ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
Lenovoの直販サイトで購入するメリット
- アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
- 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
- Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1469
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WWLenovo
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年10月 4日
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW のクチコミ掲示板
(1318件)このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 3 | 2020年2月22日 00:11 | |
| 19 | 5 | 2020年2月8日 18:05 | |
| 4 | 0 | 2020年2月8日 08:02 | |
| 8 | 12 | 2020年2月29日 09:51 | |
| 50 | 25 | 2020年7月3日 21:08 | |
| 2 | 0 | 2020年2月5日 15:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
1月22日に本商品をカスタム注文し、今朝オーダー状況確認したところ
予定日が
・工場出荷 2月17日(注文日から26日後)
・国内配達 2月25日(注文日から34日後)
となっていました。ご参考までによろしくお願いします。
10点
上記について、2台(別カスタマイズ)を同日連続して注文したのですが、
1台は上記の状況、もう1台は納期が未表示の状況です。
カスタマイズ内容で生産状況が変わるのかもしれません。
ちなみに注文番号が古いほうが、まだ納期未表示です。
書込番号:23225493
8点
経過報告です。同時注文2台とも下記のステータスとなっています。
・注文日_ 1月22日
・工場出荷 2月14日 【済】(注文日から23日後)
・国内配達 2月21日 (注文日から30日後)
配達完了次第また報告いたします。
(納期情報の共有について、すでにスレッドが立っているのを見落として新規スレ立てしてしまいすみませんでした。)
書込番号:23231416
4点
最終報告です。
〇1台目:メモリ4G/HDD1TB/65Wアダプタ 39,050円
・注文日_ 1月22日
・工場出荷 2月14日(注文日から23日後)
・国内出荷 2月19日(クロネコヤマト 新東京法人営業支店から)
・国内配達 2月20日(注文日から29日後)
〇2台目:メモリ8G(×1枚)/HDD500GB 41,350円
・注文日_ 1月22日
・工場出荷 2月17日(注文日から26日後)
・国内出荷 2月22日
・国内配達 2月23日(注文日から32日後)
同日2台カスタム注文したところ、上記のような結果となりました。関東在住です。
【報告おしまい】
書込番号:23244568
1点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
この機種の筐体の素材ですが、底面だけプラスチックなんですか?
天板はアルミ素材、底面はプラスチック素材ですよね?
キーボード面及びパームレスト部分(表面)はアルミでは無さそうですし、何の素材何でしょうか?
5点
天板・キーボード面はアルミ、それ以外はプラ。
書込番号:23217527
5点
>lunaxyさん こんにちは
E595ユーザーです、昨年暮れ近くに購入しました。
>キーボード面及びパームレスト部分(表面)はアルミでは無さそうですし、何の素材何でしょうか?
キーボード及びパームレスト部分は結構圧力や力がかかることからプラでは限界があるためアルミへプラをかぶせていると
思われます。
以前から高級機種のキータッチには高い評価がありましたが、それをこのクラスまで採用されたと思われます。
(IBMの遺産かも)
購入時は4-5日おきに54800-59800円幅で価格操作されていましたので。安い時期を狙ってください。
書込番号:23217627
1点
ノートパソコンの筐体(ボディー)は一般的には安価で軽量なマグネシウム合金です。
天板と底部はプラスチック素材を使うことが多くパームレスト部はプラかアルミが使
われることが多いいと思いますが、金属アレルギー云々を言うメーカーは...
ただ最近のノートは筐体の軽量化で薄くしているので捻じれに弱い様です。
筐体の役割としての放熱性は最近の低電力CPUなら問題ないがゲーミングノート
だと、しっかりした筐体を使っていると思います。
書込番号:23217759
4点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
リリース日:2020/1/19のThinkPad BIOS Update US 10[64] - 1.12というもので
アップデートしました。
キーボードのrtyを同時に押すと rt"u"になるというバグがなくなったようです。
自分は、これで困ったことはなかったのですが。ゲームをやるひとには
困るのかな?
が、HOUやYOUのバグはそのままでした・・・
詳しくは、以下のレビューで紹介しています。
https://review.kakaku.com/review/K0001197912/ReviewCD=1293581
Nab20Sさんの
「まだ確定ではないが、BIOS アップデートを2月下旬から3月上旬に予定している」
との情報を期待しているものの、全部一度に治るのかちょっと不安・・・
4点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJPとの違いはどの辺でしょうか。、、
画面サイズと指紋認証くらいかなと思ったのですが性能面でも違いはあるのでしょうか?
