BCを使いましたが駄目でした、なのでND-BC8U同封の配線を車内の天井裏から通し、ナビに接続しましたが結局、症状は変わらずでした。

書込番号:23198836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/01/29 22:23(1年以上前)

ND-BC8Uを接続するにはKK-Y201BC以外にもしかすると何か変換アダプタ的な物が必要なのでしょか?あと5Pの改造とは?私は特に配線に改造等施さず、カプラーを接続するだけの単純作業しかしてないです。

書込番号:23198888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/29 23:47(1年以上前)

>kpa2apa2desu36さん
AVIC-CQ910-DCはRCAのカメラ端子変換コネクタ−がナビに同梱されているのでKK-Y201BCとND-BC8Uを使えば別配線は入りません。

電源を入れてバックカメラ映像に変わってしまうなら1番最初に疑うのはバックカメラ信号線です。

10P、6P、5P、20Pしか接続しないと思いますので同じ様な形の5Pがナビ裏にありますが接続出来なかったと思いますので接続はOKだと思います。

カメラ線を抜いてもナビ画面がブラックアウトしませんか?

カメラ線を抜いて画面が変わってしまうならその状態で本体リセットするとシステムが戻る事があります。

サイバーナビでRCA接続していればカメラ設定をONにしなければバックカメラ映像に変わらないはずなのですが?

書込番号:23199059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2020/01/30 13:41(1年以上前)

>kpa2apa2desu36さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

単純に見かけの症状からすると、
ナビ本体のリバース信号入力(シフトレバーをR位置に入れたとき車両側から+12Vが入ってくる)が、
電源の+12V(常時電源ラインかACC電源ラインか)に誤って繋がっているように思います。
それゆえにナビ本体が「この車はバックしようとしている」と(誤)認識している=バックカメラ映像を画面に映し続けている、が実態かと。


で、対処ですが、

先ずは車両別配線キットとナビ本体から出てるバラ(個別)の配線?との間の接続関係を照合し、誤りがあったら正してください。

配線に誤りが無いなら、そのうちのリバース信号線の電圧を確認しましょう。
クルマをエンジン停止のままでIG ONな状態にし、シフトロックを手動で解除しつつシフトレバーを動かして、
シフトレバーをR位置にしたときにその信号線〜車体(アース)間が+12Vになること、
R以外の位置にしたときに0Vになること、が期待値です。
マルチテスターがあればそれで測る、なければクルマ用検電器の類を使って確かめるでもいいです。

当該信号線の電圧が正常に振舞っているなら、ナビが故障→ナビの購入元かメーカーに修理依頼を、です。
当該信号線の電圧が正常に振舞っていないなら、車の側の故障→ディーラーに行って相談を、です。


カメラ自体や、カメラ〜ナビ本体間の配線はOKでしょう。
映る条件はともかく、ちゃんと映る=カメラが正常動作している〜映像がナビまで送られてきてる、ってことですから。

書込番号:23199865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/02/01 20:05(1年以上前)

F 3 .5さん、みーくん5963さん、お二人のお力で無事、バックモニターが切り替わるようになりました、ありがとうございました、ただ今度は車速パルスが感知出来ません、と表示が、車両側の5Pカプラ中央黒色が車速の線なのは分かるのですがKLS-Y901Dのどの配線が車速パルス線かわからず苦労してます、説明書にも記載無く、同じ配線の色では無いようです、まいりました。

書込番号:23203974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/02 09:03(1年以上前)

>kpa2apa2desu36さん
車速パルスが感知出来ません、と表示しているのでしょうか?
車速信号線が外れました。と出ませんか?

接続状態画面で確認すれば信号線の確認は出来ます。

KLS-Y901Dでも普通の信号線でも同じ色なのでピンクが車速信号線、パーキングブレーキ線が若草色、バック線が紫/白線では…

5Pの改造はしていなくそのまま接続すれば配線色等は関係無いのでは?
バックカメラ映像は何故に直ったのですか?

書込番号:23204858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ここ一ヶ月の値上がり

2020/01/25 15:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

クチコミ投稿数:96件

2月末に新車納車予定で、当初はRZ910を考えていたのですが、
カタログをじっくり見れば見るほどこの機種が魅力的に思えてきました。
■Wi-Fiが使える、AmazonFireStickが繋げる、家のレコーダーにアクセスできる等驚きの連続です。

あとはポチするだけでしたが、paypayボーナスライトの制限に気が付き、2月までお預けとなりました。
※1月中にドラレコやスピーカー、スマホまで購入したので。

その1月始めから値動きをチェックしているのですが、時が経てば安くなる法則(笑)を
無視したかのような急激な値上がり。。

このまま行くと納車時にはナビなし、。

諦めて初心貫徹で楽ナビにするかと思いつつ、やはり【docomo in car connect】の魅力と
拡張性には叶いません。

10万円以上予算オーバーですが、色々なものを断捨離して何とか用意しました。

「欲しい時が買い」かも知れませんが、最悪paypayキャンペーンが終わる3月末までは
待ってみようと思います。

独り言を失礼しました。

書込番号:23190202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/25 19:14(1年以上前)

>えるぷりこすもさ
AVIC-CQ910-DCを妥協して楽ナビ辺りに落ち着くと後で後悔すると思います。

docomo in car connectがえるぷりこすもさんには魅力なのでしょうがサイバーナビは音質が全てだと思います。

AVIC-CL902を使用していますが音響設定を詰めていくと楽ナビでは出ない音になります。(楽ナビもそれなりな音質にはなりますが…)

サイバーナビはそれ程生産しないので品薄状態なのかもしれません?

