B450-A PRO MAX
- B450チップセットを搭載したATXマザーボード。第3世代Ryzenプロセッサーに最適化した設計のビジネス向けモデル。
- PCI Express 3.0×16スロット、Turbo M.2スロットを装備。映像出力端子にはHDMI、DVI-D、VGAを備えている。
- コネクタを補強し電磁干渉を防御する「Steel Armor」を採用。「Core Boost」により、高い精度でCPUへの高速な電源供給を可能にする。



マザーボード > MSI > B450-A PRO MAX
【使いたい環境や用途】
環境
mb:b450 a pro max
cpu:ryzen5 1600
gpu:gtx1060armor 3GB
ram:klevv.ddr4-2666.8GB×2
HDD:WD.20ears.2tb
ssd:cfd.m.2 2280.500GB
電源:サーマルテイクtr2gold.450w
自作パソコンは初めてなのですが上記の組み合わせでパソコンを組んでみたのですがファンは全て回転してマザーボードのチェックランプ?も電源オンにすると順番に消灯するのですが画面に何も表示されません。
ビープ音もなりません。
しばらく調べてみたのですが答えに行き着くことができなかったので教えていただけると助かります。
それと、今持っているディスプレイがD-Sub端子なのですが、グラボにはD-Subがないのでマザーボードにディスプレイのケーブルをさしているのですがこれが原因なのでしょうか?
書込番号:24159683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グラボにはD-Subがないのでマザーボードにディスプレイのケーブルをさしている
これが原因ですね。
マザーボードの映像出力端子は内蔵GPUを搭載する末尾にGがついたCPU使用時のみしか使用できません。
Ryzen5 1600は内蔵GPUなしですので、マザーボードの映像出力端子は使用できません。
書込番号:24159692
1点

>マザーボードにディスプレイのケーブルをさしているのですがこれが原因なのでしょうか?
大正解です
書込番号:24159695
1点

オンボ用のためにマザーボードにもhdmiやD-Subがついていたのですね。
大変わかりやすいお答えありがとうございます。
これからディスプレイ買ってきます!
書込番号:24159701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お答え頂きありがとうございます。
やはりこれが原因なのですね。
これでディスプレイ買う決心がつきました。
ありがとうございます。
これからディスプレイ買ってきます。
書込番号:24159703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





