ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
- 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
- Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1470
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年10月 4日
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW のクチコミ掲示板
(433件)このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2020年12月19日 20:09 | |
| 14 | 6 | 2020年7月29日 16:56 | |
| 0 | 3 | 2020年7月12日 01:03 | |
| 21 | 8 | 2020年7月11日 19:24 | |
| 13 | 11 | 2020年7月9日 20:21 | |
| 2 | 2 | 2020年7月7日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
質問させてください。
このパソコンに搭載されているビデオチップのAMD Radeon Vega 8 Graphicsはオキュラスクエスト2でオキュラスリンクで問題なく使えますか?
現在メモリを16GBに増設しています。
実際に使用されている方いましたら教えて下さい。
書込番号:23857896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
持っていませんが、
>Oculus Linkの互換性 - Oculus Support
>PCの要件
>Oculus Linkの使用に必要なPCの要件を以下の表に示します。
https://support.oculus.com/444256562873335/?locale=ja_JP
Radeon Vega 8のベンチマークはNVIDIAの最低のNVIDIA GeForce GTX 970に遥かに負けています。
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5ビデオチップのAMD Radeon Vega 8 GraphicsのでOculus Linkで使用するのは問題ないかと聞かれると、問題有りますと答えざるを得ません。
以下も参照。
>【これを選べば大丈夫】VRに最適なPCの選び方とおすすめ【Oculus Link対応】
https://xrlabo.com/vr/vr-pc-select/
書込番号:23858000
1点
ありがとうございます。
ゲーミングPCを検討します。
書込番号:23858281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
thinkpad e595 とThinkPad E15 Gen 2
どちらがいいでしょうか?
ワード、エクセル、インターネット、写真整理での使用予定です。
コスパ、性能等含めてアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:23480284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
CPUが違います。ThinkPad E15 Gen 2 は第3世代 AMD Ryzen 5 4500Uで、第2世代 AMD Ryzen 5 3500Uから刷新され、コア数が増え、CPUスコアも向上しました。
無線LANも11acから11axへ向上、重量も軽くなっています。
やはり、ThinkPad E15 Gen 2が買いでしょう。
(液晶パネルはIPSですから安心して下さい)
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001197912_K0001266380&pd_ctg=0020
書込番号:23480323
2点
CPUの性能からいけばThinkPad E15 Gen 2の方がトータル的には良いです。
ただ、使用するソフトがRyzen 5 4500Uの6コアを全て使うのであればの話です。
各コアも1.2倍性能が上がっているようですので、6コア使わなくても幾分良くはなっています。
6千円くらいの価格アップですから新しくいくらか性能のいいThinkPad E15 Gen 2を買った方が損は無いと思いますよ。
書込番号:23480334
3点
実機レビューです。
>レノボ ThinkPad E15 Gen 2 (AMD)の特徴レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-E15.html
ThinkPad E595との比較も有ります。
書込番号:23480336
4点
みなさんアドバイスありがとうございました!!thinkpad E15 Gen 2のほうを購入しようと思います。
書込番号:23483025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もThinkPad E15 Gen 2とE595に興味が有り、検討中です。
特に、IPS液晶に興味を持っています。
最近、注文をする為にLENOVO直販ページでスペックを確認すると両機種共に液晶は”WVA”となっていました。
この点をLENOVOに確認したところ、IPSの表現が使えないので、WVAとしている。
実質的にはWVAはIPSと同じとの説明です。
素人的にはちょっと騙された様な感じです。
1.商票上IPSが使えないので同一品をWVAと表示
2.仕様的には異なるWVAをIPS表示が使えないとゴマ化して説明
この辺りに詳しい方ご教授願えるとありがたいです。
書込番号:23566411
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
楽天リーベイツ経由で購入したいのですが、価格.comの限定モデルが出てきません。
どうすれば出てくるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23527472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカー(Lenovo)直販モデルは、楽天リーベイツには出ないでしょう。
書込番号:23527556
0点
>キハ65さん
そうなんですねー。
ありがとうございます。
解決しました。
書込番号:23527637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
検索すればいくらでも情報はあるのになあ。結論からいうと可能です。