また、裏蓋開けて、デュアルストレージにしたり、メモリ変えたりすることも出来るのでしょうか?
出来たとしても保証無くなるのは覚悟していますが。。
第四世代のCore i5 ThinkPad L540を使っていて、の性能よりも期待出来るなら買い換えたいなと考えています。
書込番号:23216417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>画面サイズと指紋認証くらいかなと思ったのですが性能面でも違いはあるのでしょうか?
CPU、メモリ、ストレージが同じであれば、基本点な性能差は有りません。
>>また、裏蓋開けて、デュアルストレージにしたり、メモリ変えたりすることも出来るのでしょうか?
出来ます。
ネット上にも情報は溢れていますし、ハードウエア保守マニュアルも有ります。
>>第四世代のCore i5 ThinkPad L540を使っていて、の性能よりも期待出来るなら買い換えたいなと考えています。
比較表を見ても分かるようにCPUスコアは向上していますし、ストレージもSSDであって快適に動作はするでしょう。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000817396_K0001197912_K0001157209&pd_ctg=0020
書込番号:23216438
![]()
0点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001220783_K0001208343&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2
10世代 Intel CPUがお勧めですね。
・CPU性能が現在の倍以上になる。
・AMD Ryzenのようにメモリー2GBを天引きされない。
書込番号:23216458
0点
>Ideapad S540 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NH002PJPとの違いはどの辺でしょうか。、、
>画面サイズと指紋認証くらいかなと思ったのですが性能面でも違いはあるのでしょうか?
USBが3.1Gen1 か、3.0 か、有線LANの有無、給電がUSB-TypeCかACジャックか、
SDカードスロットが microか標準か、Bluetooth v5.0かv4.2か (いずれも、 E595 / S540の順)
など、コネクタ系がちょくちょく違いますね。
重さも2.1kgと1.6kgとずいぶんと違います。
個人的には、E595のメリットはTrackPointとデザインが大きく違うことと、
CPU、ディスプレイ、メモリやストレージ、キーボードレイアウトなどを購入時に
選択できることかなと思います。
利用目的によってどっちがいいかは違うかもしれないですね。
書込番号:23216673
![]()
1点
>キハ65さん
>myukun73さん
>あずたろうさん
皆様、早速のご回答ありがとうございます!
回答の通りだと、今使っているPCから進化はあるようなので前向きに購入検討しようと思います。
AMDのRyzenがとても気になっていて、今回Intelは検討しないで考えています。
実際、IntelとAMD、コスパ的にはどっちが上なのでしょうか?
書込番号:23216767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec307=256-512&pdf_Spec311=6000-&pdf_so=p1
この領域のソートだと殆どがAMDです。 コスパでAMDですね。
書込番号:23216793
0点
先週E595を注文しました。
わたくしの場合、英語キーボードが+¥3,300で設定できることが決め手でした。この価格帯の15.6型では、他社ではなかなか選択できないと思います。
ローマ字かな変換を使うのであれば、余計なキー表示がない英語キーがスッキリして使いやすいと思います。これまで使っていたVAIOも英語キーでしたが、何も問題なかったです。
書込番号:23221434
![]()
0点
>あずたろうさん
>Hooverさん
回答ありがとうございます。
確かにこの値段帯だとAMDですね。
intelよりもAMDの方がコスパ良い感じしかしないので、今回はAMDを選択しています(前回も回答していますが、、、)
英字キーボードですか!
気になってはいますが、今まで日本語キーボードになれていたので私に似合うか分からないです。笑
書込番号:23222102
0点
>Hooverさん
>あずたろうさん
>myukun73さん
>キハ65さん
皆さんのご説明、分かりやすい回答のおかげもありまして、今日ちょうどまた安くなっていたので、購入しました!
ちなみに買った方で分かれば教えて欲しいのですが、内蔵されているM.2SSDはメーカーとか型番ってどこのになっているのでしょうか?
書込番号:23245396
0点
windows10のディスク管理からプロパティで確認したところ
SAMSUNG MZVLB256BHQ-000L7
でしたよ。
書込番号:23255915
1点
>myukun73さん
サムスンのSSDなのですね!
