dreamio EH-TW7100
- 画質劣化の少ない光学シフトと1.6倍ズームレンズの搭載で設置場所の自由度が高いホームプロジェクター。Bluetooth対応でヘッドホンなどに接続可能。
- 独自技術で4K相当の高画質を実現し、HDR10、HLGにも対応。10Wスピーカーを2つ搭載し本体だけで音声も再生可能で、映画やゲームを手軽に楽しめる。
- 色再現性の高い3LCDと独自の液晶技術の採用により、コントラスト比100,000:1の高画質を実現。3000lmの明るさで、リビングでも4K大画面を楽しめる。



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
お世話になります。
現在、EMP-TW1000を使用しています。購入から13年以上経過しております。TW1000は当時としてはFull HD PJ の出始めの頃で、初めて視聴した時は感動した記憶があります。今回、AVアンプ (DENON AVC-X6500H) とUHD Blu ray プレーヤー (Panasonic DMR-4CW400) を新規購入し、併せてPJの買い替えを検討しております。カタログスペックで比較すると明るさや、コントラスト比が圧倒的に本機が上回っております。一方で液晶パネルサイズは旧機種の方が0.74型とサイズがより大きいです。本機は(擬似)4Kとのことですが、やはり見比べた時の画の違いは大きな向上が望めるのでしょうか?正直、現状の投影画(TW1000)に大きな不満はありません。若干暗めに感じるものの映画視聴がメインユースな自分にとって、柔らかめな画が好きです。ただ、先に述べた通り、UHD Blu ray & 4K放送を視聴できる環境が整ったため購入について熟考しております。どなたか、両機を見比べたことがある、その他、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授ください。
PS 本来はAVAC等の店舗に赴き、本機の画を自分自身の目で確かめることでしか判断を下せないことは重々承知しておるのですが、今回の新型コロナウイルスでなかなか外出することが出来ず、こちらにお伺いすることにした次第です。
以上、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
<参考>機種名:EMP-TW1000
方式:3LCD方式 液晶パネルサイズ(対角) 0.74型ワイドポリシリコンTFT液晶パネル<16:9>
液晶パネル画素数(横×縦×枚数):1920×1080×3
有効光束(明るさ):1200lm(最大)
コントラスト比:12000:1(注1)
色再現性:10bitカラープロセッシング(約10億7000万色)
外形寸法:(W×D×H)突起部含まず 406mm×310mm×124mm
質量:約5.6kg
投写レンズ:2.1倍マニュアルズームフォーカスレンズ F:2.0-3.17 f:22.5-47.2mm
レンズシフト:上下96% 左右47%(注2)
投影サイズ(対角):30型〜300型
接続端子:HDMI(Ver.1.3)×1、S端子(Sビデオ)×1、1RCA(コンポジット)×1、3RCA(コンポーネント)×1、D端子(D1〜D5)×1、ミニD-Sub15pin(PC)×1、RS-232C×1、トリガーアウト×1
書込番号:23354556
0点

>shinnn1さん
確かに、直接見て比較されるのが一番なのですが、
今の情勢では厳しいですよね。
TW1000を所有した事が無いため、
最近の機種での比較になる事をお許しください。
まず、候補に挙がっているEH-TW7100ですが、
かなり明るいです。
大きな液晶テレビといった映像で、
リビング等の少し明かりが残る環境で良さそうでした。
一つ上のモデルのEH-TW8400ですが、
EH-TW7100よりも気持ち映像がシャープになり、
色の表現が豊かになります。
黒の沈み込みも良く、映画にも向いていると思いました。
後、SONYやJVCのネイティブ4K反射式液晶プロジェクターが有りますが、
流石ネイティブ4Kと思う画質ですが、価格が高いので、視聴せずでの購入は冒険かもしれません。
本題のEMP-TW1000からの買い替えで大きな向上が見込めるかですが、
EH-TW7100はかなりテレビ的な映像だと個人的には感じましたので、
映画視聴がメインユースとの事なので、もう少し予算を上げて、
EH-TW8400も候補にされてはどうかと思いました。
書込番号:23355703
1点

