ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
- 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
- Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1469
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年10月 4日
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW のクチコミ掲示板
(1318件)このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 10 | 2020年2月24日 16:18 | |
| 12 | 2 | 2020年2月17日 08:58 | |
| 19 | 5 | 2020年2月8日 18:05 | |
| 8 | 12 | 2020年2月29日 09:51 | |
| 2 | 0 | 2020年2月5日 15:18 | |
| 10 | 14 | 2020年2月3日 15:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
このパソコンの購入を考えているのですが、YouTubeを視聴するとフリーズしたような挙動があるというレビューがあり、気になっています。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=tkpontas20&CategoryCD=0020
実際に使われている方にお聞きしたいのですが、そのようなことを経験されていますか? もしそうであれば、CPUがRyzenであることと関係があるのでしょうか?
YouTubeをよく見る予定なので、快適に見れるかどうかが大変気になります。
5点
youtubeで
他のパソコンに比べて
このパソコンだけ止まったり
問題を感じたりしたことは
今のところないですね。
書込番号:23245577
3点
Youtubbeのビデオコーデックvp9に対してRyzen Vega が完全対応なら低いCPU使用率で見れます。
不対応なら逆に50〜60%以上の高い使用率となってカクカクすることもある可能性もあります。
(それは回線状態とも相まってです)
書込番号:23245610
3点
>mana98さん
>YouTubeを視聴するとフリーズ
当方このPCを1月から使用しておりますが、YouTube視聴でフリーズ等は一度もありません。。。
全体的にもの凄く快適に使用できておりますが。
YouTube視聴程度なら、なんの問題も無いと思います。
まぁ、自分の場合は、カスタマイズで、メモリ16GB,SSD500GB等にしているので、一概には言えませんが・・・。
快適に使用するなら、メモリは8GB以上は必須条件だと思います。
書込番号:23245693
![]()
5点
Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJPのレビュー。
>特に、YouTubeなどの動画を観ていると、頻繁に接続が切れます。
https://review.kakaku.com/review/K0001157209/ReviewCD=1288959/#tab
無線LANの性能が駄目だったみたいです。
書込番号:23245846
3点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031774_K0001065551_K0001205524&pd_ctg=0020
Intel CPU & LAN付の機種から選んだほうが間違いない
書込番号:23245887
4点
LANカードは当該通常モデルではIntel 9260なので安心できる。 価格comモデルがどうなのか不明。安定性を求めるならよく確認し、Qualcomm Atheros QCNFA435のパソコン は間違っても買ってはいけない。切れ味がいい。
書込番号:23245958
3点
>mana98さん こんにちは
E595は使って数か月になりますが、youtubeでの途切れなどはありません、それは別のユーザーの方も書かれてますし、
>キハ65さんがその原因はLAN回線にあったと書かれています。
Ryzen5は予想以上にキビキビと動いてくれます、しかもi5より安いのが魅力です。
同時購入の最新のi5搭載のDELLのデスクトップといい勝負してくれています。
書込番号:23246036
0点
>キハ65さん
内容を見てください。明らかに投稿者が勘違いしていますよ
「>無線ランの接続速度を見ると・・・なんと140Mbps程度が表示されます。
>家のWi-Fi環境は、100Mbpsなのであり得ません。」
無線LAN(WIFI)の無線ルーター親機とリンク速度は電波の状態によって変化します。
プロバイダーONU <=> 親機 間が100MBPS契約であっても
親機<=>パソコン間が150MBPSだったり、360MBPSだった場合はそう表示されます。
YOUTUBEで「引っかかる症状」が出るというのは無線ルーターの状態、環境等で左右されますが
普通であればそんな事は起こりません。OSクリーンインストールで治ってしまう症状は大抵の場合ハードウェアが原因
の故障ではないです。
書込番号:23246189
4点
みなさん、返答ありがとうございました。
他のも見ましたが、やはり安さが魅力なので、YouTubeの視聴に問題がないのなら、これにしようと思います。
書込番号:23249825
1点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
画面が非常にちらつきます。
ディスプレイドライバーのアップデートがあると、Radeonソフトウェアで表示されていたので、
アップデートしてみると、今度は、一定時間で画面が真っ暗になります。
リモートデスクトップで当ノートPCに接続すると、普通に利用できる状態です。
同様の症状出ている人いませんでしょうか?
