『車内WiFiしたいならコレが最安値』のクチコミ掲示板

2019年11月 発売

サイバーナビ AVIC-CW910-DC

  • 200mmワイドメインユニットに対応する7V型カーナビ。高速データ通信を活用し、オンデマンドで高画質・高音質なコンテンツを楽しめる。
  • 車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応。ドコモの高速データ通信を定額で制限なく利用できる。
  • 道路や施設情報を自動でダウンロードし、地図を更新する「自動地図更新」機能を新たに搭載。無料バージョンアップ最大3年分付き。
サイバーナビ AVIC-CW910-DC 製品画像
最安価格(税込):

¥166,470

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥166,471

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥166,470¥166,471 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記録メディアタイプ:メモリ 画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) サイバーナビ AVIC-CW910-DCのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCの店頭購入
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのオークション

サイバーナビ AVIC-CW910-DCパイオニア

最安価格(税込):¥166,470 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月

  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCの価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCの店頭購入
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCの画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CW910-DCのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW910-DC

『車内WiFiしたいならコレが最安値』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーナビ AVIC-CW910-DC」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CW910-DCを新規書き込みサイバーナビ AVIC-CW910-DCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車内WiFiしたいならコレが最安値

2021/10/24 20:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW910-DC

クチコミ投稿数:7635件

無印サイバーナビシリーズは私が調べた限りでは、2019モデルから最新の2021モデルまで基本性能は同じです。
2019と2020はMAPのバージョン違い、2021はモニタに明るさ調整機能がついたくらいだそうです(公式アナウンス)。

MAPに関しては、購入時に無料更新権がつくし車内WiFiのおかげで登録すれば自動で更新されますので、MAPの差はDCモデルでは気にしないでいいです。

CW910とCZ910はどちらも同じサイズの7インチモニタです。CW910はワイド型の2DINに対応してワイドな化粧パネルがついてるだけで中身全く同じです。ワイド型の2DINではない車だとワイド用の取り付けパネル(実売1万円くらい?)が必要になりますのでご注意。
但し現在、CWとCZの最安値の価格差は2万円以上あるので、パネルを買ってもお釣りがくるでしょうからCWがいいでしょう。

CW910DCとCW911DCは価格差が4万円近い価格差がありますが、中身ほぼ同じなので910モデルを購入されたがいいと思いますよ。もちろんモニタの明るさ調整機能は便利といえば便利ですが、その価格差を覆すレベルのものではありません。

車内WiFiは本当に便利です。
音質のほうは私の感覚では、サウンドナビ(MZ-100 2015モデル)より劣ります。これは正直痛かったです。
でもまぁ慣れれば我慢できる範疇です。それよりWiFi機能が良いですし、、、

サウンドナビはもう1台の車に移植して使ってます。ナビはおバカさんですが、全く使えないわけではないので足りない分はスマホで補完します。

サイバーナビ+Alpine X160Sの組み合わせより、サウンドナビ+純正スピーカーのほうが音質がいいと思いました。

とにかく車内WiFiが格安(初年度無料、通常年会費12000+税)で使える本製品はお勧めです。
音質悪いと書きましたが、ディスプレイオーディオなどよりははるかに上です。

書込番号:24411815

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:30件

2021/10/24 22:17(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
電話はガラケー、スマホは通信専用SIMを使っている私には、
車内Wi-Fiのメリットが今一つ分からないんですけど、どういう時にメリットを感じられますか?
今回は予算の関係で安いナビにしてしまったのですが、今後のために勉強しておきたいです。

書込番号:24412048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7635件

2021/10/24 22:54(1年以上前)

>ZR-7Sさん

車内WIFIのメリットですか?そりゃ、毎月1000円程度で車内でWiFi使い放題です。

エブリイに搭載させてますが、エブリイで遠出をして車中泊などをした際にパケット容量など気にすることなく、手持ちのスマホはもちろんタブレットやノートPCでネットが楽しめます。もちろんナビで足りない部分をスマホで補完しながら移動ってのも可能でしょう。

モバイルルーターだと毎月の利用料金が3000円を下らないと思います。私の場合自宅以外だと車内でネットを使いことが最も多いので、余計に恩恵感じます。

DCモデル専用でない、同社の汎用ネットワークスティックは時間制限があるのでお勧めできません。汎用のほうは、車両が停止したあと60分以内までの制限があります。DCモデル用はありません。但しナビが起動している必要があるのはどちらも同じです。

私はまだ試してないので断言はできませんが、利用者の話によると車内WiFiと言っても、車両から半径5m以内程度なら繋がるので、車両の横で簡易キャンプで食事しながらとかで利用できるらしいです。

ナビそのものにUSBソケットがあるので、AmazonのFirestickなどで配信動画も見れるというメリットもありますが、これに関しては私は車内WiFiでノートPCで見たほうがいいかなと思って試してはいません。ナビ画面は小さいですからね。ノートPCの大画面でみて音声はBluetoothでナビに飛ばして車のスピーカーで聞いたほうがいいですね。

エブリイで遠出をした先で、ちょっと寂しい夜間はネット配信動画をノートPCでパケット料金を気にせず楽しむって感じですかね。
人によっては生配信なんてことも可能でしょう。回線はドコモなので、今までネットが切れたことはありません。(先日の全国的な回線トラブル時は切れました)


あと、ナビ自体も最寄りの情報をネットと連携してくれるので、駐車場の空き状況やガソリンの最安値情報などを調べることが可能です。もちろん100%信用できるわけではありませんが、結構便利です。TVで紹介されたスポットやお店の情報も出てきますしね。これもネットで情報を得ているようです。先に書きましたがMAP更新も適宜自動更新してくれるのもいいですね。

サウンドナビなんか5年前のMAPのままなので、道なき道を走ってる状態なことがままあります(笑)

書込番号:24412096

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CW910-DC
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CW910-DC

最安価格(税込):¥166,470発売日:2019年11月 価格.comの安さの理由は?

サイバーナビ AVIC-CW910-DCをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)