親切にありがとうございます、、、!
書込番号:23255921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレッドをはじめから読んでも結局どちらを買ったかわかりませんが、オンラインでの注文だと結構待たされそうです。
ちなみにE595は更新BIOSでグラフィックメモリの割り当て変更ができるようになりました。
書込番号:23257178
1点
>C.T.U.Agentさん
ご回答ありがとうございます。
結論としてこのレス商品であるE595をオンラインでオーダーしました。
やはり納期はかなり時間かかるようです。
安いので、まあ、気長に待とうかと思ってます。笑
書込番号:23257943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
こちらの製品を1月24日に注文しましたが、2月8日現在もordered以外のステータス更新されず納期すら不明の状態が2週間続いています。サポートに問い合わせましたが春節が延長された影響で、中国のしんせんにある工場も稼働していない様でした。注文サイトからは現在も納期、最短2から3週間程度で注文出来る様です。現在、明らかにこの日程では届かないと思うのですが勘違いして注文し私と同じ状況になっている人が多数いると推測します。そこでこのスレッドで情報共有出来たらと思いたてました。納期に関する話題なんでも良いので情報共有しませんか?工場は来週には稼働出来るのでしょうか?工場が稼働するとステータスが更新されて納期予定の記載が入る様でした。
書込番号:23216358 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
問い合わせに対して、要旨、以下の内容の回答がされました。
1/24〜1/31まで中国の祝日である旧正月。
中国では、行政の判断により旧正月の期間を延長しており、地域によっては2月中旬まで祝日が延長。
中国生産製品のお届けに影響。
現在目安納期未定で、おそらく次の目安納期の更新は一週間程度後になる見込みとのこと。
春節は突発的なことではないでしょうから、サイトの納期表示から大幅に遅れる理由として合理的なのかは疑問です。
書込番号:23216592
7点
LENOVO関係ないですけど、メモリを購入したところ
>今回ご注文いただきました商品の納期をメーカーに確認しましたところ、
新型コロナウイルスの影響で中国での生産目処が全く立たず、
弊社倉庫への入荷が【完全に未定】とのことでございました。
とメールが届きました。
もしかしたら影響があるかもしれません。
書込番号:23218694
1点
1月20日注文
1月28日出荷
2月6日到着でしたがかなり遅れています。
Lenovoに問い合わせたら春節で10日まで休みらしく
ネットで買うより電話で買った方が早いと言われました。同じ価格で買えるらしいです。
電話の方が優先できるらしく私がネット購入した物より先に届けることが出来るのでキャンセルを勧められました。
ネット注文時Lenovo担当者番号を入れると納期を早くする裏技があるみたいで、その番号を教えてもらいましたがカード決済が済んでいるのでパソコンを一時2台購入、後日返金になってしまうのであきらめました。
納期が遅れても謝罪無し。「あの納期はあてにならないです。プラス二週間以上かかりますね」って開き直ってます。
ネットより早く手に入る方法を教えてくれるがもう頼んでいる人に言う言葉か!って気がします。
素直の待っているだけが一番ストレスかからない気がします。
書込番号:23223323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1/30注文して、しばらく Ordered (受注)で止まっていましたが、本日チェックしたら 2/17シッピング、2/26到着になっていました。
やっと動き出しましたが、このとおりになれば、発注から約1カ月で届くことになります。
自分は3月末までに入手すればよかったので、のんびり待ってます。
書込番号:23225630
1点
価格.com限定モデルではありませんが、E595をカスタムオーダーしておりますので参考までに。
コロナウィルスの影響は間違いなく出るだろうと思い、気長に待ってはいますが不透明な状況なので、こういった情報交換は非常に助かります。
注文:2/8 (受注済みのメール受信)
それ以降はオーダー追跡画面に更新なし
ちなみに当方国際物流(海上・航空)を生業としており、中国側の物流事情も日々入ってきますが、船や飛行機が動いても、結局そこと倉庫の間が混乱してとにかくメチャクチャなようです。
部材が倉庫へ到着し、フル稼働ではない状態で組み立て作業を順次行い、倉庫から発送されると考えるとまだまだ前途多難でスケジュールの把握は困難なようです。
(皆様のご想像の範囲だとは思いますが)
