dreamio EH-TW7100
- 画質劣化の少ない光学シフトと1.6倍ズームレンズの搭載で設置場所の自由度が高いホームプロジェクター。Bluetooth対応でヘッドホンなどに接続可能。
- 独自技術で4K相当の高画質を実現し、HDR10、HLGにも対応。10Wスピーカーを2つ搭載し本体だけで音声も再生可能で、映画やゲームを手軽に楽しめる。
- 色再現性の高い3LCDと独自の液晶技術の採用により、コントラスト比100,000:1の高画質を実現。3000lmの明るさで、リビングでも4K大画面を楽しめる。



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
以前の質問でNebula Cosmos Maxの購入にしようと思ったのですが、
コ発送延期&仕様も変更等でキャンセルして結局こちらの製品を購入しました。
主題の天吊り金具についてですが
シアター室ではなくLDKの天井に設置するので出来る限り存在感を消したいと思っています。
なので純正のELPMB30にて設置しようかと思っているのですが
台形補正というものがどれほどの範囲で適用できるのかよく分からずここまで天井に近くてちゃんと狙ったところに投影できるのか不安です。
設置条件としましては、天井高2400 スクリーンからレンズまで3000 床から投影下端まで 690 投影サイズ90インチ
です。
天井からもう少し離れて角度も柔軟なタイプのほうが良いでしょうか?
プロジェクター初心者故、たぶん〜、おそらく〜程度の助言でも構いませんので教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23336642
1点


>かずくんーさん
距離的にはもう少し後ろにしたほうが良いです。
どうしても距離が取れない場合は拡大レンズや鏡などを使うとできたりします。
天井の補強については天井裏から補強加工を施す必要があります。
具体的には、天吊り金具+長めのネジ+天井(表面)+天井(裏面)+補強板+座金+ビスという感じでしょうか?
そうすればとりあえず大丈夫かと思います。
補強板は1センチ以上あるといいですね。
書込番号:23336768
0点

あと台形補正するのであれば角度がとれる天吊り金具が良いですよ。
純正はメーカーに聞いてみないと分かりませんが、スパイダーUという商品は角度が取れたはずです。
ご参考までに
書込番号:23336773
0点

>かずくんーさん
at_freedさんも書かれておられる通り、よほど手慣れているのでない限り、
天吊作業は専門のインストーラーに頼んだほうが良いと思います。
かなりの重量物を吊るす訳ですので、大事故にも繋がりかねませんので。
書込番号:23337084
0点

>at_freedさん
やはり近めなんですねー融通が利きそうなものにしようと思います。
また設置も一度電気屋さんに聞いてみようと思います。
>ケーキクーラーさん
やはりそうですかー、ですが今回すでに補強済みでその補強が3000あたりですのでやはり融通が利きそうな金具を選ぼうと思います。
まさにスパイダーを考えていました。スクリーンもっそちらのメーカーの物を選んだので。
>ヤスダッシュさん
田舎ですのなかなかプロジェクター専門となると探すの大変そうですので一度電気屋さんに聞いてみようと思います。
お三方ありがとうございました。
書込番号:23338741
1点

>かずくんーさん
自分でできなければ工務店などにも聞くと良いですよ。
書込番号:23339238
0点

>かずくんーさん
そうですね。
電気屋さんに聞いてみるのが良いと思います。
書込番号:23339241
0点

>かずくんーさん
はじめまして。
機種、設置想定等、近い気がしましたので
初めて投稿しますw
★環境
天吊り=天井天端/2350
床→レンズ距離/約2100
レンズ?スクリーン距離=約2700
映像下端=1200
スクリーン=約90インチ
★参考画像を4枚添付します。
★解説
先代は5200を同仕様にて使ってました。
色味がおかしくなり、修理が高額だったため
ヨドバシで、思いきって7100を購入しました。
ちょっと重量が増えましたが、何とか
同じ物で吊れました。
賃貸マンションなので、部屋の加工は
できないため、悩みに悩み、柱を部屋四隅に立たせ
イメージは、レーシングカーで見られるような
ロールバー的に、部屋を囲って、そのパイプに
木板を吊り、天吊り金具経由で取り付けてます。
パイプは、矢崎のイレクターとか、スペーシアなどの
自由に組めるパイプを使ってます。
これならば、邪魔にならずに吊れます。
(部屋加工無し、落下して怪我もほぼ無し)
吊り金具はAmazonの安いやつです。
*ご参考まで↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B015YZWGDE/ref=cm_sw_r_apa_i_abBMEb17VHFQM
スクリーンも同様に吊って、不要な時は
手動で巻いて、S管に引っかけて収納です。
5畳程の小さな部屋で、パイプが周囲露出しますが
洗濯物引っかけたり、別の用途でも利用してるので
気にならなければ、オススメです。
当機種も、とても気に入ってます!
書込番号:23344746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





