


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD
【困っているポイント】
以前はFH-780DVDを使用していました。
買い換えた理由としてUSB接続で動画を見るためのフォーマットが多くなったためです。
特に.mp4が再生できるようになったとのいままでのフォーマット変換作業が楽になるとおもいました
しかし、単純に.mp4画像をUSBに取り込んでも再生できません。
マニュアルにはMSC接続の必要が記入してありますが
私のように動画再生中心で利用されている方はいませんか?
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
32GB USBメモリー
ファイルシステム FAT32
【質問内容、その他コメント】
.mp4ファイルを見ることのできるようにしたいです。
私のように動画再生中心で利用されている方はいませんか?
書込番号:23350844
2点

ナビ等の動画は拡張子が同じでも、そのナビ等の動画再生の仕様に合っていないと再生は出来ない(たぶん取説に記載あり)
大抵は解像度等のサイズを小さくする変換が必要。
書込番号:23350995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

770、780より4桁の方が動画の相性厳しいように思います。
かなり画質落とさないと再生出来ませんし、DVDに焼いたほうが良いのでは、と感じています。
過去トピにメーカーサポートから聞いた対応動画のスペックがあったように思いますが、かなり低いですよ。
書込番号:23352595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日FH-6500DVDを購入して、いろいろいじくっております。
私の場合はMP4形式のファイルならUSBで問題無く再生しています。
(AndroidスマホをUSBモードにしたものはダメでした。)
何種類か試しましたが、再生出来ないMP4形式はありませんでした。
ファイルの詳細は取扱説明書のP.71に載っているフォーマット以内のファイルです。
もしかして、動画ファイルが選択されていないから選べないだけではないでよね?
(USBメモリ内に音楽ファイルと動画ファイルが入っていると選択式になります。)
この場合はフォルダー選択アイコンの下に音楽、動画、写真切り替えアイコンがあるので、
切れ換えれば選択出来ると思います。
ちなみにpioneerのHPにはWMVにも対応と書いてありますが、
やはりUSBに入れてもDVDに入れても駄目でした。
書込番号:23368666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま 回答ありがとうございました。
解決により回答を締め切らせていただきます。
原因は
取り込み不良や電源投入後のUSB接続等
初歩的ミスだと思います。
現在は問題なくUSBからMP4動画を見ております。
780DVDに比べMP4の再生は取り込みが非常に楽で
車内での楽しみが増えました。
書込番号:23371853
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