ただし、これ見てわからんならあきらめてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001220791/SortID=23274372/
書込番号:23527951
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
はじめまして。
現在のLenovo 50の動きがかなり重くなってきたので買い替えをしたいです。
初めてのSSIDに期待していますが、容量をもう少し上げたいです。
HDDは外付け或いは、必要ないかと思っています。
メモリも8GB×2枚にしたいです。
他に欲しいのは光学ドライブとワイヤレスマウスです。
しかしながらLenovoでバージョンアップすると高そうなので、市販品を購入して自分で取り付けしたいです。
少しでも安く購入したいのですが、どれを選んで、どのようにカスタマイズすれば良いのか教えてください。
また、メモリや、SSIDは何を買えばいいか教えてください。
書込番号:23526614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マーハ8さん
>>市販品を購入して自分で取り付けしたいです
SSD&メモリの追加、換装等は自己責任となりますが・・・大丈夫ですか?^^;
裏カバーを外すなど、それなりの儀式等もありますよ。。。^^;
お勧めのパーツは、
SSD:https://kakaku.com/item/K0001027990/?lid=20190108pricemenu_ranking_4_pricedown
メモリ:https://kakaku.com/item/K0000995399/
書込番号:23526668
4点
>マーハ8さん こんにちは
昨年秋からE595お書きのタイプをそのまま使っています。
Lenovoの購入ページからご希望のオプションを探してみました。
メモリーは4Gの追加が8.800円、タイプはPC4-19200, DDR4 SODIMM
512GB SSDへ入替は26.400円となっているようです。
本体を薄く作ってるため、光学ドライブの内蔵は出来ません、外付けとなります。
書込番号:23526684
1点
早速のお返事ありがとうございます。
以前メモリの交換はしたことあるので、できそうな気がしています。
SSDは、やったことないので動画サイトなどを参考にしたいと思います。
この教えていただいたSSD、500GBで\7980って安くて最高ですね!!
因みにこれは、内蔵できるのですか?>s-shinさん
書込番号:23526690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸です
Lenovoの価格操作によって、価格が上下されています、安い日を狙ってください。
https://kakaku.com/item/K0001197912/pricehistory/
書込番号:23526696
1点
SSIDはセキュリティ上、人に尋ねるものではありませんよ。
冗談はさておき、
[メモリ]標準を4GBにして、差額-8800円で8GBのメモリ2枚買うのを勧めます。
[SSD]標準で256GBです。不足なら2.5インチベイに2.5インチのSATA-HDD又はSSDを増設できます。
[光学]内蔵スペースがないので、USB接続タイプのを購入してください。
即納モデル以外は納期が滅茶苦茶かかるのであまりおすすめしたくないです。
書込番号:23526703
4点
>マーハ8さん
>>因みにこれは、内蔵できるのですか?
はい^^
2.5インチSSD用のスペース、コネクターが用意されておりますので簡単ですよ^^
当方も活用しております。。。^^(データストレージ)
書込番号:23526707
5点
>里いもさん
お返事ありがとうございます。
Lenovoでのバージョンアップ高すぎですよねー。
だからs-shinさんが教えてくれたように自分でカスタマイズして、それも含めて楽しみたいなと考えております。
色々調べてくださってありがとうございました。
書込番号:23526709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>脱落王さん
SSDは内緒ですよ 笑笑
ありがとうございます。
そのセットで発注しようと思います。
納期はある程度覚悟しておきます。
書込番号:23527156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
煎じたみなさんにも質問させていただき、SSD増設しSSDからのブートも行え問題なく使用できていたため、本日HDDを初期化しました。
その後システムのアップデートのため再起動が必要と出たため再起動したところOSが動かなくなってしまいました。
SSDでブートできていたためクローンは問題なく作成できていたと思うのですが、起動しない以上回復ドライブからwindowsを再インストールする必要があると思い、クローン作成時に作っておいたUSB上の回復ドライブからインストールを試みましたが、初期化に失敗しましたと出ます。
この場合、どのように対応すれば良いのでしょうか?
書込番号:23522397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
起動デバイスのブートをUSBを一番上にして起動させても、他のところでクリーンインストールの方法で書かれているようなpree any key to boot form...というのが表示されず、言語選択などに入り、その次でシステムの復元が選択できるようになるのですが、それで良いのでしょうか?
USBにはwindows10のインストールディスクを購入時に作成したものが入っています。
書込番号:23522434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けろけろっぱさん
可能であれば、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
の最新のインストールメディアを作成して、復元を選択したほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:23522446
1点
Lenovoのブート選択は面倒です。
USB HDD ・・・ USBメモリー (インストールメディア)
それとインストール先のSSDだけにする感じかな。
とりあえあず、そのような操作しないとできないです
書込番号:23522458
1点
>とにかく暇な人さん
2週間前に購入したものだったのでそのときに作成したインストールディスクでも大丈夫なのかと思っていました。
ありがとうございます。この場合、別のパソコンでUSBなどにダウンロードすれば良いということで宜しいですよね?
