サイバーナビ AVIC-CZ910-DC
- 車内向けインターネット接続機能「docomo in Car Connect」対応のカーナビ(7V型)。ネットワークスティックセットモデル。
- YouTube動画を再生できる「ストリーミングビデオ」や、家庭用ブルーレイレコーダーを遠隔再生できる「レコーダーアクセス」などを搭載している。
- 高精細なハイビジョン再生が可能で、音をハイレゾ音源相当の音質にアップグレードする独自技術を採用。ネットワーク経由で地図情報を自動更新できる。



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ910-DC
先月にこの商品をAmazonで購入し、自分で取り付けしました。
100mスケールを50mよりに細かくし、スケール登録をしました。
コンビニによりエンジンをかけたところ、スケールが100mのデフォルトに戻ってしまいました。
自車位置ボタン?を押すと、登録したスケールになります。
この機種は、エンジン始動時のスケールはデフォルトに戻るのが仕様なんでしょうか?
毎回エンジンを掛けるたびに、自車位置ボタンを押しています。
以前のサイバーナビではこんな事はありませんでした。
カスタマーに問い合わせしたところ、工場出荷時にして下さいとかの指示を受けましたが、改善されませんでした。
どなたか同じ症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23947668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>7761さん
仕様です。
スケールは「自車位置」ボタンを押したときのスケール(登録スケール)しか登録できません。
起動時の地図表示スケールについては、取扱説明書・ユーザーズガイドともに説明がありませんでした。したがって、前回の地図スケールを保持できるかどうかは不明です。
取説等:https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=001&sub_cd=001&model=&product_no=00009706&sort=1&bmp_type=AVIC-CQ910-DC&disp=s-year.php
書込番号:23947888
1点

funaさん
ご返信ありがとうございます。
登録したスケールはエンジン始動時でも起動するものと思いこんでいました。取説には書いてないですが、それが当たり前?と思っていました。
この機種をお使いの方は、デフォルトのスケールで使用されているか、わざわざ自車位置ボタンを押して使っていると言う事なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:23947993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月23日(金)
- ロボット掃除機おすすめ
- 色味が変わらない設定方法
- 印刷のかすれの解決方法は
- 4月22日(木)
- ヘッドホンの音割れ原因
- マウントアダプター選び
- 外付けUSBメモリお薦め
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





