2019年10月 発売
楽ナビ AVIC-RQ903
- ワイドVGAモニターの約2.4倍に当たる2,764,800画素の高画質9V型HDモニターを採用したカーナビ。地図が見やすく、映像コンテンツも大画面で楽しめる。
- 高性能なナビ機能を備え、独自のプローブデータを活用した「スマートループ渋滞情報」や「VICS WIDE」に対応し目的地まで早く着くルート提案が可能。
- 地上デジタルTV、DVD/CD、Bluetooth Audio、SD、ミュージックサーバー、USBに加え、HDMI入力にも対応。 逆走時に通知する「逆走警告」機能を搭載。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ903
私,題名の件で,以前にも投稿したものです。
使用車は,昨年購入したプリウスで,ナビはカロのRQ902です。
オートバックスで購入,取り付けしましたが,電波状況が悪いと思われない所でも,ワンセグに切り替わる頻度が多いので,これまで,取り付け店で,都合4回配線等の見直しをしてもらいました。(アンテナも張り直しています。)
また,ナビ本体も修理に出し,異常はなしとのことでしたが,一応テレビ受信の基盤を交換したと聞いております。
しかしながら,依然として,受信状況は改善していません。
依然の車で使用していたイクリプスナビでは,良好にテレビ受信していただけに,不満が残ります。
カロのナビは,他のメーカーに比べて,テレビ受信に関しては,劣るのでしょうか。
プリウスは,車自体が,電波干渉を受けやすいのでしょうか?
合わせて,受信感度改善の何かいい方法はご存知ないでしょうか?
どなたか参考になるご意見を聞かせていただてればと思います。
書込番号:23358883
11点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