これ、ハードの問題、ソフトの問題どちらになるんでしょう??
初期不良案件?
Steamをインストールしていますが、なにか影響する可能性ありますでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか?
9点
液晶のインバーター基板の不良が考えられます。
初期不良保証期間内なら、交換か修理が選択できると思います。
書込番号:23236358
![]()
2点
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
やはり、ハード的な初期不良の可能性が高いという事でしょうか。
ソフト的な問題なら解消が楽かと思ったんですが、一度、メーカーに問い合わせてみようと思います。
書込番号:23236448
1点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
この機種の筐体の素材ですが、底面だけプラスチックなんですか?
天板はアルミ素材、底面はプラスチック素材ですよね?
キーボード面及びパームレスト部分(表面)はアルミでは無さそうですし、何の素材何でしょうか?
5点
天板・キーボード面はアルミ、それ以外はプラ。
書込番号:23217527
5点
>lunaxyさん こんにちは
E595ユーザーです、昨年暮れ近くに購入しました。
>キーボード面及びパームレスト部分(表面)はアルミでは無さそうですし、何の素材何でしょうか?
キーボード及びパームレスト部分は結構圧力や力がかかることからプラでは限界があるためアルミへプラをかぶせていると
思われます。
以前から高級機種のキータッチには高い評価がありましたが、それをこのクラスまで採用されたと思われます。
(IBMの遺産かも)
購入時は4-5日おきに54800-59800円幅で価格操作されていましたので。安い時期を狙ってください。
書込番号:23217627
1点
ノートパソコンの筐体(ボディー)は一般的には安価で軽量なマグネシウム合金です。
天板と底部はプラスチック素材を使うことが多くパームレスト部はプラかアルミが使
われることが多いいと思いますが、金属アレルギー云々を言うメーカーは...
ただ最近のノートは筐体の軽量化で薄くしているので捻じれに弱い様です。
筐体の役割としての放熱性は最近の低電力CPUなら問題ないがゲーミングノート
だと、しっかりした筐体を使っていると思います。
書込番号:23217759
4点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJPとの違いはどの辺でしょうか。、、
画面サイズと指紋認証くらいかなと思ったのですが性能面でも違いはあるのでしょうか?
また、裏蓋開けて、デュアルストレージにしたり、メモリ変えたりすることも出来るのでしょうか?
出来たとしても保証無くなるのは覚悟していますが。。
第四世代のCore i5 ThinkPad L540を使っていて、の性能よりも期待出来るなら買い換えたいなと考えています。
書込番号:23216417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>画面サイズと指紋認証くらいかなと思ったのですが性能面でも違いはあるのでしょうか?
CPU、メモリ、ストレージが同じであれば、基本点な性能差は有りません。
>>また、裏蓋開けて、デュアルストレージにしたり、メモリ変えたりすることも出来るのでしょうか?
出来ます。
ネット上にも情報は溢れていますし、ハードウエア保守マニュアルも有ります。
>>第四世代のCore i5 ThinkPad L540を使っていて、の性能よりも期待出来るなら買い換えたいなと考えています。
比較表を見ても分かるようにCPUスコアは向上していますし、ストレージもSSDであって快適に動作はするでしょう。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000817396_K0001197912_K0001157209&pd_ctg=0020
書込番号:23216438
![]()
0点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001220783_K0001208343&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2
10世代 Intel CPUがお勧めですね。
・CPU性能が現在の倍以上になる。
・AMD Ryzenのようにメモリー2GBを天引きされない。
書込番号:23216458
0点
>Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJPとの違いはどの辺でしょうか。、、
>画面サイズと指紋認証くらいかなと思ったのですが性能面でも違いはあるのでしょうか?