LENOVOも工場を持つ深センは広東省政府の指示で2/9まで春節が延長されていましたが、会社によっては今回の事態を受けて17からの始業としているところもあり、さらには労働者が帰省から戻ってこないという状況もあるようです。
現在も多くの人間が環境整備されていない自宅から遠隔で仕事をしている状況です。
発送予定が出ても、手元に届くまでは安心しない方が精神衛生にはよさそうです。
書込番号:23225883
0点
2月9日注文です。
別件でチャットサポートを受けた際に軽くコロナウィルスの影響で色々と遅れていますか?と確認したところ
一概にコロナウィルスの影響とは言えないが、春節の影響で出荷がかなり滞っているとの事でした。
本日確認したところステータスは
出荷予定日2020/02/14
納品予定日2020/02/21
と、なっておりました。
まぁ月内には届くといいかな程度に考えております。
書込番号:23227987
2点
レノボジャパンから『商品出荷のご案内』のメールが来て当初の納期より早まりました。
・2月1日 E595注文
・2月11日頃 最初の注文ステータス更新
・2月13日 22時頃『商品出荷のご案内』のメールが届き注文ステータス更新され納期が早まる
出荷予定日 2020/02/17 → 出荷済 2020/02/13
納品予定日 2020/02/25 → 納品予定日 2020/02/20
となっていました。
後に注文した方が私より納期が早いのが気になっていましたが、私の納期が更新され早まったのでひと安心です。
納期が早まったところをみると新型コロナと春節の影響は解消傾向にあるかもしれませんね。
ただ出荷滞りを解消するために作業の質が落ちていないかが心配ではありますが。
まぁ商品が届くまでは気を緩められません(笑)
書込番号:23229405
1点
>価格ID太郎さん
はじめまして。数時間前に出荷メールが届きました。
出荷から4営業日前後でのお届け予定とありましたが、詳細は下記の通りのようです。
2月6日 → 注文
2月13日 → 出荷
2月20日 → 配送予定
早く届くといいですね (^。^)/
書込番号:23229407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他の方と同様、出荷が早まりました。というか、もう出荷されました。
2/17出荷予定が、2/13(昨日)出荷済み。
2/26到着予定が、2/21に繰り上げ。
当方のE595は英字キーボードとSSD増量仕様なので、在庫品ではないと思います。
1/30にポチリましたので、しばらく生産が滞っていたのは春節のせいだけかも。
書込番号:23229713
1点
ノンカスタムです。
未だステータスに変更ありません。
気長に待つつもりですが、注文の前後が目立つのは少しモヤモヤしますね。
配送予定日が前後するのは仕方ないとは思いますけど・・・・。
書込番号:23229721
1点
1月25日注文 価格ドットコム限定品をリーベイツ6%で
2月20日出荷予定(昨夜ようやくステータスに反映された)
3月2日着予定
E495ですが、カスタムで256GB→128GB
メモリは8GBをワンスロットに変更しております。
マウスを同時に付属で注文しましたが、そのステータスは16日出荷 2月21日着予定となっております。
マウスだけ先に到着するのかは分かりませんが、思ったりもかかってしまうようです。
まあ安かったので(マウス込みで43000円程度)気長に待ちますが。
書込番号:23230159
0点
本日Lenovoからのメールとともにステータスが変更され、
当初2月25日出荷 3月2日着予定が早まり、2月17日出荷、2月24日着予定になりました。
だがどういうわけか同時注文したマウスのステータスも変更され、
2月17日出荷予定であったものが、3月5日出荷予定、3月20日着予定となぜか本体より大幅に遅れてしまうことに。
まあノートパソコン本体は一週間程度早まった形になりますのでよしとします。
書込番号:23238315
0点
どうでもいい方にはどうでもいい情報ですが、配送状況のアップデートです。
「貨物ステータス」でトラッキングできます。
発注 1/30
lemobo工場出荷 2/17→2/13 出荷済み。
lenobo国内配送センター到着 2/18 9:12 到着済み。(「貨物ステータス」で確認できる情報。)
お届け先到着 2/26→2/21→2/20 予定。
以上、ご参考まで。
書込番号:23238595
1点
上記の続き…
明日2/20に配達予定でしたが、自宅近くのクロネコ配送センターに到着しているという表示に変わったので、クロネコに電話して取りに行きました。
書込番号:23240392
2点
さらに上記の続き…
どんな状態で配送されるのか気になる方へ。
配送業者ですが、配送ステータス画面ではNittsu NEC Logisticsとありますが(配送センタまで?)、実際はクロネコでした。