書込番号:23522460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Excuded from boot priority order.・・・ブート優先順位から除外されています。
そのために、このような項目があるのです。
書込番号:23522472
1点
>けろけろっぱさん
>別のパソコンでUSBなどにダウンロードすれば良いということで宜しいですよね?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
の中身を読めばわかると思いますが、簡単に言えば、インストールメディア作成ツールをダウンロードしてそれを実行した時に、インストールメディアの作成先をUSBにして作成するという事です。
尚、現在のインストールメディアを使用しても大丈夫なのかもしれないですが、可能であれば、インストールメディアの再作成を行ったほうが良いと思っています。
書込番号:23522478
1点
わかりました、インストールメディアを再作成してそこから再インストールを行ってみます。
初歩的な質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございます。
書込番号:23522496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あずたろうさん
ありがとうございます。
ブートさせないものはすべて除外して下にいかせてしまえばブートとして認識はできないようにできるのですね。
それであればSSDだけで問題なく起動できるかもSSD以外は除外してしまえば確認が確実にできるということでしょうか。
単純にいろいろと知りたくて聞きますがなぜHDDをコマンドに従って初期化したところでOSが起動しなくなってしまったのでしょうね。
でも今回のようにSSD増設やこういうトラブルもあるとパソコンに関して能動的に調べるようにもなり勉強になっています。
書込番号:23522505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HDDから起動してたということは、考えられないですか?
クローンした後にOSが2つのディスクにあったら、正常な動作するほうが珍しいというか運が良い感じ。
普通なら、HDD側はOS入ってるなら取り外しておくべきです。
正常にクローンされてない、HDDで起動していたなら辻褄は合います。
書込番号:23522546
1点
・Lenovo リカバリーメディア (DVD /USB)を作成、または Lenovo から入手する
https://support.lenovo.com/sk/ja/solutions/ht035659
の「オプション 1: 一度だけ無料で申し込みできる権利を利用する (対象:Windows リカバリーメディアのお申込み)」の
・Lenovo デジタル・ダウンロード・リカバリー・サービス (DDRS): 必要なファイルをダウンロードして、Lenovo リカバリー USB キーを作成する
https://support.lenovo.com/sk/ja/solutions/ht103653
を利用すれば、リカバリーメディアが無料で入手できます。(一度だけです。)
※念のため、使用するUSBメモリはバッファロー以外の製品にしてください。
現在の状態ですが、HDD初期化後に再起動や起動はできたのですか?
そして、システムのアップデートを行ったら起動できなくなったのですか?
USBメモリからのブートは[F12]キーで行っていますか?
HDDの初期化は、どんな方法で行いましたか?
書込番号:23522567
2点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
このたびE495とE595を一緒に購入しました。
E595のスピーカー音量が大きすぎて困っています。
マスター音量10〜26あたりが適度な音量。
マスター音量30あたりから音が割れるレベル。
同時購入したE495との比較
E595音量20 = E495音量40
E595音量50 > E495音量100
もしかしたら思い当たる点
E595はHDD→SSD換装後にWin10をクリーンインストールしました。
Windows UpdateとLenovo Vantageにて各種更新はしてあります。
確認したこと
スピーカーのドライバは同じ物でした。
他にも気になる点
音質もE495のほうが明らかに高音質(クリア)です。
2台並べて交互に再生してみましたが、誰が聴いても違いが分かるレベルです。
(とりあえず音質の違いは置いておいて)
E595のマスター音量を小さくするにはどうしたら良いのでしょうか?
マスター音量30で爆音では使いづらいです。
2点
ヘッドホンで聴き比べた場合の音量はどうでしょう?
・どちらも同じ :E595のスピーカーのインピーダンスが低い
・E595が大きい:E595のアンプ出力が大きい
・E595が小さい:ありえない?
書込番号:23518468
0点
サウンドの音量設定は各メーカーの設定事項になっているので、純正ドライバーを使わない場合、そういうトラブルが出るのは良くあることです。
書込番号:23518718
0点
この製品の最安価格を見る
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年10月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