USBが3.1Gen1 か、3.0 か、有線LANの有無、給電がUSB-TypeCかACジャックか、
SDカードスロットが microか標準か、Bluetooth v5.0かv4.2か (いずれも、 E595 / S540の順)
など、コネクタ系がちょくちょく違いますね。
重さも2.1kgと1.6kgとずいぶんと違います。
個人的には、E595のメリットはTrackPointとデザインが大きく違うことと、
CPU、ディスプレイ、メモリやストレージ、キーボードレイアウトなどを購入時に
選択できることかなと思います。
利用目的によってどっちがいいかは違うかもしれないですね。
書込番号:23216673
![]()
1点
>キハ65さん
>myukun73さん
>あずたろうさん
皆様、早速のご回答ありがとうございます!
回答の通りだと、今使っているPCから進化はあるようなので前向きに購入検討しようと思います。
AMDのRyzenがとても気になっていて、今回Intelは検討しないで考えています。
実際、IntelとAMD、コスパ的にはどっちが上なのでしょうか?
書込番号:23216767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec307=256-512&pdf_Spec311=6000-&pdf_so=p1
この領域のソートだと殆どがAMDです。 コスパでAMDですね。
書込番号:23216793
0点
先週E595を注文しました。
わたくしの場合、英語キーボードが+¥3,300で設定できることが決め手でした。この価格帯の15.6型では、他社ではなかなか選択できないと思います。
ローマ字かな変換を使うのであれば、余計なキー表示がない英語キーがスッキリして使いやすいと思います。これまで使っていたVAIOも英語キーでしたが、何も問題なかったです。
書込番号:23221434
![]()
0点
>あずたろうさん
>Hooverさん
回答ありがとうございます。
確かにこの値段帯だとAMDですね。
intelよりもAMDの方がコスパ良い感じしかしないので、今回はAMDを選択しています(前回も回答していますが、、、)
英字キーボードですか!
気になってはいますが、今まで日本語キーボードになれていたので私に似合うか分からないです。笑
書込番号:23222102
0点
>Hooverさん
>あずたろうさん
>myukun73さん
>キハ65さん
皆さんのご説明、分かりやすい回答のおかげもありまして、今日ちょうどまた安くなっていたので、購入しました!
ちなみに買った方で分かれば教えて欲しいのですが、内蔵されているM.2SSDはメーカーとか型番ってどこのになっているのでしょうか?
書込番号:23245396
0点
windows10のディスク管理からプロパティで確認したところ
SAMSUNG MZVLB256BHQ-000L7
でしたよ。
書込番号:23255915
1点
>myukun73さん
サムスンのSSDなのですね!
親切にありがとうございます、、、!
書込番号:23255921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレッドをはじめから読んでも結局どちらを買ったかわかりませんが、オンラインでの注文だと結構待たされそうです。
ちなみにE595は更新BIOSでグラフィックメモリの割り当て変更ができるようになりました。
書込番号:23257178
1点
>C.T.U.Agentさん
ご回答ありがとうございます。
結論としてこのレス商品であるE595をオンラインでオーダーしました。
やはり納期はかなり時間かかるようです。
安いので、まあ、気長に待とうかと思ってます。笑
書込番号:23257943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
HDR設定についてなんですが、同メーカーの他機種において、
ディスプレイ設定⇒Windows HD Color設定⇒HDRのビデオストリーミングON⇒調整用の動画を再生⇒閉じる。
その後再度HDRのビデオストリーミングをONOFFできる項目へアクセスしようとしても出来ない(いったん開いた後直ぐ閉じる)という現象がある見たいですが、この機種でも同様な現象があるのでしょうか?