梱包は、段ボールの外箱が2重になっています。PC本体はクッション材に挟まれて動かないようになっていますが、ACアダプタ(Type-C PD)は間仕切りで区切られた場所に収まっているものの、詰め物がないので動いてしまいます。開封前に箱をゆすると中で何か動くものは、これでした。PDのコンセントプラグは、周りを傷つけないようプラスチックのキャップがついていました。
説明書は、USB Type-Cへの電源の差し込み方が書いてある紙切れ1枚だけです。
購入証明書も紙切れですが、購入日や受取人については何も印字されていません。手書きで購入日を記載し、メールで送られてきたレシートや配送伝票と合わせて写真かPDFでサポセンへ送ると、保守サービス開始日(取り合えず工場出荷日となっています)が修正されるとのこと。
外箱に張り付けてある仕様が書いたシールを見ると、細かい部品構成が略語で記載されているので、開封前に確認しました。自分の場合は、メモリー4GBx2, SSD512GB, HDD1TB, 英字キーボードをしっかりチェックしました。
PC本体ですが、液晶とベゼル(枠)の隙間が大きいという指摘をされた方がいましたが、そのようなことは全くありませんでした。
また、HPのスレでよく見かける本体や液晶面が指紋でべたべただったということも全くなかったです。
あとは、初期不良がないことを祈るのみです。
書込番号:23241752
1点
価格.com限定ではないE595のカスタムオーダー分のその後です。
2/8の注文から17日が経過した本日までステータス更新はありません。
限定モデルが無事にお手元に届き始めているようなので、そろそろこちらもと思ってサイトに毎日アクセスしています。
全然気長に待てていないです 笑
通常でも2〜3週間の出荷となっているので、3月以降になるつもりでいないといけませんね。
書込番号:23251058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すいません。
続報です。
3/25出荷、4/1到着にステータスが更新されました。
書込番号:23254574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合の納品状況をお伝えします。レノボT590をi5からi7にカスタマイズして12月4日に発注しました。注文時は3,4週間程度の納期目安とありましたが。12月中ごろに納期がさらに3週間くらい遅くなると知らせがあり、それから何回も何回もレノボショッピング窓口とメールでやり取りしたところとうとう2月18日に納期が3月中旬ごろになると日時を初めて行ってきましたので、仕方なく待つと伝えました。それでも3月5日になっても出荷が有りませんので確認のメールしたところ今度は4月上旬と言い直してきました。4か月待つようになるので腹が立ってsnsで同じような人がいないか聞いてみると3月6日にメールしたら3月10日に出荷3月18日に、今日届くみたいです。windows7のサポート終了による需要の増加やコロナウィルスによる遅延の問題は有りますが、対応はいつまでも納期の日時約束をせず、いつも何日ごろと言ってずるずる伸ばし全く誠意が見られません。いわゆるずるいやり方です。3月中旬ごろになると聞いて仕方なく待つといったのが間違いです。レノボのノートを3台更新して15年使ってきましたが、次回はもうレノボをやめます。今日届くといいのですが。
書込番号:23290824
2点
私は4/19に注文して4/21に届きました。
最近の事情で、2週間ぐらいは覚悟していたので、帰ったら家に届いていてびっくりしました。
ラッキーだったのかもしれません。
ideapad s540(15)のi7 gtx1650 officeなしです。
書込番号:23388749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Lenovo IdeaPad S145 - グレー SSD512GB を2020年5月8日に注文しました。Shipping予定が7月31日、到着予定が8月12日になっており、あまりの遅さに驚いています。1週間で来る人もあるようですね
書込番号:23396745
4点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
HDR設定についてなんですが、同メーカーの他機種において、
ディスプレイ設定⇒Windows HD Color設定⇒HDRのビデオストリーミングON⇒調整用の動画を再生⇒閉じる。
その後再度HDRのビデオストリーミングをONOFFできる項目へアクセスしようとしても出来ない(いったん開いた後直ぐ閉じる)という現象がある見たいですが、この機種でも同様な現象があるのでしょうか?
2点
この製品の最安価格を見る
ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年10月 4日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75