>shinnn1さん
こんにちは
>正直、現状の投影画(TW1000)に大きな不満はありません。若干暗めに感じるものの映画視聴がメインユースな自分にとって、柔らかめな画が好きです。
買い換える必要はありません。
柔らかめな画というのはこの時代でしか出てこないものです。
現代のプロジェクターはどちらかとシャッキとした画作りが特徴的です。
なのでネイティブ4Kが出てくるまでは待っても宜しいと思います。せっかく長持ちしているんですからもう少し使ってみてください。
通常より早いタイミングでランプを交換すると明るくなりますよ。
4KUHDや4K放送ですが、今みたいものはどれくらいありますか?
通常のPJでもソースが画質良いので案外楽しめてしまいますよ。
書込番号:23356524
1点

>ヤスダッシュさん
返信ご丁寧にありがとうございます!そうですよね、、、EH-TW8400が私も良いと思うのですが、いかんせん本機7100との価格差が10万円近くあり、悩ましいところです。他機種のリアル4K PJも含め、やはり時間がかかろうとも、ちゃんと視聴してから購入しようと思いました。
>ケーキクーラーさん
返信ご丁寧にありがとうございます。なるほど、言われてみればその通りと思えるご意見です。ランプ交換も思ったより費用が安く済みそうなので(純正から汎用まで幅広い価格帯ですが^^;)、現機種をしばらく使用してリアル4K PJが安くなるのを待ちたいと思います、少なくとも、どんなに早くとも購入予定の新機種(EH-TW7100 & 8400)を視聴してから。。
ところで、現使用機種のPJ(EMP-TW1000)では4Kの放送やコンテンツ(Netflix やAmazon prime)、はたまたUHD Blu−rayソフトを映そうとすると 「お使いのTVはHDCP2.2に対応していません」 と表示され、映像が出てきません。以下のようなものを買うしかないのでしょうか(しかも製品はこれ一択)??
https://www.amazon.co.jp/HDCP問題を解消%EF%BC%81最新の-HDCP2-2-コンテンツを従来の-HDCP1-4-HDMI【SMKSX-HDCP1】/dp/B0778FQMQ8/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=HDCP2.2&qid=1587737759&s=electronics&sr=1-4
色々と本当に勉強になります!
書込番号:23358347
0点

連続スレ失礼します。
>ところで、現使用機種のPJ(EMP-TW1000)では4Kの放送やコンテンツ(Netflix やAmazon prime)、はたまたUHD Blu−rayソフトを映>そうとすると 「お使いのTVはHDCP2.2に対応していません」 と表示され、映像が出てきません。以下のようなものを買うしかないので
UHD Blu ray プレーヤー (Panasonic DMR-4CW400)の設定で”HDCP出力設定”があり”HDCP1.4制限出力”に変えたところ、4Kの放送やコンテンツ(Netflix やAmazon prime)が映るようになりました。
自己解決しました。
大変失礼いたしました。 m(_ _)m
書込番号:23358454
1点

>shinnn1さん
EMP-TW1000で4Kの放送やコンテンツが映るようになったとの事ですので、
新機種は視聴ができるまでグッと我慢されたほうが良いかもしれません。
書込番号:23358802
1点

>shinnn1さん
解決したようで何よりです。
案外、4KUHDや4K放送を2Kプロジェクターでみても満足できると思います。
ヤスダッシュさんがおっしゃるように今は我慢してみると良いですよ。
書込番号:23361495
1点

>ケーキクーラーさん
>ヤスダッシュさん
ありがとうございます。ぐっと我慢します(>_<)
でも、確かに今のFull HD のPJ (EMP-TW1000)で4K観ても(昨日たまたまブレードランナー 4K 放送されていたので視聴しました)も不満はなかったです。画面の暗さもPJ のカラーモードでまだまだ明るくなりました。
今回の買い替えはスターウォーズUHD版の発売に合わせて機器を一新してきたのですが、PJ は時間をかけて吟味していきます!あのオープニングロールを美しく観るためにも。。
本当にありがとうございました。
また、機会がありましたら色々教えて下さい!
m(__)m
書込番号:23362094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