2点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
10年前に購入したdynabookからの買い替えを検討しております。
現在内蔵外付けともにHDD500GBなので、こちらの機種もSSDは内蔵512GBがいいのかなぁと考えております。
そこでこちらの機種を直販サイトで512GBへカスタム(+7,100円)して購入するか、別途512GBまたは1TBを購入して入れ換えるか迷っております。
メモリーも4GB→8GB×2枚に入れ替えるため裏ふたも外す予定なので、ついでにできるものなのかなぁと…
お勧めのSSDなどございましたら価格なども踏まえてご教示ください m(._.)m
書込番号:23205327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
口コミ再掲。
>【Lenovo ThinkPad E595 実機レビュー】5万円以下で買えるコスパの良いノートパソコン【スペック紹介・ベンチマーク測定】
https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/lenovo-thinkpad-e595
からです。
>ストレージはNVMe M.2接続のSSDと、SATA2.5インチの最大2つを搭載することができます。
>今回SATA HDDはカスタマイズ搭載していないので空きとなりますが、DIYで交換することができます。
>カスタマイズでSATA HDDを選択しなかった場合はダミーのHDDが搭載されます。スペーサーやコネクタも搭載されるので安心してください。
書込番号:23205366
![]()
1点
E595のハードウエア保守マニュアルは、
https://download.lenovo.com/mobilesjp/thinkpad_e590_r590_E595_hardware_maintenance_manual_j.pdf
書込番号:23205369
![]()
0点
>>そこでこちらの機種を直販サイトで512GBへカスタム(+7,100円)して購入するか、別途512GBまたは1TBを購入して入れ換えるか迷っております。
>>メモリーも4GB→8GB×2枚に入れ替えるため裏ふたも外す予定なので、ついでにできるものなのかなぁと…
上記書き込みを参照すれば、出来ます。
ただし。自己責任で。メーカー保証が無くなるのを覚悟で。
>>お勧めのSSDなどございましたら価格なども踏まえてご教示ください m(._.)m
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=512-960&pdf_Spec303=3000-&pdf_so=p1
書込番号:23205381
0点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001122313_K0001024377_K0001217887_K0001136691_K0001152201_K0001204460&pd_ctg=0537
こんなのお勧めして、干渉なく取り付けれることも確認されてるのかな?
中には発光するSSDもありますが。。
書込番号:23205405
0点
たとえヒートシンクを加えてギリギリ収まったとしても、ヒートシンクのフィン間を通過する空気の流れを見極め、筐体内のエアフロも考慮しなくてはいけませんよね。
どの方向に筐体内の空気が流れるのか試さないと、ヒートシンクのベストな形状も定まりません。
個人的には【ヒートシンク無しM.2、1mmのサーマルパッド、厚さ1.5〜2mm程度のヒートシンク】で収まると思います。
ベストな形状を模索する時に電子パーツ屋に足を運ぶと、ヒートシンク形状を試作出来るシート状の製品も有りますが、アルミや純銅の形成されたヒートシンクよりも高価です。
書込番号:23205540
0点
>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
SSD256GBが元々付いているセットで+7,100円ほどで512GBにカスタマイズできるようなんですが…
初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:23205959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あずたろうさん
詳しい動画ありがとうございます。
助かります。
書込番号:23205962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
保守マニュアル見ました。詳しく書いてあり非常に助かります。
自己責任、了解です。
直販サイトで512GBにカスタマイズできるようですが、上記に案内されているSSDの方がよいということでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:23205980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>直販サイトで512GBにカスタマイズできるようですが、上記に案内されているSSDの方がよいということでしょうか?
読み込み速度のチェックを外し、厚さに留意しました。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=480-512&pdf_Spec302=-3,3-5&pdf_so=p1
書込番号:23206037
0点
>キハ65さん
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:23207451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この製品の最安価格を見る
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年10月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75