DIYの様なので?最安購入時期は微妙ですね?

書込番号:23190547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2020/01/25 19:31(1年以上前)

>F 3.5さん

購入確定させるようなご返信ありがとうございます(笑)

家族で格安simを使っているのと、ニンテンドースイッチで遊ぶ機会多いので、docomo in car connectは必須です。

確かに音も良さそうですね、でもそこまで素晴らしいもんですか。
スピーカーはCシリーズを入れているのですが、期待していいですかね?

取付けはディーラーにお願いしています。購入後でも良いという約束を取り付けています。

気持ちは固まりました、あとは何インチが希望金額に近づくかです。

仰るように品薄なのかも知れませんね、小生の様な素人でも欲しくなるレベルなんで。

あ〜楽しみだなぁ。

書込番号:23190580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/25 20:40(1年以上前)

>えるぷりこすもさん
現在、自分の軽四はAVIC-CL902+GM-D1400II+TS-ST910+TS-C1630S+TS-WX70DAでバイアンプで使っています。(アンプ、サブウーファーはバッテリーからバッ直)

元々AVIC-RW03+TS-ST910+TS-WH500A+TS-F1630からステップアップしましたがコアキシャルスピーカーの方がバランスが良かったと思います。

AVIC-CW902をノーマルスピーカーのエブリィバンに取付した事がありますがそれなりな音質になりました。

好みもありますが大体の車で音質の良いナビを取付すると低音が足りず物足りなくなります。

ドアスピーカーよりTS-WH500A以上のサブウーファーを取付してTAやDSP調整すると別物に変わると思います。

自分の場合DIYなので思い付きでスピーカーを追加しますが当分車が変わってもナビはサイバーナビから設定していくと思います。

この頃のパイオニアの音質はドンシャリ系では無くスッキリした音質なので自分は好みな音質です。

車はステップワゴンなのでしょうか?
大型ナビが入るなら1番大きな物が良いと思いますが最低でも8型以上でしょうね?
軽四でも8型がメジャーになりました。
7型より見易いし使い易いですね!

書込番号:23190711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2020/01/25 21:01(1年以上前)

>F 3.5さん

アドバイスありがとうございます。
うーん、ウーハーまでは入れるつもりありませんが、実際に聞いてみたら分かりませんね。

クルマは仰るようにステップワゴンです。最低限スピーカーは変えました。

サイズはやはり9インチですね、12月の最安値に近づくように毎日価格変動確認しています。

でもメーカーは価格設定上手いと感じますね、機能とインチによって微妙な差額にし、研究すれば必然的に最高位モデルになる。

例えばRZ910が(ポイント等引いて)65000円、1インチ大きいRL910が80000円、あまり変化無い903が105000円、一番安かった時期のCZ910が130000円、CL910が145000円、
CQ910が165000円、ネットワークスティック付が
楽ナビに比べて約60000円高、
docomo in car connectの利用料金12000円が1年間は無料と考えると
差額は許容範囲になる。。しかも拡張性は段違い、

そういう売り方を自分も見習いたいと思いますよ。これが10万円以上の金額差なら考えもしませんよね。

何とか下がって欲しいと祈るばかりです。(笑)

書込番号:23190745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2020/02/11 19:59(1年以上前)

>F 3.5さん

背中を押して頂きありがとうございました。

「5」の付く日に希望金額に近づいたので思わずポチしてしまいました。

ディスプレイオーディオで十分だと感じましたが、LINEに対応していないので、
困ると嫁さんに言われたのも効きましたね。

余っているスマホをナビ専用にして、simを追加して、でも不具合出たらどうしよう?と考えていたら
ナビに特化した方が良いんじゃないかと思った次第です。

かなりの予算オーバーですが、研究して使い倒したいと思います。

またレビューします。

戯言にお付き合いありがとうございました。

書込番号:23224569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

バグ?再起動連発

2020/01/12 09:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

クチコミ投稿数:6件

最短で5分以内〜30分間隔で
強制再起動がかかるようになりました。
しかも2、3度カロッツェリアのロゴがループして
起動まで1分以上かかるから長い…

バックで車庫入れ中に再起動すると
カメラがノイズだらけになることも。

ラジオを聞いてたら、
HDMI入力で動画見ててもなりますし
カーナビ案内中になる事もあるので
一体化の条件出てる感じではないんですよね…

同様な形いますか?
また、解決策があれば教えてください。

書込番号:23162617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/12 12:40(1年以上前)

>なかねこさん
一度本体リセットしてみれば如何ですか?
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/19cyber/58589.php

書込番号:23162991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「サイバーナビ AVIC-CQ910-DC」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CQ910-DCを新規書き込みサイバーナビ AVIC-CQ910-DCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CQ910-DC
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月

サイバーナビ AVIC-CQ910-DCをお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング